「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【生年月日の重要性】 No.555

2014年06月27日 11時43分36秒 | Weblog

応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    
                    【 生年月日の重要性 】

  なぜ、生年月日が姓名学に必要か?

  生年月日は姓名学には、たいへん重い役目をもっています。
  それは、同姓同名は、どうなるのか?安倍晋太郎なら誰でも首相になれるのか?
  吉永小百合なら女優に、鈴木イチローならス-パースターにみんな有名になれるのか?
  という疑問が誰にでもあるはずです。

  今までの姓名学では、残念ながら、この問題は解決されていませんでした。
  ここで、生年月日がモノをいうことになるのです。私は断言します。

  同じ両親から、同年・同月・同日・同時刻に生まれた同姓同名の子供なら
  百人が百人かならず首相にもなれるし、ス-パースタ-になれるでしょう。
  こんな事は、絶対ありえないことです。

  同姓同名が百人あっても、みんなその生まれた生年月日は違っているでしょうし
  両親の名前もちがうでしょう。また、祖父母・兄弟・姉妹なども、みんな異なって
  いるはずです。

  両親や、兄弟の名前が悪ければ、やはり、その子供や兄弟にも影響するのは当然の
  ことです。ここに生年月日の神秘性と姓名との関連性があるのです。

  親子・兄弟・姉妹・家庭ぜんぶの名前が良ければ一家は平穏無事・繁栄・健康・
  長寿などすべて欠けることのない理想的なものになるでしょう。

  生年月日に適した名前をつけることが姓名学ではとても重要なことです。
  五気は季節をあらわしていることは、前回までに説明しましたね。
  名前はすべて、この五気に合った名前を付けなければなりません。

  春に生まれた人、夏に生まれた人、みなそれぞれに適当な名前があるのです。

  これについて、ちょっと面白い話があります。
  私が以前に、友人の子供の運勢・性格を鑑定したことがありました。
  もちろん、陰陽の配列・画数・五気・生年月日などによっての鑑定をしたのですが
  どうもその結果はあまりよく当たらないらしいのです。

  らしいというのは、可笑しいですが、とにかく友人がちっとも感心しないで
  「やっぱり姓名学なんて、当てにならんよ」というような顔をしているのです。
  私も少し、しゃくにさわったので、言ってやりました。

  「おい、キミ!生年月日がでたらめだろう」って。そうしたら彼は頭をかきながら
  「そのとおり、なんだよ、実はね、2月29日に生まれたもんでね・・・・4年に
  1回しか誕生日がこないんじゃ、子供が可哀想じゃないか。だから届けを一ヶ月
  おそく3月29日生まれ、ということにしたんだよ」という話なんです。

  こういったケースは、世間に沢山あることでしょうが姓名鑑定者泣かせです。
  これは生年月日と姓名とが、いかに密接な関係があるか、という一つの例に
  すぎませんが、2月29日生まれには、親も子も、そうして姓名学上からも
  困ったことだと思います。

  12月31日生まれの赤ちゃんは、おそらく一月元旦生まれで届けられることが
  多いでしょうが、生年月日だけは子供のもっとも大事な記録なのですから、やはり
  できることなら間違いの無い記念日にしたいと思います。

  2月29日が3月1日や2日なら、まだ良いのですが友人の例のように、せめても
  誕生日の29日だけはそのままにしておきたい、という親心がまる一ヶ月も狂わし
  ているのですから、ちょっと珍しいことかも知れません。

  出生された赤ちゃんの年・月・日・時で四柱推命による先天運を鑑定して後天運
  でその欠点を補った「良い名前」が一番の理想です。
  出生前に複数の選名をして、出産後に「良い名前」を命名しましょう!

 
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
          【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・74】
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

                                 
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
      良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。                         
      片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)
                                      【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】

  【12画】

   「(金)」:麻の実または皮をはぐさまと攴(動詞の記号)を合わせた形声文字。サン・ちる。
       植物の皮や実をバラバラにそぎとるさま。→ちる・バラバラになる・かってきまま。
     人名・・・・のぶ。

     
  「(火)」:享(城壁の土盛りを描いた象形文字)と攴(動詞の記号)を合わせた形声文字。
           トン・タイ。ずっしりと安定している。→あつい・おさめる。
     人名・・・・あつ・あつし・おさむ・たい・つとむ・つる・のぶ。


  「(木)」:日(太陽)と京(高い丘にたてた家)を組み合わせた形成文字。ケイ。
           太陽が照って明るいところと暗いところの境ができること。「けしき」の意を表す。
           →けしき・ようす・ありさま・売る物にそえて客におくる品物。
     人名・・・・あきら・かげ・ひろ。


  「(金)」:晶は、星が三つ光るさまを描いた象形文字。ショウ。
           澄みきった意を含む。→きよらかに輝く・すきとおった水晶・キラキラ光る鉱物。
      人名・・・・あき・あきら・てる・まさ。


  「(金)」:晴は、日と青を組み合わせた形成文字。セイ・はれる。
           青は、生(清らかな芽生え)と丼(清らかな井戸水)を合わせた字で澄みきった
           意を含む。澄みきった日のこと。→はれる・はれ。
     人名・・・・きよし・てる・なり・はる・はれ。


  「(水)」:普は、竝(並。ならぶ・横に広がることを示す)と日を合わせた形声文字。フ。
           日光が広がることをあらわす。→広くいきわたる・なみ(普通)。
      人名・・・・かた・ひろ・ひろし・ゆき。


  「(火)」: 智は、知と日(いう)と息がつかえて出るさまを合わせた形声文字。チ。
           知とは、矢と口を合わせた字で矢のようにずばりとあてていうこと。
           ずばりといいあてて、さといこと。→かしこい・ちえ。
      人名・・・・さと・さとし・さとる・とし・とみ・とも・のり・もと。


