goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

インターバルウインドスプリント400の5本で歩幅を伸ばす

2023-03-25 23:52:24 | jogging
明日も雨予報でひとっ走り出来るかどうか微妙な情勢なのと、夕方になって雨が小止みになってきた状況を天秤にかけ、じゃあ今でしょ!・・・とジョグスタート。

少しずつペースを上げようなんてやっていると、肌寒さを感じてしまいかねない?前日比10度以上下がった気温。というわけで、2km目にはキロ5手前まで上げて巡航モードに。

そしてラスト2kmは400m毎にウインドスプリントっぽくペースを上げてはしばしウォーキング。息が整い切る前にまたウインドスプリント400mを5度繰り返して10km到達したのを見計らって終了。明日は走らん!・・・と考えていればこそ、少々負荷をかけたのであった。

股関節周囲に心地よい疲労感があるのは、ラスト2kmの際の歩幅が通常よりも10cm以上伸びていたからだと思われる。

地に足付けてランジをやって伸ばすのと、こういう形で走る動きの中で伸ばしてみるのとではどちらが合理的なのかわからんけれども、ただ普通にペースアップして終わるのに比べるとより心肺機能への刺激にもなるし、ラスト1~2kmをこうして終える頻度を増やそうかしらん?

本日 10.12km(4:57/km)
3月合計 128.05km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第71回日経賞&第70回毎日杯

2023-03-25 12:54:37 | horse racing
中京競馬場のイベントの「王様戦隊キングオージャー」というのは、この3月から始まったばかりの第47作目の戦隊モノで、メインのモチーフは昆虫なのだとか。

このご時世いかにもで気色悪ぃ~。昆虫食に対するアレルギーを持たないように洗脳するサブリミナルてんこ盛りかもしれず、これを観て育った子供は何の抵抗もなく喜んで食うことになっちゃうかも?

中山競馬場のイベントは、ドバイワールドカップデーということで、今治タオルとは違うタオルや、中東由来のチョコが当たる模様。こういう盲点になりそうなところに、こっそりヒントが隠れていたりしてね。

関西地上波の競馬番組は、現在休養中の本来のMCの名前がゲスト欄に載っている。大切なお知らせがあると番組のツイッターにも書いてあるので、この先の変更事項が発表されるに違いない。


GIヘッドライン「超越した速さが創りだす一瞬の芸術。」

名馬の肖像「メイショウボーラー」
「新たな光」
幾度自信を打ち砕かれても
君の眼はまだ燃えている
けれど昂りは少し抑えて
いまは冷静に考えるのだ

君が誇れるものは何だ
眠らせたままの力はないか
ひとつひとつかき集めて
ガッチリ組み合わせるのだ

そうして手に入れた光の束を
君はもういちど信じればいい

中山競馬場
ドバイワールドカップデー抽選会
マイクロコットンタオル、パッチチョコレート他

中京競馬場
熊野市物産展
(写真掲載)サンマ寿司

王様戦隊キングオージャーショー

ウマDOKI
曽田麻衣子 10月24日(32歳)島根県出雲市

(追記)18:05
中山競馬場に行ってカラーのレーシングプログラムを貰ってきたら、裏面の名馬の肖像が「コパノリチャード」であった。

上記「メイショウボーラー」は、フェブラリーステークスの時のだった。

名馬の肖像「コパノリチャード」
「研鑽を経て」
自分の個性や強みを
再認識できたなら
それをさらに鍛えればいい
足りないものに気づいたなら
補う策を考えよう

完勝の陰にも大敗の中にも
進歩への手掛かりはある

研鑽を怠らなければ
風雨に傷められた道すらも
乗り越えることができる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする