「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 なぜ正漢字画数なのか?】No.1019

2024年03月07日 17時27分38秒 | Weblog

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

B5用紙(308頁)==========

 

  【 よい名前の三原則・20】

#yoinamae

人気ブログランキング
人気ブログランキング  

  ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 「お知らせ」
  この度ホームページを、リニューアルしてスマホやブログに連携しました。
  新「よい名前の三原則」のホームページのURLは下記の通りです。
  一度覗いてみて下さい。https://www.yoinamae.org 

         ~~~~~~~~~~~~~~

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは

  1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。 

 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    

 【永久保存版・「よい名前の三原則」資料本を是非どうぞ!】

  「よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。  

  赤ちゃん誕生に、ご両親が最初に悩むのが「良い名前」の選名・命名です。
  現在精一杯努力しても不遇で苦難の連続の運勢に「良い名前」の改名です。

  資料本ご購入の方十分な無料サポートをご利用ください。

  ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、適応されますので、ご希望の方は
  ご遠慮なくメール下さい。  

  この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。
  目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

    目次・「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
       「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

  記載されているので、その中より選べます。 

  「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を
  組み合わせた名前で選べます。

  あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

  もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。
  正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

  本名まで替える必要はありません。  
  この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの
  人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で
  日々健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

  是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として
  ご購入・ご購読いただければ幸に存じます。

   ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上
  お送り下さい。  
  メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

  又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学」「資料本注文」より、
  お申し込み下さい。

    ご希望の方、無料通信講座15回を受講下さい。最終に良い名前一つ進呈します。

  価格は、3,000円(税・送料込み・無料講座。良い名前一つ進呈。)です。
  ゆうちょのクリックポストでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

  よろしくご検討ください。   
                   東洋運命学会会長:吉田昌功           
                   奈良県北葛城郡上牧町片岡台3-1
                   TEL:070-2682-8372           

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽                                         

【 なぜ正漢字画数なのか?】


 あなたはクサカンムリを何画で数えますか?3画?4画?6画?またサンズイは何画でしょうか?
 クサカンムリは語源では6画ですが正漢字では4画になります。またサンズイは正漢字では3画ですが
 流派によっては、水をあらわすから4画だという説もあります。また「郎」のオオザトは邑になり14画
 で普及されてきました。しかし、これは語源を示したにすぎないのです。語源で画数を計算するなら
 文字全体を語源でみるべきでサンズイ3画・クサカンムリ4画等は正漢字の画数です。
  一部分だけを語源で計算するのでは全く理屈に合いません。
 
 「統計数理姓名学」では略字・俗字などは使用しません。たとえ使用してもその鑑定・選名などはすべて
 正漢字によります。何故かといいますと正漢字によって統計をとっているからです。

  姓名学の鑑定には正漢字(旧漢字)で画数を数えるのが正しいのです。
 
  何故かと言いますと文字は大きく分けて表意文字と音表文字の二つがあります。
 A・B・C・D・・・などは音表文字で字一つ一つには何の意味も持っていません。
 ところが私たち日本人が使っている漢字は表意文字で一つ一つの字に意味があり
 語源の原形を持っております。そこで漢字は象形文字とも呼ばれています。
 
 象形文字には字の形の成立に深い意味と、形体上の理由とがあって、その理由が
 文字の神秘性を支えています。ですから字は象形文字としての意味がある正漢字を
 使用します。
 正漢字の画数は変化しませんが、画数の多い正漢字は、いつ略字にされるかわかりません。
 「政府によって略字にされたから画数が減った、吉数だったのが凶数になった、そのため
 運勢が狂ってきた」なんてことは絶対にあり得ないのです。
 
 一部の姓名学者では正漢字も略字も俗字もゴッチャにしている派もありますが、
 こんなのは問題になりません。
 
 「」と書いてもかまいません。しかし、その効力は「」の十五画にあることには
 絶対に変わりはないのですから、この点は誤解のないようにして下さい。
 ・などと書いても一向にかまいません。ただし画数は正漢字によって
 計算するのだということを覚えておいて、いささかの不安も疑問もないようにしてください。

 当、東洋運命学会では「統計数理姓名学」はすべて正漢字で統計をとっているからです。

 


   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★     
正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・79
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


    毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 

【15画】その4  

   
   「(土)」: 縁は、糸と「エン」を組み合わせた形声文字。エン・ふち。
            「エン」は、豕(ぶた)の字の上に特に頭を描いた象形文字で腹の垂れ
           下がったぶた。豚と同系の言葉。布の端に垂れ下がったふち。→へり・ふち・
           ゆかり・つながり・えんがわ。
      人名・・・・まさ・むね・やす・ゆか・よし・より。
             

   「(木)」:緩は、糸と爰(エン)を組み合わせた形声文字。カン・ゆるい。
           爰(エン)は爪(手)と一印と又(手)を合わせた字で、手と手の間に、
           ある物(一印)を入れて間をあけたさま。ゆとりをあける、の意を示す。
           結びめの間にゆとりをあけること。→ゆるい・ゆるやか・ゆるむ・ゆるめる。
      人名・・・・のぶ・ひろ・ふさ・やす。


   「(水)」:編は、糸と扁(ヘン:うすく平らな意)を合わせた形声文字。ヘン・あむ。
           字を書いた竹の札を、ひもでつづること。→糸であむ・ひとまとまりにする。
     人名・・・・つら・よし。


   「(土)」:緯は、糸と韋(イ)組み合わせた形声文字。イ。
           韋(イ)は、口印のまわりを上の足は←方向に、下の足は→方向にめぐる
           さまを描いた字。経(縦糸)の間をめぐって、ゆきつ戻りつする「横糸」のこと。
           →よこいと・よこ。
      人名・・・・つかね。


   「(金)」:衝は、行(みち)と重を組み合わせた形声文字。ショウ。
           重は、人と東(心棒が突き抜けた袋。つきおとす、の意)と土を合わせた字で
           人が地上をつきぬくように↓形(上から下)に重みをかけること。どんと突き抜ける
           大通りのこと。また、つきぬく勢いでぶちあたること。→つきあたる・だいじなところ。
     人名・・・・つぎ・つく・みち・もり・ゆく。

     
   「(土)」:衛は、行(いく)と(めぐる)韋の略体組み合わせた形声文字。エイ。
           韋((イ)は、口印のまわりを足が←と→の方向にめぐっている姿を示す。
           衛の原字は口印の場所を、四つの足がめぐっている姿を示す。外側を
           めぐって中をまもること。今の字体は「めぐる」を略す→まもる・まもり。
     人名・・・・え・ひろ・まもり・まもる・もり・よし。


   「(水)」:談は、言(ことば)と炎(エン・ダン:火がさかんに燃え上がる)を組み合わせた
           形声文字。ダン。さかんにしゃべることをあらわす。→さかんにかたる・はなし。
     人名・・・・かた・かたり・かぬ・かね。


   「調(火)」:調は、言(ことば)と周を組み合わせた形声文字。チョウ・ととのう・しらべる。
           周は、田の中いっぱいに米のある形と口印(四角い領域)を合わせた字で
           欠け目なく全部に行き渡る意を含む。全体にまんべんなく行き渡らせること。
           →ととのえる・そろえる・しらべる・音楽のしらべ・ちょうし。
     人名・・・・しげ・つき・つぎ・つぐ・なり・みつぎ。

 
   「(火)」:論は、言(ことば)と侖を組み合わせた形声文字。ロン。
           侖(ロン)は、まとめるさまと冊(文字を書く短冊)を合わせた字で、字を書いた
           短冊をきちんと整理してまとめることを示す。言葉をきちんと整理して並べること。
           →すじみちを立ててのべる・もっている考え。
      人名・・・・とき・のり。


   「(金)」:賜は、貝と易(イ・シ:おしのばす・おしやる)を合わせた形声文字。シ・たまわる。
           自分の前にある物を相手の前におしやること。転じて、たまわるの意。→身分の
           高い人から物をもらう。
      人名・・・・たま・たもう・ます。


   「(金)」: 賞は、貝(お金や品物)と尚を組み合わせた形声文字。ショウ。
            尚(ショウ)は、當(当。あたる・あてる)の上部。尚の原義(上にあがる)とは
            無関係。功労に相当するほうびをあてがうこと。→ほうび・ほうびをあたえる・
            ほめる・よさをたのしむ。
      人名・・・・たか・たかし・ほむ・よし。
             