  「(木)」:期は、月と其を組み合わせた形成文字。キ・ゴ。
           其(キ)は、もと四角い箕(み)を描いた象形文字で、四角いきちんとしたの
           意を含む。箕の原字。月が上弦→満月→下弦→朔(サク)を経て、きちんと
           もどり太陽が春分→夏至→秋分→冬至を経て、正しくもとの位置に戻ること。
           →とき・ある時からある時までの間・あてにする。
      人名・・・・さね・とき・とし・のり。


  「(火)」:艸(ソウ:草:上下に分文書)と日と月を組み合わせた形成文字。チョウ・あさ。
           草の間から日が出る様子。ただし、なお月影の残るさま。つまり早朝の意。
           →あさ・あした・よあけ・(あさの)まつりごと。
      人名・・・・あさ・あした・かた・さ・つと・とき・とも・のり・はじめ。


  「桟・棧(金)」:棧は、木と戔を組み合わせた形成文字サン。
             戔(サン・セン)は、戈(ほこ)二つによって、切って小さくする意を示した字。
             小さく切った木。また小さい棒を縄でつなぎ、山の崖などに渡した「かけはし」
             のこと。→かけわたした木や橋・かけ橋・戸や障子などのほね(さん)
      人名・・・・たな。


      ※ 次回は「(金)」からお送りいたします。

 
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  ■メッセージ
  はじめまして、山本と申します。
  姓名学では、名前だけで性格がわかると言われておりますが、どのように判断するのですか?
  二人の知人(知美・佳子)がいますが、この人達の性格を判断する方法を教えて下さい。
  ご多忙中とは存じますが、よろしくお願い致します。

 
     -------------------------


  お答えします。
  運勢は別として、性格だけの見分け方をお教えします。

  姓名学を学べは名前だけで、その人の性格が判断できます。大変便利ですよ。

 「知美さんの場合」
 
  例えば「知美」の五気は、火-水です。名頭、知(火)は表面に現れる性格です。
  次ぎに美(水)は、内面に潜んでいる性格と判断してください。尚、この場合は
  五気不良の組み合わせですから、性格も悪い面の現象が気になります。

  表面の性格は、火の性ですから、感情は図太く、鋭敏で剛気はっきりいって男性的
  といえます。自分の感情や意志を短的に表現し、実行に移す決断力・積極性を
  持っています。

  内面の性格は、水の性で冷静で意志強く、陰気にみえてもメソメソした陰気さでは
  ありません。人の腹の中まで見通すような鋭敏な神経・氷のような冷たさを持つ性格で
  慎重さがあります。

  しかし、最初に言いましたように、五気不良ですから、「火・水」の悪い面が目立ち
  性格的に欠点が多く、短気粗暴・無口陰気・優柔不断・中途半端・疑心・嫉妬心が
  深くなりますので要注意です。
  その上、出生季が夏の場合は「火・火」の現象が強く、何事にも熟中し、感情に走りすぎ
  反省を忘れて頑固・ヘソ曲がり・残酷性となりやすいので、生年月日の出生季が夏で
  無いことを祈ります。

 
 「佳子さんの場合」

  佳子の五気は、木-金です。組み合わせも良好で、良い面が目立つようになります。
  表面の性格は、木の性ですから、性格は明るく活動的です。理性もあり、社交性も
  あります。また楽天的なところがあり、お人好しですから多くの人から好かれます。

  内面の性格は、金の性ですから知性・理性が備わって、温厚沈着です。
  五気組み合わせが良好ですから、良い面が、内外共に現れた良い性格となります。

  しかし、この人も出生季が春の場合は、たとえ五気組み合わせが良好であっても
  「木・木」の現象がつよく、理性に欠けて人の口車にのったり、軽挙盲動することが
  多くなり、自己を主張しすぎる結果他の不評を招きますので要注意です。

  以上のように、命名には出生季の五気を名頭に絶対使用しないで下さい。
  また五気組み合わせにも十分注意して良い組み合わせの名前を選びましょう。

 

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
        
  
  吉田先生、親切・丁寧な無料通信講座のご指導ありがとうございました。
  おかげで姓名学に無知な私でも名前の大切さが良くわかりました。

  講座の終わりに戴いた「良い名前」を子供の改名に使わせて貰いました
  ところ、半年ぐらいで性格が随分変わって良くなってきました。
  やはり、名前の五気の組み合わせが以前のは悪かったせいでしょうね。

  これにともなって、是からの運勢も良くなって行くことを楽しみにして
  居ります。
  以前は、改名なんて気休めのように思っていたのですが、こんなに早く
  効果が出てきてビックリしております。本当に改名して良かったです。

  先生が言われている「運勢を良くする近道は改名」を身をもって体験し
  今は感謝の気持ちで一杯です。本当に有り難う御座いました。
 
  何時までも、お元気でご活躍されることを心よりお祈り申し上げます。
 
              鹿児島県・藤本記世

    
       ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸名について(男性)】No.554

2014年06月20日 07時33分48秒 | Weblog

応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    

           【 芸名について(男性)】

  親から億万の富を受けつぎ、遊んでいても生活できる人はともかく、そうでなければ、
  男性と職業とは一生涯きりはなすことはできません。
  すべての男性は、職業と四つに取り組んでいる関係上、あるいは家庭を犠牲にしても
  とにかく仕事第一の目標としなければならない人もいるでしょう。
 
  「女房子供は仕事の邪魔になって、めんどうくせぇ」といって、なかには家庭をかえり
  みず、また、可愛いはずの女房や子供とわかれわかれの生活をする人もあるでしょう。
  しかし、これも、その名前をみれば、家庭の持てない家庭的には恵まれない名前に
  なっているのですから、不思議というほかないでしょう。

  歌舞伎や義太夫などのように、何代目何何とまえの人の名前を襲名する場合があります。
  どんなに有名な、そして国宝的な名前であっても、それが必ずしも家庭的な名前だとは
  いえませんし、健康や子供運、経済的に恵まれる名前であるとはかぎりません。
 
  それがもし、家庭的に恵まれない名前だったとしたら、芸名は舞台だけの名前、職業上
  だけの名前にしておいて家庭ではやはり本名を使うとか、家庭的な名前にしたほうが
  よいでしょう。そして非家庭的な名前からくる被害を少しでもさけるようにすべきです。
 
  若くして亡くなられた時蔵さんの例をみても、時は10画の陰、蔵は18画の陰で陰陰
  と二つ重なっています。そして、加えた数は28画の凶数です。五気をみますと、時は
  金の性、蔵も金の性で、金金のこれも不良です。
 
  陰陰の人、金金の人は、十分に休養をとらなければならない名前です。日夜連続の過労
  には耐えられない人なのです。私も芝居は大好きで、先代の時蔵さんはそのもっとも
  好きな俳優の一人でした。佐倉義民伝など見るたびに涙をしぼって感激したものです。
 
  その時蔵さんが亡くなられ、そしてまた若い時蔵さんを失ったことは梨園だけの悲しみ
  でなく国家的にも大きな損失であり、誰しもいだく、痛恨事なのです。
  このことは時蔵さんだけでなく、往年の名優、沢田正二郎をはじめ高橋貞二、松田優作
  歌手の坂本九など家庭的に恵まれない不運名です。
  
  名優なら、なおさらのこと、健康で長寿で、そして大衆を、いつまでも楽しませて
  ほしいものです。このことは私だけの欲ではないはずです。

  男性が、どんなに仕事に熱中していようと、忙しければ忙しいほど、そのもっとも要求
  するものは、憩いの場所です。それは、スナックやクラブの類ではありません。
  妻や子供、そして、心身ともに休まる暖かい家庭なのです。
 
  「男性の生命は仕事にあり」というのならなおのこと、健康と家庭に恵まれて思う存分
  仕事をすればよいでしょう。地位、名声、財産を得て「女は巷に捨てるほどいる」など
  とうそぶいていても、暖かい家庭や、ほんとうの妻子の愛情を知らないとしたら、
  その一生を、孤独の秋風の中にさらすことになるでしょう。
 
  これからの世の中に出ようとする人は、勿論のこと若い有能のタレントなら、芸名には
  十分に気をつけてほしいものです。

 

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
          【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・73】
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
                                 
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
      良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。                         
      片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)
                                      【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】

  【12画】

   「(金)」:惣は、總(総)が本字で、その省略字の形声文字。ソウ。
          総(ソウ:すべる・すべて)に当てた用法→すべて。
    人名・・・・のぶ・ふさ・みち。

     
  「(土)」:惑は、心と或を組み合わせた形成文字。ワク・まどう。
          心が狭いわくに囲まれること。→まよう・まよわせる。
    人名・・・・まどい。

 
  「(土)」:愉は、心と兪(ユ)を組み合わせた形成文字。ユ。
          兪は、丸太を刃物でくりぬいて丸木舟をつくるさま。ぬきとる意を含む。
          心の中のしこりを抜き取ること。→たのしい・たのしむ。
    人名・・・・ゆ。


  「(木)」:掲は、手と曷を組み合わせた形成文字。ケイ・かかげる。
          手で高く挙げる意で手の意味が脱落して「高く挙げる」だけの意となった。
     人名・・・・なが。

 
  「(金)」:掌は、手と尚を組み合わせた形成文字。ショウ。
          尚は、向(まど)と八印(わかれる)をあわせた字で、空気抜きの窓から空気が
          上へ広がるさま。また、平らに広がるの意をも含む。平らに広げた手のひら。
          →てのひら・うけもつ・うけもった仕事。
     人名・・・・なか・て。


  「(土)」:握は、手と屋を組み合わせた形成文字。アク・にぎる。
           屋(オク)は、おおいの幕と至(ふさぐ)をあわせた字で、外から見えないように
           ふさぐ屋根のこと。中の物が見えないように外から手のひらをかぶせてにぎること。
      人名・・・・もち。


  「(土)」: 援は、手と爰を組み合わせた形成文字。エン。
           爰(エン)は、爪(手)と間にさして入れる物と又(手)からなり、AとBの手の間
           に手ずるとなる物を差し入れるさま。中間に助けの手を差し入れて援和する
           こと。→たすける・たすけ。
      人名・・・・すけ。


  「(木)」:換は、手と奐を組み合わせた形成文字。カン・かえる。
           奐(カン)は、女性のしゃがんださまと両手を合わせた字で女性の胎内から
           胎児を取り出すさま。中身をすっかり取り出してかえること。→とりかえる・かわる。
      人名・・・・やす。


  「(土)」:揚は、手と昜を組み合わせた形成文字。ヨウ・あげる。
           昜(ヨウ)は、日とT印(上にあがって高い所に達する)を合わせた字で日が高く
           あがること。のち、彡印(もよう)をそえる。太陽が昇るように、手で勢いよく高く
           上げること。→あげる・あがる。
      人名・・・・あき・あきら・たか・のぶ。


  「(木)」:敢は、手と手と/印(払いのける)と甘(カン:口の中に含むこと)を組み合わせた
           形声文字。カン。
           封じこまれた状態を、思い切って手で払いのけること。→おしきってする。
      人名・・・・いさみ・いさむ。つよし。


    ※ 次回は「(金)」からお送りいたします。

 
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


  ■メッセージ

  はじめまして、毎週ブログを楽しく読ませて頂いております。
  この度、長男が3月15日ごろの出産予定です。いろいろ良い名前をと
  日夜考えておりますが、命名の三原則で生年月日に合った五気の組み
  合わせが、いまいち解らないのでお教え頂ければ有難いのですが、
  宜しくお願い致します。
 
