「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 理想的な名前・2 】No.1008

2023年12月01日 15時31分56秒 | Weblog

メルマガ詳細

B5用紙(308頁)==========

 

                                【 よい名前の三原則・19】

#yoinamae

人気ブログランキング
人気ブログランキング  

★ 統計数理姓名学の特徴(よい名前の3原則)とは
  1.陰陽の配列を良好に・・・・・一生涯の運勢つよく、平穏無事な人生を。
  2.全ての画数を吉数に・・・・・一生涯の家庭運・社会運・自己運・晩年運を良好に。
  3.五気組み合わせ良好に・・・・理性・知性・温厚な性格・健康長寿に恵まれた運勢。 

★ 上記3つが完全クリアされた名前が「よい名前」です。

 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
       

 

【 永久保存版・「よい名前の三原則」資料本を是非どうぞ! 】

  「よい名前の三原則」資料本は、発売より益々のご好評に感謝申し上げす。  

  赤ちゃん誕生に、ご両親が最初に悩むのが「良い名前」の選名・命名です。
  現在精一杯努力しても不遇で苦難の連続の運勢に「良い名前」の改名です。

  資料本ご購入の方十分な無料サポートをご利用ください。

  ネット上のAmazonでご購入戴いた方も、適応されますので、ご希望の方は
  ご遠慮なくメール下さい。  

  この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。
  目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

    目次・「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      
       「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」が 

  記載されているので、その中より選べます。 

  「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を
  組み合わせた名前で選べます。

  あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  
  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   
  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

  もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名す。
  正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。

  本名まで替える必要はありません。  
  この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。 

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの
  人々に公表して喜んでご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で
  日々健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

  是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版として
  ご購入・ご購読いただければ幸に存じます。

   ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上
  お送り下さい。  
  メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

  又は、良い名前のサイト「よい名前の3原則(統計数理姓名学」「資料本注文」より、
  お申し込み下さい。ご満足な無料サポートもさせて頂きます。

  価格は、3,000円(税・送料込み・無料サポート付)です。
  ゆうちょのレターパックでお送り致します。 ご注文お待ちしています。

  よろしくご検討ください。

   
                   東洋運命学会会長:吉田昌功           
                   奈良県北葛城郡上牧町片岡台3-1
                   TEL:070-2682-8372

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

                     
         【 理想的な名前・2 】

  ◆ 理想的な名前の三ヶ条 ◆

 1.書きやすくて、見た感じがよいこと。
 2.読みやすくて、聞いた感じがよいこと。
 3.悪い意味の漢字を使用しないこと。
 
 (2).の場合の読みやすくて、聞いた感じがよいこと。

 いま仮に「ゴミ」という名前を口に出して三度となえてみてください。
 どのような感じがしますか? どんな文字をご想像なさいますか?

 これは女の子の名前で「五美」と書くそうです。五月に生まれたので、五月の「五」と
 美しくあるようにと「美」をつけて名づけたのでしょうが、耳から聞いただけでは、とても
 そのような感じはしません。文字をみれば、なるほど、やさしそうな感じで、いかにも
 女の子の名前です。
 意味も良く、読みやすく、しかも書きやすい名前です。ところが耳から聞くと、どうにも
 「ゴミ」というのは、いただけません。

 同じように、男の子の名前で「矢郎」というのがあります。弓矢の「矢」で、いかにも勇ましく
 男らしい名前です。しかし口に出して発音してみて下さい。どうにも「ヤロウ」では、なんだ
 この野郎!と言いたくなる乱暴な名前です。

 これらは、極端な例かもしれませんが、耳から受けとる感じをおろそかにできない、という
 一つの例です。名前をつける場合、口に出して発音してみることも大切なことといえます。
 また、このように発音してみて、きたない感じであったり乱暴な感じだけでなく、不自然で
 あったりゴロの悪い場合も避けたいものです。

 たとえば「臣士」とか「役也」などという名前の場合、口に出して発音してみると「シンシ」
 「ヤクヤ」となり、同じ音が重復してきます。これもあまり感心したことではありません。
 「臣太郎」とか「役治」という具合に、同音にならないようにしたいものです。

 姓とのつり合う名前であること。
 子供の頃はともかくも、成長して社会に出ると、名前は姓と共に呼ばれ、書かれるのが
 普通です。
   長谷川長雄(はせがわながお)
   早川繁樹(はやかわしげき)
   鵜飼一人(うかいかずひと)
 氏名を三つあげてみました。中には姓名学上、欠点の名前もありますが、これは姓との
 つり合いの例ですから無視してください。
 それぞれ名前だけをとりあげてみますと、「長雄」「繁樹」「一人」と、そんなに悪い名前
 でもないのに姓と組み合わせてみると、どうもしっくりとこないのです。

 「長谷川長雄」の場合は、文字から来る意味が重複してしまっています。
 長谷川の「長」と長雄の「長」とで、どうにもしつっこい感じがするのです。またこのように
 姓で三文字の場合は、特に名前とのつり合いがむづかしいとされています。たとえば同じ
 「長谷川」で「治」という名前をつけたとします。「長谷川治」と書いた場合、はたして
 「長谷川(はせがわ)治(おさむ)と読んでくれるでしょうか。
 読み方によっては「長谷(ながたに)川治(せんじ)とも読めるわけです。この場合も姓と名
 とがつり合っているとはいえません。

