「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 名前と受胎季・3 】 No.694

2017年09月29日 16時38分19秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~                                                                      

=====================================

     【 良い名前のつけ方・11 】


    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします   

                【 名前と受胎季の関係・3 】
 
 ◆ 受胎季と五気
   受胎した季節を名頭に置くということは、次のような結果を示すことになります。

  受胎季が春なら・・・・・・木の性
  受胎季が夏なら・・・・・・火の性
  受胎季が秋なら・・・・・・金の性
  受胎季が冬なら・・・・・・水の性

  これで名頭の五気が決定するわけです。
  これに組み合わせる下の字は、名頭に良好な組み合わせの字を付けます。

  ここで特に注意することは、以前の「五気」の項で水の性は絶対に使ってはいけない
  ように書きました。たとえ受胎季が冬であって水の性を名頭に置いたとしても、これは
  組み合わせる下の字は、たとえどんな五気をもってしても、いずれも不良の組み合わせ
  となります。

  そのため水の性はたいへんに使いにくく、専門家でない限りは危険となりますので
  一般の人にはなるべく使ってほしくないのです。

  では冬の受胎季の人はどうしたらよいのか、といいますと、なるべく四季の性すなわち
  「土の性」を名頭に置くのがもっとも良好という結果になります。
  しかし、この土の性をもつ字は、その数がとても少なくて組み合わせに困るのですが
  そんな場合には、水の性を火の性に置き換えます。

  これは出生季の前の季節ということになります。

  この五気の組み合わせ方も決して悪い結果になりません。これを各季節にしてみますと

   出生季が春なら・・・・・冬の水性(これは不良ですから火性となります)
   出生季が夏なら・・・・・春の木性
   出生季が秋なら・・・・・夏の火性
   出生季が冬なら・・・・・秋の金性となります。


  ◆ 次回は「生年月日の季節はさける」を記載します。



  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

      【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・16回
             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
    
 
   命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)


 【6画】
 
  「(木)」:人と止(趾・あと)を組み合わせた形声文字。人が立ち止まり、つま先立って
         なにかをまちわびる様子。先に何かを狙って考える意。キ・くわだ。
    人名・・・・もと。


  「(木)」:イ(人)と木を組み合わせた形声文字。キュウ・やす。
         人が木のそばで休息するさまをあらわす。
    人名・・・・たね・のぶ・やす・よし。


  「(木)」:物の代表としての牛と牛を引く人とを組み合わせた形声文字。ケン。
          物や事柄の意味をあらわす。
    人名・・・・かず・なか・わか。


  「(木)」:立って見下ろす人と、ひざまずいて見上げる人と、イ(人)を合わせた会意文字。
         見上げる・あおぐの意。ギョウ・コウ・あお・おお。
    人名・・・・たか・もち。


  「(火)」:イ(人)と中(まん中)を組み合わせた形声文字。チュウなか。
         人と人との間柄をあらわす。なか・なかだち・人と人とのあいだがらの意。
         昔、中国では、三人兄弟の一番上の兄を「伯(はく)」・まん中を「仲(ちゅう)」
         一番下の弟を「季(き)」といった。そこで仲は上と下との間の意となる。
    人名・・・・なか。


  「(火)」:壬は、腹のふくれた糸巻きの軸(または、妊婦して腹のふくれた女性の姿)を示す。
         任は、イ(人)と壬を組み合わせた形声文字。腹の前に重荷を抱きかかえこむこと。
         転じて、抱え込んだ責任や仕事の意となる。ニン・まか。
    人名・・・・あたる・たえ・たか・たかし・ただ・たね・たもつ・とう・のり・ひで・まかし・まこと・よし。
    
    
  「(水)」:イ(人)と戈(ほこ)を組み合わせた字は「戈で人を刺激した形」を表す象形文字。
         人が刃物で物を切り開くことを示す。二つに切る、切り開くの意を含む。バツ。
    人名・・・・のり。


  「(水)」:イ(人)と犬を組み合わせた会意文字。フク・ふ。
         飼い主のあとに犬がぴたりとつき従って行くさまを示す。からだや頭をぴたりと地に
         ふせる・ぴったりと寄り添うなどの意を含む。
    人名・・・・ふし・やす。


  「(木)」:人が頭上に火を載せた姿を示す形声文字。「ひかる」「かがやく」の意味を表す。
         コウ・ひか・ひかり。
    人名・・・・あき・あきら・あり・かぬ・かね・てる・ひかる・ひこ・ひろ・ひろし・みつ・みつる。


  「(金)」:足と人の形を組み合わした形声文字。足のさき(つまさき)のこと。足さきは人体の
         先端にあるところから「さき」「一番はじめ」などの意味を表す。セン・さき。
    人名・・・・さき・すすむ・ひろ・ゆき。



                                              
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
  ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 
 ■メッセージ

  西田と申します。7月24日に長女が誕生する予定です。
  名付けに大変悩んでおります。
  『ヒナ』という響きの名前にしたいと考えていますが
  良い画数をご指導頂けませんでしょうか?

