goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

3ヶ月ぶりに令和5年度産のお気に入り米と遭遇

2024-10-21 23:54:35 | days
近所の大手スーパーのお米売り場に、ようやく安定して5kg、10kgの袋が並ぶようになってきた。値段は驚くほど跳ね上がったままだが・・・。

令和6年産の今年の新米が大半な中、令和5年産のお米の袋もこっそり並んでいる。たまたま今回目にしたその昨年度のお米は、今年の夏前に早くも店頭から姿を消したお気に入りの産地&銘柄そのものだったので、やっぱり倉庫に隠し持っていやがったのがバレバレに。

コメの値段つり上げのため、大手のスーパー、取次業者、農協、農水省ともどもグルで品薄を一斉に仕組んでまんまとヤりやがったのは確実。メディアのあの煽りっぷり。ハナから絶対そうだと思っていたけれども。

件の去年産のお気に入りのお米も、今年の7月前まではキロ400円前後だったものが、7月に入ってからキロ500円にプチ値上げしたあと店頭から消え、3ヶ月ぶりにお目にかかったらキロ600円オーバーになっていた(去年度産でありながら)。まもなく11月に入ったら今年度産の新米が出てきて、キロ700円とか800円近くになってしまうのか?と思うと、実に腹立たしい。

一昨年辺りから、その産地&銘柄米を優先的にチョイスしてきたので、他の新米には目もくれず古米承知で買って早速炊いてみたら・・・。

8月の終わり頃から関東の早場米の新米を産地と銘柄を変えて何種類か食べて来たけれど、去年のお気に入りのお米の方が上。やはり味と風味の好みというのはいかんともしがたいようで・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第85回菊花賞雑感

2024-10-20 12:54:43 | horse racing
さすがGIデー。競馬場やウインズのイベントが目白押しで収拾つかない状態。現場イベント11人の他に競馬中継番組のゲスト3人もいると、もうメチャクチャ。

強引に共通項をみつけるなら、東京オリンピックの金メダリストが二人いて(男子柔道&女子ボクシング)、その両者は9日生まれ。

9とそれをひっくり返した6に注意しておくべきなのかも?・・・と思いながらもう一度各人の「数字」をチェックしてみると、「3-6-9」のスジはたしかに目立つし、「1」「10」「11」の多さも偶然ではないっぽいような・・・。

かつてとは「ヤラしてもらえる度合い」ですっかり別人のデムーロジョッキーを積極的に買いたくはないけれども、18頭立てでプラス9&マイナス10の3番人気なので、逆9&プラス10となる同枠馬ともども買い目に入れておきますかね。

週の序盤にNHKの「100カメ」で栗東トレセンが取り上げられていて、なぜかいきなり渡辺厩舎。続いて皐月賞の際に3頭出しした矢作厩舎の舞台裏が放送されていた。

週末に菊花賞を控えるタイミングで、ダービーではなく半年前の皐月賞の舞台裏の映像を出してきた意味を勝手に妄想してみるなら、その皐月賞における最先着馬(コスモキュランダ)、4番人気で最下位入線して今回も4番人気になりそうな馬(メイショウタバル)で形成される5枠2頭は、やはり外せないか。

皐月賞で矢作厩舎が3頭出しした馬で唯一今回も出てきた3枠06番ミスタージーティーも無駄ダマ承知で・・・。

そして番組冒頭で取り上げられた渡辺トレーナーといえばナリタトップロード。その菊花賞出走時は1枠01番だったが、同じ18頭立ての昨日の新潟メイン(北陸ステークス)でもう稼働しとるわ・・・とかなんとか考えさせられた挙句、ま〜たルメールジョッキー+1番人気ポツンのおまけも付いて、カス配当デフレ馬券になるんでしょ、どうせ。

京都競馬場
阿部一二三選手トークショー
08月09日(27歳)兵庫県

パブリックビューイング
解説 長谷川雄啓 11月13日(62歳)東京都
MC 芥田愛菜美 10月19日(29歳)大阪府

陸上自衛隊第3音楽隊ファンファーレ生演奏

東京競馬場
菊花賞直前予想検討会
梅沢真理子 11月13日(33歳)東京都
西村歩乃果 01月28日(29歳)神奈川県

KBAZNスペシャルトークショー
五十嵐亮太 05月28日(45歳)千葉県
入江聖奈 10月09日(24歳)鳥取県
MC:竹山まゆみ 04月14日(53歳)東京都

ミニ馬ロボ騎乗体験会

ウインズ新白河
小島友実 06月14日(53歳)埼玉県

ウインズ難波
佐々木聖麗 02月07日(21歳)
MC:岩田泉未 01月21日(36歳)大阪府

パークウインズ函館競馬場
函館市東消防署・防火の広場「はしご車乗車体験」

BSスーパー競馬
杉本清 02月19日(87歳)奈良県

みんなのKEIBA
鷲見玲奈 05月12日(34歳)岐阜県

競馬BEAT
蛍原徹 01月08日(56歳)大阪府

「週末はウマでしょ」ダノンデサイル(菊花賞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回富士ステークス雑感

2024-10-19 13:07:51 | horse racing
2週続けて同一ゲストが呼ばれるお約束の通り、「週末はウマでしょ」に北野日奈子さんが登場。先週は京都競馬場のイベントゲストだった安田隆行元トレーナーの年齢「71」と、北野日奈子さんの誕生日「17日」が効いたのか?、土曜日の京都&新潟のメインレースで7枠に入った1番人気がしっかり来ていた。

それをふまえて今日の競馬場イベントを眺めてみると、元ジョッキーのバースデー数字にしっかり「17」が用意されている。2週続けてまた同じことをしてくるかわからぬが、今日も京都メインの7枠に1番人気になりそうな馬がセッティングされている。

どうせ来るなら今週は7番でイイでしょ?と見立て、7枠の1番人気は囮になって欲しい!と考えながら馬券を買うと、またバカ正直に7枠の人気サイドが稼働するのだろうな・・・。


GIヘッドライン「誇り高き菊の栄誉は屈強であることの証明だ。」

メモリアルヒーロー「キセキ」

東京競馬場
デイリースポーツイベント
司会 藤原菜々花 07月03日(27歳)神奈川県

京都競馬場
日刊スポーツ抽選会&トークショー
佐藤哲三 09月17日(54歳)福岡県

爆上戦隊ブンブンジャーショー

新潟競馬場
BSNワンダフル競馬レース検討会

ウルトラマンアークショー

週末はウマでしょ
北野日奈子 07月17日(28歳)千葉県

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adizeroPRO(CARBITEXカーボンプレート入り)で閾値走

2024-10-18 23:37:58 | jogging
一昨日、NIKEのPegasus39を履いてジョグっていると、クッションの沈み込みにより前への動きにかすかなタイムラグが発生するようなフィーリングに終始イライラした。

とくに着地時に前足部がふんわりするのは当然足の保護のためなのだとわかっているけれども、瞬時にパッと前方向への勢いに乗れるシューズ(バランス良いプレート入りか薄底系=ズームフライフライニット、japan4)を立て続けに履いたばかりだったので、感覚の違いが歴然としていてストレスになった。

というわけで今日はadidasのadizeroPRO。雨用シューズにしているからまさに「出番」だったわけだが、プレート入りにしてはクッションはやや薄め。それだけに普通にジョグっていると、プレートの効能にあまり浴せない気がするものの、重心を少し下げて(体の前下方での)脚の回転を意識してみたら・・・。

入りのラップが5:13/kmで、その後が

4:59/km
5:00/km
4:53/km
4:57/km

と、2km目以降は意図せずキロ5付近で閾値走20分したかたちに。

その後は気分次第で300~500メートルのインターバルを繰り返して合計10km。な~んとなく手元のガーミンをチラ見しながらキロ5付近をキープできるように頑張った。

帰宅後に本棚に入れたままの「ダニエルズのランニング・フォーミュラ(第3版)」の閾値走のページを開いてみると、閾値走のキロ5はVDOT41。でもってVDOT41のフルマラソンの想定タイムは3時間45分。自己ベスト出せる数値になるのね・・・。

しかし今日のフォームだと、15km過ぎたらバテバテになりそう。全然コンパクトではなく無駄に頑張っちゃってる風に感じるし、それ以上の距離に対しては現実的ではないですな。しかし地道にこのフォームに馴れていけたら・・・とも思ったりして。

どうせ10kmばかりの普段の惰性ジョグへの新たな刺激となるはずなので。

16日 10.12km(5:23/km)NIKE・Pegasus39
18日 10.03km(4:59/km)adidas・adizeroPRO
10月合計 71.04km

いまさっきadizeroPROのことをググっていたら、エナジーロッドとばかり思っていたこのシューズに入っている「機能」が、「CARBITEXカーボンプレート」という名の別物だと知る。今日に関しては、着地してから離地にかけて何らかのプラスアルファな作用をかすかに感じられた気もしたっけ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回府中牝馬ステークス雑感・・・その後

2024-10-17 23:50:33 | horse racing
いままで中山開催時のみ起用されてきた「ウイナーズレディ」が初めて府中にも出張ってくるようになったこの日。

二人体制だったメンバーにこの9月から新たに加わった三村遙佳さんという声優&タレントさん(10月27日生まれ・29歳)が、「システム」の府中初稼働に起用された。

「10」が使われるなら、1番人気馬の調教師・辻野トレーナーの名前の中に「十」があるからコレ使うんでしょ?と思っていたら、その1番人気の他にもう一頭二桁人気の10番を使われて煮え湯を・・・。

何年か前に府中牝馬ステークスがGII化されてから相性悪化してロクなことがない。


結果 府中牝馬ステークス(15頭)

01着 3枠05番 ブレイディヴェーグ(ルメール・宮田)2番人気
02着 6枠10番 シンティレーション(戸崎・池上)10番人気
03着 4枠06番 マスクトディーヴァ(川田・辻野)1番人気

08着 3枠04番 モリアーナ(岩田・武藤)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする