goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

追い風参考記録状態

2016-08-13 23:38:36 | jogging
夕方5時を過ぎると、かすかに秋の気配というかキモチ涼しい風が吹いてきたように思えて、今日もジョギング開始。

南からの風が入っているわりに湿気がさほど強烈でもなく、これなら十分走れる状況だった。

せっかくなので1時間頑張る。

後半に少しペースを上げられて5分10秒台が2度も出たのは、後ろから吹く風に背中を押された効果だと思われる。

追い風参考記録はこんな塩梅なのか。実力以上に数字が出る出る。嬉しいけれど。

距離 11.03km
時間 1:01:10
平均 5:33/km
消費 866cal

01 6:01
02 5:27
03 5:34
04 5:33
05 5:50
06 5:33
07 5:28
08 5:33
09 5:11
10 5:24
11 5:16

本日11km。8月合計54km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシードライバー

2016-08-12 17:52:20 | dream diary
海に行くのにバスで行こうかと考えたのだが、気がつくとかつて知り合いだったコワモテなタクシー運転手さんのクルマに乗っている夢をみた。

本数が少ないだけで、多少待てばバスで行けたのに、何急いでタクシーに乗っているんだか?

タクシーの料金メーターは、バスで行ける料金の10倍に既になっており、もちろん到着はまだ先。何、無駄金使ってんだか・・・と自問自答しつつ、帰りはバスで帰ることにしたつもり・・・が、気がつくと復路もタクシーに乗ったまま。

おいおい。

海は?、海の場面をスルーされたぞ、今回の夢には。

砂浜の手前に到着して、ろくに景色も観ないまま引き返したような記憶はうっすらあるのだが、全然波の音も聞いていないし、迫ってくる波のダイナミックさを堪能できてもいない。

夏の海の変に生臭い匂いを感じてもいないし、海水に触れて肌がべたついてもいないから、考えようによっては妥協もできるけれども、せっかく海に行ったのに全然印象に残っていないや。


そんなことを考えているうちに、途中のドライブインで休憩することに。

タクシーの運転手さんはタバコを吸いたいのかな?

注文した料理か何かが来るのを待っているのだが、なかなか来ないようだ。運転手さんは居眠りしている。

よくよく思い出した。むかし、免許を取りに行く前に、彼から運転の仕方を習ったのだっけ。

なんでお盆が目の前に迫ったこんなタイミングで彼が夢に出てきたのだろう? しかも海を往復する夢に。

もしや、もう亡くなっているのかな? それもごく最近に。今度実家に戻った時にさり気なく聞いてみよう。


中島みゆきさんに「タクシードライバー」という歌があったな。

今度カラオケで歌おう・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きの報い

2016-08-12 11:56:45 | jogging
頑張って朝のうちに軽く走る。

昨日の夕方の疲労が残っていて体の重いこと重いこと。

久しぶりにウォームアップに2.6kmほど走ってから本編に移行。しかし消耗が激しく30分で終了。ちょうど5kmだった。

これで今日も夕方ジョギングできるようなら、このまんまボチボチ続けることで今月の終わり頃には先月半ばくらいまでの走力に戻れるか?

と淡い期待を・・・。

本日ウォームアップ2.6km+本編5km、合計7.6km。8月合計43km。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすかな秋の気配の夕刻ジョグ

2016-08-11 23:58:22 | jogging
夕方少し涼しくなってきたのでジョギング開始。

気持ちよい風が吹いていて、とりあえず1時間走る。

連続して10キロ以上走ったのは、ギックリ腰になる前の先月23日以来。

明日、どのくらい体にダメージが残っているかが問題だが・・・。

距離 10.32km。
時間 1:02:29
平均 6:03/km
消費 790cal

本日 10.3km 8月合計 35.4km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「馬券裁判」

2016-08-11 17:14:24 | book
「馬券裁判 競馬で1億5000万儲けた予想法の真実」(卍著)を再読。(平成28年39冊目)

去年の出版早々に読んで、ほぼ一年ぶりにもう一度目を通してみた。

いかにも来そうな上位人気同士の馬券に関して、それが来てしまっても良いようもう少し資金配分を多めにして、「来ないための保険」とするのもありかな?・・・と考えたりもした。

1番人気と2番人気同士の馬券がなんとなく増えているように感じる昨今。その影響で平均配当が下がってしまうのを防ぐために、ナンセンスな人気薄馬を強引に稼働させるケースも若干増えているのではなかろうか?

本当なら中穴馬の台頭で済んでいたのを、あまりに上位人気同士を組ませる頻度があがったことで(いちげんさん対策)、上位&中穴馬での馬券では補いきれなくなっているのかも?

まあそんなこんな。馬券を買う上での心構えを正してもらう効果は有りそう。そのため、定期的に読み返すのもオツな本だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする