「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 五気と病気 】No.500

2013年06月07日 08時17分47秒 | Weblog

 

 応援クリック宜しくお願いします。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

     

                  【 五気と病気 】

  悪い組み合わせの五気についていろいろ説明してきましたが、いずれも
  木・火・土・金・水の組み合わせの中で、自然の摂理にかなっていない
  ものばかりでした。
  自然の摂理にかなっていない不自然ということは、不運や事故の暗示
  だけでなく、身体の不調つまり病気にかかりやすいことも暗示しています。
  それでは五気と病気について説明しましょう。


 【木の性は胃腸病・肝臓病にかかる】

  木-火。木-水。木-木。土-木の組み合わせの人は胃腸・肝臓系の
  病気にかかりやすいので注意しなければなりません。


 【火の性は脳・心臓・眼病にかかる】

  火-火。木-火。水-火の組み合わせの人は脳(ノイローゼ)・心臓・
  眼病にかかりやすいので要注意です。強度のノイローゼで自殺した
  太宰治や芥川竜之介は名前が火-火の組み合わせです。
  中年以後の人はアルコールによる脳・眼・心臓の弊害に対して、酒を
  禁じなければなりません。火の性に関わる悪い組み合わせの名前を
  ご主人に持つ奥様は、よく心得ておいて下さい。


 【土の性は神経痛・ガン・婦人病になる】

  土-土。土-木。土-金。土-水の組み合わせの人は神経痛・ガン・
  婦人病に注意しなければなりません。土は水と同様、冷えるものです。
  女性の名前に土または水の性を持つ人は冷え症となって婦人病にとり
  つかれ易いので要注意。


 【金の性は結核・痔・歯・眼の病気になる】

  金-金。土-金。金-水。水-金の組み合わせの人は呼吸器系統の
  病気(結核など)・痔眼病などにかかりやすいので気をつけることです。


 【水の性は心臓・腎臓・婦人病になる】

  水-水。土-水。木-水。水-火。水-金の組み合わせの人は冷え症
  が多いので特に女性はご注意下さい。男性の場合、心臓を特にやられ
  ますので要注意です。
  土と水の字は、名前の上・下どちらにあっても「冷え」「流れ」の作用
  がありますので男女ともに使わない方が無難です。


                    

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞

           【 画数・五気・読み方・漢字の意味 ・27

    ∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞


                                 
     ★ 名命をする時には漢字の意味を知ることは、たいへん重要なことです。
       良い意味の漢字を使って「良い名前」をつけて下さい。
                           
       片仮名(音読み)・平仮名(訓読みと人名に用いる読み方)

                                     【当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より】


  【8画】

  「拍(水)」:拍は、手と白(ハク:音符で意味はない)を組み合わせた形声文字。ハク・ヒョウ。
          手のひらをパンと当てて音を出すこと。→手をたたく・音楽のひょうし単位。
    人名・・・・ひら。


  「抱(水)」:抱は、手と包を組み合わせた形声文字。ホウ・だく・かかえる・いだく。
          包は、からだのできかけた胎児(巳)を、子宮膜の中につつんで身ごもるさまを
          描いた象形文字。手で包むようにして、かかえること。→心に思う・両手で抱える。
    人名・・・・もち。


  「放(水)」:放は、攴(動詞の記号)と方を組み合わせた形声文字。ホウ・はなす・はなつ。
          方は、両側に柄の伸びた「すき」を描いた象形文字。両側に伸ばすこと。緊張や
          束縛を解いて、上下左右に自由に伸ばすこと。→はなつ・出す・ときはなす・
          そのままにしておく・思いのままにあせる。
    人名・・・・ゆき・ゆく。


  「政(金)」:政は、攴(ボク:手に打つ棒を持つ形)と正を組み合わせた形声文字。セイ・ショウ・まつりごと。
          武器で討つ、討伐の意でそれから「支配する」などの意味が引伸され、ついで今日の
          「政治」の意味となった。
    人名・・・・おさ・かず・きよ・こと・すなお・ただ・ただし・ただす・なり・のぶ・のり・まさ・まさし・まん・ゆき。


  「所(金)」:所は、意味を表す「斤(おの)」と音を表す「戸(こ)」とからなる形声文字。ショ・ところ。
          斧で木を伐る時にたてるコツコツという音の意で場所の意味に使うのは借用。
     人名・・・・ど・ところ・のぶ。


  「易(土)」:易は、蜥蜴の形と彡印(もよう)を組み合わせた会意文字。エキ・イ・やさしい。
          もと、たいらにへばりつく「とかげ」の特色に名づけた言葉。またAからBにと、横に次々と
          かわっていく意も含む。→とりかえる・かえる・かわる・やさしい・たやすい・うらない。
     人名・・・・おさ・かぬ・かね・やす・やすし。


  「昇(金)」:日(太陽)と升(ますで穀物をすくいあげる)を組み合わせた形声文字。ショウ・のぼる。
          日が上にあがること。→のぼる・上にあがる。
     人名・・・・かみ・すすむ・のぼり・のぼる・のり。


  「昌(金)」:昌は、日と「エツ」とを組み合わせた形声文字。ショウ。
          「エツ」は器の上部の一端をあげて、中の書をみる形で、その書の内容を他に告げる意。
          →あかるい・さかんである・よろこび。
    人名・・・・あき・あきら・あつ・さかえ・さかん・すけ・まさ・まさし・まさる・ます・よ・よし。


  「昔(金)」:昔は、日と敷き重ねる印を組み合わせた形声文字。セキ・しゃく・むかし。
          日数をたくさん重ねた「むかし」のこと。→むかし。
     人名・・・・つね・とき・ひさ・ふる。


  「明(水)」:明は、「ケイ」と月を組み合わせた会意文字。ミョウ・メイ・あかるい・あきらか・あける。
          「ケイ」は明かり取りの窓のこと。
          窓から月光がさしこんで、物が見えるほど明るいことをあらわす。→あかるい・
          はっきりしている・かしこい・夜があける。
    人名・・・・あか・あかり・あかるい・あき・あきら・あけ・きよし・くに・てる・とおる・とし・のり・はる・
          ひろ・みつ・よし。


    ※次回は8画の「服(水)」からお送りいたします。

 

  
   ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
         ◆ 読者からの質問コーナー
    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 
   ■メッセージ
    12月に男の子が生まれる予定です。父親が外国人なので日本の戸籍上は
   山田が使われますが、それ以外は父親の姓(Csajagi)を使うことになります。
   どちらを基準にして名前を選べばよいのでしょうか?

 -----------------------------------------------------

   初めまして、東洋運命学会の吉田昌功です。

   文字は世界的にみていろいろありますが、大きく分けて表意文字と音表文字の
   二つがあります。
   ABCD・・・・などは音表文字で、字一つ一つには何の意味も持っていません。
   私たち日本人が使っている漢字は表意文字で一つ一つの字に意味があります。
   そこで象形文字とも呼ばれています。

   その漢字には、手相や印相などと同じように字相があるのです。いくら字画数が
   良い名前でも、字相が悪いため、不幸がつきまとうという名前があります。

   ですから、日本国籍上でお使いの場合は山田の姓にあった名前がふさわしいです。
   しかし、ご主人の姓を主に使われるのであれば、ご主人の姓を片仮名に直して
   名前をカタカナで命名するのが宜しいでしょう。

   名前は日常、主としてご使用になる名前が基準になります。いくら「良い名前」を
   赤ちゃんに付けられても使用しなければまったく効果は発揮されません。

   ですから、あなた自身が判断して、毎日の生活上で使う名前に良い名前を設定するか
   双方共に「良い名前」を付けることが一番良いと思います。

 

 

    ★-------------------------------------------------★
      通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)
     ★-------------------------------------------------★

   
    無料の通信講座を勉強してたいへん良かったです。有り難うございました。
   今まで沢山の「名前のつけ方」の本を読みましたが、これほどまでに
   姓名学をくわしく知ることが出来ず、命名に手こずってきましたがこの度の
   講座で名付けにも自信がつきました。

   通信講座の解答に対し、その都度解りやすく添え書きをしていただき
   疑問なところも詳しくご指導して下さった先生には心からお礼申し上げます。

   45回の問題集も私からの質問事項が多かった事もあって終わってみれば
   先生との交信も178回の回数には驚きました。
   これらもすべて無料でやさしく教えて頂き本当に感謝しています。

   今まで知らなかった姓名学をここまで熱心に教わり名前の大切さ、神秘性
   には感心しています。世の中のご両親がたも、本当に赤ちゃんの一生涯の
   倖せを願って、姓名学に基づいた「良い名前」をつけられると良いのになぁ
   と思いました。
  
   最近は親の趣味・感覚だけで、漢字の意味を無視し、当て字の読みにくい
   名前で、ただ字画のゴロ合わせをした名前が多いのには不安を感じます。
   余計なことかも知れませんが世の中の一人でも多くの人が姓名学に添った
   良い名前をつけて欲しいと講座を受けてつくづく感じました。
   
               和歌山県・菊池孝之

 

     
     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

  ◆【無料通信講座】で姓名学を勉強してみませんか◆

  通信講座終了後には、あなたの苗字に合った素敵な「良い名前」をプレゼントします。

  あなたの名前良い名前でしょうか?

  ★赤ちゃんの命名で悩んでいる人
  ★名前の改名に悩んでいる人
  ★自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人
  ★姓名学を学びたい人

  すべて下記サイトを覗いてみて下さい。
  ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

  良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/index.html

  無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.htm

  携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://mini.mag2.com/pc/m/M0039947.html

   東洋運命学会・吉田昌功

 
    

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【 五気一音信 】No.499 | トップ | 【 女性の名頭に注意・1 】 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事