 「早川繁樹」の場合は、こんどは逆に姓に使われている文字の意味と、名に使われている
 文字の意味とが、そぐわない感じです。
 「早川」とくれば「清」(きよし)」とか「直行(なおゆき)」といった名前であればぴったり
 の感じです。また、名前が「繁樹」であるば「森山」とか「栗林」といった姓がぴったりです。
 「川」と「樹」では、ちょっと異質な感じです。

 「鵜飼一人」の場合は、姓がこみいっている割合に、名前があっさりしすぎています。
 「鵜飼」は両方の文字で31画もあるのに対して、「一人」は両方合わせてもたったの3画で
 これではバランスがとれません。上が重い感じになっています。
 この逆の場合もあるわけで、上記の「早川繁樹」の例なども、どちらかといえば上が軽くて
 下が重い感じで、バランスが良いとはいえません。

 そこで、このように姓と名前を入れ替えてみました。
   長谷川一人(はせがわかずひと)
   早川長雄(はやかわながお)
   鵜飼繁樹(うかいしげき)
 これですと、いくらかバランスがとれてきました。このように、文字の意味合いと、見た目から
 くる重さ軽さの問題を、よく考慮して姓と名とのつり合いのとれた名前を選名しましょ
 


  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★    
     正漢字画数・漢字の字形・音読み訓読み・五気・人名 読み・67
  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 


  毎回、命名に参考になるよう画数・五気・人名の読み方をまじえて
   記載していきます。(当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)
 


【13画】その4

     
  「 (火)」:塗は、サンズイ(水)と土と余を組み合わせた形声文字。ト・ぬる。
           余は、こてやスコップで押しのけることを示す字。土壁をぬることを
           あらわす。→ものをぬりつける・どろ・みち。
     人名・・・・みち。


   「(木)」:幹は、高くのびた太い「みき」をあらわす形声文字。カン・みき。
           →木のみき・大事なところ・もと。
     人名・・・・えだ・から・き・くる・たかし・たる・つね・つよし・とし・とも・まさ・み・みき・
           もと・もとき・よし・よみ・より。


   「(火)」:廉は、广(いえ)と兼を組み合わせた形声文字。レン。
           兼は、禾(作物)2本と手を合わせた字で、別々の物をかねまとめて
           持つこと。家の中に寄せ合わせた物の一つ一つを区別する意を示す。
           転じて物事のけじめをつけること。→いさぎよい・やすい。
     人名・・・・おさ・かど・きよ・きよし・すが・すなお・ただし・やす・ゆき。


   「(水)」:微は、糸端のように目立たないようにの意を示す形声文字。ビ。
           目立たないようににのびあるきすること。→ひじょうに小さい・かすか・わずか。
     人名・・・・いや・なし・まれ・よし。


   「(土)」:人が胸を詰まらせて後ろにのけぞったさまと心と夂(足をひきずる)を
           組み合わせた形声文字。アイ。
           心がせつなく詰まって、足もそぞろに進まないことから、せつない気持ちの意。
           →愛する&その心・好む・大切にする・おしむ。
      人名・・・・あき・さね・ちか・ちかし・つね・なり・なる・のり・ひで・めぐむ・やす・よし・より。


   「(土)」: 意は、音(ふくむ)と心を組み合わせた形声文字。イ。
           音は、言うという字の「口」の部分の中に、●印を含ませた字で口の中に
           物を含むさま。考えていることを、心の中にとじこめてまま、外に出さないこと。
           心の中で思いめぐらした考え。→こころ・考え・わけ・いみ。
      人名・・・・お・おき・おさ・のり・むね・もと・よし。


   「慎・愼(金)」:愼は・心と眞を組み合わせた形声文字。シン・つつしむ。 
              眞は、ヒ(さじ)と鼎(かなえ。三本足のある器)を合わせた字で匙(さじ)
              で容器に物をみたすさま。欠け目なくすみずみまでゆきとどくこと。
              →かるはずみなことをしない・つつしむ・ひかえめ。              
      人名・・・・ちか・のり・まこと・みつ・よし。


   「(金)」:損は、手と員を組み合わせた形声文字。ソン・そこなう・そこねる。
            員は、口の丸くあいた鼎(かなえ)の姿。丸い穴をあけてくぼめること。
            穴をあけるのは減らすことであり、くぼめて減らす、の意を持つ。
            →へる・へらす・そん・利益をうしなう・そこなう・いたむ・やぶれる。
      人名・・・・ちか。


   「(金)」:新は、斤(おの)と辛と木を合わせた形声文字。シン・あたらしい・にい・あらた。
           辛(シン)は、鋭い刃物を描いた象形文字。切りたての木・なななましい意。
           →あたらしい・あらた。
      人名・・・・あら・あきら・あらた・すすむ・ちか・にい・はじめ・よし・わか。


