goo blog サービス終了のお知らせ 

JOY OF LIFE ~ in MIAMI ~

SAN DIEGO → 西三河 → MIAMI・・・流れ流れて・・・?

ブロバス日記/『District 9』

2010-07-12 21:52:34 | TVや映画のはなし
そうそう、Keysへの旅で予想してなかっただけに嬉しかったのが、野生動物との遭遇。

ボートツアーでイルカとウミガメを発見したことは書いたが、実はその後、Seven Mile
Bridgeのあたりでも、橋げたの辺りに一瞬プカっと浮かんできたウミガメを見た。

帰りにはほぼ同じ場所でマナティが漂っているのを見たし、あのへんはかなり色々出没
するスポットなのかもしれない。

Lower Keysには、<世界中でもKeysにしか生息していない鹿=Key Deer>の保護区がある。
そのせいで、いたるところに「鹿の飛び出し注意」のサインが立っているのだが、相手は
数百頭しか生息していないという絶滅危惧種だ。

(とか言っちゃっても、そうそう出てくることないんでしょ~?)

と高をくくっていた私らの前に、驚くべきことに今回2度もKey Deerが姿を現したのだ。

「わーーーーっ!!ほんとにいたーーーーっっっ!!」

とアセりまくった私たちは、またしてもシャッターチャンスを逃し、大変珍しい鹿ちゃんは
林の中に静かに消えていった。

思えば、イルカもウミガメもマナティも鹿も、ことごとく撮影に失敗している私たち。

100万年修行しても『earth』の撮影隊には入れてもらえないであろう。


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-



『District 9』(2009年)


以前TVで予告編を見た時から気にはなっていたのだが、その時の映像の印象が
『Independence Day』 + 『Starship Troopers』 ÷2
といったカンジだったので、まあまあお金のかかったB級エイリアン映画なんだろうと
思っていた。

その後、アカデミー賞でなんと作品賞にノミネートされたことを知り、
(え?あれが?どういうこと???)
と私の興味は一気に跳ね上がり、実はDVD化されるのを楽しみにしていたのだ。


うーん・・・ひと言で言えば「けったいな映画を観ちゃったなー」という感想です。

なんだろうなー・・・どうしても他にぴったりな言葉が見つからないんだよなあ・・・。

じゃあ面白くなかったのか?と聞かれれば、いや断然面白かった!と答えるんだけど。


アイデアとか撮影手法は超斬新だし、舞台が南アフリカ共和国のヨハネスブルグで、
出演者もほぼ全員が南ア出身の無名俳優というのもいい。

20年前、不慮の事故で地球に辿り着いたものの、マザーシップに帰れなくなってしまった
エイリアンたち。
難民である彼らが、その姿ゆえに「Prawn(エビ野郎、みたいなカンジ?)」と呼ばれて
差別され、不潔な難民キャンプに押し込まれて暮らしているという設定が素晴らしく、
しかもそれが南アだなんて、「よくぞ思いつきましたね、監督!」と言いたい。

ただ、個人的には映像がね、ちょっとグロすぎたかなー、いろいろと。

主人公のヴィカスが陥る災難もなんかもうひどすぎて、特に彼がよく知っているハリウッド
スターとかじゃないだけに、やけにリアルに感じるのだ。
見てるほうまで超ブルーになるというか・・・。
まあ、それだけ彼の演技が真に迫っていたというべきなんだろうけど。

そんな中、エイリアンの造形は、微妙な気持ち悪さ加減が大変いいです(笑)。
今風に言うなら「キモかわいい」ってやつ?


ただし、この映画を鑑賞後にエビ料理は選ばないほうがいいでしょう。

つーか、しばらくは色々思い出しちゃって何も食べたくないとは思いますが。


ちなみに、この映画のプロデューサーのピーター・ジャクソン。
ソフトの特典映像でインタビューを見たんだけど、その激ヤセっぷりに私ゃ腰が抜けた。
あの人『The Lord of the Rings』の頃に比べて、30キロ以上痩せたらしい。
一瞬、ぜんぜん別人かと思ったよ・・・。

あまりにもビックリしたので、ここに写真を公開させてください。



先生っ! 次作は痩身ドキュメンタリー映画をぜひっ!

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
びっくりした。 (ゆーこ)
2010-07-26 06:07:28
本当に同一人物なの???
こーゆー太っててむさ苦しい外人さんってたくさんいるけど、痩せるとこんな二枚目になるの???ボサボサ頭もかっこよく見えるね。目はレーシックかしら?俳優としてやっていけるよねぇ。
返信する
そうでしょ?? (yoko)
2010-07-28 07:32:03
そうなのよー、私も目を疑ったわよ。
でも、その後E!チャンネルでやってた「激ヤセセレブTOP40」みたいな番組でも取り上げられてたから、
同一人物で間違いないです。
レーシックもしたって言ってた。

そういえば、「American Idol」のランディもそうとうヤセたよね。

返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。