   「(火・金)」:斤二つ(重さが等しい)と貝(財貨)を合わせた形声文字。チ・シツ・シチ。
             Aの財貨と匹敵するだけ中身のつまったBの財貨をあらわす。名目に
             相当する中身が詰まっていることから実質・抵当の意となる。→生まれつき・
             ものの中身・飾り気がない・たずねる。             
      人名・・・・がた・さだ・すなお・ただ・ただし・み・もと。


   「(金)」:取(シュ:ぐっと指をちじめてつかむこと)と走(人が大の字に手足をひろげて走るさま)
           を組み合わせた形声文字。シュ・おもむき。時間をちじめてせかせかということ。
           →めざすところ・内容・ねらい・おもしろみ・あじわい・向かう。
     人名・・・・とし。


   「(木)」:輝は、光と軍を組み合わせた形声文字。キ・かがやく。
           軍は、車と勹(外側をとりまく)を合わせた字で、まるく円陣をえがいた軍営の意。
           光の中心を、まるくとりまいた光。つまり、光が四方にひろがること。→かがやく。
      人名・・・・あきら・かがやき・てる・ひかる。


   「(水)」:輩は、車と非を組み合わせた形声文字。ハイ。
           非は、羽が左右にわかれて並んださま。別々になりつつ並ぶ、の意を含む。
           車が並ぶことを示す。転じて、似たものが並ぶこと。→なかま・次々と並ぶ様子。
     人名・・・・とも。

 

        ━…━…━…━…━…━…━…━…━…
     ◆ 読者からの質問コーナー        
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
   
 ■メッセージ    

   5月25日に女児を出産予定です。 
   是非よい名前をつけてあげたいと思うのですがアドバイスいただけるでしょうか?
 
   安屋 朱理(やすや あかり)と命名してはどうでしょうか。 
   また私の通名を衣里から依里にかえようと思っているのですがどう思われますか?
 
   御助言いただけましたら幸甚に思います。以上よろしくお願い申し上げます。
 
  -----------------------------------
   お答えします。
   あなたのお名前の鑑定は下記の通りです。
 
     6 9 6 7
     安 屋 衣 里
     ● ○ ● ○
     土 土 土 火
 
   配列・・・・良好
   五気・・・・良好・・・・不良
   人数・・・・15画(吉)
   外数・・・・13画(吉)
   地数・・・・13画(吉)
   総数・・・・28画(凶)
 
   姓名学を勉強されて、お付けになられたのでしょうか。
   陰陽の配列は良好です。五気組み合わせも名前だけでは良好の組み合わ
   せなのですが、苗字が土・土では姓名に同じ五気が三つ並ぶことになり
   五気一音信ほどでは有りませんが苗字に適合せず不良となります。
   また名頭の「衣(ころも)」は女性名には不運を招く名前です。
   すべての画数は総数だけが凶数でほぼ良いのですが「良い名前」とは
   申せません。
 
 ★  大きな欠点が三つあります。
 
   1.天頭・地頭が同画数です。
   2.名頭の「衣」は女性にとって災禍を招く字です。
   3.姓名に同じ五気が三つもあることです。
 
   以上の3点により、上記の名前の画数が殆ど吉数にもかかわらず運勢が
   半減され、家庭的に恵まれず、親との縁もうすく、病気・事故・怪我にも
   十分な注意が必要となります
 
   衣里→依里に変えることによって天頭・地頭の同画数や災禍を招く名前
   からは免れますが五気不良のため、病気・事故・怪我には依然と要注意です。
 
   また、「朱理」の名前も天頭・地頭が同画数と地数17画は「後家相名」
   のため夫婦運悪く、家庭的には苦労多しです。
 
   安屋家には、8-7・8-15・14-9画の組み合わせの名前がよくて
   五気の組み合わせも受胎季の秋(金の性)を名頭に置いた金-木・金-火
   の良好な組み合わせで漢字をお選び下さい。
 
   赤ちゃんの一生涯の幸福を願って親として慎重に命名してあげてください。

 

   発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。

 
  

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

   あなたの名前良い名前でしょうか?

   ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp   

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 名前に不向きな漢字 】No.... | トップ | 【正漢字の画数の数え方】No.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事