------------------------------------------------------------------

  お答えします。
  「ヒナ」という名前に拘られますと良い名前は無理です。

  名前の三原則はご存じでしょうね。

   1.陰陽の配列が整っていること。
   2.画数がすべて吉数であること。
   3.五気の組み合わせが良好であること。

  以上ですが、まだその他にもいろいろ姓名学上の問題があります。

  「ヒナ」が,なぜ駄目かと申しますと
  1.の陰陽の配列で貴女の姓に良好の配列にする漢字がありません。
  2.のすべて吉数の画数にする文字がありません。カタカナ名の
    ヒ(2)+ナ(2)=4画は配列不良の凶数です。ひらかな名の
    ひ(2)+な(5)=7画は女性には後家相名の画数です。
  3.の五気でも良い組み合わせがありません。
    ひ=水の性・な=火の性で水-火の最悪の組み合わせです。

 【ヒント】

  ★・あなたの西田家は陰・陽ですから名前は陰・陽の偶数・奇数になります。
  ★・画数は西田家の場合は6.5ですから名前は8.5画で命名すると
    すべてが吉数になります。
  ★・五気は出生日が夏ですから名頭に火・水の性をさけて受胎季の金の性か
    木の性の漢字を選んで金-木・金-火・木-金・木-土の漢字にすること。

  可愛い赤ちゃんの一生涯の幸福を願って「良い名前」を選んでつけてあげて下さい。

  両親の義務であり責任です。決して親の趣味や思いつきで命名しないで下さいね。
  頑張って下さい。



   ★-----------------------------------------------------★

      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-----------------------------------------------------★

 
  45回という長きにわたって無料の通信講座の講義ありがとうございました。
  姓名学は私にとって難しく途中でくじけそうになりましたが、先生の丁寧な
  ご指導のお陰で終了することができました。感謝しております。

  今までは、姓名学=画数という考えしかありませんでしたが五気を学ぶ
  ことで性格や病気にも深く関わっていることを知りさらに興味深くなりました。

  この講座を学んだことは私の人生にとって大事なことであったと痛感して
  おります。まだまだ未熟ですが、これから周りの人々を鑑定して勉強したい
  と思っています。

  また苗字に合った名前、ありがとうございました。正直、慣れるまでに多少
  時間がかかると思いますが、フルに活用して幸多い人生を送りたいと思って
  おります。

  これからも 宜しくご指導のほど、お願い申し上げます。

                香川県 ・ 伊藤瑠香


        
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/pc/m/M0039947.html
 
  東洋運命学会・吉田昌功

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 名前と受胎季・2 】 NO.693

2017年09月22日 11時18分39秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~                                                                      

=======================================

     【 良い名前のつけ方・11 】

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします


            【 名前と受胎季の関係・2 】

 
 ◆ 受胎日
 赤ちゃんが、お母さんのお腹にいるのは十月十日(とつきとうか)と昔の人はよく口に
 しますが、そんなにながいこといるわけではありません。

 この十月(とつき)というのは一ヶ月を30日としないで27日・28日として計算
 しているのです。月は27日半で天を一周することになっています。

 一夜一宿とみて中国では昔から月は28宿で一周するものとしています。

 これを説明することは易学に属することで、またむずかしくなりますから、ここでは
 省略しますが、女性の生理を「月経」といったり、「月のもの」というのは、この意味
 からきているものと思われます。

 ですから昔の人のいった十月十日というのは一ヶ月を28日と計算しますと約290日
 一ヶ月を27日半とみれば約280日ということになるのです。
 医学上の研究でも受胎から出産までは、やはり280日から90日とされています。

 出生日によって、その受胎日を計算することは運命数の統計によりますから、これも
 ここで詳しく説明することは省略します。
 しかし出生日によって、その受胎日の見当は誰にでもつくはずです。


 ◆ 受胎日の季節
 姓名学上で季節というには節分によって区切りをつけます。
 節分というのは春にだけあるものと思っている人が多いようですが、これは間違いです。

 節分は春・夏・秋・冬ともあって、その翌日が立春・立夏・立秋・立冬となり、この日に
 季節が変わるのです。
 
 今年(平成29年)に例をとりますと
 2月3日(節分)- 2月4日(立春) ・ 5月4日(節分)- 5月5日(立夏)
 8月6日(節分)- 8月7日(立秋) ・11月6日(節分)-11月7日(立冬)
 となっています。

 一年の季節は春夏秋冬となっていますが、この春の季節の節分をもっとも重くみて
 一般では「節分」といえば2月3日だと思ったり、この日だけしかないと感ちがいして
 いるようですが、このように節分は各季節ごとにあるのです。

 説明がまたむずかしくなりますので、なるべく簡単にしましょう。

 要するに「生年月日に適合した名前」と言うには、この受胎の季節の五気を名頭に置く
 ということです。
 例えば、3月20日に順調に出生したとしますと、その人の受胎日は前年の5月29日
 又は6月2日となります。

 この算出の仕方は専門的になりますので、これを季節で説明しましょう。
 3月20日に生まれた人の受胎した季節は280日~290日以前の夏の季節になります。
 また7月20日に生まれた人の受胎した季節は前年の秋ということになります。

 これを簡単にしますと

 ★ 春に生まれた人の受胎季節は=夏
 ★ 夏に生まれた人の受胎季節は=秋
 ★ 秋に生まれた人の受胎季節は=冬
 ★ 冬に生まれた人の受胎季節は=春

 これはあくまでも大略であって厳密なものではありませんが、各自で暦を見て研究され
 れば、もっと詳しい季節がわかるでしょう。


 ※ 次回「受胎季と五気」・・・・出生季の季節はさける、をお届けします。

 

   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

    【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・15回
             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
                                           
 
    命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)


 【5画】
 
  「(金)」:神の御霊(みたま)が天からくだってくる祭壇をあらわした象形文字。祭壇に神々の心が
         しめされるので「しめす」の意味となった。シ・ジ・しめ。
    人名・・・・しめ・しめす・とき・み。


  「(木)」:宀(いえ)と八(左右に分ける)を組み合わせた形声文字。ほらあなを掘り分けて
         その中に住む穴居住宅を示す。ケツ・あな。
    人名・・・・これ・な。


  「(火)」:人が正面を向いて地上に立っている形をあらわした象形文字。リュウ・リツ・た。
    人名・・・・たか・たかし・たち・たつ・たつる・たて・たる・はる。

 

 【6画】
  
  「(金)」:落とし穴に落ち入っているのを、上にいる人が手で引きあげている形をあらわした
         象形文字。ジョウ・
    人名・・・・じょう・すけ・すすむ。


  「(水)」:意味をあらわす「一」と同時に音をあらわす「白」とを合わせた会意文字。ヒャク。
    人名・・・・お・と・はげむ・も・もも。
   

     「(木)」:上下二線の区画の間に(垣などの)めぐるさまを示す人名文字。コウ。
    人名・・・・のぶ・とおる・わたる。
    
    
   「(土)」:人間が大の字に立った全形を描き、しの両脇のの下を、・印で示した指事文字。
          わきの下は左右に一つづつある。転じて同じ物事がもう一つあるの意を含む。エキ・ヤク。
    人名・・・・また。


   「(木)」:いのしし、または豚の骨格をタテに描いた象形文字。骨組み・骨組みができあがるの意。
         十二支の12番目で動物のイノシシにあてられる。時刻では午後11時~午前1時まで。
         方位では北北西。カイ・ガイ。
     人名・・・・い・り。


    「(木)」:人が足を交差させた姿を描いた象形文字。まじわる・つきあう・とりかえるの意。
          コウ・キョウ・まじ・ま・か。
    人名・・・・かた・とも・みち・よしみ。


    「(土)」:天地の間を調和するさまとイ(人)を組み合わせた形声文字。万物を調和する
           人物を示す。イ。
     人名・・・・いさ・これ・ただ・よし。

 
                                              
      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 
   ■メッセージ

    はじめまして、7月8日予定で娘が生まれる事になり、名前を考えていたのですが、
  最近になって先生のホームページを知り、その知識と経験・強い信念 に基づくハッキリ
  とした記述に、他の姓名判断サイトにはない強い信頼感を感じ、以来大変興味深く
  勉強させて頂いております。

    さて、勉強を始める以前より、「シノ」という名前にしたいな、と思っていたのですが、
  先生のホームページ・ブログをひととおり読ませて頂いた上で、その名前に当てる
  漢字の難しさに悪戦苦闘しておりまして・・・・候補は「紫乃」と「詩乃」なんですが、
  どちらも完 璧!とは行かないようで・・・

   「紫乃」の場合・・・外格が7、総格が22と芳し くない。
   「詩乃」の場合・・・外格が7、と人格が17。そして名頭が13画になってしまいます。
   陰陽の配列・(名前に関しては)五気のバランスも良いように思えるので、一応悪い
  名前では無いようにも思えるのですが・・・素人の考えで自信が持てずに います。

   そして、これまた素人の考えで、女性は結婚で名前が変わるから、総格には目をつむって
  「紫乃」とするのがいいのかな、と自分なりには考えているのですが・・・総画の22に
  よって外格の7という数字が凶の扱いとなるのかな、とも思い(平凡数の扱いが良くわからず
  にいます)、それなら名頭はやむなしとして、やっぱり「詩乃」の方が良いのでは・・・?
  と堂々巡りに陥ってしまい、いまひとつ決断出来ずにいます。

   また、メルマガのバックナンバーから「田中の姓は 五気が火・火となるから、同じ火の
  性は使わない方が良い」というような事も知りました。
   自分の姓の場合、やはり「シノ」以外の名前で考え直すべきなのでしょうか?

   もしこの2候補が「準理想的な名前」の範疇と言えるなら、いずれの漢字を当てる方が
  良いかもしくは他に良い漢字などがあれば、どうかよろしく御教授願います!

   ------------------------------------------------------------------

  お答えします。
  ずいぶん「しの」というお名前に拘って居られるようですね。(笑)
  両親の趣味・こだわり・思いつきで赤ちゃんの命名は避けるべきです。何故かと
  言いますと、姓名学上にはいろいろな制約ごとがありまして良い名前は選ぶのは
  大変難しいです。

  「良い名前」は赤ちゃんの一生涯の倖せを願って、よく考えてつけるべきだと思い
  ますが如何でしょうか?