     -------------------------

  お答えします。
  五気は季節をあらわしていることは、前にもブログなどで説明しましたね。
  名前はすべて、この五気に合った名前をつけなければなりません。
  春に生まれた人、夏に生まれた人、みなそれぞれに適当な名前があるのです。
  
  人は皆その生まれた時から人生が出発するように思いがちですが、これは
  大変な間違いです。人間が何の予告もなしに、ある日、突然生まれるわけでは
  ありません。いや人間だけでなく、宇宙の生物すべてがそうです。

  一樹一草にしても芽が地上に出てくる以前、すなわち種子が土に蒔かれた時に
  その出発点があるのです。ですから人間の出発点も、生まれた日ではなくて、
  その受胎した日時にあるわけです。
  一粒の種を母という大地が受胎したときに、そのスタートは始まったのです。
  ですから、受胎した季節の五気を名頭にするのが理想とされております。

  簡単な見分けかたは下記の通りです。

  春に生まれた人の受胎季は夏で・・・・火の性
  夏に生まれた人の受胎季は秋で・・・・金の性
  秋に生まれた人の受胎季は冬で・・・・水の性
  冬に生まれた人の受胎季は春で・・・・木の性

  となります。貴女のお子様の出産は3月で受胎季は夏(火の性)となります。
  このような場合は、すなわち夏=火の性を名頭に火ー木・火ー土・火ー金
  の五気の組み合わせが生年月日に合っているということです。

  間違っても、出生季の春の木の性だけは、名頭にはつけないでください。
  いくら良好な五気の組み合わせでも不良になります。

 
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
        
  先生、無料の通信講座を最終までご指導下され有り難う御座いました。
  高齢者の私でも、親切丁寧に納得のいくまで教えて頂き、50回ぼどの
  質疑応答で随分とお世話になりました。

  スローペースで、他の人は6ヶ月で終わるところ私は約1年かかりましたが
  お陰で、姓名学の「良い名前のつけ方」もほぼ会得できました。
 
  昨年で、定年退職した現在、一つの目標を持って、趣味をかねて毎日
  友人や近隣の人達の姓名判断をして、退屈しない日々を送っています。
 
  特にテレビや新聞の三面記事に登場する人物の鑑定は興味津々です。
  運勢・性格等が、姓名判断でそのままに表れているのには驚きです。

  名前の重要性がひしひしと痛感し、「良い名前」を持つことが如何に大切か
  がよく分かります。身近な人々には、すすんで良い名前をつけてもらうよう
  努力して、説得しょうと思っています。

  先生に出会えて本当に良かったです。長い期間お世話になりましたが
  これからも宜しくご指導のほど、お願い申し上げます。

                     三重県・石黒康祐

  
       ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座修了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【芸名について(女性)】No.553

2014年06月13日 17時53分41秒 | Weblog

応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

  
        【 芸名について(女性)】    
    
   俳優や歌手など人気商売の女性の芸名をみますと、いままで説明した後家相の名前や
   しんから健康になれない名前がたくさんあります。
 
  たとえば、名頭に千や美の3・5・9画にあてはまる名前や、濁音のある名前などが
  とくに目につきますが、知らないということは、恐ろしいことだと思います。
 
  こういう女性芸名は、一般的に親しみやすい名前ですから、商売上からいえば得な
  名前かも知れませんが、結婚する段になったら、思い切りよく、捨てなければいけ
  ません。これを何時までも使用していると、結局は人妻として母親として、不幸な
  運命をたどることになりかねませんから、十分に気をつけることです。

  芸名よりも本名のほうが、妻として、母として、家庭的によい名前だったら結婚と
  同じにもとの名前に返るべきです。
  理想的な結婚は、なんといっても幸福な家庭生活にあるのですから、それには
  良き妻であり、母でなければならないでしょう。そうでなければ、なんら結婚の
  意味はないわけです。

  芸名の良い人なら、結婚してからも芸界と家庭とを、うまくやっていけるでしょうが
  まえにも述べたような後家相であったり、家庭的に苦労の多い名前や子供に縁のない
  名前では、家庭生活はうまくいくはずがありません。
 
  世間から騒がれて華やかな結婚生活にゴールインしたものの、どうしても夫婦生活が
  うまくいかないとか、仕事と両立しないとか、わずか一年や二年で離婚する人があり
  ますが、そんなことは名前をみれば結婚する以前からわかりきっていることなのです。
 
  芸名かならずしも家庭的な名前ではない、ということを、はっきり断言しておきます。

  芸能は水商売だから水に縁のある名前がよいとか、名頭に千や三の数字のつく名前が
  よいとか、書いてみて字の格好ががよい、耳ざわりがきれいだ、女優らしい名前だ、
  歌手らしくて感じがよい、などという人もいます。
 
  女性なら、誰でも美しくありたいでしょう。そのために、名頭に美の字をつける人も
  あります。しかし、その美の字は3・5・9画の9画ですし五気は水の性になります。
 
  芸能人に千の名頭の多いのは、千は五気は金であって芸能人には向いているわけです。
  そのため自然にこの字が使用されるのでしょうが、万と同様に、この千の字も3画の
  後家相名です。
 
  感じの良い名前というのも、芸能人にはある程度必要かもしれません。
  しかし、そのために結婚運がなかったり健康を害したり、怪我や事故死にあうような
  結果になったらどうしますか?
 
  格好がよい、感じがよい、呼びやすい、親しみがある、ということは、ただ感じの
  うえのことだけであって姓名学上からも統計的にも、なんら根拠のないことなのです。
  どんなに人気が出ようと、また、どんなにお金が儲かって贅沢ができようと、ただ
  そのときだけの花火線香のような華やかさで、あとがつづかなかったり、女性として
  将来を不運にすごすようなことになったら、全くつまらないことだと思いませんか。
 
  女性の幸福は、長い一生のしあわせということをよく考えるべきです。若いときの
  人気や贅沢が、一生涯つづくものであるとは、けっして考えてはなりません。
  これに気がつかないと年令と共に人気がうすれ、そして、収入が減るにしたがって
  ますますあせり、自分自身を見失ってしまう結果になるのです。
 
  人気のあった芸名だからといっても、家庭にも、向くとはいえません。これまでに
  ずいぶん説明したのですから良い名前と悪い名前の区別は、もうだいたい読者が
  自分で判断できるでしょう。

  芸名のなかでも特に、女性の芸名には“夫に縁無し、子に縁無し、再婚三婚にて
  なお不遇なり”という名前が非常に多いようです。いつまでも芸名に執着していない
  で、結婚したからには女性として、家庭の人として、幸福のえられる名前に改名して
  ほしいものです。
 
  女性芸能人の結婚に失敗する率の多いのは、その大半が、この名前に原因している
  ことを認識してほしいものです。そして、こういった身近な例をよく研究してみる
  のも意義のあることだと思います。使用している芸名が、家庭にも欠点のない名前
  なら仕事と家庭とは、うまく両立できるのです。

 「一生涯、独身で芸の道に生きるのだ」という決心の人なら、また何をかいわんやです。
 

 
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
          【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・72】
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
      良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。                         
      片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)
                                      【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】

  【12画】
      
    「(木)」:堪は、土と甚を組み合わせた形成文字。カン・たえる。
           堪はもと、分厚くて重みのある山のこと。のち、分厚い重さの意から
           その重さにたえる意。→がまんする・こらえる。
    人名・・・・たえ・ひで。

     
   「(木)」:堅は、土とケンを組み合わせた形成文字。ケン・かたい。
          ケンは、臣下(家来)のように、からだを緊張させてこわばる動作を示す。
          かたく締まって、こわしたり形をかえたりできないこと。→かたい・しっかりしている。
    人名・・・・かき・かた・かたし・すえ・たか・つよし・み・よし。


   「(水)」:手かせの形とひざまずいた人と手とを組み合わせた形成文字。ホウ・むくいる。
          罪人を手でつかまえてすわらせ、手かせをはめて罪に相当する仕返しを与える
          意をあらわす。転じて広く、仕返す・お返しの意となる。→むくいる・知らせる。
    人名・・・・お・つぐ。


   「(水)」:富は、ウカンムリ(いえ)とフクを組み合わせた形成文字。フウ・フ・とむ・とみ。
          フクは、中にいっぱい酒をつめたトックリの形を描いた象形文字。家の中が
          財産でいっぱいになる意味をあらわす。→財産が多くなる・ゆたかである・財産。
     人名・・・・あつ・あつし・さかえ・と・とます・とみ・とめり・とよ・ひさ・ふく・みつる・ゆたか・よし。


   「(金)」:尋は、左と右と寸を組み合わせた形成文字。ジン・たずねる。
          左手と右手をのばした長さ(8尺)をあらわす。次々と両手で長さをはかり
          わからない寸法をさぐること。転じてたずねるの意。→ききだす・(長さが)ふつう。
     人名・・・・ちか・つね・のり・ひつ・ひろ・ひろし・みつ。


   「(金)」:尊は、酒どっくりの形と寸(手)を組み合わせた形成文字。ソン・たっとい・とうとい。
           お祭りなどの儀式の時につかう、酒を入れる形のよいうつわをあらわす。すわるが
           よく形や品も良いところから「とうとい」という意味をあらわす。→とうとぶ・うやまう言葉。
     人名・・・・たか・たかし。


   「(金)」: 京(大きいおか) と尤(まげた右手)を合わせた形成文字。シュウ・ジュ・つく。
           大きいおかにつくった都に人々を集めて住まわせることをあらわした字で
           よびよせて、ある場所や役目につけること。→仕事や役目などにつく・しとげる。
     人名・・・・なり・ゆき。


   「(木)」:細くわずかな糸と人と戈(ほこ)を組み合わせた形成文字。キ・いく。
           人の首に、もうわずかで戈の刀が届くさまを示す。もう少し、ちかい、などの意を
           含む。また、わずかの幅の意味から、九以下のはしたの数(いくらか・いくつ)を
           あらわす。→いくら・いくつ。
     人名・・・・いく・おき・き・ちか・ちかし・のり・ふさ。


   「(金)」:循は、彳(いく)と盾を組み合わせた形成文字。ジュン。
           何かをたよりにし、それに寄り添って行くこと。遁(トン:何かに身をよせつつ
           隠れて逃げる)と同系の言葉。→あちこちとまわる。
     人名・・・・みつ・ゆき・よし。
 

   「(水)」:復は、彳(いく)と元に戻すを組み合わせた形成文字。フク。
           同じ道をもどること。→かえる・もどる・ひきかえす・くりかえす。
     人名・・・・あきら・あつし・さかえ・しげる・なお・ふ・また・もち。


    ※次回は「(金)」からお送りいたします。

 

   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


  ■メッセージ

  「 良い名前の付け方」によると、名頭に3・5・9・13・15・19画の
  漢字は不運を招くと言われておりますが、どのような漢字に注意すれば良いのか、
  よくわかりません。
  お手数をお掛け致しますが、五気・画数の漢字の明細がわかると助かるのですが
  教えて下さい。宜しくお願いします。

     -------------------------

  お答えします。
  字源辞典や正漢字の載っている辞書をみれば直ぐわかるはずです。
  以前にもメルマガでたしか記載したと思いますが、もう一度明記します。
  わかりやすく、五気別にして平仮名・片仮名も添えておきました。
  名づけの時に名頭には絶対に使用しないで下さい。
 
 ★ 3画

   木の性 ・ ケ・キ・か・け・下・干・丸・久・弓・己・工・口

  火の性 ・ タ・チ・ツ・テ・ロ・ち・に・ら・れ・女・大・土・丈

  土の性 ・ ウ・エ・オ・ヲ・ヨ・あ・え・や・ゆ・よ・わ・也・已

  金の性 ・ サ・シ・さ・す・せ・そ・才・三・山・士・子・勺・小
         上・刃・夕・寸・千・川・巳

  水の性 ・ ミ・モ・み

 

 ★ 5画

  木の性 ・ 可・加・外・刊・甘・丘・巨・叫・玉・句・兄・穴・古
          五・功・甲・巧・弘・玄

  火の性 ・ な・他・打・代・田・奴・冬・尼・立・令・旦

  土の性 ・ 圧・以・永・央・由・右・用・幼

  金の性 ・ 左・札・市・史・矢・仕・司・示・失・主・召・申・世
          生・正・石・斥・占・仙・充・出・只・冊・汁

  水の性 ・ ほ・丙・民・北・卯・平・本・末・未・母・氷・白・目
          矛・包

 

 ★ 9画

   木の性 ・ 厚 界 科 看 香 客 紀 紅 軍 建 計 虹 恒 彦 皆
          九 祈 苦 係 侯 冠 剋 勁 型 垢 奎 契 孤 後
          悔 急 恨 括 挟 拷 故 枯 柾 活 洪 洸 狹 降 赳 
          皇 胡 窃 逆 虐 衿 軌 郊 限 革 頁 姫 
  
   火の性 ・ 重 貞 注 炭 苔 亭 度 洞 亮 律 玲 柔 待 突
          若 迭 南 厘 帝 怠 怒 挑 柱 柳 段 珍 玲 致 耐
          胎 衷 訂 流 泰

   金の性 ・ 相 昭 洗 思 狩 砂 信 俊 室 柴 者 甚 省 洲 若
          津 姿 前 宣 染 是 奏 星 哉 春 秋 咲 即 祉 首
          述 侵 促 俗  削 則  室 帥 指  持 拾 施 昨 架 
          査 柊 柔 洵 泉 牲 盾 相 食 虐   
    
   土の性 ・ 勇 郁 映 英 音 垣 洋 胤 耶 兪 哀 威 姻 宥 屋
          幽 按 柚 歪 疫 皇 胃 要 約 苑

   水の性 ・ 畑 奔 拝 苗 茂 迫 便 保 冒 勃 品 変 封 扁 昧
          柄 某 派 美 盆 眉 秒 背 胞 訃 負 赴 面 風 飛
          勉 昴 拝(拜)茅 茉

 

 ★ 13画

  木の性 ・ 暇 較 滑 漢 感 幹 義 詰 業 群 傾 携 絹 源 葵
         葛 経(經) 郷() 敬 極 号(號) 渓(溪) 勤 嫁 嫌 隙  
         過 遇 塊 会(會) 慨 愚 携 暉 溝 頑 鳩 較  隔  滉
         瑚 碁 禁 舅 虞 解 該 詣 誇 鼓  靴 慌  

    火の性 ・ 稔 暖 置 賃 艇 禄(祿)電 殿 塗 働 督 農 雷 酪 
          鈴 路 楠 椿 達 道  伝(傳)当 (當)煉 乱(亂) 著 腸
          塔 廊 落 廉 暖 楠 痰 痴 置 稚 溜  跳 零 搭 稜
          裸 裏 賃 脳(腦)          

    金の性 ・催 歳 載 債 詩 試 資 嗣 雌 愁 準 酬 暑 照  萩
           詳 新 慎 想 睡 勢 聖 嵯 瑞 靖 装 捜(搜)粛 (肅)
            煮 装 (裝) 遂 傷 嗜 銃 稔 砕(碎) 詩 詢 詳 資 賊
           塑 嵩 搾 損 煎 睡 罪 腫 腺 滋 鼠 載 雌 頌 跡
           裟 試              

    土の性 ・ 愛 意 違 園 塩 煙 預 溶 話 円(圓)奥(奧)葉 飲          
           揺(搖) 温  運 遊 園 暗  椰 楊 会(會)腰 賄 鉛 瑛
           摂(攝) 滉  煙 猿     
 
     水の性 ・ 搬 頒 微 豊 盟 飯 万(萬)睦 募 媒 碑 遍 搬 楓
            滅 煩 痺 腹 酩 鉢 瓶() 

 

 ★ 15画

    木の性 ・確 課 緩 輝 儀 慶 潔 寛()広(廣)毅 穀 概  監
          駒 価(價) 倹(儉) 剣(劍) 劇 嬉 慧 槻 熙 確 楽(樂)
           稼 稿 窮 緊 膠 課 誼 餓        

    火の性 ・ 談 調 澄 潮 撤 熱 論 輪 寮 徳 稲 蝶 適 練 蔦   
           楼(樓)遅 堕(墮)弾(彈)楽(樂)徴 緒 凛 墜 履 駐 
           憧 慮 敵 潮 遼 熱 漓 締 調 諒 質 踏 隣 談  蓮
           稲(稻)黎 嘆(歎)

    金の性 ・ 磁 緒 賜 潤 賞 請 審 増()数(數)渋(澁)誰 質 
           節 震 枢(樞)  酔(醉)歯(齒)践(踐)層 遭 趣 醇 憎         
           審 憧 撮 暫 槽 潟 潜 (潛)熟 皺 箱 諄 線 膝 遷 
            写(冩) 衝 

    土の性 ・ 鋭 影 慰 憂 衛 縁 様(樣)欧(歐)殴(毆)億 慰 緯 
           窯 閲 養  慧 

    水の性 ・ 範 摩 墨 売(賣)髪 敷 膜 慕 暮 模 撲 暴 魅 輩         
           標 盤 瞑 範 編 罷 膚 舗 襃 賠 賦   

 

 ★ 19画

    木の性 ・壊 懐(懷)絵(繪)鏡 関(關) 願 鯨 芸(藝)穫 麹  繭
           蟹(蠏)蠍 

   火の性 ・ 懲 滝(瀧)瀬 痴(癡)難 離 類 鯛 麗 藤  羅 薮(藪)

   金の性 ・ 獣(獸)璽 繰 証(證)識 賛(贊) 贈  臓(臟) 縄 (繩) 藍
                     

   土の性 ・ 穏(穩) 韻  絵(繪)薬(藥)

   水の性 ・ 爆 簿 霧 辺(邊)覇 鵬 羆  藩 譜


  ※  以上はすべて、正漢字の画数別になっています。
            

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
        
  通信講座を修了させていただいた山本です。
  「姓名学」って本当に不思議に思います。講座を受けている間にも
  五気の組み合わせに興味を持ち身近な人の鑑定をしてきましたが
  内面に持つ性格などを知るのには大変参考になります。
  
  私は自動車販売の会社の営業マンですが、この講座を受けさせて
  頂いてたいへんプラスになったことが御座居ます。
  それは、仕事柄お客さんとの対面販売がほとんどで今まではお客さんの
  性格やお考えが解らず、ちぐはぐな対応をして失敗もしてきました。

  しかし、今は初対面のお客さんでもお名前を聞いただけで、その方の
  性格が手に取るようにわかり、随分と楽になり、販売成績もグーンと
  延び今月は社内でトップの実績を挙げることが出来ました。
  
  五気の鑑定で表面に出ている性格・内面に持っている性格が解るので
  自分の意志・伝達がスムースになり、今までのような手探りな言動も
  なくなりました。
  これだけでも私の仕事に大きなプラスとなり本当にこの講座を受けて
  良かったと感謝しております。

  良い名前に改名した影響も出てきているようで一日一日が楽しくて
  過去のように頭をかかえて悩むようなことも無くなり充実した日々を
  送っております。
  これも一重に先生の通信講座を受けた賜と感謝の気持ちで一杯です。
  本当にどうも有り難うございました。

                   広島県・山本拓史

     
       ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 
    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【苗字で困る名前・2】No.552

2014年06月06日 17時26分09秒 | Weblog

応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

   

 

    【 苗字で特に困る名前.2】

     
   女性の名前で、苗字の頭(天頭)に7画の字をもっているのも困ります。
  何故かと言いますと、村田・坂本・杉谷・佐伯・谷本・村上などの姓ですと
  女性名に、○子・○代・○世がつけられなくなります。

   7          3
   村 田    ○ 子

   7          5
   谷 本    ○ 代
   
  このように外数が10画・12画の凶になります。
  外数のこの欠点を補えるように他の人数・地数・総数・を吉数に五気の組み合わせ
  も良好に、また陰陽の配列は名頭を陰(偶数)にしなければなりません。 しかし
  それでも良い名前にはなりません。
 
   7           6
   杉 岡     ○ 江

   7           8
   村 木     ○ 枝

   7           9
   坂 井     ○ 香
 
  子・代・世のほかに、上記の江・枝・香などを使用すれば外数は良くなりますが
  女性名に子・代が使いにくいということは、名前の範囲が狭くなりますし江・枝
  香ばかりではやはり、どうしてもかぎられた名前になる恐れがあります。
  とくに、名頭を受胎季にあった五気で、組み合わせも良好にしなければなりません。

  天頭が7画の女性には、○6・○8・○9などが、もちろん理想的な画数には
  ちがいありませんが、これらの字でも、他の画数・配列・五気の組み合わせによって
  は悪い結果になります。

  要するに、天頭に7画の字をもっている苗字の女性は、名前をつけるにあたって
  他の苗字よりも更に注意をしなければならないし、苦労もする、ということです。

  姓名学というものは、このようにして、いろいろの角度から、総合的に鑑定する
  ものであって、決して狭く、固苦しい型にはまったものではありませんが、趣味や
  ひらめきだけで命名するものではありません。

  昔ふうに考えれば、男性は社会的、女性は家庭的ですが、女性の大臣もあれば
  社長もある現代ですから「うちの娘は大臣にしたい」とか「うちの娘は一人娘だ
  から私の跡をつがせて社長に・・・」などと思う人も多くなり、すべての画数を
  吉数にしての良い名前が必要になります。

  生まれる以前から定められた姓に対して名前をつけるのですから、各自いろいろ
  な希望もあるでしょうが、完全無欠な名前というものは、村田・杉谷などの例の
  ように、どうしても求めえられない場合もあります。でも慎重に選名することに
  よって必ず見いだせるものです。

  男は男らしく、女は女らしく成育させたいなら、そのような名前を選べば良いので
  あって家庭の事情や、両親の希望などによっても、いろいろな名前の付け方がある
  わけですが、姓名学を無視した親の趣味や思いつきだけで命名しないで下さい。

  「親の因果が子にむくい」という言葉がありますが、親の付けた子供の名前が
  悪ければ、悪いほど、子供の一生を悪く支配するのですから、子供の名前には
  十分に注意してほしいものです。

  親の悪徳が子供にむくいるのは当然のことですから、世の親たる者は、自分の考え
  や行為に常に気をつけなければなりませんが、案外、名前のことになると無責任
  すぎるようです。

  どうか、この点にお気づきになって、愛する子供の一生涯を、ぜひ幸福なものに
  して欲しいと思います。そのためにも無料の通信講座を是非おすすめ致します。

 


    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞
          【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・71】
    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
    ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
      良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。                         
      片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)
                                      【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】

  【12画】
      
    「(火)」:都は、邑(まち))と者を組み合わせた形声文字。ト・ツ・みやこ。
           者(シャ)は、こんろの上で柴(しば)を燃やすさまで、火力を集中すること。
           煮の原字を示す。人々があつまる大きな町のこと。→みやこ・大きな町・
           地方自治体の一つ。
    人名・・・・いち・くに・さと・ひろ・みやこ。

     
   「(木)」:寒は、形声文字。カン・さむい。
           ウカンムリ(やね)の下にれんがや石(工印)を積み、手で穴をふさいで
           氷の冷たさを防ぐさまを示す。乾燥して物の乏しい北方のさむさを表す。
           →さむい・さむさ・冬の一番さむい時・さびしい。          
     人名・・・・さむ・ふゆ。


   「剰・剩(金)」:剰は、刀と乗を組み合わせた形声文字。ジョウ。
            貨幣を贈与する意があり、剰員・過剰・剰余・余剰などに用いる。
     人名・・・・のり・ます。


   「(木)」:割は、刀と害をを組み合わせた形声文字。カツ・わる・わり・さく。
           刀で二つに切り裂くこと。害の原義とは無関係。→さく・わる・わける・わりあい。
     人名・・・・さき。


   「(金)」:刀と倉(ソウ:音符・倉の原義とは無関係)を組み合わせた形声文字。ソウ。
           刃物で切り目を入れるのは、工作の最初の段階であることから「はじめる」の
           意に転じても使われた。→はじめる・はじめてつくる・きずつける・きず。
     人名・・・・はじむ。


   「(金)」:勝は、力と朕を組み合わせた形声文字。ショウ・かつ・まさる。
           朕は、舟と両手で持ち上げる姿を合わせた字で、舟を水上に持ち上げる
           浮力。上に上げる意を含む。力を入れて重さにたえ、物を持ち上げること。
           耐え抜いて、他のものの上に出ること。→相手をまかす・まさる・すぐれている。
     人名・・・・かち・かつ・すぐる・すぐれ・すぐろ・とう・のり・まさ・まさる・ます・よし。


   「(水)」:博は、専(苗木の根を包んで、これを持ち土に植えること→平らにひろげること。)
           と十(集める)を組み合わせた形声文字。ハク・バク。
           図星にぴたりとうちあてる意をあらわす。→ひろい・ひろめる・おおきい。
     人名・・・・とおる・はか・ひろ・ひろし・ひろむ。

 
   「(金)」:最は、上からおおう(頭巾等)と取(耳を持つ形「戦場で敵を討ち取ったとき
           その左耳を切って証した)を組み合わせた形声文字。サイ・もっとも。
           おおいを無理にはずして、耳をつかみ取ること。最とは、首功・第一の功。
           →もっとも・この上なく・あつめる。
     人名・・・・いろ・かなめ・たかし・まさる・も・ゆたか・よし。


   「(木)」:台のついた器に、うずたかく食物を盛って飾り付けたさま、と口を組み合わせた
           形声文字。キ・よろこぶ。
           ご馳走を供え、または音楽を奏してよろこぶことを示す。→うれしく思う。
     人名・・・・このむ・たのし・のぶ・はる・ひさ・ゆき・よし。


   「(金)」:羊(おいしく、みごとな供え物の代表)と言(はっきりとけじめのついたものの言い方)
           二つを組み合わせた会意文字。ゼン・よい。
           たっぷりとみごとな、の意をあらわす。→ただしい・よい。
     人名・・・・さ・ただし・たる・よし。


    ※次回は「(木)」からお送りいたします。

  

   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


  ■メッセージ

  まだ子供はおりませんが、今後生まれてくる子供のためにも良い名前を
   用意しておきたいと思い、勉強しています。
  先生が書いていらっしゃる名頭が良くない漢字で、天地月日に関する
  漢字がありますが「昇」も良くないものに含まれますか?「昌」はどうでしょうか。
  また糸 偏の「紘」はダメでしょうか?いろいろとお聞きしてすみません。
  よろしくお願いします。

     -------------------------

  お答えします。
  「昇」・「昌」の漢字は直接天地日月には関係有りません。
  昇・昌の漢字には日(太陽)が入っておりますが、その漢字の意味は
  別な解釈があります。
  「昇」・・・あがる・あげる・すすむ・(上昇・昇給・昇段・昇進)
  「昌」・・・あかるい・さかん・よろこび(昌運・繁昌・隆昌・)
  の意であり、他の天地日月の文字の意味とは少し違いますので含まれません。

  「紘」の文字は、まぎれもなく糸ヘンの漢字ですから特に女性の名頭の文字
  には使用しないでください。
  「紘」の漢字は・・・・はりわたしたつな・ひろいの意味を持ち八紘(ハッコウ)
  四方と四隅・地のはて・全世界・大地にはりわたした八本のつなの意ですが
  糸ヘンです。

  ですから、昇・昌の漢字は名頭に使用してもかまいませんが「紘」の文字は
  糸ヘンで名頭には使用しないことです。
  統計数理姓名学では、長年の統計からみても、「昇」・「昌」の文字は名頭に
  使用しても全く心配の無いことが立証されております。また「晶」も同様です。
  ご安心下さい。


              

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
        
  2年程前に通信講座を受けさせていただいた有里と申します。
  結婚して5年間も子供に恵まれず、なかば諦めて居りましたところ
  友人のすすめで先生のホームページを紹介され主人・私二人とも
  同時に改名して、この度お陰様で長女を授かることになりました。

  やっと二人の念願の希望がかなえられ双方の両親もたいへん
  喜んで祝福してくれています。有り難う御座いました。

  改名してからは、先生のご指導通り多くの人々に改名後の名前を
  呼んで貰い、書いて貰って、知って貰うという生まれ変わったつもりで
  全てに使用するよう努力しました。
  
  改名の効力て本当は半信半疑でしたが現実に効果が現れた今は
  改名の不思議さ、名前の神秘性に唯おどろくばかりです。
  通信講座で教えて頂いた通り、生まれてくる赤ちゃんには自分自身で
  良い名前も考えました。有里仁見(ひとみ)と命名しょうと思っています。
  
  先生に出会えて、こんな幸せを頂いて感謝の気持ちでいっぱいです。
  良い名前の講座を終了し、姓名学を勉強できて有り難う御座いました。

                   秋田県・有里知穂

 

    
       ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★ 名前の改名に悩んでいる人
  ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★ 姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする