goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

先週の重賞レースの3着以内とヤラズした上位人気

2021-10-23 12:51:37 | horse racing
府中牝馬ステークスで圧倒的な1番人気とルメールの乗る3番人気がヤラズしたのだから(ともに国枝厩舎)、今にして思えばもう少し強気に同一厩舎のアカイトリノムスメ(秋華賞勝ち馬)を買うべきだったかも・・・と終わったあとで考えるよくある話。

それから見落とせないのは、先月に再放送の最終回を迎えた釣りアニメ「放課後ていぼう日誌」の登場人物(高3のJK、黒岩部長。またの名を「ゆう姉」)と読みが同じの黒岩悠ジョッキーが、先月の障害重賞ではヤラズしながら、1ヶ月後の今回こっそりヤリしていた、ということ。

サインが出た形跡があるなら、迎撃する仕掛けをしておいて、じっくり虎視眈々と待つ。ひたすら来るのを待つ。

こういう姿勢もたまには大事だよというメッセージではあるまいか?

府中牝馬ステークス(18頭)

01着 4枠07番 シャドウディーヴァ(福永・斎藤誠)4番人気
02着 2枠04番 アンドラステ(岩田望・中内田)5番人気
03着 7枠14番 マルターズディオサ(田辺・手塚)8番人気

04着 7枠15番 ドナアトラエンテ(ルメール・国枝)3番人気
15着 7枠13番 マジックキャッスル(戸崎・国枝)1番人気
16着 8枠17番 デゼル(川田・友道)2番人気


東京ハイジャンプ(12頭)

01着 6枠07番 ラヴアンドポップ(五十嵐・岩戸)6番人気
02着 5枠05番 ホッコーメヴィウス(黒岩・清水)3番人気
03着 4枠04番 オジュウチョウサン(石神・和田正)1番人気

05着 6枠08番 アサクサゲンキ(熊沢・音無)2番人気


秋華賞(16頭)

01着 6枠12番 アカイトリノムスメ(戸崎・国枝)4番人気
02着 7枠14番 ファインルージュ(ルメール・岩戸)2番人気
03着 5枠09番 アンドヴァラナウト(福永・池添学)3番人気

10着 2枠04番 ソダシ(吉田隼・須貝)1番人気 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋華賞雑感・・・その後

2021-10-22 18:45:55 | horse racing
1着するかどうかはさておき、3着以内やむなしと考えていた1番人気(ソダシ)が飛んでくれて馬券的にはありがたかった(1番人気を除く4番人気以内3頭とはいえ)。

鞍上の吉田隼人ジョッキーは、前々週のスプリンターズステークスで人気薄3着、前週の毎日王冠でやはり3着と、馬券圏内に来すぎではないか?というイメージもあったので、今回の圧倒的1番人気でのヤラズはある種のシナリオ通りなのか?・・・と思わないでもない。

同一馬主の別の馬が1着(アカイトリノムスメ)しているわけで。

ソダシ1頭軸相手6点で突っ込まずにセーフ。


結果 秋華賞(18頭)

01着 6枠12番 アカイトリノムスメ(戸崎・国枝)
02着 7枠14番 ファインルージュ(ルメール・岩戸)
03着 5枠09番 アンドヴァラナウト(福永・池添学)
4-2-3番人気

06着 1枠02番 ステラリア(武豊・齋藤崇)9番人気
07着 5枠10番 アールドヴィーヴル(松山・今野)6番人気
10着 2枠04番 ソダシ(吉田隼・須貝)1番人気
11着 1枠01番 スルーセブンシーズ(大野・尾関)7番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷の治りが遅いのでサロモンのシューズで脚を保護

2021-10-21 23:37:34 | jogging
膝の擦りむき傷の回復が思わしくなく、浸出液の出方は相変わらずでじわじわと継続中。

二日目までの初動対応をラップの張替えで済ませた部分だけが遅い。要は、常備してあった「ふつうサイズ」のキズパワーパッドでは患部を覆いきれないから、つい手抜きした報いとも言える。

大判サイズの商品をドラッグストアに買えばもう済んでいた話かもしれぬ。負傷した当日も、痛いのを我慢して午後には中山競馬場へ馬券を買いに行っていたのだから、そのついでに買ってくればよかっただけのこと。せこい対応をしてこじらせたわけである。

さすがに中4日の今日は痛みは引いているので、様子見がてら軽く身体を動かそうと夕ジョグスタート。

履いたのは随分ご無沙汰のサロモンのソニックRA2。傷のある膝へのダメージ(傷による炎症が膝関節自体に及んでいるとは思えないが、膝全体が熱を持っているかのような不快感がある)になるべく繋がらぬよう、着地時の微振動軽減作用があるとメーカーが謳っているのを信じてみようじゃないの!・・・と。

でもって前傾しつつの前下方での脚回しに関しては、脳内イメージ通りに体を作用させてくれている感じで今更ながら好印象。スムースに動けるので、途中からビルドアップ気味に少しずつペースを上げてみたら5kmまでは素直に反応できたりして・・・。

6km目でバテてきたのがわかったので、ここいらで無理せず終了とした。患部に違和感はあるものの、痛みが著しく増しているわけではないのに一安心した。

と、ここまでは良かったけれど、よくよく見てみれば、キズパワーパッドから出た浸出液が脛を伝い始めていた。いきなり過度な刺激を与えられガードしきれなくなった模様。

明日は雨。一日挟んで明後日どれくらい傷口が回復しているかどうか?

昨日から投入し始めた大判サイズのキズパワーパッドにより、浸出液をガッチリ患部に定着させる二日間にせなあかん。

本日6.58km(5:05/km)
10月合計77.89km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA&ソードアートオンラインのコラボ

2021-10-20 23:56:43 | horse racing
JRAさんがまた何やらわけのわからんネット対戦型ゲーム?の類とのコラボを始めた模様。

こんなの調べるのめんどくせーと憂鬱になりながらウィキペディアの「ソードアートオンライン」の項目をチェックしてみた。

もともとはライトノベル系で、何かと評判の作品だったそうな。「ソードアートオンライン」の略は「SAO」。いかにもネット利用のゲームっぽいネーミングは、作品設定そのものがネットを使う複数参加型のRPGであるからだと思われる。RPGは趣味じゃないゆえ、ますます興味喪失。

作品の舞台設定の初期段階が2022年だったそうなので、タイミング的に2021年の秋というのはそれを視野に入れる意味ではなかなかの頃合いなのかもしれない。10月30日に公開されるというアニメ映画の宣伝に一役買いたい!・・・と血沸き肉踊らせる大ファンの人が、胴元さんの根幹セクションにいるらしいことも想像がつく。

なるほど・・・。

ストーリーはよーわからんし詳細を調べる気も失せたけれども、10月20日付けで胴元さんのトップページにコラボする旨掲載されているので、今後はこれをサインとする馬がチラホラとメインレースでも稼働するに違いない。

何年も前のダービー馬が唐突に重賞レースで1着席をもらったことも、これの伏線であった可能性大。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇とスッポンを食す夢

2021-10-19 21:23:01 | dream diary
土曜日の午前中に複数の擦り傷をこしらえてから3日間が経過した。

そのうち最大の擦り傷だけは、家にあったキズパワーパッドよりも大きかっため、そこだけはラップ療法で対処。キズが見える形で観察も出来たのだが、昨日の夕方になっても浸出液が止まらず、こりゃ埒があかんということで、ヤケクソ気味にキズパワーパッドを3連結して患部に貼り付けた。

「規模」が小さく最初から貼り付けられた箇所はともかく、その最大の懸案はまだしばらくは様子見しないといけないかも・・・。

今朝は、蛇やすっぽんといった普段絶対食べないものをフライやスープで口にする夢をみた。

まるで浸出液を垂れ流し続けてタンパク質不足に陥ってしまっているから、栄養補給なんとかしろ!とガイドさんあたりからのメッセージが来たかのようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする