goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

文化の日に読書とジョグ(ささやかに文武両道)

2016-11-03 20:16:39 | jogging
11月に入ってから全く走っていないまま三日目も終わるのかと思われたが、さすがにそれではまずいでしょうと、暗くなってからジョギング開始。

いつも走るコース上、地面の数十センチの高さで光る見慣れぬ物体があり、イノシシか何かの目がギラリと光っているのかと一瞬身構えたが、車いすのランナーがトレーニングしていたようだ。

普段見かけぬ高さでモノが光るとえらく不気味。あそこでそういうトレーニングをしている人もいるという知識を得たので、今後はきょうほどはビックリはしないだろう。

人魂を見た場合も、ああしてドキリとするんだろうなぁ・・・。

それはさておき、今日のコースはアップダウンがそれなりにあるおよそ1マイルのコース。それを3周したあと真っ暗闇で危ないので、街路灯の点いている街中へ。

最初のアップダウンで結構頑張ったせいで、後半はペースが落ちた。とりあえず1時間走ったのを確認して終了。

それに今日は休養充分だったはずなのに、脚に疲れがまだあったのだろうか? シューズを履いた早々から、コレいつもと同じシューズなのか?・・・と疑いたくなるほどクッションが硬く感じた。

「奇跡のトレーニング」に基づく走法は、カラダへの負担が相当あるのかもしれない。何せ、試した翌日の背筋の張りはかつてないほど。とくに朝方、起きた時にそれが顕著で、素人はやたらにやっちゃまずいかな?・・・と頭をよぎった。

そういうわけで、爪先を気持ち中に入れる走り方は、今後はあまりこだわないようにして当初のように無頓着で行くとする。

時折気分転換でそれを少々ミックスしたりする程度にして。

本日10.4km。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「仕事に効く、脳を鍛える、... | トップ | 今日は無理せず »
最新の画像もっと見る

jogging」カテゴリの最新記事