  女の子だから外数や総数は凶でも良いと言うことはありません。どうしても
  「良い名前」が無い場合の気休めです。100%姓が変わるとは限りませんし、
  姓が変わっても良くなる保証もありません。できれば出生時で最良の名前を選ぶ
  ことです。
  地数(自己運)は、苗字がかわっても一生涯の運勢はかわりません。男女とわず
  一番大切なところですから、十分な配慮が必要です。

  たとえば田中家にとって二字名は17・6画が宜しいのでは・・・・・。

  あなたの選ばれた「紫乃」・「詩乃」の名前はおせいじにも「準理想的な名前」
  とは申せません。また「しの」で他に良い漢字も残念ながら見あたりません。

  「紫乃」は、災禍を招く名前です。「詩乃」は、名頭13画の後家相名です。

  女性名に災禍を招く文字にはいろいろありますが、糸へん・衣類に関する
  文字は勿論のこと漢字の中に糸の字が入っているものも良くありません。
  また草・木・花に関する文字も災禍を招きます。「紫」は草の名「むらさき草」
  にも関係しております。ですから、女性名に「紫」の文字は良いとはいえません。

  第一番目として赤ちゃんの名前は一生涯の幸福を願って考えてあげて下さい。
  親のこだわりは二番目です。あなたご自身も「紫」の字はよくないとお解りの
  はずでしょう。なのに、なぜ「しの」や紫の文字にこだわられすのでしょうか?

  拘りますと、姓名学上で良い名前は、無理なようですね。

 

   ★-----------------------------------------------------★

      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-----------------------------------------------------★

  
  終わってみれば、あっと言う間でしたが、振り返ってみれば約5ヶ月も経って
  いました。 これも名前の重要性・神秘性を回を追うごとに感じることが出来た
  からだろうと思います。

  今回、この通信講座を受講するきっかけは私の二人の子供に完璧な名前が
  付けてあげられなかった為、三人目が出来た時には、良い名前を付けてあげ
  たいと思ったのと、三人目が出来なかったとしても、名前の重要性や神秘性
  漢字の意味や成り立ち等に興味があったので、より詳しく学ぼうと思ったから
  です。

  通信講座は修了させて頂きましたが、まだまだ未熟ですので一から復習して
  いき、我が子のため、また友人、知人に名前の重要性を伝えられたらいいなと
  思っています。この度は45回の通信講座を親切丁寧なご指導で修了させて
  頂き本当にありがとうございました。

               熊本県・船津寧佑

                               
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/pc/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 改名について・4 】No.692

2017年09月08日 15時57分15秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~                                                                      

=======================================

     【 良い名前のつけ方・11 】

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします

                                【 改名について・4 】

 
   姓名学での改名とは、鑑定の結果出生名の運勢が悪いと判断された時に戸籍上の
   名前とは別に、もう一つ通称名を持つことです。
 
   戸籍上の名前は、私たち自身でかってに変えたり捨てたりする権利はなく私たちの
   名前は個人の所有物ではありません。
   国が管理する社会の共有物です。したがって運勢が悪いからと勝手に変えることは
   出来ません。

   しかし、例外規定はあります。たとえば次の特別な理由のある人は家庭裁判所に
   「名前の変更の申し立て」をすることです。

   1.商売上の理由があるときで、○代目○太郎というような屋号を継ぐようなとき。

   2.同姓同名の人が近くに居て、郵便物が誤配されたりして大混乱しているようなとき。

   3.神官や僧侶になったり、またはやめたりするとき。

   4.あまりに珍奇であったり、難しくて人に分からないような 名前の場合のとき。

   5.外国人が帰化した場合、これはかなりな特殊なケースであって、ほとんどの
     人にはこうした正当事由はありません。


 問・1
   本人が15歳になれば自分で名前を変えられる、と聞いたのですが本当ですか?

   子供に「悪魔」とつけようとした事件の際、そのようなことがさかんに言われました。
   勿論「悪魔」などと名づけられたら珍奇な名前ですから本人が改名の申し立てが
   できます。そして家庭裁判所に改名を許可されれば、戸籍上改名はできます。


 問・2
   家庭裁判所が改名を許可してくれなかったら、一生名前は変えられないのですか?

   家庭裁判所が改名を許可しないときは「却下の告知」がありそれが不服なら
   即時抗告の手続きをとって高等裁判所で争うこともできます。
   高等裁判所で許可になれば判決文を添付して同じく改名の届けをします。
   高等裁判所も許可しなかったら、そこですべて終わりです。


 問・3
   作家とか芸能人は自由に好きな名前を使っていますが、それはよろしいのですか?

   明治の始めに戸籍の制度が作られたとき、文芸・芸能・芸術など「芸」のつく世界の
   人が、作品発表のために実名と別の名前を使うことははじめから例外として認め
   られていたのです。
   つまり芸能人の芸名・作家のペンネーム・画家の雅号などは自由に作って使って
   もいいのです。ですがそれは戸籍の実名とは違う名前を別に作っているわけです
   から、通称名です。


 問・4
   戸籍と違う名前を永年使っていれば、本名にすることが出来ると聞いたのですが?

   家庭裁判所に提出する「名前の変更許可申立書」の用紙には「申し立ての実状」の
   蘭に「通称名として永年使用していた」という項目があります。
   そこに○をつければ手続き上は改名の申し立てはできるのです。
   そこで戸籍と違う名前を永年使い、この名前以外(本名)で生活をするのは不便だ
   という既成事実をもちこみ、申し立てる人はいるのです。
   ただ通名(本名以外の通称)を使うこと自体、法律で認められていることではありません。
   改名が認められたケースもありますが退けられることもあります。

   芸人のように本名以外にもう一つ運勢の良い「良い名前」の通名を持って本名以外で
   通用するすべてを通称名で通すことによって改名の効力は十分に発揮されます。

   改名されたら最初は馴染みが無く、愛着ももてませんが、フルに使用することに
   よって出生名以上に大切な名前になり、愛着が持てるようにもなるのです。
   改名によって生まれ変わったつもりで努力すれば必ず幸運は掴めるはずです。

   改名して開運に成功する人は、以前の名前を呼ばれても振り向きません。
   それくらい新しい名前への思い入れを強くするのです。

   しかし私が改名した有名人の中には運勢が良くなったとたん、新しい名前を使わなく
   なってしまう人もいます。これでは、折角開かれた運もまた閉じてしまいます。
   必ず使い続けることが必要です。

 

   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

    【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・13回
             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
                                           
 
    命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)


 【5画】
 
   「(水)」:木の枝葉の繁茂している形をあらわした象形文字。ミ。
    人名・・・・いま・いや・ひつじ・ひで・み。


   「(金)」:一(目標をあらわす)と止(あし)を組み合わせた象形文字。足の目標の線めがけて
         まっすぐに進むさまを示す。心がまっすぐであること。セイ・ショウ・ただ・まさ。
    人名・・・・あきら・おさ・かみ・きみ・さだ・たか・ただ・ただし・ただす・つら・なお・まさ・まさし・よし。


   「(水)」:にとみ(黒目)のない目を針で刺すさまを描いた象形文字。目を針で突いて、目を
         見えなくしたた奴隷をあらわす。のち支配される多くの人々の意。ミン・たみ。
    人名・・・・たみ・ひと・み・みたみ・もと。


   「(土)」:水流が細く支流にわかれて、どこまでもながくのびるさまを描いた象形文字。
         屈曲して細くながく続く意を含み、時間のながく続く意。エイ・なが。
    人名・・・・つね・とお・なが・ながし・のぶ・のり・はるか・ひさ・ひさし・ひら。


   「(水)」:こおりのわれめを描いた象形文字。
         冰(ヒョウ)は水と「ン」を組み合わせた字。氷はその略字。ヒョウ・こおり・ひ。
    人名・・・・きよ・ひ。


      「(金)」:サンズイ(水)と十(音符)を組み合わせた形声文字。奥深くはいりこむ、
         沈むという意を含み、器の底に深く沈む汁のこと。ジュウ・しる。
    人名・・・・つら。
    
   「(木)」:上を結んだ糸たばを染汁にひたして黒く染める。(その結んだ部分は色に染まらず
         に残るので「素」という)形声文字。ゲン。
    人名・・・・くろ・しず・しずか・つね・とお・とら・はじめ・はる・はるか・ひかる・ひろ・ふか・ふかし。


   「(木)」:細長い大理石の彫刻を描いた象形文字。かたくて質の充実した宝石のこと。
         三つの玉石をつないだ姿とみてもよい。ギョク・たま。
    人名・・・・きよ・たま。


   「(木)」:説文が「口(くち)の一を含むに従う」といっているとおり、口の中に物を含んでいる
         象形文字。ながく口の中で含味するうまい(あまい)物の意となる。カン・あま。
    人名・・・・かい・よし。


   「(金)」:若芽の形と土を組み合わせた指事文字。地上に若芽のはえたさまを示す。いきいき
         として新しい意を含む。セイ・ショウ・は・お・う・い・なま・き。
    人名・・・・あり・い・いき・いく・いける・う・うまる・お・おき・き・すすむ・たか・なり・のり・ふ・ぶ・
          ふゆ・み・よ。

 

                                              
      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 
   ■メッセージ

     はじめまして、稲瀬と申します。。出産予定日は7月16日で女の子だそうです。
   命名について悩んでます。こっちが立てば、あっちが立たずというように何処か
   ひっかかってしまいます。

    次の三つの名前を考えましたが如何でしょうか?
    稲瀬 百優(もゆ)、稲瀬 優(ゆう)、稲瀬 福奈(ふくな)どのように付けていけば
   良い名前が決まるでしょうか。アドバイスをよろしくお願い致します。

