「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 カタカナ・ひらかな・濁音の画数 】No.990

2023年07月28日 17時33分04秒 | Weblog

B5用紙(308頁)==========

 

                                【 よい名前の三原則・19】

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

#yoinamae


★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
 1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。

 

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  

    【 資料本ご購入の方に先天運の無料鑑定を致します 】

よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。 

 無料通信講座は5月末日で終了させて頂きました。その変わりとして

  ご希望の方に限り、四柱推命で先天運の無料鑑定をさせて頂きます。

 
ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、同様に四柱推命による先天運の

無料鑑定を致します。ご遠慮なくメール下さい。  

この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。

赤ちゃんが誕生して一番の悩みは命名です。

目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
   「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

記載されているので、その中より選べます。 

「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を

組み合わせた名前で選べます。

 あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。

正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

本名まで替える必要はありません。  
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 
 私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの

人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で

健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として

ご購読いただければ幸に存じます。

 ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・を

ご記入の上お送り下さい。  
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  
又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学)」「資料本注文」より、お申し込み下さい。

価格は、3,000円(税・送料・先天運の無料鑑定・込み)です。
ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

よろしくご検討ください。

東洋運命学会:吉田昌功                                                     http://yisao.gozaru.jp        
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                       

                      
        【 カタカナ・ひらかな・濁音の画数 】

  
私たちは子供のころから、友だちの名前を呼ぶのに姓よりも名前のほうを多く呼んだようです。
いまの子供も同じで田村君・中村さんと呼ぶより、義夫くんとか義江さん、または義っちゃんと呼んでいるほうが多いようです。
  

この呼び名の習慣は、幼な友だちの仲ですと学生時代から青年時代、さらにずっと後までも続く
ものです。義雄、義江、義徳、義和、義子など、みんな「義っちゃん」で間に合ってしまいます。

ということは名頭の一字がたいへんに重要な役目をもっている、ということです。といって、
下の字が役にたたないとか、重要でないという意味ではありません。

姓名はその一字一字が重要であって、みんな生きているのです。しかし、この例で解るように
名頭の一字は特に重要性を持っているのです。私たちは名前を付けるときに、この名頭の一字
には特に注意を払って、良い名前を考えねばなりません。

名前の効力というのは、呼んだ時、書いた時など名前を使用することによって発揮するのです
から呼ばれることの、もっとも多い名頭の字は、他の字よりも重要性があるのです。
世の中には、どんなに努力しても、どうにもならない人や、どんなに治療してもなかなか快くならない病人もいます
 
この原因が自分の名前からきているのだとすれば、こんな残念なことはないでしょう。
私たちは誰でも自分の仕事や努力に対する適当な報酬を要求する権利をもっているのですから
これが認められないとすれば、こんな不合理な話はないはずです。
 
これが自分の運命だから仕方がない・・・・とそう簡単にあきらめられるものでしょうか。

この原因が自分の姓名のせいだと分れば一日も早く改名して、さらに努力を続けるべきです。
また自分の可愛い子供にこんな不幸な名前をつける親は、このうえない無慈悲な親といわ
なければなりません。「良かれと思ってつけた名前だから仕方がない」と弁解して、それで
すむものではないでしょう。
 
それこそ無責任というもので、悪い名前を付けられた子供こそ、いい迷惑というものです。
どうか子供には絶対に良い名前をつけるように努力して下さい。
 
今日では随分少なくなりましたが、まだ片仮名や平仮名の名前を付ける人もありますから次に
この画数を揚げておきます。


★ 片仮名(カタカナ)・・・・濁音の点々は画数には数えません。

 一画  へ レ ノ フ

二画  イ ハ ニ ト リ ヌ ル ワ カ ソ ナ ラ ム ク ヤ マ コ ア ユ メ 
      ヒ セ ス ン

三画  ロ チ オ ヨ タ ツ ウ ヲ ケ エ テ サ キ ミ シ モ ヱ 

四画  ホ ネ ヰ 


★ 平仮名(ひらがな)・・・・濁音の点々は画数には数えません。

 一画  し の へ つ く

 二画  て る ひ め う ん と こ い ろ り

 三画  か け れ よ さ す せ そ ち ら に あ ゆ み わ え も や ゐ 

 四画  は ま を た ぬ き ふ ね お む

 五画  ゑ ほ な

   
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★    
       正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・49
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


【11画】その4

(水)」:婆は、女と波を組み合わせた形声文字。バ。
       波はサンズイ(水)と皮を合わせた字で、水面がななめにかぶさる「なみ」。
       背がななめに傾いた女の人。腰の曲がったおばあさんのこと。→老女。
    人名・・・・ばば。


(土)」:原字は、矢と両手を合わせた会意文字。イン。
       矢をまっすぐ伸ばす意を示す。寅は、それにウカンムリ(いえ)を添えた字で
       家の中で体をのばして、居住まい(座った姿)を正すこと。→十二支のとら。
    人名・・・・つら・とも・とら・のぶ・ふさ。


(木)」:寄は、ウカンムリ(いえ)と奇を組み合わせた形声文字。キ・よる。
       奇は、大(ひと)と可(くっきりと屈曲したさま)を合わせた字で、
       からだが一方に片寄った足の不自由な人。平均を欠いて片方
       による意を含む。たよりとする家の方に片寄って、寄りかかること。
       →あずける・よせる・たちよる。
    人名・・・・より。


(金)」:ウカンムリ(いえ)と叔を組み合わせた形声文字。セキ・ジャク・さびしい。
       叔は、つるの巻いた豆の形と小と又(手)を合わせた字で、小さい豆や
       そばの実を手で拾うこと。細く小さい意を含む。家の中の人声が細く小さく
       なったさまを示す。→さびしい・しずか。
    人名・・・・しず・ちか・やす。
    

宿(金)」:宿は、それに入(人)とウカンムリ(やね)を加えた会意文字。シュク・やどる・やど。
       宿の原字は、四角い物が縮んで、しわのよったさま。また、□印で表して
      いる布団(ふとん)に二人の人が縮んで寝るさまと考えてもよい。
      狭いところに縮んで泊まる家のこと。→やど・とまる・前からの。
    人名・・・・いえ・おる・すみ・やど。


(金)」將は、爿と月(肉)と寸(手)を組み合わせた形声文字。ショウ。
     爿(ショウ)は、長い台を縦に描いた字で、長い意を含む。もと一番長い
     指(中指)を将指といった。転じて、手で物を持つ、長となってひきいる
     などの意味を派生する。→ひきいる・ひきいる人・軍隊などで階級をあらわす言葉。
  人名・・・・すけ・すすむ・たくす・ただし・たもつ・のぶ・はた・ひとし・まさ・もち・ゆき。

 

(土)」:尸(しり)と二(ならべる)と寸(手)と火(火のし・炭火を入れて使う・ひしゃく
形のアイロンの意)を組み合わせた形声文字。イ。
しりの下に物を並べ、重みをかけ、さらに火のしをかけて押さえるさまを
示す。熨(ひのし)の原字。転じて不良のやからを鎮圧して押さえる武官
の意となる。→火のしをすること・官名。
    人名・・・・じょう・やす。


(金)」:山と宗(音符・たっとぶ)を組み合わせた形声文字。スウ。
 山が縦に高くそびえているさま。縦(ショウ:たて)と同系の言葉。転じてけだかい。→けだかい・たっとぶ。
    人名・・・・たか・たけ。


(水)」:密は、ウカンムリと必と山とを組み合わせた形声文字。ミツ。
必は両側からぴたりとあて木を棒に当て、木を締め付けるさまを示す
象形文字で、すきまなくひっつく意を含む。深く閉じて人の近づけない山。
→ひそか・すきまがない・したしい。
    人名・・・・たかし・ひそか。


(火)」:帯は「帶」の略字で「おびる」→「おび」の意となった会意文字。タイ・おび。
腰に付けていろいろな物をおびる布のこと。
    人名・・・・おび・たらし・よ。


(金)」:常は、裳(ショウ:長いスカート・はかま)の略体と巾(ぬの)を組み合わ
せた形声文字。ジョウ・つね・とこ。
長いスカートのこと。のち、時間が長い・いつまでも長く続く、の意となる。→いつも・ふつうの。
    人名・・・・つね・つら・とき・ときわ・とこ・のぶ・ひさ・ひさし。


(火)」:帳は、巾(ぬの)と長を組み合わせた形声文字。チョウ。
長は、長く頭髪をなびかせた老人の姿。長い垂れ布のこと。のち長い
布や幕を数える単位ともなった。→ノート・ちょうめん・幕。
    人名・・・・はる。


(木)」:庚(コウ:糸巻きの心棒を両手でささえる様子)と米のしるしを組み合わ
せた会意文字。コウ。かたい筋(すじ)のはいった穀物の外皮のこと。転じて「丈夫でかたい」
「すじが通っている」などの意味を表す。→やすらか・すこやか・じょうぶ。
    人名・・・・しず・しずか・みち・やす・やすし・よし。

 

(土): 庸は、 庚と用を組み合わせた形声文字。ヨウ。
 庚(コウ)は、しん棒を手に持つさまをあらわす。棒を手にもって突き通すこと。
通と同じく通用する・普通の、などの意を含む。また用(もちいる)と同じ意にも使われる。→人をつかう・かたよらない・ふつうの。
     人名 ・・・・ いさお・つね・にぶ・のり・もち・もちう・やす。 


(火)」:張は、弓と長を組み合わせた形声文字。チョウ・はる。
 長は、長く頭髪をなびかせた老人の姿。弓の端から端まで、弦をを長く伸ば
 してはること。ぴんと長く平らに伸びる意を含む。→ぴんとはる・大きくする。
    人名・・・・つよ・とも・ばり・はる。

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
   突然のメールで失礼します。今年5月に長男が生まれる予定なのですが
  良い名前を付けてあげたいと思い、ネットで検索しているうちに貴ホームページを 
  見つけて、興味深く拝見させていただきました。

  ご迷惑でなければ、ひとつ相談させていただきたいのです。生まれてくる長男には 
  「○太郎」または「○一郎」という名前にしたいと思っております。
  ただ、「郎」という漢字は、新漢字、旧漢字により、9画、10画、14画の3通りの
  解釈があり、それぞれの字画で全く違う姓名判断になってしまうのです。

  小泉純一郎さんや、石原慎太郎さんの名前で判断してみると、「郎」の字は
  新漢字の9画で判断した方が吉数になり、当たっているように思うのです。
  周りの「郎」の字がつく人についても、9画で判断した方が実際の人物像に近い
  ような気がしていたので、9画として数えようと思っていた矢先に、貴ホームページ 

  で「郎」は10画となっていたため、また悩んでしまいました。
  名前は子供の人生を左右するほど重要だと考えておりますが、9画か10画かで
  全く違う運数になるため、完全に行き詰まっています。
  もしよろしければ、ご意見を頂戴できれば幸いです。

  -------------------------------------------------------------------- 
  
  お答えします。
  画数だけで運勢が決まるものではありません。「良い名前のつけ方」を
  読んで頂ければお解りと思いますが選名には下記の条件が必要です。

  良い名前をつける方法には次の条件が必要です。
  1.陰陽の配列を整えること。
  2.字画数がすべて吉数であること。
  3.五気の組み合わせを良好にすること。
   (生年月日や姓に合っていること。)

  上記の三つのうち、一つが悪くても、良い名前とはいえません。

  また赤ちゃんだけの名前が良くても完全ではありません。
  そのご両親の名前も赤ちゃんに影響を及ぼしますのでご注意下さい。

  ところで漢字の画数ですが全て正漢字(旧漢字)の画数で数えます。

   郎=正漢字     朗=正漢字
   9  10     10  11

  「郎」のオオザトは邑になり14画で普及されてきました。しかし
  これは語源を示したにすぎないのです。語源で画数を計算するのなら
  文字全体を語源でみるべきで他に「サンズイ・3画」「クサカンムリ・4画」は
  正漢字の画数です。一部分だけを語源で計算するのでは全く理屈に合いません。
 
  姓名学では略字・俗字などは、たとえ使用してもその鑑定・選名などはすべて
  正漢字によります。
  何故かといいますと正漢字によって「統計数理姓名学」では統計をとっている
  からです。

  画数の多い正漢字は、いつ略字にされるかわかりません。
  「政府によって略字にされたから画数が減った、吉数だったのが凶数になった。
  そのために運勢が狂ってきた」なんてことは絶対にあり得ないのです。
  一部の姓名学者では正漢字も略字も俗字もゴッチャにしている派もありますが、
  こんなのは問題になりません。「広」と書いてもかまいません。
  しかし、その効力は正漢字「廣」の15画にあることには絶対変わりはないのですから
  この点は誤解のないようにしてください。

  また、有名人の名前をそのまま命名する人がありますが、純一郎なら総理大臣
  慎太郎なら知事に誰でもなれるものではありません。
  運勢はその人の生年月日や苗字との適合が必要です。またご両親の名前も影響します。 

  むやみに有名人の名前をそのまま命名するのではなく、姓名学上「良い名前」を選名
  されるよう、ご注意下さい。

 

  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。

 

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 氏名の画数計算法・2 】No.989

2023年07月21日 08時52分23秒 | Weblog

B5用紙(308頁)============

 

                                【 よい名前の三原則・19】

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

#yoinamae

        ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

   

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
 1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。

 

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                                

         【 資料本ご購入の方に先天運の無料鑑定を致します 】

 

よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。 

 無料通信講座は5月末日で終了させて頂きました。その変わりとして

  ご希望の方に限り、四柱推命で先天運の無料鑑定をさせて頂きます。

 
ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、同様に四柱推命による先天運の

無料鑑定を致します。ご遠慮なくメール下さい。  

この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。

赤ちゃんが誕生して一番の悩みは命名です。

目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
   「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

記載されているので、その中より選べます。 

「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を

組み合わせた名前で選べます。

 あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。

正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

本名まで替える必要はありません。  
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 
 私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの

人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で

健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として

ご購読いただければ幸に存じます。

 ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・を

ご記入の上お送り下さい。  
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  
又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学)」「資料本注文」より、お申し込み下さい。

価格は、3,000円(税・送料・先天運の無料鑑定・込み)です。
ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

よろしくご検討ください。

東洋運命学会:吉田昌功                                                     http://yisao.gozaru.jp       


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                       

                       【 氏名の画数計算法・2 】

  
★ 二字姓三字名の画数の吉凶をみるのは次のとおりです。

 
   5 7  10 1 10  
   北 尾  晃 一 郎
      
 
  姓の北尾が天数・・・・・・・・・・・・・・・・5+7=12画

   尾と晃の合計が人数・・・・・・・・・・・・・・7+10=17画

  北と一と郎の合計が外数・・・・・・・・・・・・5+1+10=16画

  名の晃一郎が地数・・・・・・・・・・・・・・・10+1+10=21画
 
  天数と地数の合計が総数・・・・・・・・・・・・12+21=33画
 
 (注)三字名の場合は名頭以外の下の二字は外数に計算されます。

 
 北尾晃一郎の運勢をみますと下記のようになります。
  人数・・・・・・・(家庭運・20歳代まで)  17画=○平凡数
  外数・・・・・・・(社会運・30歳代)     16画=◎吉数
  地数・・・・・・・(自己運・40歳代)    21画=◎吉数
  総数・・・・・・・(家勢運・50歳代~晩年)  33画=◎吉数

 これでみますと殆どが理想的な運勢といえます。さらに陰陽の配列の形をみますと
 ○○|●○●となりますから、これも良好の形です。
 この配列と画数の二つからみて、北尾晃一郎という名前は良好と断言できることになります。


 
★ 姓一字、名二字の「岡 三郎」の運勢をみましょう。
 
     1  8  3  10
   □  岡  三  郎     
          
 ここで示した例で分かるように、(注)一字性のときは、姓の上に一画を加えます。
 
  天数は1画と林の8画で・・・・・・・・・1+8=9画・・・・・・・凶

  人数は林と三の合計・・・・・・・・・・・8+3=11画・・・・・・吉

  外数は1画と郎の合計・・・・・・・・・・1+10=11画・・・・・吉

  地数は三郎の合計・・・・・・・・・・・・3+10=13画・・・・・吉
 
  総数は天数と地数の合計・・・・・・・・・9+13=22画・・・・・凶
 


★ 今度は、これと反対の例として姓二字、名一字の「田村 貢」の研究をしましょう。
 
 
   5  7  10  1
   田  村  貢  □
      
  天数の田村の合計・・・・・・・・・・・・5+7=12画・・・・・・・凶

  人数は村と貢の合計・・・・・・・・・・・7+10=17画・・・・・平凡

  外数は田と一画を加えて・・・・・・・・・5+1=6画・・・・・・・・吉

  地数は貢に一画を加えて・・・・・・・・・10+1=11画・・・・・・吉
 
  総数は天数と地数の合計・・・・・・・・・12+11=23画・・・・・吉
 


★  次に一字性、一字名の「森  武」について説明しましょう。

 この例で示しているように(注)天数にも一画、地数にも一画を加えます。
 したがって外数は一画と一画を加えたものとなります。
 
 

   1  12  8 1
   □  森  武 □
          
 天数・・・・・・・・・・・・・・・1+12=13画・・・・・・凶
  人数・・・・・・・・・・・・・・・12+8=20画・・・・・・凶
 外数・・・・・・・・・・・・・・・1+1=2画・・・・・・・・凶
 地数・・・・・・・・・・・・・・・8+1=9画・・・・・・・・凶 
 総数・・・・・・・・・・・・・・・13+9=22画・・・・・・凶
 
 この名前は、すべて凶数となって最低の運勢を示すことになります。陰陽の配列も
 前に説明しましたように●●|●●となりますからこれも不良の形です。

 この他に、一字姓、三字名などがありますが、これらの姓名も前述の計算法と
 同じようにして計算します。


 
 
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
       正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・48
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


 【11画】その3

  「(火)」:動は、力と重を組み合わせた形声文字。ドウ・うごく。
         重は、人と東(つらぬく)と土を合わせた字で、人が上から下に地面に
         向かってトンと重みをかけること。もと、足でトンと地面を突く動作。のち
         広く静の反対、つまり「動く」の意に用いられる。→うごかす・ふるまう。
     人名・・・・いつ。


  「(水)」:務は、矛(ム)と力を組み合わせた形声文字。ム・つとめる。
         矛は、困難を排して切り進む「ほこ」。無理に局面を打開する努力を示す。
         困難を克服しようときりこむこと。→(役目を)つとめる・つとめ。
     人名・・・・かね・ちか・つとむ・つよ・なか・みち。


  「(金)」:唱は、口と昌を組み合わせた形声文字。ショウ・となえる。
         昌は、日と曰(エツ)を合わせた字で、明白にものをいうこと。また、長く伸ば
         して唱えること。昌が「昌明(明らか)」の意に専用されたため、唱の字が
         つくられて原義をあらわした。→となえる・うたう。
     人名・・・・うた・となう。


  「(金)」:参は、ひざまずいた人、すなわち女の頭に簪の珠キが燦然と美しく光っている
         形を表す象形文字と音をあらわす「彡」とからなる形声文字。サン・まいる。
      人名・・・・かず・ちか・なか・ほし・み・みち・みつ。。


  「(木)」:意味をあらわす「攴(ボク)」と音を表す「余(ヨ)」を合わせた形声文字。ジョ。
         →順序をつける・ついで(叙次)・位をさずける(叙位)・のべる(自叙)。
      人名・・・・・のぶ・みつ。


  「(木)」:啓は、戸と攵(動詞の記号)と口を組み合わせた形声文字。ケイ。
         閉じた戸を手で開くこと。また、戸を開くように、閉じた口を開いて陳述する意。
         →(人の目をひらいて)教え導く・ひらく・もうしあげる。
     人名・・・・あきら・さとし・たか・のぶ・のり・はじめ・はる・ひら・ひらき・ひらく・ひろ・
            しろし・ひろむ・よし。


  「(土)」:唯は、口と隹(スイ)を組み合わせた形声文字。イ・ユイ。
         本来は「これ」と指定する言葉。強く「これだけ」と限定することから「ただ」
         の意の副詞となる。→ただ・それだけ。
      人名・・・・ただ。


  「(金)」:高い台と章(ショウ:音符)の略体と口とを合わせた形声文字。ショウ・あきなう。
         平原の中の明るい高台のこと。のち、その高台に住む人々が、生活のために
         品物を売り歩いたところから、「あきない」の意となる。→品物を売り買いする
         ・あきなう(人)・割り算の答え。
      人名・・・・あき・あつ・ひさ。


  「(水)」:問は、門(モン:二枚のとびらを閉めて、中をかくす様子)と口を合わせた
          形声文字。モン・とう。
          心の中にかくれている事を言葉で調べ出すことを表す。→聞きただす・
          たずねて行く。
    人名・・・・ただ・よ。
    

  「(木)」:國は、口(かこい)と或を組み合わせた会意文字。コク・くに。
          或は、口印を上下両線で区切り、そこに標識の杭をたてること。
          のち戈(ほこ)の形となり、ほこで守る領域を示す。
          わくで境界を限る意を含む。→くに・日本の。
    人名・・・・くに・とき。


  「(土)」域は、土と或を組み合わせた会意文字。イキ。
         或(ワク)は、戈(ほこ)と口(四角い範囲)を合わせた字で四角い場所を
         くぎって武器で守る意を示す。或が有に借用され「或人(あるひと)」の
         或の意に転用されたため、域の字で或るの原義をあらわすようになった。
         →限られた範囲。


  「(木)」:基は、土と其を組み合わせた形声文字。キ・もと・もとい。
          基(キ)は、四角い箕(み:穀物をふるう農具)を描いた象形文字で
          四角い意を含む。四角い土台のこと。→ものごとの土台・もととなる・もとづく。
    人名・・・・のり・はじむ・はじめ・もと・もとい。


  「(金)」:執は、手錠と人が両手をだしてひざまずいた姿を組み合わせた会意文字。
          シツ・シュツ・とる。 座った人の両手に手錠をはめ、しっかりと捕まえた
          さまを示す。→とる・おこなう・こだわる。
    人名・・・・とる・もり。


  「(火)」:堂は、土と尚を組み合わせた形声文字。ドウ。
          尚(ショウ)は窓から空気が高く立ち上るさまを示し、広く高く広がる
          意うぃ含む。広く高い土台のこと。転じて、広い高い土台にたてた表御殿
          をいう。→神や仏を祭る建物・大勢の人が集まる大きな建物・りっぱ。
    人名・・・・たか。


  「(水)」:培は、土とバイ(音符)を組み合わせた形声文字。バイ・つちかう。
          倍(二つに割って、そばにそえる)・陪(寄り添う)・副(主たる者に寄り添う)
          などと同系の言葉。草木の根が露出しないように、土をのせかけること。
          →養い育てる。
    人名・・・・ます。

 


      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
   はじめまして、毎週メルマガを興味津々で読ませ居て頂いております。
  私の名前は母が姓名学の本を参考につけてくれました。三月生まれの
  山石浩子と申します。

  7月に長女が生まれる予定です。一生涯のしあわせを願って良い名前を
  つけてやりたいと思っております。
  先生からの命名に対し特に注意事項があればお教え下さい。宜しくお願い致します。
 
     -------------------------

  お答えします。
  あなたの姓名鑑定は下記の通りです。

  3 5 10 3
  山 石  浩  子
  ○ ○  ●  ○
  金 金  木  金
 
  配列・・・・・良好
  人数・・・・・15画(吉)
  外数・・・・・・6画(吉)
  地数・・・・・13画(吉)
  総数・・・・・21画(吉)
  五気・・・・・木金(吉)→木木(不良)
   
   さすが、姓名学にそったお名前で、良い名前と言いたいですが残念なことに五気の
  組み合わせが出生季の春(木)の五気が名頭にあって、本来なら良い組み合わせ
  なのに「過ぎたるは及ばざるが如し」で「木木」の現象が強く何事にも度が過ぎて
  短所となり不良になります。

  また氏名に金の性が三つも不良です。
  五気一音信(氏名すべてが同一五気)ほどではないですが、健康面で
  不治の病が発病するなど、健康長寿は望めず、要注意です。

  上記のように配列・画数すべてが良好なのですが、五気不良のため性格が理性に
  欠けて人の口車にのったり、軽挙妄動することが多くなり、自己を主張しすぎる結果
  他の不評を招きます。
  特に女性の場合は浮気心が多くなり、異性問題を起こす原因となります。
  また事故や怪我も多く胃腸その他消化器の病気にも十分にご注意下さい。

  以上のように、五気の組み合わせの場合いくら良好でも、名頭にはくれぐれも出生季の
  五気はお避けになることです。
  赤ちゃんが7月にご出産されるのであれば、火の性の五気は名頭につけないことです。

  良好は、受胎季の五気が一番良いのです。夏に生まれる人の受胎季は「秋」ですから
  金の性を名頭に置いた金-火・金-木が一番最良の組み合わせなのですが、苗字が
  金・金では名前に金の性は使えません。

  この場合は、受胎季の反対の季節で春(木の性)を名頭に置いた木-土か土-火が
  良い組み合わせになります。
 
  赤ちゃんの一生涯の倖を願って慎重に命名することは親の義務です。頑張って下さい。

 

  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。

 

        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

       あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 【 氏名の画数計算法・1 】No.988

2023年07月14日 19時32分24秒 | Weblog

B5用紙(308頁)============

 

                                【 よい名前の三原則・19】

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング 

#yoinamae

 

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
 1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                             

       【 資料本ご購入の方に先天運の無料鑑定を致します 】

 

よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。 

 無料通信講座は5月末日で終了させて頂きました。その変わりとして

  ご希望の方に限り、四柱推命で先天運の無料鑑定をさせて頂きます。

 
ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、同様に四柱推命による先天運の

無料鑑定を致します。ご遠慮なくメール下さい。  

この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。

赤ちゃんが誕生して一番の悩みは命名です。

目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
   「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

記載されているので、その中より選べます。 

「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を

組み合わせた名前で選べます。

 あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。

正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

本名まで替える必要はありません。  
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 
 私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの

人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で

健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として

ご購読いただければ幸に存じます。

 ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・を

ご記入の上お送り下さい。  
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  
又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学)」「資料本注文」より、お申し込み下さい。

価格は、3,000円(税・送料・先天運の無料鑑定・込み)です。
ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

よろしくご検討ください。

東洋運命学会:吉田昌功                                                     http://yisao.gozaru.jp       

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

                       【 氏名の画数計算法・1 】


 姓名には姓名学上、次の名称が付けられています。

 姓の合計数を・・・・・・・・・・・・・・・・天数(てんすう)
 名の合計数を・・・・・・・・・・・・・・・・地数(ちすう)
 姓の最後の字と名の最初の字の合計数を・・・・人数(じんすう)
 姓の最初の字と名の下の字合計数を・・・・・・外数(がいすう)
 姓名の総合計数を・・・・・・・・・・・・・・総数(そうすう) 

 
 これを分かりやすく、平成時代(へいせい・ときよ)という姓名によって説明してみましょう。

        「天数」           「地数」
     平(5)  成(7)     時(10)  代(5)・・・・「総数」
               「人数」
       <・・・・・・「外数」・・・・・・・・・・>
 
 
 ★ 姓の平成が天数・・・・・・・・・5+7=12画
 ★ 名の時代が地数・・・・・・・・10+5=15画
 ★ 成と時の合計が人数・・・・・・7+10=17画
 ★ 平と代の合計が外数・・・・・・・5+5=10画
 ★ 姓名全部の合計が総数・・・・ 12+15=27画


 前にも述べましたように、平の5画・成のの7画・時の10画・代の5画が
 吉凶を示すのではなく、合計数の12画・15画・17画・10画・27画が
 吉凶を示しているのです。

 この場合天数は姓であって、人間が生まれる以前から決まっているのですから
 天数の吉凶は運勢とは何らの関係もありません。
 あとの人数・外数・地数・総数の吉凶が私たちの運勢を示しているのです。
 では平成時代の吉凶を前号のメルマガに記載した「吉凶一覧表」によって
 調べてみて下さい。


 人数・・・・・17画・・・・・○・・・・・平凡(凶)
 外数・・・・・10画・・・・・●・・・・・凶
 地数・・・・・15画・・・・・◎・・・・・吉
 総数・・・・・27画・・・・・○・・・・・平凡(凶)

 このように凶数は外数の10画で地数の15画は吉、あとの人数と総数は平凡数
 となっていますが、他に欠点が有る場合は平凡数は凶数と鑑定します。、
 ではこの人数・外数・地数・総数はどんな運勢を示すのか、これについて説明します。

 人数・・・・・・家庭運(親子縁・夫婦縁・その他)
 外数・・・・・・社会運(地位・支援・名声・信用・その他)
 地数・・・・・・自己運(生活・経済・その他)
 総数・・・・・・家勢運(相続人との縁・資産・名声・その他)

 また、これらは年代も示しています。

 人数・・・・・・・幼少時より20歳代までの運勢。
 外数・・・・・・・30歳代の運勢。
 地数・・・・・・・40歳代の運勢。
 総数・・・・・・・50歳代より晩年の運勢。


 では上記の平成時代という姓名は、どんな運勢を示しているのか研究してみましょう。

 ◆ 人数17画・・平凡(凶)
  一生涯の家庭運わるく家庭的に恵まれず、幼少時より20歳代までの運勢も変化・ムラあり
  苦労すること多し。

 ◆ 外数10画・・・凶
  一生涯の社会的信用・地位・支援うすく、30歳代の運勢もわるく、事故・ケガに要注意。

 ◆ 地数15画・・・吉
  一生涯の自己運は良く努力は結実し、40歳代の運勢は順調で生活・経済的には大きな
  不安はありません。

 ◆ 総数27画・・・平凡(凶)
  家勢運弱く、50歳代から晩年の運勢は変化・ムラ多く、安定性に不足します。


 簡単に説明しますと上記のような運勢となります。
 勿論これは簡略したものであって、この他に陰陽の配列・五気の組み合わせなどもあり
 これを総合してみないと、ハッキリ言えませんが、ここでは単に人数・外数・地数・総数
 の吉凶による運勢の説明をしたまでのことです。

 陰陽の配列のときにも言いましたが、画数の吉凶だけで運勢を断言することは出来ません。
 また陰陽の配列と、画数の吉凶との二つを加えても、まだ完全とはいえないのです。
 姓名の良否は、あくまでも総合的なものですから早合点してはいけません。ただ分かりやすく
 説明するのには、その一つ一つを理解していかなければなりません。そのための説明です
 から、この点を誤解しないようにして下さい。

 
 
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★    
       正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・47
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


 【11画】その2

(金)」:祥は、示(まつり)と羊を組み合わせた形声文字。ショウ。
 羊(ひつじ)は、古人が家畜として常用し、その姿のよいものを犠牲したのでよい形の代表とみなされた。神の意志が、ある姿や形をとってあらわれること。めでたいしるしのあらわれ。→めでたいこと・めでたいしるし。
     人名・・・・あきら・さか・さき・さち・さむ・ただ・なが・やす・よし。


(金)」:造はシンニュウ(足の動作)と告(くっつける)を合わせた形声文字。ゾウ・つくる。告は、牛と口(わく)を合わせた字で、牛の角(つの)にくっつけるとめ木のこと。
ある所まで届けてくっつくこと。また、材料をくっつけ合わす、の意味をあらわす。→つくる・きわめる・
      人名・・・・いたる・なり・みやつこ。


(金)」:速は、シンニュウ(足の動作)と束を合わせた形声文字。ソク・はやい・すみやか。束は、木の枝を○印のわくでたばねたさまを示す字で、ぐっとちじめて間をあけないの意を含む。間のびしないよう、歩幅をつめてはやく歩くことをあらわす。→うごきやはやさがはやい。
     人名・・・・ちか・つぎ・とう・はや・はやし・はやみ・めす。

   
(火)」:シンニュウ(足の動作)と甬(ヨウ)を合わせた形声文字。ツウ・ツ・とおる・かよう。甬(ヨウ)の字は、人が足でとんと地板をふみとおすこと。途中でつかえないのでつきぬけること。→とおる・かよう・しらせる・あることに詳しい。
   人名・・・・とお・とおり・とおる・なお・ひらく・みち・みつ・ゆき。


(火)」:途は、シンニュウ(すすむ)と余(おしのばす)を合わせた形声文字。ト。
余は、スコップップで土を押し広げるさまと八印(分散させる)を合わせた字でゆったりとのばし広げる意をあらわす。長くのびている道のこと。→すじみち。
     人名・・・・とお・みち。


(火)」:透は、シンニュウ(すすむ)と秀(ぬけでる)を合わせた会意文字。トウ・すく。
それだけがぬけとおる・すきとおるの意味をあらわす。→とおる・おれる・すける。
     人名・・・・すき・すく・とお・とおる・ゆき・ゆく。


(火)」:シンニュウ(すすむ)と車を組み合わせた会意文字。レン・つらなる・つれる。
いくつもの車がつらなって進むことを示す。→つらなる・つづける・つれていく。
     人名・・・・つぎ・つら・まさ・むらじ・やす。


(木)」:乾は、旗が高くなびくさまと日(太陽)と乙印(伸び出る)とを組み合わせた形声文字。カン・かわく。
太陽が旗のように高く上がるさまを示した、高く明るくかわくの意を含む。
→かわく・かわかす・方位は北西(いぬい)。
     人名・・・・きみ・すすむ・たけし・つとむ・ふ。


(木)」:偶は、イ(人)と禺を組み合わせた形声文字。グウ。
 禺は、上部が大きい頭・下部が尾で大頭の人まねざるを描いた象形文字。
 人に似た姿であることから、人形の意となり、本物と並んで対をなすことから偶数の偶の意となる。→ならぶ・人形・たまたま・二つで割り切れる数。
      人名・・・・ます。


(木)」健は、イ(人)と建を組み合わせた形声文字。ケン・すこやか。
 建は、聿(筆の原字。筆を手でたてて持つさま)とエンニュウ(あるく)を合わせた字で、すっくと立つ・からだを立てて歩くの意を含む。建が単に「たつ」の意となったため、健の字で、体を高くたてて行動する、の原義を示す。→じょうぶ・すこやか。
 人名・・・・・かつ・きよ・きよし・たけ・たけし・たける・たつ・たて・たる・つよ・つよし・まさる・やす。


(火)」:停は、イ(人)と亭を組み合わせた形声文字。テイ。
丁は釘(くぎ)の原字で、ある点につんとささって動かない、の意を含む。
亭は、高(高い建物)の略体と丁を合わせた字で、建物の土台が棒をたてた
ように動かないさま。人がひと所にじっととまって動かないこと。→とどまる・とまる。
     人名・・・・とどむ。


(水)」:偏は、イ(人)と扁を組み合わせた形声文字。ヘン・かたよる。扁は、戸(平らな板)と冊(薄いたんざく)を合わせた字で、薄く平らにのびたの意を含む。平らにのびれば行き渡る、また、周辺に行き渡ると、周辺は中央から離れる、の意を派生する。中心から離れてかたよった意→かたよる・へん。
      人名・・・・つら・とも・ゆき。


(土)」:偉は、イ(人)と韋(まるくて大きなかたまり)を組み合わせた形声文字。イ・えらい。韋(イ)は、口(中心となる場所)とめぐりあるく左右の足を合わせた字でロータリーをぐるりとめぐって歩くこと。人や建物などの外形が大きくて、目立つことをあらわす。→すぐれている・えらい・りっぱ。
      人名・・・・いさむ・おうい・たけ・より。


(水)」:副は、腹がふくれ、いっぱい酒のはいる「とっくり」を描いた象形文字とリ(刀)を組み合わせた形声文字。フク。
 剖(ホウ)と同じく、もと、二つに切り分けることであるが、むしろその二つがぴたりとくっついてペアをなす意に専用される。→つきそう・かしらのつぎ。
     人名・・・・すえ・すけ・そえ・つぎ・ます。

(木)」:勘は、甚(深い)と力を組み合わせた形声文字。カン。
甚は、甘(うまい物)と匹(ペアをなしてくっつく意で、男女の性交を示す。
色ごと)を合わせた字で、食道楽や色ごとに深入りすること。程度が深く
強いこと。奥深くまで徹底して突き詰める意。→しらべ考える・物事をみぬく心の働き。
     人名・・・・さだ・さだむ・のり。

 

       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
   はじめまして。サイトを拝見させていただきました。
  結婚を考えている彼の名前に不安があり、質問させていただきます。
  彼の名前の名頭が、彼のお父様の名頭と同じ字なので、よくない
  ことが分かりました。

  配列は、(苗字)奇数3+奇数5+(名前)偶数8+奇数5
  で陰陽は悪くはなさそうですが、
  五気が、(苗字)金+金。(名前)も金+金です。

  不運なことがないか心配です。アドバイスいただけますと幸いです。
  また、親と「別家」というのはどういうことを言うのでしょうか?

  改名できたらいいのでしょうが、学者として既に今の名前で論文を
  出したりしているので、本人も躊躇するのではないかと思います。
  どうぞよろしくお願いいたします。

 ------------------------------------------------------------------

  お答えします。
  配列は、○○ ●○・・・・良好の配列。
  人数13画(吉)・外数8画(吉)・地数13画(吉)・総数21画(吉)
  すべての画数も吉数ですね。ただ、五気だけが大凶です。
  名前の金ー金も悪い組み合わせですが、その上苗字も金ー金の性ですよね。
  姓名にすべて同じ金の性の五気の場合は、特に改名の必要があります。

  五気一音信(氏名とも同じ五気)と言って最悪で大凶となります。
  軽くて不治の病が発病するか、刑罪にかかるか、重いときは非業の死をとげるか
  短命となります。
  五気不良は、性格や健康上に悪影響を及す意外にも事故・怪我に要注意です。

  「別家」とは読んで字の如く別々の家で生活すること(別居)です。
  両親の存命中に、その名頭字を子供に使用することは二人が相克となりお互いに
  不幸を招きますし、病気・怪我の不運から逃れられません。
  その現象が 同居の場合は特に酷く親子縁に悪影響を及ぼします。要注意です。

  上記の「五気一音信」場合は別居しても・ご自身は何ら良い効果はありません。

  私からのアドバイスは改名しか有りません。また、ご結婚されると貴女の運勢も
  夫婦は運命共同体ですから、悪影響を受けて不運はさけられません。
  同居の場合は、ご家族全員が生年月日に合った「良い名前」であることが最良です。 

  改名に抵抗が、お有りのご様子ですが、ご自身の一生涯の幸せのためです。
  また、ご自身だけでなくその同居者全員に不幸をもたらします。真剣に検討すべきです。
  本名でしか通用しない場合を除き、それ以外すべて改名(通称名)を使用し、フルに
  活用して多くの人々に書いて貰い、呼んで貰い、覚えて貰うことです。
  戸籍上の名前まで変える必要はありません。幸せを願って頑張って下さい。


  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。 

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【画数と運命暗示・16】No.987

2023年07月07日 10時17分14秒 | Weblog

B5用紙(308頁)============

 

                                【 よい名前の三原則・19】

 


人気ブログランキング

#yoinamae

 

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
 1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。 

∽    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
                             

       【 資料本ご購入の方に先天運の無料鑑定を致します 】

 

よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。 

 無料通信講座は5月末日で終了させて頂きました。その変わりとして

  ご希望の方に限り、四柱推命で先天運の無料鑑定をさせて頂きます。

 
ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、同様に四柱推命による先天運の

無料鑑定を致します。ご遠慮なくメール下さい。  

この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。

赤ちゃんが誕生して一番の悩みは命名です。

目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
   「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

記載されているので、その中より選べます。 

「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を

組み合わせた名前で選べます。

 あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。

正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

本名まで替える必要はありません。  
この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 
 私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの

人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で

健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として

ご購読いただければ幸に存じます。

 ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・を

ご記入の上お送り下さい。  
メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  
又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学)」「資料本注文」より、お申し込み下さい。

価格は、3,000円(税・送料・先天運の無料鑑定・込み)です。
ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

よろしくご検討ください。

東洋運命学会:吉田昌功                                                     http://yisao.gozaru.jp       

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

                       【画数と運命暗示・16】

 

 76画・・・・●
 離散・散在・無駄・薄幸といった言葉が象徴されるような凶運を暗示する画数です。
 健康にも恵まれず、病気がちで短命のきざしがあります。才能にも恵まれず、大きな仕事は
 できません。経済的にも並み以下の水準で上下するだけで、多くを望めません。家庭的に
 は温かい雰囲気の中で暮らすことはできるのですが、外的要因によって、そんな温かさも
 長続きはしません。

 女性の場合、人が困っていると助けずにはいられません。他人の面倒をよくみるわりには
 報われず、縁の下の力持ちとして、利用されることが多いでしょう。

 

 77画・・・・
 吉と凶が交互にあらわれたり、前半と後半にくっきり分れたりする運勢を示す画数です。
 目まぐるしい状況が変化し、成功したとしても手放しで喜んでばかりいられません。やがて
 この成功を突き崩す要因があらわれ、奈落の底に引きずり込みます。逆に、失敗したから
 といって、そこから立ち直ることが出来ないほどの致命傷を負うような失敗はしません。
 本人の価値観によって吉凶が左右される画数です。

 女性の場合、コツコツと地道に努力すれば望みがかないます。時間をかけてやる仕事に
 力を注ぐと、いつしか人望を得て、経済的には豊かな生活を送れるでしょう。

 

 78画・・・・●
 凶運がやや吉運をまさる運勢を示す画数です。常に凶ということではありません。十中六
 くらいは凶ということ。気力・体力・知力ともに並です。性格は温厚ですが、ともすると人に
 軽く見られるきらいがあり、人望を集めることはできません。家庭的にも恵まれているとは
 いえず、一家離散の憂きめに遭遇することもあります。健康状態も良いと悪いが極端に出て
 病は一度かかると長引きます。

 女性の場合、目先の欲にとらわれやすいのが欠点です。常に自省して日々の恵みに感謝
 を忘れないようにすれば、平穏な人生も送れます。

 

 79画・・・・●
 不遇・不安定・多難・といった言葉が象徴するような凶運を暗示する画数です。
 才能はあるのですが、性格が暗く、周囲の人が足を引っ張ったりすることはあっても決して
 もり立ててくれることはありません。友人はできず、異性との関わりも希薄で、結婚は遅れ
 ます。家庭的にもあまり恵まれず、不遇な日々を送らざるを得ません。社会的にも認められ
 ることはなく、晩年は孤独な中で終わります。

 女性の場合、実行力や決断力に乏しく、優柔不断なため、周囲の人や家族にまで見放され
 ます。さびしい人生を送るでしょう。

 

 80画・・・・●
 子供の頃はさしたる苦労をせずにぼんやりと過ごすことができますが、やがて競争社会に
 入ると次々に同窓や同僚に取り残され、淋しくやりきれないような切ない日々を悶々と送る
 ようになる凶運を暗示する画数です。
 周囲には有能な人がいて、それらの人の下でコツコツと努力すれば吉にもつながるのです
 が協調性に欠け、やがて離反していきます。家庭的にも安息の得られる家庭は築けません。

 女性の場合、常に失敗の連続で、不平不満だらけの人生になるでしょう。

 

 81画・・・・
 最極の数で一生幸せに暮らせる大吉数です。何をやっても成功し財産と名誉を得る暗示の
 画数です。健康にも恵まれ長寿です。

女性の場合、社会的にも家庭的にも、自分の願いはすべてかなう幸せな一生です。

 ★ 以下82画は2画・83画は3画と順に送っていくことになります。


                     END

 
 
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
       正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・46
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


【10画】その9

(木)」:高は、大地に立てた高い建物を描いた象形文字。コウ・たかい。
         →身分や程度がたかい・いばる・たかぶる・ものの量(たか)。
     人名・・・・あきら・うえ・かぎり・すけ・たか・たかい・たかし・たけ・ほど。


(木)」:鬼は、大きな丸い頭をして足元がはっきりしない、死んだ人の魂を
         あらわした象形文字。キ・おに。→死者の魂・おに・ばけもの。
     人名・・・・おに。

 


 【11画】その1

(木)」:茎はクサカンムリ(植物)とケイ(まっすぐのびる)を合わせた形声文字。ケイ・くき。
         ケイは上下のわくの間に、たて糸をぴんと張った姿。
         まっすぐにのびた草のこと。→植物の「くき」。
     人名・・・・くき。


(金)」:叙は、余と又(手)を組み合わせた形声文字。ジョ。
           余は、土や物を押しのべるスコップと八(わける)を合わせた字。
           しだいに押しのばす動作を示す。固まったものを少しずつ展開し
           陳述する意となる。→のべる・順序をつける。
      人名・・・・のぶ・みつ。


(金)」専は、一つにまとめる・ひとすじにという意味をもつ形声文字。セン・もっぱら。
           →そのことばかり・もっぱら・ひとりじめにする。
      人名・・・・・あつし・あつむ・たか・もろ。


(火)」:筆を手に持つ姿と日を四角に区切った形を合わせた形声文字。チュウ・ひる。
           日の照る時間を、ここからここまでと筆に区切って書くさまを示す。一日のうち
           主となり中心となる時のこと。→ひる・まひる。
     人名・・・・あき・あきら・ひる。


(金)」:サンズイ(水)と争(音符:争の原義に無関係)を合わせた形声文字。ジョウ。
           →きよい・きれいな・きよめる・きれいにする。
      人名・・・・きよ・きよし・しず。


(金)」:浅は、形声文字。セン・あさい。
         小さく少ない意を含む。水が少なくてあさいこと。→色がうすい・あわい。
         学問や知識がとぼしい。
      人名・・・・あさ。


(木)」:研は、幵(ケン:二つの物の表面をといで高さをそろえたさま)と石を
         組み合わせた形声文字。ケン・とぐ。
         石の表面をといで平らにすること。→みがく・とぐ・物事の道理をきわめる。
     人名・・・・あき・きし・きよ。


 「(金)」:荘は、クサカンムリと壯(すらりと長い)を組み合わせた形声文字。ソウ。
         壯は、士(おとこ)と爿(ショウ:寝台にする長い板を縦に描いた象形文字)
         を合わせた字で、堂々とした背たけの長い男のこと。草のたけが長く
         おいたつこと。転じて、形が整って勢いが盛んである意。また、長細い
         草ぶきの納屋・いなかの農家のこと。→おごそか・いかめしい・やしき。
     人名・・・・さこう・たか・たかし・ただし・まさ。


 「(火)」:匿は、若(柔らかい桑の葉)と匚(かくす)を合わせた形声文字。トク。
         蚕に与える桑の葉を容器の中にびっしりとしまいこむことを示す。
         枠や囲いの中に入れてかくすこと。→かくれる・かくす。
     人名・・・・のく。


(金)」:従は、止(あし)と彳(いく)と从を組み合わせた形声文字。ショウ・ジュ・
         ジュウ・したがう。
         从(ジュウ)は、前の人のあとに後ろの人がつきしたがうさま。Aのあとに
         Bがつきしたがうこと。→したがう・したがえる・けらい・~より。
     人名・・・・しげ・つぐ・より。


(水)」:敏は、毎と攴(動詞の記号)を合わせた形声文字。ビン。
         毎は、(頭に髪をゆったさま)と母を合わせた字で、次々と子を産む
         ように次々と生じる事物を一つ一つさす指示詞に転用された。
         休まず、どんどん動くことを示す。→すばやい・知恵が働く・気がつく。
     人名・・・・さと・さとし・すすむ・つとむ・と・とし・はや・はやし・はる・ゆき・よし。


(火)」:朗は、良と月を組み合わせた形声文字。ロウ・ほがらか。
         良は○型の穀粒を水で洗い、きれいにしたさまを表す字で、清らかで
         曇りがない、の意を含む。月が清くすんでいること。→あかるい・ほがらか・
         はっきりと声を出す。
      人名・・・・あき・あきら・お・さえ・とき・ほがら。


(水)」梅は、木と毎を組み合わせた形声文字。バイ・うめ。
        毎は、(頭に髪をゆったさま)と母を合わせた字で、母と同系であるが、特に
        次々と子を産むことに重点をおいた言葉。母親がどんどん子供を産むように
        たくさん実をならせる梅の木のこと。→うめ・うめの実。
      人名・・・・・うめ・め。

 


      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
   
 ■メッセージ   
   はじめまして野村と申します。7月出産予定(女の子)の名前を
  考え中ですが、どのような画数・呼び名にしたらよいでしょうか?
  よい画数が全く考えつきません。
  画数だけでもアドバイスお願いできますでしょうか?

 ------------------------------------------------------------------

  野村さま
  ハッキリ言って姓名学を勉強しないで「良い名前」の命名は無理ですね。
  そのために無料「通信講座」を設置しているのです。
  画数が良くても、陰陽の配列や生年月日に合った良い五気の組み合わせ
  それに、良い名前の十箇条もありますよ。参考のために明記します。

  1.陰陽の配列を、良好に組み合わせること。
  2.人数・外数・地数・総数の画数をすべて吉数にすること。
  3.名頭に3・5・9・13・15・19・23画を使用しないこと。
  4.姓頭と名頭の字画を同数にしないこと。(天地総同数は更に大凶)
  5.五気の組み合わせを良好にすること。(生年月日に合った)
  6.存命中の両親の名頭を子供の名頭に使用しないこと。
  7.女性名(地数)に7画・17画は避けること。(後家相名)
  8.女性名に濁音の発音をもつ名前をさけること。(後家相名)
  9.「ん」で終わる名前を使用しないこと。(後家相名)
 10.「禁字」災禍を招く字で名頭に使用しないこと。

  ご依頼の画数ですが、ヒントとして8画-5画の名前をあげておきます。
  画数と陰陽の配列だけの吉数は、ご野村様の場合は下記の通りです。

  11 7 
   野  村  8  5
   ○  ○  ●  ○

  人数15(吉)・外数16(吉)・地数13(吉)・総数31(吉)

  名頭の五気は受胎季が秋の場合は、金の性を置いて下さい。
  良い組み合わせは金-火・金-木の良い意味の漢字を選んで下さい。


  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。

 

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする