録画しておいた全日本実業団対抗女子駅伝大会(11月26日開催)を観た。
当日のジャパンカップを勝てていれば、その日の夜中にでも観たのだろうが、なかなかそういう気分(2時間以上の中継録画をダラダラとチェックするキモチ)になれないままだったから、仕方なくここまで延びた。
幸いにこの間、スポーツニュースなどは一切観ないようにしていたし、新聞のスポーツ欄もスルー。もうスポーツ新聞など手にも取らんし、トースポをはじめとする夕刊紙もガン無視。完全に大会の結果を脳内に入れないで済んでいて、CMは端折れるしどうでもいい展開の場面は飛ばせてとても合理的だった。しかも、目につく選手の走法を、ゆっくり再生したりして体の動きをチェックも出来る。やはり合理的。
日本の女子の一流ランナーや将来有望とされるランナーの顔と名前を覚えるのには、良い機会になった感じ。
優勝はパチ屋関連の会社。試合前から番組的に優勝候補の一角として随分プッシュしていたこともあり(前回大会8着ながら)、ホンマかいな?と思いつつそこそこ感情移入しながらの観戦(千葉県内を練習拠点にしているそうだし)。もしかすると今回ヤリ許可が出ているんじゃねーのか?・・・と思いつつ眺めていた。解説の千葉ちゃんも、後半はかなり強気に勝てそうな発言をしており・・・。
一応応援しているチームが駅伝大会で優勝することなど、過去に数えるほどしかなかったため、それなりに気分高揚。最終区ひとつ前の5区を走った酒好きという中村萌乃さん(区間2位。長身だし、フォームも好み。ルックスも)が2位から先頭に立ち、アンカーが逃げ切るという展開的にも好きな流れ。そういう意味で後味も良かった。
あとは総帥の小出監督節が聞ければ最高だったが、インタビューを受けた現場監督?は別人。小出監督も78歳。体調面で万全でない様子。養生していただきたいものである。
その監督が高橋尚子さん級?と将来有望とみなしているという鷲見さんというランナーの今後は、大会の結果チェック等々でトレースしていきたい(アンカーで区間賞を取った猿見田さんともども)。
当日のジャパンカップを勝てていれば、その日の夜中にでも観たのだろうが、なかなかそういう気分(2時間以上の中継録画をダラダラとチェックするキモチ)になれないままだったから、仕方なくここまで延びた。
幸いにこの間、スポーツニュースなどは一切観ないようにしていたし、新聞のスポーツ欄もスルー。もうスポーツ新聞など手にも取らんし、トースポをはじめとする夕刊紙もガン無視。完全に大会の結果を脳内に入れないで済んでいて、CMは端折れるしどうでもいい展開の場面は飛ばせてとても合理的だった。しかも、目につく選手の走法を、ゆっくり再生したりして体の動きをチェックも出来る。やはり合理的。
日本の女子の一流ランナーや将来有望とされるランナーの顔と名前を覚えるのには、良い機会になった感じ。
優勝はパチ屋関連の会社。試合前から番組的に優勝候補の一角として随分プッシュしていたこともあり(前回大会8着ながら)、ホンマかいな?と思いつつそこそこ感情移入しながらの観戦(千葉県内を練習拠点にしているそうだし)。もしかすると今回ヤリ許可が出ているんじゃねーのか?・・・と思いつつ眺めていた。解説の千葉ちゃんも、後半はかなり強気に勝てそうな発言をしており・・・。
一応応援しているチームが駅伝大会で優勝することなど、過去に数えるほどしかなかったため、それなりに気分高揚。最終区ひとつ前の5区を走った酒好きという中村萌乃さん(区間2位。長身だし、フォームも好み。ルックスも)が2位から先頭に立ち、アンカーが逃げ切るという展開的にも好きな流れ。そういう意味で後味も良かった。
あとは総帥の小出監督節が聞ければ最高だったが、インタビューを受けた現場監督?は別人。小出監督も78歳。体調面で万全でない様子。養生していただきたいものである。
その監督が高橋尚子さん級?と将来有望とみなしているという鷲見さんというランナーの今後は、大会の結果チェック等々でトレースしていきたい(アンカーで区間賞を取った猿見田さんともども)。