    ------------------------------------------------------------------

   お答えします。

   良い名前の付け方は、私のサイトやメルマガを読んで頂ければだいたい
   お解りかと思いますが、まず「良い名前の三原則」があります。

     1.陰陽の配列が整っていること。
     2.字画数がすべて吉数であること。
     3.五気の組み合わせが良好であること。

   上記の「陰陽の配列」は稲瀬(15.19)ですから必ず名頭は偶数の陰で
   次は陽になります。例えば10画・3画の名前なら人数29画・外数18画・
   地数13画・総数47画ですべての画数が大吉数となります。
   名頭五気の組み合わせは夏の出生季の火性と水性だけはさけて下さい。

   夏に生まれた人の受胎季節は秋ですから、金の性を名頭に置きます。
   金-木・金-火が、五気良好の組み合わせです。この組み合わせで良い
   漢字の無い場合は、出生季の前の季節で春(木の性)を名頭に置いた
   木-金・木-土の良好の組み合わせも、決して悪い結果になりません。

   しかし、まだ他にも「良い名前の付け方」の条件があります。

   参考までに、【良い名前の十ヶ条 】は下記のとおりです。

     1.陰陽の配列を、良好に組み合わせること。
    2.人数・外数・地数・総数の画数をすべて吉数にすること。
    3.名頭に3・5・9・13・15・19・23画を使用しないこと。
    4.姓頭と名頭の字画を同数にしないこと。(天地総同数は更に大凶)
    5.五気の組み合わせを良好にすること。(生年月日に合っていること)
    6.存命中の両親の名頭を子供の名頭に使用しないこと。
    7.災禍を招く「漢字(禁字)」を名頭に使用しないこと。
    8.女性名に地数(自己運)に7画・17画は大凶。(後家相名)
    9.女性名に「濁音」の発音をもつ名はさけること。(後家相名)
   10.女性名に「ん」で終わる名前を使用しないこと。(後家相名)


   以上の項目を守っていただければ「良い名前」として赤ちゃんの一生涯の
   倖せは保証されるでしょう。

   赤ちゃんに良い名前を命名するのは、親としての責任であり義務です。
   決して、両親の趣味・思いつきだけで命名するのでなく姓名学にもとずいた
   良い名前を愛する赤ちゃんの一生涯の倖せを願ってつけてあげて下さいね。

 

   ★-----------------------------------------------------★

      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-----------------------------------------------------★

  
    講座終了に素敵な名前を頂きましてありがとうございました。
   自分では考えられなかった名前でした。

   この名前で生まれ変わったような感じがします。どんどん使って
   いきます。これからの人生に光が灯ったようで期待でいっぱいです。

   たかが名前で人の人生が決まるなんて思ってもいませんでした。
   親が付けてくれた名前、自分でも気にいっている名前が自分の人生に
   いろんな障害をもたらしていたました。

   そのことに今、気づけたことがラッキーです。一字一字の漢字に意味
   があり、人の人生に反映させる、文字に霊が宿っているみたいで
   なんとも不思議ですし、名前の通りの人生を歩んでいく、今まで自分の
   判断で人生を決めてきたと思っていましたが、見えない力に誘導されて
   来たと思うと操り人形みたいですね。

   勉強すればするほど、文字の奥深さを感じます。若くして亡くなる人
   自殺する人、病弱な人、いつも苦労を背負っている人、反対に何を
   してもうまくいく人、あまり努力していないように見えるのにトントン
   拍子に人生を歩いていく人。今までいつも疑問に思っていましたが、
   自分の名前によって人生が決まっていくということがわかってきました。

   まず人生の土台、基礎(名前)をしっかり作る、その上に努力を重ねて
   いけば幸せな人生を送ることができるということがわかりました。

   通信講座は大変お世話になりました。毎回、迅速な添削をして頂き
   短期間(一ヶ月)で勉強することができました。
   本当にお世話になり、いろいろ有り難う御座いました。

                 大阪府・井貝圭佑


                                 
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/pc/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 改名について・3 】No.690

2017年09月01日 20時33分18秒 | Weblog
   赤ちゃん誕生! 123良い名前                                

 

                   統計数理姓名学 

                         ~~~~~~~~~~                                                                      

=======================================

     【 良い名前のつけ方・11 】

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします


          【 改名について・3 】


   ◎ 改名の時機

  姓名は使えば使うほどその効力を発揮するものである、ということは何度も説明しました。
  良い名前でも、悪い名前でも、使用することによって、その結果が生じるのです。

  ですから、悪い名前を長く使っておれば、悪い影響はそれだけ大きくなります。
  改名は一日も早いにこしたことはありません。そして、改名と同時にウンと使うことです。
  どんなに良い名前に改名しても、使用しないことには、なんの価値もありません。

  日本の宗教に日蓮宗というのがあります。私は他の宗教のことは、あまり知りませんが
  この日蓮宗のことを、別名、無知宗とも言っています。それは何故かと言いますと・・・

  「宗教的な理論も理屈も、知識も何もいらない。お題目の、南無妙法蓮華経の意味が
  理解できなくてもよい。ただ、お題目をとなえることによって、どんな無知な人でも
  ご利益がいただける」というように、教えているからです。

  とにかく理論も理屈も知識も何も必要ではない。お題目を唱えなさい、と言うわけです。

  ここに姓名学と、一脈通じるところがあるようです。
  お題目は唱えれば唱えるほどご利益があり、姓名は呼べば呼ぶほど、使えば使うほど
  その効力が発揮するのです。

  お題目に、学問や科学で解決の出来ない神秘性のあることは衆知の通りですが、
  姓名にもやはり同じことがいえるのです。

  宗教には奇蹟やご利益がつきものになっています。そして、どの宗教の信者も多かれ
  少なかれ、これを授かろうと頼む気持ちは必ずいだいているでしょう。

  「不治の病がなおりますように・・・・・・・・・・」
  「家運が隆盛になりますように・・・・・・・・・・」
  「子供が無事に成育しますように・・・・・・・・・」
  「夫婦仲が円満にいきますように。良縁がありますように。金が儲かりますように」

  その人その人によって、頼み事に差はあるでしょうが、何らかのご利益を願わぬ人は
  おそらく一人もないように、自分の力以上のものを、神仏の力によって求めようとする
  気持ちは、誰でも持っているにちがいないのです。

  新興宗教は雨後のタケノコのように発生していますが、そのほとんどが、お題目を
  主体にしている、といってもよいくらいです。
  それほどにお題目は有難いものであり、霊験あらたかなものとされています。

  お題目による奇蹟は、日蓮上人の伝記を読んでも解るように、竜の口の法難、伊豆の
  爼岩などの話は誰でも知っていることです。

  また現代に於いてもお題目を口唱することによって、ご利益を得た例は枚挙にいとま
  がない程たくさんあります。
  決して宗教上の宣伝文句や、作り事ではありません。

  「そんなことは偶然の一致であって、ご利益ではない」と否定する人もあります。
  しかし、こういう人は神仏はおろか、最後には、自分自身すら信じることの出来なく
  なる哀れむべき人種というべきでしょう。

  ただし、いくら有難いお題目に接したところで、人間としての日常生活を無視する
  ことはできないでしょう。
  また、どんなに熱心に、朝から晩まで、お題目を口唱していても、自分の仕事や
  つとめを放っておいてよいというものではありません。

  もし、それでもよいということになれば、誰一人、汗水たらして働く者がありますか
  人間生活があってこその宗教であり、努力や反省、誠意や愛情あってこその宗教で
  あらねばなりません。

  朝から晩までただ神仏に拝んでいて、生活できるわけではないのです。

  宗教家や盲信家には、ときたま、誤った考え方をしている人があるようですが
  これでは、日に百万べんお題目をとなえても、ご利益はいただけないでしょう。

  この道理も、姓名学の場合と同じことです。

  とにかく、宗教に奇蹟や神秘性があると同様に、姓名学にも必ずあるということ。
  そして、お題目を口唱すると同じように、名前も数多く呼んだり、使用したり
  しなければ効力はうすい、ということです。

  表札・名刺はもちろんのこと、年賀状や暑中見舞いなど、戸籍名でなければならない
  場合をのぞいて、あらゆる場合に使用して下さい。

  家庭内においても、兄さん姉さんではなく、できるだけ名前を呼び、夫婦間でも
  パパ、ママ、あなた、きみ、でなく名前を呼ぶようにしたいものです。
  はじめのうちは、テレくさかったり、呼びにくいでしょうが、ことは重大なのです
  から真剣に考えて徹底しなければなりません。

  子供の頃は、姓よりも名前を使用することが多いのですから、この頃に改名するのが
  もっとも効果があります。

  10年も20年も、50年も60年も使用してきた出生名は、その期間が長いほど
  身にしみついていますから、改名したからといって、なかなか思うようになならない
  でしょう。

  しかし、改名しないより、したほうが遙かに良いことは明白なのですから、悪い名前
  の人は、たとえ年を取っていても、いや、年をとっていればいるほど、一日も早く
  改名するようにしたいものです。そして、そのために晩年が少しでも幸福になれたら
  なによりではないでしょうか。

  人間は誰でも、事件が起きてからでないと、そのことに気がつかないものです。
  また気がついたり、あるていど、気にしていながら、まさか?と思って捨てて
  おくこともありがちです。

  これが、単なる小さな事件なら、取り返しもできるでしょうが、人命に関するような
  場合だったら、あとになって、いくら悔やんでみても追いつきません。

  「転ばぬ先の杖」とはよく言ったもので、姓名に関する場合は、とくに留意して
  あとの祭りにならないようにして下さい。

 


   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

    【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数2358字・ 】・12回
             
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★
                                           
 
    命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて236回にわたって
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)


 【5画】
 
  「(金)」:左手と工(しごと)を組み合わせた形声文字。工作をするとき刃物を持つ右手に
         対して、材料を支える方の手のこと。サ・ひだり。
    人名・・・・すけ・たくす。


  「(金)」:平らと止まるを組み合わせた形声文字。売り手と買い手が集まって足を止めて
         平衡のとれた価を出すところの意をあらわす。シ・いち。
    人名・・・・いち・ち・なが・まち。


  「(水)」:浮き草が水面にたいらに浮かんだ姿を描いた象形文字。下からのぼってくる息が
         一つの水面につかえた姿。上の面がそろう意味をあらわす。ヘイ・ビョウ・たい・ひら。
    人名・・・・おさむ・さね・たいら・たか・つね・とし・なり・なる・はかる・ひとし・
                  ひら・まさる・もち・よし。


  「(土)」:幺(ヨウ・細く小さい糸)と力を組み合わせた形声文字。
         力の弱い小さい子の意をあらわす。ヨウ・おさな。
    人名・・・・わか。


  「(木)」:ム(肘をひろく張り出したさま)と弓(ゆみ)組み合わせた形声文字。
         弓を射るときに弓の発する音の意をあらわす。コウ。
    人名・・・・お・ひろ・ひろし・ひろむ・みつ。


     「(水)」:棒きれを伸ばすため、両側から当て木をして、締め付けたさまを描いた象形文字。
         両側から締め付けると、動く余地がなくなることから、ずれる余地がなく、そうならざるを
         えない意を含む。ヒツ・かならず。
    人名・・・・さだ。
    
  
     「(金)」:斤(おの)と点印をあわせた形声文字。おのでたたき割るさまを示す。のみやおので
         家屋をたたき割ることを示す。割る・さける・押しつけるなどの意を含む。セキ。
    人名・・・・かた。


  「(金)」:木とL(おさえとめる)を組み合わせた形声文字。くぎなどで押さえてとめる木の
         ふだのこと。サツ・ふだ。
    人名・・・・さね・ぬさ・ふだ。


  「(水)」:木ノ根の太い部分に一印をつけて、幹根の形をあらわす象形文字。ホン・もと。
    人名・・・・なり・はじめ・もと。


  「(水)」:しるしをつけて木のこずえ(枝先)の端であることを示した象形文字。
         木の細くなった先の部分。バツ・マツ・すえ。
    人名・・・・すえ・とめ・とも・ひろし・ほず。

 

                                              
      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            ◆ 読者からの質問コーナー
       ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
  
 
   ■メッセージ

   いつも「良い名前のつけ方」を拝読させていただいております。
  実は私自身のことについてのご相談なのですが、これまでお付き合いした 
  男性が4人おります。
  お1人とは3~4年間お付き合いが続くのですが、最終的に相手の方の
  欠点ばかりが目についてしまい、私の方からお付き合いに終止符を打つ
  ことばかりが続いている状態です。

  私の名前は男性と縁のない名前なのでしょうか?
  来月下旬には36歳になるということもありまして、出産等のことを
  考えますと結婚に対して意識せずにはいられません。

  また、私の父も15年前に病死しております。
  ご回答いただけましたら幸いです。

  ------------------------------------------------------------------

  お答えします。

   7 12 8 9
   町 場 和 美
   ○ ● ● ○・・・・・配列不良
       土 水・・・・・五気不良

   人数・・・20画(凶)
   外数・・・16画(吉)
   地数・・・17画(凶)
   総数・・・36画(凶)

  上記のように姓名学で分析しますとこのようになります。
  あなたの姓名の陰陽の配列は不良で、年令と共に次第に不運となり晩年は
  大凶。事故・ケガにも注意のことです。

  画数で見ますと、地数17画と濁音名は後家相名です。夫婦縁や相続人との
  縁うすく、人数も20画の凶で重復して家庭的には一生涯恵まれない運勢です。

  五気の組み合わせからみても名頭が土の性で、性格は人当たりがよく誰からも
  好かれるタイプです。あなたが気にされている男性との縁が無いのではなく、
  長続きがしないだけです。

  それは内心に水の性の五気をもっており表面とはうらはらに、冷酷で短気一徹
  円満な交際にかけるためです。

  できれば改名されて、家庭運を良くして、五気の組み合わせも良好にすれば
  性格にも変化が出て貴女の一生涯の運勢は素晴らしい幸多き人生になるでしょう。

  今の名前では男性に縁が有っても、後家相名のため夫婦縁・親子縁ともに縁が
  うすく、家庭的には恵まれません。思い切って「改名」をお薦めします。

 


   ★-----------------------------------------------------★

      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
   ★-----------------------------------------------------★

  
  通信講座を受講するに際し、出産までに終えられるか少々半信半疑でしたが
  毎回本当に早くご返信くださって丁寧に厳しく添削いただき、背中を押され
  るように加速していってしまいました。

  受講期間一か月は本当に吉田先生のおかげです。かえってもったいなかった
  というような気持ちもありますし、こんな短期間で申し訳ないくらいですが
  出産したら忙しくなるでしょうし、何よりやはり赤ちゃん名付け確定前に
  集中して添え書きいただきながら勉強できてよかったです。

  自分や家族の名前で、どこがどの程度に悪いのか、わかるようになりました。
  じっくり添え書きやテキストを見直しながら、今後なるべく早く家族の改名を
  本格的に考えたいと思います。

  また、素敵な名前のプレゼント、ありがとうございました。

  講座終了後もご質問できると伺って、誠に感謝で一杯です。赤ちゃん誕生
  しましたら、早速お知らせしたいと思います。

  本当にいろいろご指導いただき有り難う御座いました。

                石川県・吉本佳世

                            
    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html
    無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html
    携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/pc/m/M0039947.html
 
   東洋運命学会・吉田昌功

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする