海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

アラビア ネロ

2014-01-31 21:34:48 | 食器
先日見つけた海の上の面白い雲です。
長い間この形を留めていました。
空が青くのんびりとした一日でした。





カメラを向けると嫌がるリキが
キリリといい顔したので撮ってみました。




お正月用にと買った
アラビア ネロ 20×20cm 廃盤品です。 

大したことないから
そのうち使おうと思ってました。
でも使ってみると
料理が締まり飾り映えがするようです。
見るからに美味しそう。
そうでもないっか・・・




何年も作りつけた味は変わらないけど
器を変えるだけで なにげに雰囲気変わるし~
ネロ 使い回しがききそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁師の町

2014-01-30 18:02:53 | 自然
日出豊岡 海岸付近の
昔ながらの漁師町です。
朝に行けば良かったか~
東の海岸なので夕方は逆光になりました。

うらびれた雰囲気にはいいようです。




うっすらと写ってる山が鶴見岳です。






反対方向のシーガーデン近くの海岸です。
豆粒ですが海鳥がいました。

鳥のいる水辺は癒されます。
いつの頃からでしょうか 鳥好になったのは・・・




絵面が地味なので庭の水仙でも。

明るいレンズのシグマ35mmなら
曇りの夕方でも写るようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなかんざし

2014-01-29 18:37:25 | バラ・ガーデニング
今日は暖かかったです。
こんな日は庭仕事でもと思い
庭に出ると お花が満開だったので
写真を撮り出したら
思った以上に時間がかかってしまいました(^_^;)

今日は何するんだっけ?
気がのらない庭仕事は また後日に・・・




苗で買った『はなかんざし』です。
暖かい日差しに蕾もほころびだしました。




小さな可憐な花が次々に咲き
初夏の頃まで楽しませてくれます。






今年も来てくれてありがとう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の水

2014-01-28 16:50:44 | 自然
豊岡漁港から出た船は
別府湾の真ん中付近でシラス漁でしょうか?
今日もたくさん獲れますように!




最近のお水取は安心院ばかりでしたが
久しぶりに霧島神社に行ってみました。




塚原高原の入り口付近
山深く雪が多いため気温も低く
まだ山茶花も小さめでした。




寒の水を呑むと無病息災だとか
今年も元気で過ごせますように・・・




霧島神社から帰り 遅いお昼を食べると
もうこんな時間に・・・
少し日が長くなったようですね。

それでも 一日がアッという間に過ぎてしまいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春華

2014-01-27 16:58:41 | レンズ
花屋さんで見つけた『サクラソウ』です。

今日はお洒落に
なーんちゃってアートです。
Canon MACRO 100mm1:2.8L IS USMで撮りました。









ほんとは日本サクラソウと言うらしく
西洋サクラソウが『プリムラ』だとか。
花屋さんに出始めると春がもうそこまでですね。
大好きな春の花です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする