goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

大収穫

2012-11-07 20:55:54 | 癒し
今日は福岡の杷木に柿狩りへ行きました。
天気は曇りで残念でしたが
日焼けの心配をせずに収穫を楽しめました。




冬柿という種類の柿で
ここら辺で獲れる柿は志和柿と言うそうです。

毎年ここで柿を獲らせていただいてますが
もぎたての柿はとても甘く美味しいです。




リキは落ちた柿を探しています。
子供の頃、初めて落ちた柿を食べて
美味しかったのでしょう、病みつきになったようです。




段ボールいっぱいの大収穫です\(^o^)/




途中、朝倉の林檎と葡萄の樹に立ち寄り
お茶をいただきました。




アップルパイとパスタの店で
以前より綺麗になってたみたいです。



ケーキ類はあまり好まないので
今日はパンを買いました。




天然酵母のパンです。
もう何年前になるでしょうか
初めて食べた時は、ホント美味しいと思いました。
今は、時々食べたいと思うパンです。




収穫した柿です。

美味しいと喜んでいただけるので
新しいうちに、近所の方々に
おすそ分けをしました。


ホワイトガーデン風

2012-10-25 21:16:30 | 癒し
今日届いたバードフィーダーです。

青い海と、白い壁に置いた鳥のオブジェが
エーゲ海風で気に入っています。

ここは野鳥が多いので、バードウォッチングを兼ねて
置いてみました。
どなたか遊びに来てくれないかな~

餌は米ぬかだけです。
だからでしょうか、お客様はまだ来てくれません。
もう少しおいしい餌を入れないと
ダメなのかな~




ホームセンター通いで少しづつ増えた
お花の苗です。
今日、鉢と一緒に来たのが
ビッグベリーの苗です。

ゴロンとした赤い実が可愛いです。
ガーデンシクラメンと一緒に寄せ植えにします。




白い鉢はコレです。
グラスファイバー鉢、3点です。
白い壁に合わせたつもりですが・・・




寄せ植えにすると
外国のお墓っぽくなってしまいました(~_~;)




ホワイトガーデン風にしたかったのです。
もう少し手を加えないと変ですよね。




白いグラスファイバー鉢も、もっと増やさないと
これじゃぁ、寂しか~

いつも思いつきだけでやるもんだから
なんかチグハグになるんです!





コスモス 食べれる?

2012-10-01 20:56:18 | 癒し
おばちゃん畑に咲いている
綺麗なコスモスを頂きました。
春は桜、秋はコスモス、大好きな花です☆彡 

しばらくバケツで水揚げをします。




コスモスは野菜の匂いがするのか
リキは気になって仕方ありません。

なんだか美味しそうな匂い・・・




コレ食べれる?




春菊かも???
多分、よし!と言えば、全部食べちゃいそうです。




リキから食べられる前に、玄関に飾りました。




一緒に頂いた、間引いた大根の葉っぱです。
市販はされてなく、生産者にしかもらえない
贅沢な葉っぱで、一度食べた人は必ず欲しがるらしいのです。




お湯でさっと湯がいて
ゴマとちりめんを入れて醤油で和えます。

大根葉のジャリジャリ感が嫌いだったのですが
これは水々しくて香りもよく、コレが大根葉???

後味もよく、体がスッキリするみたいです。
大変美味しかったです。

ありがとうございました!!





湯布院 草庵秋桜へ

2012-09-28 19:50:35 | 癒し
最近、海ばかりだったので、今日は山です。




今日は、湯布院の草庵秋桜で
ランチの予約をしました。
家から車で45分程で到着です。




湯布院は、平日なのに観光客が多いです。
特に女性客の姿が目につきます。

過ごしやすい季節になり、
ゆっくり町を散策するにはいいですね。

湯布院は福岡に住んでいる時には
よく行ったんですが、最近は近くになったせいか
めったに行きませんね。

金鱗湖周辺の紅葉は素晴らしいので
11月頃にもう一度行ってみようと思ってます。




ランチは秋桜膳 1800円です。
何年か前に比べれば、お値段も上がったみたいです。

女性客をターゲットにした懐石風です。

いきなり前菜のシメ鯖の小鉢には
面食らってしまいました。
豆腐は濃厚で美味しかったです。




写真を撮るのも忘れて
かぼちゃのスープを啜っていました(^_^;)
汚くってすみません。




ここの味付けは少し濃い目です。
私はもう少し薄味の方が好みです。

でも、お店の雰囲気とお料理の飾り付が
とても素敵なので、たまに行くにはいいお店だと思います。




デザートの時は、別室の喫茶室に案内されます。

ここは通りを竹で目隠ししてあるので
通行客からは見えず、落ち着きます。
畳敷きで、ジャズが流れているのもいい感じです。



のんびりとお茶をいただくには
最高ですね。




今日のデザートはプリンでした。
あとデミタスコーヒー付きです。

喫茶だけでもOKなので
湯布院に来た時は、必ず立ち寄る
隠れ家的な処です~





アジが釣れるらしい

2012-09-24 20:23:20 | 癒し
お昼に頂いたのは、下の海で釣れたアジでした。
写し方が悪いので綺麗ではありませんが、
お腹が虹色の美しいアジなんです。




こんな綺麗なアジが釣れるのならと
私も釣竿を買いました。
超初心者用の女性向きのやつで、
まき餌を入れて海に沈めるだけの
子供でもできそうな竿でした。

ここに家を建てる時、
年金暮らしになるのだから、
下の海で魚でも釣って、
自給自足の生活ができればと思っていました。

せめて小アジでも釣れたら
楽しいだろうな~




まき餌も忘れずに買いました。




夕飯はストウブで、かしわご飯を作りました。

20cmのストウブに3合の米と具を入れたものだから
鍋がせってしまい、芯のあるご飯ができてしまいました。
味は良かったのですが、残念です。




頂いたアジに小麦粉を軽くつけて
オリーブオイルで焼いた アジのムニエルです。

やはり新鮮なので美味しいです。
関アジかな?と思うくらいでした。