goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

3月以来の15kmジョグ

2021-11-21 23:31:37 | jogging
今にも雨が降り出しそうなどんより空の下。明日は本降りらしくジョグっていられないだろうからと、競馬の終わったあと着替えて外へ出た。

雨に降られてもイイように、2018年4月終盤から5月上旬の間に購入していたと記憶しているブルックスのゴースト9を履いて。

ネット通販でヨンキュッパでたしか買ったもの。今や型落ちになってもブルックスのシューズは某通販サイトでそんなに安くならくなってしまっており、すっかり縁遠くなって哀しい。

何せ初サブ4をもたらしてくれたシューズゆえ、いつになっても思い入れは失われない。レジェンド扱いして当然で処分する気にはなれないから、履く頻度は減っていても今日のように「雨用」としてこの先も余生を過ごして欲しいし当分大丈夫そう。クッションの厚みで脚の負担もあきらかに少ないのが有り難い。

序盤はキロ6手前キープ、中盤は少し上げて、ラスト5kmはサブ4の閾値走あたりになる?5:15/km前後と三分割して久しぶりの15km。自分にとって、このくらいのペースでジョグるにはうってつけの「体感」を作り出してくれるシューズということで、もう永久保存確定だな。

本当は後継シューズが欲しいんだけれども、販売テコ入れで余計なワンクッションが入ったことにより、価格設定が強気になって実は余計売れなくなってるでしょ?・・・と疑念をいだきつつ、そんな「いっちょ噛み」が消えてくれることを願う。

他のメジャーメーカーの価格帯と見比べて「隙間」で売らないと。せいぜい7000円から8500円で。

終わり間際に霧雨が降り出した。上空の汚染物質を纏ってきたようで、それを吸い込んだ気道が化学物質に反応したかのように「胸焼け」する・・・。

本日15.32km(5:33/km)
11月合計129.08km

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイルチャンピオンシップ雑感 | トップ | サインの中継点として機能し... »
最新の画像もっと見る

jogging」カテゴリの最新記事