   「(土)」:暗は、日と音組み合わせた形声文字。アン・くらい。
        音(オン)は、言の字の口の中に「、」印を加えた字で、ものをいう口の中に
        何かを含んで口ごもるさま。中に閉じこめられて、日光の差さないこと。
        →くらい・おろか・かくれて見えない・そらで・ひそかに。
      人名・・・・はらい(姓の場合)

     
   「(火)」:この字は、意味を表す「日」と音を表す「爰」からなる形声文字。ダン・あたたか。
           日光が大きく柔らいこと。(日光がいきわたること)→あたたかい・あたためる。
      人名・・・・あつ・はる・やす。


   「(木)」:ギザギザのとめ木の付いた台を描いた象形文字。ギョウ・ゴウ・わざ。
           でこぼこがあってつかえる意を含み、すらりとはいかない仕事の意となる。
           →わざ・仕事・つとめ・学問・報いを受けるもとになる善悪のおこない。
     人名・・・・おき・かず・くに・なり・のぶ・のり・はじめ・ふさ。


   「(火)」:意味を表す「木」と音を表す「亟」とからなる形声文字。キョク・ゴク・きわめる。
           亟の音をあらわす意味は最も高い所にある意。最も高い所にある木の意。
     人名・・・・きわ・きわむ・きわめ・なか・むね。


   「(火)」:楠は、木と南を組み合わせた形声文字。ナン・ダン。
           南方の温暖地に育つ木。→くすのき・くす。
     人名・・・・くす・くすのき。


   「(金)」:歳は草を刈るかまと歩(あるくこと)を組み合わせた形声文字。セイ・サイ。
           種まきから作物を刈り取るまでの間のこと。のちに一年の意味をあらわした。
           →とし・一年・(数字の下につけて)年齢をあらわす言葉。
      人名・・・・とし・とせ。



     ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー  
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 
 
 ■メッセージ   
  名前で、その人の性格や病根がわかるとお聞きしましたが、
  それはどのように判断するのですか?
  私の名前は貴子で主人は忠男です。よろしくお願い致します。

  --------------------------------------------------------------------

  お答えします。
  性格や病根の鑑定は、その名前の五気の組み合わせで判断します。
  性格は名頭の五気が表面にあわられる現象で、その次ぎの五気が
  内面に持つ性格です。
  
  たとえば
  貴子(木-金)の性で五気は良好な組み合わせです。表面は木の性
  内面が金の性の現象を持った性格の人と判断します。
  良好な組み合わせの場合、性格は素直で人柄もあたたかく、明朗性
  社交性・知性・理性も備えて温厚沈着で活動的でもあり良い面がでます。
  健康面も胃腸・その他消化器・呼吸器系・目・神経系の病気に注意
  すれば五気の組み合わせが良好のため大きな不安は有りません。

  忠男(火-火)の性で五気の組み合わせは不良です。表面も内面も
  火の性を持つ性格です。不良の場合は性格も・病気も悪い方向に
  進んでしまいます。
  性格は何事にも熟中したり、感情に走る過ぎ、そのため短気粗暴と
  なり反省をわすれて頑固ヘソ曲がりで残酷性となり人の意見に耳を
  傾けようとしません。
  健康面も脳・血圧・心臓病に特に要注意で酒量には十分な気配りが
  必要です。
  五気不良のため思わぬ災難や事故・怪我も多く健康面も多事多難です。

  以上は性格・病根だけの鑑定で、一生涯の運命鑑定は省いております。
  他に配列・画数が悪く、災禍を招く字によって五気組み合わせが良好
  でも効果は半減され健康面も平穏無事とはいえなくなります。
  ですから良い名前の三原則が必要なわけです。

  1.陰陽の配列が整っていること。
  2.字画数はすべて吉数であること。
  3.五気の組み合わせが良好であること。

  以上の「良い名前の付け方」三原則を守って倖せな一生涯の運勢を
  掴みましょう。


  発売中の「よい名前の三原則」資料本もご参考に、ご購読ください。


    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

   あなたの名前良い名前でしょうか?

   ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人   
   ★ 名前の改名に悩んでいる人   
   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人   
   ★ 社名・店名の名付けに悩んでいるあなた   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。  

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    
   無料メールマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/0000149874.html    
   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒http://www.mag2.com/m/M0039947.html

      東洋運命学会・吉田昌功

      http://yisao.gozaru.jp     

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 理想的な名前・1 】 No.1007 | トップ | 【 理想的な名前・3 】No.1009 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aki)
2023-12-04 01:27:23
この様な書込大変失礼ながら、日本も当事国となる台湾有事を前に 日本の国防を妨げる国内の反日の危険性が共有される事願います

今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作し妨害、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。

世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など数知れぬ韓国への利益誘導の為に働きました。

メディアに踊らされあの反日政権を生み、当時の売国法や“身を切る改革”に未だ後遺症を残している事、今も隣国上げや文化破壊等、

日本弱体と利益誘導に励む勢力に二度と国を売らぬ様、各党の方向性を見極め、改憲始め国の成長と強化が重要で、しかし必要なのは、
日本人として誇りを取り戻し、世界一長く続く自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事