寒い日があったり暖かい日があったりと体調管理が難しい日々です。
でも確実に春が近づいて来ています。
今日、桜の開花予報も出ましたね! 4月6日頃とか?
今日の学習は「こけしを作りましょう」の2回目です。
顔のパーツを描く
眉、上まぶたは曲線で書く。目は楕円で黒く塗りつぶします。
下まぶたは短い直線で。コピーし二つ作る。
鼻は曲線で書く。口は二等辺三角形で赤く塗りつぶします。
前回で作った顔の上に「眉、目、鼻、口」のパーツをのせ
大きさを調整し、グループ化する。
(図形を小さくするときは、「シフトキー」を押しながらドラック)
なかなか難しいけど、何回もチャレンジしましょう!
でも、どこか 自分に似ていたり して笑えます!
胴を描く
1)肩を描く
図形⇒フローチャート⇒論理積ゲート(肩の部分を)
2)胴を描く
図形⇒基本図形⇒円柱で縦長の図形を描く。
1) 2) 共に【塗りつぶし色】や【線の色 】は顔とおなじです。
1)と 2)を重ねグループ化します。(肩の部分は前面に)
3)胴の模様を描く
(1)図形⇒フローチャート⇒「記憶データ」を選び図形を描く。
コピーして「赤」と「緑」を作る。
(2)図形⇒線⇒曲線を選び3本線を描く
赤い3本線の図形と緑の3本線の図形を作る
(3)図形⇒星とリボン⇒「大波」を選び図形を描く。
調整ハンドルで変形させ、赤で色で色をつけ、線の色はなし。
コピーして5つの図形を並べ、グループ化。
こけしのまとめ
(1)、(2)、(3)を胴の上に重ねる。
資料を参照しながら少しずつ、重ねグループ化します。
胴の長さは頭の高さの2.5倍くらいだとバランスが取れるとのこと。
図形の位置をすこしずつ移動するには、【Ctrlキー】+【矢印キー】を
使いましょう!
何回も失敗してもやり直ししていくと上達しますよ
今回はここまで
(胴の中央に菊の花を描くは省略しましたが、個人でチャレンジしてみましょう )
小さなことの積み重ねです。グループ化して小さくまとめ、重ねるを
繰り返し、菊の花びらを作りましょう。葉、茎も。
次回 は【こけしの背景の模様を】 学習します。 おたのしみに