「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 理想的な名前・1 】 No.1007

2023年11月25日 10時32分10秒 | Weblog
<script src="https://www.mag2.com/js/widgets.js" charset="UTF-8"></script>メルマガ詳細

B5用紙(308頁)==========

 

                                【 よい名前の三原則・19】

#yoinamae

人気ブログランキング
人気ブログランキング       

                                                      

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
  1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。


 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       

  【 永久保存版・「よい名前の三原則」資料本を是非どうぞ! 】

  「よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。  

  赤ちゃん誕生に、ご両親が最初に悩むのが「良い名前」の選名・命名です。
  現在精一杯努力しても不遇で苦難の連続の運勢に「良い名前」の改名です。

  資料本ご購入の方十分な無料サポートをご利用ください。

  ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、適応されますので、ご希望の方は
  ご遠慮なくメール下さい。  

  この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。
  目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

    目次・「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
       「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

  記載されているので、その中より選べます。 

  「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を
  組み合わせた名前で選べます。

  あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

  もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。
  正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

  本名まで替える必要はありません。  
  この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの
  人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で
  日々健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

  是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として
  ご購入・ご購読いただければ幸に存じます。

   ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上
  お送り下さい。  
  メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

  又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学」「資料本注文」より、
  お申し込み下さい。ご満足な無料サポートもさせて頂きます。

  価格は、3,000円(税・送料込み・無料サポート付)です。
  ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

  よろしくご検討ください。

   
                   東洋運命学会会長:吉田昌功           
                   奈良県北葛城郡上牧町片岡台3-1
                   TEL:070-2682-8372

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                                           
             
             【 理想的な名前・1 】 
  

  ◇ 理想的な名前の三ヶ条 ◇

  1.書きやすくて、見た感じがよいこと。
  2.読みやすくて、聞いた感じがよいこと。
  3.悪い意味の漢字を使用しないこと。
  
  以上は姓名学からみて欠点のない名前ならもちろん理想的な名前といえますが、さらに
   もう一段、完全無欠で理想的な名前にすることの条件です。
  陰陽の配列・画数・五気の組み合わせが、どんなに完全であっても、書いてみて書きにく
  かったり、読みにくかったり、耳ざわりが悪かったり、悪い意味の字を使っては、けっして
  理想的とはいえないと思います。

  (1)の場合の「書きやすい文字」の場合

  従来は、とかくむずかしい漢字をさがして、博学ぶって名前につける傾向がありました。
  おかげで、当人が一生のあいだ正しい名前を書くのに、たいへん苦労した、という話も
  あります。
  現在では戸籍法によって「常用平易な文字を用いなければならない。」とあり、それが
  当用漢字と人名用漢字の範囲に限られていますので、漢和辞典でなければおめにかか
  れない漢字を名前にすることはなくなりました。これは、たいへん結構なことで、一応
  正しく書けないということはなくなりました。

  しかし、たとえ当用漢字であっても、あまり画数の多い文字はどんなものでしょう。
  懸滋(けんじ)・墾索(こんさく)・齡子(れいこ)といった名前は、決して悪い名前ではない
  にしても良い名前であるといいきれる名前ではありません。どうしても「懸」「墾」の
  文字を使いたい場合の他は、できることなら避けた方が無難でしょう。

  またどうしても使う場合は、続く文字をできるだけ簡単な文字として、たとえば
 「懸一」とか「墾作」といったようにしたいものです。
  なぜこのようなことを言うかといいますと、名前というものは、人に呼ばれたり自分で
  名のったりする他に、自分で書いたり、人に書かれたりするものだからです。

  年賀状のはがきにはじまり、手紙・レポートはもとより、たいていの書類には必ず
  といってよいほど氏名を記入しなければなりません。
  最近では、ハンコは不要でもサインが必要というケースも多くあります。一生のあいだ
  自分の名前をどれだけ書くことか想像も出来ません。こう考えただけでも、名前は
  できるだけ書きやすい文字にしておいた方が、どんなに良いかも、おわかりのこと
  でしょう。 


 (イ) あまり画数の多い字は使用しません。
     漢字には画数の多いものが沢山ありますが、子供の時からでも書けるていどの
     やさしい字をなるべく使いたいものです。現在では当用漢字として略されて
     いますが、それでも、まだまだ画数の多いものがあります。

     籍・譲・響・織・薫・霧・鎮・懸・魔・・・・・・などは、子供にはとても
    うまく書けない字です。名前は子供の時から使用するのですから、書きにくく
    て親しみのないような難しい字は避けなければなりません。

  
  (ロ)漢字が片寄ってはいけません。
     同じような漢字が並ぶと、見た目にはよくありませんし、書きにくい場合が
     多いですから、やはり注意しなければなりません。たとえば、これは単なる
     例にすぎませんが、次のような姓名があったとします。

     岡田 周園  ・  赤寺 圭士  ・  佐伯 伸作  ・  杉村 桂枝 

     このような姓名は、あまりにも片寄りすぎていますから、見た目にもよい感じ
     はしませんし、書いてみても決して書きよいものではありません。


  (ハ)姓と名との字がうまくつり合うこと。 
     姓の画数に、名前がぜんぜん反対の場合があります。たとえば、

     小川 憲親  ・  藤瀬 一二  ・  山一 鑑衛  ・  橋場 一太

     この名前は、いずれも姓と名との画数があまりにも、かけ離れていますので
     頭でっかちになったり、尻でっかちで、見た目にも落ち着きが無く不自然です。

     小川 浩司  ・  藤江 健雄 と比べてみてください。

     どちらが見た目にも落ち着きがあるか、あとの二つの方がはるかに、まさって
     いることに気がつかれるでしょう。

 


  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
      正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・66
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


【13画】その3

     
    「(火)」:塗は、サンズイ(水)と土と余を組み合わせた形声文字。ト・ぬる。
           余は、こてやスコップで押しのけることを示す字。土壁をぬることを
           あらわす。→ものをぬりつける・どろ・みち。
     人名・・・・みち。


   「(木)」:幹は、高くのびた太い「みき」をあらわす形声文字。カン・みき。
           →木のみき・大事なところ・もと。
     人名・・・・えだ・から・き・くる・たかし・たる・つね・つよし・とし・とも・まさ・み・みき・
           もと・もとき・よし・よみ・より。


   「(火)」:廉は、广(いえ)と兼を組み合わせた形声文字。レン。
           兼は、禾(作物)2本と手を合わせた字で、別々の物をかねまとめて
           持つこと。家の中に寄せ合わせた物の一つ一つを区別する意を示す。
           転じて物事のけじめをつけること。→いさぎよい・やすい。
     人名・・・・おさ・かど・きよ・きよし・すが・すなお・ただし・やす・ゆき。


   「(水)」:微は、糸端のように目立たないようにの意を示す形声文字。ビ。
           目立たないようににのびあるきすること。→ひじょうに小さい・かすか・わずか。
     人名・・・・いや・なし・まれ・よし。


   「(土)」:人が胸を詰まらせて後ろにのけぞったさまと心と夂(足をひきずる)を
           組み合わせた形声文字。アイ。
           心がせつなく詰まって、足もそぞろに進まないことから、せつない気持ちの意。
           →愛する&その心・好む・大切にする・おしむ。
      人名・・・・あき・さね・ちか・ちかし・つね・なり・なる・のり・ひで・めぐむ・やす・よし・より。


   「(土)」: 意は、音(ふくむ)と心を組み合わせた形声文字。イ。
           音は、言うという字の「口」の部分の中に、●印を含ませた字で口の中に
           物を含むさま。考えていることを、心の中にとじこめてまま、外に出さないこと。
           心の中で思いめぐらした考え。→こころ・考え・わけ・いみ。
      人名・・・・お・おき・おさ・のり・むね・もと・よし。


   「慎・愼(金)」:愼は・心と眞を組み合わせた形声文字。シン・つつしむ。 
              眞は、ヒ(さじ)と鼎(かなえ。三本足のある器)を合わせた字で匙(さじ)
              で容器に物をみたすさま。欠け目なくすみずみまでゆきとどくこと。
              →かるはずみなことをしない・つつしむ・ひかえめ。              
      人名・・・・ちか・のり・まこと・みつ・よし。


   「(金)」:損は、手と員を組み合わせた形声文字。ソン・そこなう・そこねる。
            員は、口の丸くあいた鼎(かなえ)の姿。丸い穴をあけてくぼめること。
            穴をあけるのは減らすことであり、くぼめて減らす、の意を持つ。
            →へる・へらす・そん・利益をうしなう・そこなう・いたむ・やぶれる。
      人名・・・・ちか。


   「(金)」:新は、斤(おの)と辛と木を合わせた形声文字。シン・あたらしい・にい・あらた。
           辛(シン)は、鋭い刃物を描いた象形文字。切りたての木・なななましい意。
           →あたらしい・あらた。
      人名・・・・あら・あきら・あらた・すすむ・ちか・にい・はじめ・よし・わか。


   「(土)」:暗は、日と音組み合わせた形声文字。アン・くらい。
        音(オン)は、言の字の口の中に「、」印を加えた字で、ものをいう口の中に
        何かを含んで口ごもるさま。中に閉じこめられて、日光の差さないこと。
        →くらい・おろか・かくれて見えない・そらで・ひそかに。
      人名・・・・はらい(姓の場合)

     
    「(火)」:この字は、意味を表す「日」と音を表す「爰」からなる形声文字。ダン・あたたか。
           日光が大きく柔らいこと。(日光がいきわたること)→あたたかい・あたためる。
      人名・・・・あつ・はる・やす。


   「(木)」:ギザギザのとめ木の付いた台を描いた象形文字。ギョウ・ゴウ・わざ。
           でこぼこがあってつかえる意を含み、すらりとはいかない仕事の意となる。
           →わざ・仕事・つとめ・学問・報いを受けるもとになる善悪のおこない。
     人名・・・・おき・かず・くに・なり・のぶ・のり・はじめ・ふさ。


   「(火)」:意味を表す「木」と音を表す「亟」とからなる形声文字。キョク・ゴク・きわめる。
           亟の音をあらわす意味は最も高い所にある意。最も高い所にある木の意。
     人名・・・・きわ・きわむ・きわめ・なか・むね。


   「(火)」:楠は、木と南を組み合わせた形声文字。ナン・ダン。
           南方の温暖地に育つ木。→くすのき・くす。
     人名・・・・くす・くすのき。


   「(金)」:歳は草を刈るかまと歩(あるくこと)を組み合わせた形声文字。セイ・サイ。
           種まきから作物を刈り取るまでの間のこと。のちに一年の意味をあらわした。
           →とし・一年・(数字の下につけて)年齢をあらわす言葉。
      人名・・・・とし・とせ。

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
  名前で、その人の性格や病根がわかるとお聞きしましたが、
  それはどのように判断するのですか?
  私の名前は貴子で主人は忠男です。よろしくお願い致します。

  --------------------------------------------------------------------

  お答えします。
  性格や病根の鑑定は、その名前の五気の組み合わせで判断します。
  性格は名頭の五気が表面にあわられる現象で、その次ぎの五気が
  内面に持つ性格です。
  
  たとえば
  貴子(木-金)の性で五気は良好な組み合わせです。表面は木の性
  内面が金の性の現象を持った性格の人と判断します。
  良好な組み合わせの場合、性格は素直で人柄もあたたかく、明朗性
  社交性・知性・理性も備えて温厚沈着で活動的でもあり良い面がでます。
  健康面も胃腸・その他消化器・呼吸器系・目・神経系の病気に注意
  すれば五気の組み合わせが良好のため大きな不安は有りません。

  忠男(火-火)の性で五気の組み合わせは不良です。表面も内面も
  火の性を持つ性格です。不良の場合は性格も・病気も悪い方向に
  進んでしまいます。
  性格は何事にも熟中したり、感情に走る過ぎ、そのため短気粗暴と
  なり反省をわすれて頑固ヘソ曲がりで残酷性となり人の意見に耳を
  傾けようとしません。
  健康面も脳・血圧・心臓病に特に要注意で酒量には十分な気配りが
  必要です。
  五気不良のため思わぬ災難や事故・怪我も多く健康面も多事多難です。

  以上は性格・病根だけの鑑定で、一生涯の運命鑑定は省いております。
  他に配列・画数が悪く、災禍を招く字によって五気組み合わせが良好
  でも効果は半減され健康面も平穏無事とはいえなくなります。
  ですから良い名前の三原則が必要なわけです。

  1.陰陽の配列が整っていること。
  2.字画数はすべて吉数であること。
  3.五気の組み合わせが良好であること。

  以上の「良い名前の付け方」三原則を守って倖せな一生涯の運勢を
  掴みましょう。


  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。

 

 
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   

   あなたの名前良い名前でしょうか?

   ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 名前と受胎季の関係・4 】 No.1006

2023年11月16日 14時17分58秒 | Weblog

B5用紙(308頁)==========

 

                                【 よい名前の三原則・19】

#yoinamae

人気ブログランキング
人気ブログランキング       

                                                      

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
  1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。


 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       

  【 永久保存版・「よい名前の三原則」資料本を是非どうぞ! 】

  「よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。  

  赤ちゃん誕生に、ご両親が最初に悩むのが「良い名前」の選名・命名です。
  現在精一杯努力しても不遇で苦難の連続の運勢に「良い名前」の改名です。

  資料本ご購入の方十分な無料サポートをご利用ください。

  ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、適応されますので、ご希望の方は
  ご遠慮なくメール下さい。  

  この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。
  目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

    目次・「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
       「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

  記載されているので、その中より選べます。 

  「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を
  組み合わせた名前で選べます。

  あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

  もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。
  正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

  本名まで替える必要はありません。  
  この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの
  人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で
  日々健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

  是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として
  ご購入・ご購読いただければ幸に存じます。

   ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上
  お送り下さい。  
  メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

  又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学」「資料本注文」より、
  お申し込み下さい。ご満足な無料サポートもさせて頂きます。

  価格は、3,000円(税・送料込み・無料サポート付)です。
  ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

  よろしくご検討ください。

   
                   東洋運命学会会長:吉田昌功           
                   奈良県北葛城郡上牧町片岡台3-1
                   TEL:070-2682-8372

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                                               
                        
           【 名前と受胎季の関係・4 】 

 
  ◆ 生年月日の季節はさける

  前回の説明でお解りと思いますが、概略してみますと、生まれた時の季節の五気は
  名頭に置かない、という結果になっています。
 
  これは何故いけないかと言いますと、人生のスタートは受胎日であって、その出生日では
  ない、ということで統計的にその人の運勢や健康などを調べてみた結果が、このように
  はっきり示しているのです。

  「過ぎたるは及ばざる如し」
  という言葉通り、春に生まれて春の五気を名頭に持っている人、夏に生まれて夏の五気
  秋に生まれて秋の五気、これらはいずれも、五気のもつ悪い面が出る場合が多いのです。

  夏の火の性は男性的で積極性・決断力・実行力も十分ありますが、これが度を過ごすと
  火火の組み合わせと同じように短気粗暴となりやすく、また秋の金の性は、温厚沈着で
  理性的・頭脳も優秀ですが、やはり度を過ごすと金金の組み合わせと同様に神経質・
  ノイローゼ・無口・陰気となり健康的にも悪い影響を受ける結果となりますし事故怪我
  も多くなります。

  これが反対に、その名頭に受胎季の五気をもちますと、その組み合わせが少しぐらい
  悪くても、その悪い影響が比較的少ないことになります。

  さらに、この組み合わせが良好であれば、それこそ理想的であって、その良い面だけを
  十分に発揮することになるのです。

  確実な受胎日を知ることは難しいことですが、大体の受胎日は誰にでも解ります。
  これを基礎として五気を選べば良いのですが、両親の名前が悪い場合。改名のときは
  現在名との関係、また健康上において急を要する場合などによって、その名前の付け方
  選び方にもいろいろの方法があります。

  持病や不治病で生命の危険に面している場合の改名の仕方もあります。
  倒産に直面している会社を再起させる名前(会社名)の付け方もあります。

  人はみなそれぞれに職業をもっているのですから、その職業に適する名前の付け方も
  あります。しかし、これらの難しい名前の付け方は専門家にお任せ下さい。

  最後に、生年月日に適合した「良い名前の付け方」もこれで大体理解できたと思います。

  ただ、いま一言申し添えたいことは、前にも述べましたように、親子・夫婦・兄弟など
  一家のうちに一人でも悪い名前を持っている人があると、その影響はある程度避けられ
  ないということです。
  また、どんな良い名前であっても、誠意・努力・反省がなければ、十分に効力を発揮
  することはできません。

  一家そろって良好の名前をもち、日常の努力、反省、誠意を忘れず、お互いに愛し合い
  仲良く平和に、そして健康に恵まれば、人は明るく、何事も順調に発展し、繁栄します。
 

 

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
      正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・65
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


【13画】その2

     
(火)」: 禄は、示(祭だん)とロクを組み合わせた形声文字。ロク。
ロクは、木や骨などの素材と右と左にはぎとった粉が散るさまとを合わせた字。
表面をぽろぽろとはぎとる。小片が続いてこぼれ落ちる様子。神からのおこぼれ
おかみの手からこぼれ落ちたふち米(扶持米)などの意。→役人の給料。           
      人名・・・・さち・とし・とみ・よし。


(土)」:クサカンムリと木の上にある三枚の葉を組み合わせた形声文字。ヨウ・は。薄く平らな木の葉のこと。「うすっぺらな」という意味もあらわす。→木や草の「葉」・紙や写真など薄いもの、それを数える言葉。
      人名・・・・たに・のぶ・は・ば・ふさ・よ。


(火)」:クサカンムリ(植物)と洛(ラク:音符)を組み合わせた形声文字。ラク・おちる。植物の葉がぽろりとおちること。洛(洛水という川)の原義とは直接関係はない。露(ぽろりとおちるつゆ)と同系の言葉。→おちる・おとす・できあがる・むらざと。
      人名・・・・おち。


(土)」:運は、シンニュウ(すすむ)と軍めぐる)を合わせた形声文字。ウン・はこぶ。軍(グン・ウン)は車と勹(外側をとりまく)を合わせた字で、兵車で円陣をつくってとりまくこと。円をえがいてぐるぐる回ること。→はこぶ・まわる・めぐる・
うごく・うごかす・幸福や不幸のめぐり合わせ。
      人名・・・・かず・はこぶ・やす・ゆき。


(木)」:遇は、足の動作と禺(グウ)を組み合わせた形声文字。グウ。
禺は、頭が大きくて人に似たさるを描いた象形文字で、よく似た相手や
二つのものがペアをなす、との意を含む。AとBが歩いてきて、ふと両者が出会ってペアをなすこと。→思いがけなく出会う・もてなす。
   人名・・・・あい・あう・はる。

     
(金)」:遂は、(すすむ)と(重いブタ)を描いた象形文字:音符として用う)を合わせた会意文字。スイ・とげる。遂の原義とは関係がない。→道すじをたどって
奥へ進むこと・なしとげる。
  人名・・・・かつ・つく・とげる・なり・なる・みち・もろ・やす・ゆき・より。


(火)」:達は、シンニュウ(すすむ)と大(ゆとりがあってつかえない)と羊を組み合わせた形声文字。タツ。羊はすらすらと子を産む安産のシンボル。羊のお産がかるいことから、途中でつかえずにすらすら通るという意味を表す。→とどく・すぐれる・知らせる・知らせ。
  人名・・・・いたる・かつ・さと・さとし・さとる・しげ・すすむ・ただ・たて・とお・とおる・のぶ・ひろ・みち・よし。


(火)」:シンニュウ(すすむ)と首(シュ:あたま)を合わせた形声文字。トウ・ドウ・みち。頭を一定の方向に向けて進んで行くこと。一定の方向に伸びている「みち」のこと。→みち・人の守るべきことがら・わざ・専門の分野・いう・行政の区域。
 人名・・・・おさむ・おさめ・じ・ち・つな・つね・なおし・ね・のり・まさ・みち・ゆき・より・わたる。


(水)」:遍は、シンニュウ(すすむ)と扁(ヘン:うすく平らな意→周辺に行き渡る)を合わせた形声文字。ヘン。まんべんなく広がる。
全体にいきわたったさま。→ゆきわたる(あまねし)・回数をかぞえる言葉。
     人名・・・・ゆき。


(土)」:遊は、シンニュウ(すすむ)とユウ(旗と子を合わせた字)で子供が吹き流しのようにぶらぶら歩き回ることを示す形声文字。ユウ・ユ・あそぶ。あてもなくぶらぶら歩くことをあらわす。→あそぶ・旅に出る・自由にうごく。
      人名・・・・なが・ゆき。


(水)」: 飯は、食(たべもの)と反(ばらばらになる→ふやける・ふくれる)を合わせた形声文字。ハン・めし。反は、厂(垂れた布)と又(手)からなり、手で布をそり返らせることを示す。米粒がふやけて、ばらばらになった玄米のめしのこと。→ごはん・食事。
      人名・・・・いい。


(金)」:催は、人と崔(サイ)を組み合わせた形声文字。サイ・もよおす。
崔は、ごつごつととがって険しい山のこと。崔の原義には関係はない。細かくせかせかと小刻みに動くの意を含み、転じて、せきたてる、の意となり気が
せいて待ち受ける、の意となる。→行事をおこなう・その気になる・せきたてる。           
      人名・・・・とき。


(金)」:勢は、力とゲイ(園芸の芸の原字で、木と土と人が両手をのばす形)とを組み合わせた会意文字。セイ・いきおい。人が木を土に植え、よい形に整えるさま。力を加えて強制し、他のものを程よい形に整える意。転じて、自分ではどうにもならない外からの勢いの意となる。→いきおい・ちから・ようす・ありさま。
      人名・・・・なり。


(金)」:嗣は、口と册(たけぶた)と司からなる形声文字。シ。
あとつぎをたてるいきさつを短冊に記し、神前に口で報告すること。
きまった役目を受け持つため、親のあとをつぐこと。→あとつぎ・つぐ。
      人名・・・・さね・つぎ・つぐ・ひで。


(土)」:園は、口(かこい)と袁を組み合わせた形声文字。エン・その。
袁(エン)は、○印と衣を合わせた字で、体を丸くとりまく、ゆったりした衣のこと。かきねで周りを囲まれた畑や庭をあらわす。→草花や果物などを育てる庭・人々が集まるところ・教え育てるところ。
   人名・・・・その。

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
  10月25日誕生予定の女児の名前について悩んでおります。姓は安岡です。
  「菜海(ななみ)」と命名しょうかと思っておりますが如何でしょうか?
  よいアドバイスをお願いします。

  --------------------------------------------------------------------

    6  8   12 10
    安  岡   菜  海
    ●  ●   ●  ●
           金  木

   配列・・・・・不良
   人数・・・・・20画(凶)
   外数・・・・・16画(吉)
   地数・・・・・22画(凶)
   総数・・・・・36画(凶)
   五気・・・・・不良(秋季出生のため)

   以上が「菜海(ななみ)」名の鑑定カルテです。
   この陰陽の配列では、運勢・健康などすべて片寄り、親子縁うすく、また
   自己の相続人との縁もうすく晩年は大凶にして資産・名声・地位有る者は
   再起不能となる。事故・怪我・非業死多しの鑑定です。

   外数だけが吉数をもっておりますが配列不良・人数・地数・総数・五気まで
   が不良では困ったのもです。さらに「菜」のつく名前では後家相名の不運名
   で家庭的にも恵まれません。
   名頭の「菜」の字は災禍を招く上に夫婦運悪く、地数の自己運凶は最悪です。
   女姓名には絶対さけるべきです。

   私の、無料メールマガジンを読んで頂いているでしょうか?
   それを読んで頂いていると、こんな名前は選名しないと思いますが?
  
   先ず、安岡(6・8)家には名頭は奇数が必要です。3.5.9が駄目ですから
   1.7.11.17しかありません。しかし、女性名では良い漢字が少ないです。
   そのような場合は、名前を偶数・奇数にして普通平凡な配列を選びます。
   吉岡(6・8)で名前を10画・5画にした場合は、●●●○の配列になります。

   配列・・・・・平凡(良くもなく、悪くも無し)
   人数・・・・・18画(吉)
   外数・・・・・11画(吉)
   地数・・・・・15画(吉)
   総数・・・・・29画(吉)
   五気・・・・・良好の組み合わせ
        (火-木・火-金・火-土の三つのどれかを選ぶこと)

   五気の組み合わせは名頭に出生季の秋の金性と受胎季の冬の水性は
   必ず避けて下さいね。
   上記の通りにして頂ければ、「配列平凡」も不安なく、良い名前として
   命名できます。可愛い赤ちゃんの一生涯の幸福を願って頑張りましょう。

  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。


 
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  

   あなたの名前良い名前でしょうか?

   ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 名前と受胎季の関係・3 】 No.1005

2023年11月10日 13時27分08秒 | Weblog

B5用紙(308頁)==========

 

                                【 よい名前の三原則・19】

#yoinamae

人気ブログランキング
人気ブログランキング       

                                                      

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
  1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。


 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                                                                                                         

   【 永久保存版・「よい名前の三原則」資料本を是非どうぞ! 】

  「よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。  

  赤ちゃん誕生に、ご両親が最初に悩むのが「良い名前」の選名・命名です。
  現在精一杯努力しても不遇で苦難の連続の運勢に「良い名前」の改名です。

  資料本ご購入の方十分な無料サポートをご利用ください。

  ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、適応されますので、ご希望の方は
  ご遠慮なくメール下さい。  

  この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。
  目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

    目次・「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
       「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

  記載されているので、その中より選べます。 

  「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を
  組み合わせた名前で選べます。

  あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

  もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。
  正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

  本名まで替える必要はありません。  
  この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの
  人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で
  日々健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

  是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として
  ご購入・ご購読いただければ幸に存じます。

   ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上
  お送り下さい。  
  メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

  又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学」「資料本注文」より、
  お申し込み下さい。ご満足な無料サポートもさせて頂きます。

  価格は、3,000円(税・送料込み・無料サポート付)です。
  ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

  よろしくご検討ください。

   
                   東洋運命学会会長:吉田昌功           
                   奈良県北葛城郡上牧町片岡台3-1
                   TEL:070-2682-8372

   ***************************************************************                               

          
          【 名前と受胎季の関係・3 】 

 
 ◆ 受胎季と五気
   受胎した季節を名頭に置くということは、次のような結果を示すことになります。

  受胎季が春なら・・・・・・木の性
  受胎季が夏なら・・・・・・火の性
  受胎季が秋なら・・・・・・金の性
  受胎季が冬なら・・・・・・水の性

  これで名頭の五気が決定するわけです。
  これに組み合わせる下の字は、名頭に良好な組み合わせの字を付けます。

  ここで特に注意することは、以前の「五気」の項で水の性は絶対に使ってはいけない
  ように書きました。たとえ受胎季が冬であって水の性を名頭に置いたとしても、これは
  組み合わせる下の字は、たとえどんな五気をもってしても、いずれも不良の組み合わせ
  となります。

  そのため水の性はたいへんに使いにくく、専門家でない限りは危険となりますので
  一般の人にはなるべく使ってほしくないのです。

  では冬の受胎季の人はどうしたらよいのか、といいますと、なるべく四季の性すなわち
  「土の性」を名頭に置くのがもっとも良好という結果になります。
  しかし、この土の性をもつ字は、その数がとても少なくて組み合わせに困るのですが
  そんな場合には、水の性を火の性に置き換えます。

  これは出生季の前の季節ということになります。

  この五気の組み合わせ方も決して悪い結果になりません。これを各季節にしてみますと

   出生季が春なら・・・・・冬の水性(これは不良ですから火性となります)
   出生季が夏なら・・・・・春の木性
   出生季が秋なら・・・・・夏の火性
   出生季が冬なら・・・・・秋の金性となります。


  ◆ 次回は「生年月日の季節はさける」を記載します。

 

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
      正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・64
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


【13画】その1

円・圓(土)」:圓は、員(イン・エン:まるい入れもの)と口(かこい)を合わせた形声文字。エン・まるい。まるいかこいの意味をあらわす。→丸い形・おだやか・お金の単位。
     人名・・・・かず・つぶ・つぶら・のぶ・まど・まどか・まる・みつ。


会・會(木・土)」:會は、A印(あわせる)と増(ふえる)の略体を組み合わせた会意文字。カイ・エ・あう。多くの人が寄り集まって話をすることを示す。→であう・あつまるよくわかる・あう・あるまり。
     人名・・・・あい・あう・かず・さだ・はる・、もち。


当・當(火)」:當は、田と尚(ショウ:窓から空気のたちのぼるさま。ここでは音符)を組み合わせた形声文字。トウ・あたる。當は、田畑の売買や替え地をする際、それに相当するほかの地の面積をぴたりと引きあてて、取引すること。→あたる・あてる・あたりまえ。
     人名・・・・たえ・とう・まさ・まつ。


乱・亂(火)」:亂は、両手で糸を引っ張る様子とおさめることを組み合わせて、もつれた糸を両手でときほぐす様子をあらわした形声文字。ラン・みだれる。もつれ、もつれに手を加える。もつれて、物事の筋道がとおらない。また、そのまま。→みだれる。
     人名・・・・おさむ。


渓・溪(木)」:渓は、サンズイ(水)と奚を組み合わせた形声文字。ケイ。
奚(ケイ)は、爪(手)と糸(ひも)と大(ひと)を合わせた字でなわをつけて使役する奴隷のこと。→細くつながるたに川・たに。
      人名・・・・たに。


経・經(木)」: 經は、糸とケイを組み合わせた形声文字。ケイ・キョウ・へる。
ケイは、上のわくから下の台へ、たて糸をまっすぐに張り通したさまを描いた象形文字。糸へんをそえて、たて糸の意を明示した字。→たて糸・たて・筋道をたどる・通り過ぎる・お経・
      人名・・・・おさむ・つね・のぶ・のり・ふ・ふる。


粛・肅(金)」:粛は、聿(ふでを手に持ったさま)と淵(ふち:水の深くたまったところ)の略体を組み合わせた形声文字。シュク。筆を持って深いふちのほとりに立ち、身のひきしまるさまを示す。→ひきしまる・きびしくする。
 人名・・・・かく・かた・かね・きよし・すすむ・すみ・ただ・たり・とし・はや・まさ。


(火)」:クサカンムリ(植物)と者組み合わせた形声文字。チョ・あらわす・いちじるしい。草がひと所にたくさん集まって生えていることから、びっしりとくっついて他より目だつこと。→目立ってはっきりしている・書き表す・書かれた本。
      人名・・・・あき・あきら・つぎ・つぐ。


(木)」:郷は、邑(むら)と卿の略体を組み合わせた形声文字。キョウ・ゴウ。
卿(ケイ・キョウ)は、ごちそうと向かい合った人を組み合わせた字で会食するさま。向き合う意を含む。たがいに向かい合って、音や煙の通りあう村々。→自分が生まれた土地・ふるさと・ある場所。ある地方。
      人名・・・・あき・あきら・さと・のり。


(木)」:勤は、菫と力を組み合わせた形声文字。キン・ゴン・つとめる。
菫(キン)は、廿(動物の頭)と火と土を合わした字で、燃やした動物の頭骨のように、熱気でかわいた土のこと。水気を出し尽くして、こなごなになる意を含む。細かいところまで力を出し尽くして余力がないこと。それから、こまめに働く意をあらわす。→つとめる・はたらく。
   人名・・・・いそ・いそし・つとむ・とし・のり。

     
(土)」:奥は、ウカンムリ(おおい)と釆(細々したものが散在するさま)と両手を組み合わせた形声文字。オウ・オク。屋根の囲まれたへやのすみにある細々したものを、手探りするさまを示す。→深く中に入り込んだ所・ものごとの奥そこ・自分の妻や他の妻を呼ぶ言葉。
     人名・・・・うち・おき・おく・すみ・ふか・むら。


(木)」:苟(引き締める)と攴(動詞の記号)を組み合わせた会意文字。ケイ・うやまう。苟(キョク)は、羊と角と人と口を合わせた字で、人が羊の角に触れて、はっと驚いてからだや口もとを引き締めること。かしこまって体を引き締めること。→つつしんで、うやまう。
 人名・・・・あき・あつ・いつ・うや・かた・さとし・たか・たかし・とし・のり・はや・ひろ・ひろし・ゆき・よし。


(金)」:暑は、日と者を組み合わせた形声文字。ショ・あつい。
者はころんで柴(しば)を燃やすさま。火力を集中する意を含み、煮(にる)の原字。日光のあつさが集中すること。→あつい・あつさ。
     人名・・・・あつ・なつ。


(土)」:温は、サンズイ(水)とオンを組み合わせた形声文字。オン・あたたか。オンは、ふたをうつぶせて皿の中に物を入れたさまを描いた象形文字。熱が発散せぬよう、中に熱気をこもらせること。水気が中にこもってムッとあたたかいこと。→あたたかい・おだやか・やさしい・温度。
     人名・・・・あつ・あつし・いろ・すなお・ただす・つつむ・なが・ならう・ぬくい(姓)のどか・はる・まさ・みつ・やす・ゆたか・よし。


(金)」:滋は、サンズイ(水)と茲(ジ:ますます・ふえる)を組み合わせた形声文字。ジ。もと川の名であるが、茲が此(これ)に当てられるため、ふつうは茲の原意をあらわすて、「ますます」「ふえる」「しげる」などの意に用いる。→しげる・そだつ・うるおす・養分になるうまい食べ物。
      人名・・・・あさ・しげ・しげし・しげる・ふさ・ます。

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
  私はビジネスを始めたいのですが現在はアメリカのカリフォルニア州に住んでおりまして
  名前が良くないので仕事用に改名したいのですがその時にローマ字と漢字と両方
  よい画数をつけたいと思っています。
  今村仁美(さとみ)アルファベットではIMAMURA SATOMIです。いかがでしょうか
 
-----------------------------------------------------
 
  お答えします。
 
  4 7 4 9
  今 村 仁 美
  木 金 火 水
  ● ○ ● ○
 
  人数・・11(吉) ・外数・・13(吉) ・地数・・13(吉) ・総数・・24(吉)
 
  以上の通りで、なるほど配列良好ですべての画数も吉数ですが二つ大きな不良箇所があります。
 
  1.五気が火-水で最悪です。
    五気は健康・性格に大きく影響が生じます。
    この組み合わせ「火-水」は読んで字のごとく熱しやすく
    冷めやすい二重人格で何事にも一貫性にかけます。
    また事故・怪我多く健康面では血圧・心臓・婦人病に要注意です。
 
  2・姓頭・名頭の同数の最悪数になっています。
    この場合も事故・怪我等の不運がついて回り、非業死の危険あり
    運勢は親子縁・夫婦縁の家庭運のいずれにも恵まれません。
 
  次に、文字は大きく分けて表意文字と音表文字の二つがあります。
  A・B・C・・・・などのローマ字は音表文字で字一つ一つには何の意味も持っていません。
  ですから、東洋運命学会では鑑定外になります。
 
  ところが私たち日本人が使っている漢字は表意文字で一つ一つの字に意味があり
  語源の原形を持っております。そこで漢字は象形文字とも呼ばれています。
 
  象形文字には字の形の成立に深い意味と、形体上の理由とがあって、その理由が
  文字の神秘性を支えています。ですから字は象形文字としての意味がある
  正漢字を使用します。

  正漢字の画数は変化しませんが、画数の多い正漢字は、いつ略字にされるかわかりません。
  「政府によって略字にされたから画数が減った、吉数だったのが凶数になった、そのため
  運勢が狂ってきた」なんてことは絶対にあり得ないのです。
 
  インチキ姓名学では正漢字も略字も俗字もゴッチャにしている派もありますが、
  こんなのは問題になりません。 画数は必ず正漢字(旧漢字)の画数で数えて下さい。

  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。


 
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   

    あなたの名前良い名前でしょうか?

   ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 名前と受胎季の関係・2 】 No.1004

2023年11月03日 15時13分45秒 | Weblog

B5用紙(308頁)==========

 

                                【 よい名前の三原則・19】

#yoinamae

人気ブログランキング
人気ブログランキング       

                                                      

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
  1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。


 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                                                                                   

  【 永久保存版・「よい名前の三原則」資料本を是非どうぞ! 】

  「よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。  

  赤ちゃん誕生に、ご両親が最初に悩むのが「良い名前」の選名・命名です。
  現在精一杯努力しても不遇で苦難の連続の運勢に「良い名前」の改名です。

  資料本ご購入の方十分な無料サポートをご利用ください。

  ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、適応されますので、ご希望の方は
  ご遠慮なくメール下さい。  

  この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。
  目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

    目次・「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
       「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

  記載されているので、その中より選べます。 

  「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を
  組み合わせた名前で選べます。

  あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

  もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。
  正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

  本名まで替える必要はありません。  
  この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの
  人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で
  日々健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

  是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として
  ご購入・ご購読いただければ幸に存じます。

   ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上
  お送り下さい。  
  メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

  又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学」「資料本注文」より、
  お申し込み下さい。ご満足な無料サポートもさせて頂きます。

  価格は、3,000円(税・送料込み・無料サポート付)です。
  ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

  よろしくご検討ください。

   
                   東洋運命学会会長:吉田昌功           
                   奈良県北葛城郡上牧町片岡台3-1
                   TEL:070-2682-8372

   ***************************************************************                                                 
       【 名前と受胎季の関係・2 】 

 
◆ 受胎日
 赤ちゃんが、お母さんのお腹にいるのは十月十日(とつきとうか)と昔の人はよく口に
 しますが、そんなにながいこといるわけではありません。

 この十月(とつき)というのは一ヶ月を30日としないで27日・28日として計算
 しているのです。月は27日半で天を一周することになっています。

 一夜一宿とみて中国では昔から月は28宿で一周するものとしています。

 これを説明することは易学に属することで、またむずかしくなりますから、ここでは
 省略しますが、女性の生理を「月経」といったり、「月のもの」というのは、この意味
 からきているものと思われます。

 ですから昔の人のいった十月十日というのは一ヶ月を28日と計算しますと約290日
 一ヶ月を27日半とみれば約280日ということになるのです。
 医学上の研究でも受胎から出産までは、やはり280日から90日とされています。

 出生日によって、その受胎日を計算することは運命数の統計によりますから、これも
 ここで詳しく説明することは省略します。
 しかし出生日によって、その受胎日の見当は誰にでもつくはずです。


◆ 受胎日の季節
 姓名学上で季節というには節分によって区切りをつけます。
 節分というのは春にだけあるものと思っている人が多いようですが、これは間違いです。

 節分は春・夏・秋・冬ともあって、その翌日が立春・立夏・立秋・立冬となり、この日に
 季節が変わるのです。
 
 今年(令和5年)に例をとりますと
 2月3日(節分)- 2月4日(立春) ・ 5月5日(節分)- 5月6日(立夏)
 8月7日(節分)- 8月8日(立秋) ・11月7日(節分)-11月8日(立冬)
 となっています。

 一年の季節は春夏秋冬となっていますが、この春の季節の節分をもっとも重くみて
 一般では「節分」といえば2月3日だと思ったり、この日だけしかないと感ちがいして
 いるようですが、このように節分は各季節ごとにあるのです。

 説明がまたむずかしくなりますので、なるべく簡単にしましょう。

 要するに「生年月日に適合した名前」と言うには、この受胎の季節の五気を名頭に置く
 ということです。
 例えば、3月20日に順調に出生したとしますと、その人の受胎日は前年の5月29日
 又は6月2日となります。

 この算出の仕方は専門的になりますので、これを季節で説明しましょう。
 3月20日に生まれた人の受胎した季節は280日~290日以前の夏の季節になります。
 また7月20日に生まれた人の受胎した季節は前年の秋ということになります。

 これを簡単にしますと

 ★ 春に生まれた人の受胎季節は=夏
 ★ 夏に生まれた人の受胎季節は=秋
 ★ 秋に生まれた人の受胎季節は=冬
 ★ 冬に生まれた人の受胎季節は=春

 これはあくまでも大略であって厳密なものではありませんが、各自で暦を見て研究され
 れば、もっと詳しい季節がわかるでしょう。


 次回「受胎季と五気」・・・・出生季の季節はさける、をお届けします。

 

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
      正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・63
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 

【12画】その10


(木)」:門と扞(左右に同じように並んだ様子)を合わせた形声文字。カイ・ひらく・あく。門のとびらを左右に同じように開くことをあらわす。→ひらく・あく・はじめる・ほりおこす・ひらける・文化がすすむ。
      人名・・・・さく・はる・はるき・ひら・ひらき・ひらく。


(木)」:閑は、門と木を組み合わせた会意文字。カン・
牛馬の小屋の入り口(門)にかまえて、かってに出入りするのを
ふさぎとめる 「かんぬき」のこと。のち間(すきま・ひま)の
意味 に使うようにな→しずか・ひま。
   人名・・・・しず・のり・もり・やす・より。

     
(木)」:間は、本来は門と月を合わせた形声文字。カン・ケン・あいだ・ま。
門のとびらのすきまから月が見える様子をあらわす。二つに分ける意味を
表す→すきま・あいだ・昔の長さの単位(1間<ケン>は6尺で約1.8m)
     人名・・・・ちか・ま・(姓)はざま・はし。


(木)」:階は、阜(土盛り)と皆(きちんとそろう)を組み合わせた形声文字。カイ。
皆(カイ)は、比(人が肩を並べるさま。ならぶ)と自(人間の動作を示す
そうする)を合わせた字で、みんな並んでそろうこと。きちんとそろえてある階段のこと。→あがりだん・だんだん・くらい・身分の上下・建物のかさなり。
     人名・・・・しな・とも・はし・より。


(土)」:陽は、阜(おか)と易を組み合わせた会意文字。ヨウ。
易(ヨウ)は、日とΤ印(上にあがって高い所に達する)を合わせた字で
太陽が輝いて高くあがるさまを示す。日のあたる明るいおかのこと。また
明るく輝く太陽をあらわす。→たいよう・明るく活発な感じのもの。
    人名・・・・あき・あきら・お・おき・きよ・きよし・たか・なか・はる・ひ・や。


(金)」:集は、隹を二つ省略した略字体の象形文字。シュウ・あつまる。つどう。
原字は、隹(尾の短いとり)三つと木を合わせた字で沢山の鳥が木の上に
あつまることをあらわす。→あつまる・あつめる・あつめたもの。
     人名・・・・あい・い・ため・ち・ちか・つどい。


(土)」:雄は、隹(とり)と手とヒジを張った形を合わせた形声文字。ユウ・おす・お。
肩をいからせた勢いのよいオスの鳥のこと。→オス・どうどうとしている・
すぐれた人物。
      人名・・・・お・かた・かつ・かず・たか・たけ・たけし・のり・よし。


(木)」: 雅は、牙(ガ)と隹(とり)を組み合わせた形声文字。ガ。
もと、ガァガァと鳴くカラスのこと。また「かみあってカドがとれる」から、転じてまもれてならされる意味となる。→上品な様子・みやびやか。
  人名・・・・ただ・ただし・つね・なり・のり・ひとし・まさ・まさし・まさり・まさる・みやび・もと。


(土)」:雲は、云(ウン:たちのぼる湯気が一印につかえてモヤモヤとこもったさまを
描いた象形文字)と雨を組み合わせた形声文字。ウン・くも。
モヤモヤとたちこめた水蒸気。→空にうかぶ「くも」。
      人名・・・・くも・も・ゆく。


(木)」:頁(あたま)と工(まっすぐつらぬく)を組み合わせた形声文字。コウ。
頭と背の間をまっすぐつらぬいた「くび」のこと。→ことがらに一つ一つ。
      人名・・・・うじ。


(金)」:彡(ひげ)と頁(あたま)を組み合わせた会意文字。ス・シュ。
もと、あごひげの垂れた老人を描いた象形文字。しっかりとした髭のこと。
柔らかくしめって、きびきびと動かぬ意から、じっと立ってまつ・他者を頼りにして期待する・必要としてまちうけるなどの意となる。→ぜひ必要とする。
      人名・・・・まつ・もち・もとむ。


(金)」:順は、川と頁(あたま)を組み合わせた形声文字。ジュン。
ルートに沿って水が流れるように頭を進行方向に向けて、逆らわずに
進むことをあらわす。→したがう・さからわない・じゅんばん。
   人名・・・・あや・あり・おさ・おさむ・かず・しげ・したがう・す・すなお・とし・なお・のぶ・のり・はじめ・まさ・みち・みつ・むね・もと・やす・ゆき・よし・より。
  

       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
  7月20日誕生予定の女児の名前について悩んでおります。姓は高松です。
  「晴加(はるか)」と命名しょうかと思っておりますが如何でしょうか?
  よいアドバイスをお願いします。
 
-----------------------------------------------------
 
   10  8  12  5
  高 松 晴 加
  ● ●  ● ○
      金 木
 
  配列・・・・・平凡
  人数・・・・・20画(凶)
  外数・・・・・15画(吉)
  地数・・・・・17画(凶)
  総数・・・・・35画(平凡→凶)
  五気・・・・・良好
 
  以上が「晴香(はるか)」名の簡単な鑑定ですが、上記以外に名頭「晴」は
  禁字で災禍を招く名前で、女性は後家相名です。
  外数だけは吉数ですが、女性名にとって一番大切な人数・地数が凶で
  おまけに地数17画の名前は更に後家相名で家庭運・夫婦運は最悪です。
  この画数は、女姓名には絶対さけるべき画数です。
 
  参考までに申し添えますと、高松家は10画・8画の偶数ですから名前は
  必ず奇数と偶数になります。名頭3・5・9画が駄目なので残りは1.7.
  11.17画ですが、1・11画を名頭に置くと人数が9・19の凶数に
  なるので7・17画しか使えません。
  たとえば、高松家には7-6・7-8・17-6画数の名前が良好です。
 
  五気は名頭に火の性(出生季)と水の性は避けて下さい。
  受胎季が秋で金の性を名頭に置くのが最良です。金ー木・金ー火の組み合わ
  せが五気の良い組み合わせとなります。
 
  私の、サイトや無料メールマガジンを読んで頂いているでしょうか?
  それを読んで頂くと「良い名前の付け方」がお解りになると思います。
  念のため「良い名前の付け方十か条」も、お忘れなく。
 
  両親から赤ちゃんへ最初の最良のプレゼントになるよう努力してください。
  可愛い赤ちゃんの一生涯の幸福を願って、頑張って命名しましょう。


  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   

           あなたの名前良い名前でしょうか?

   ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする