深夜に放送されたテレビ東京「The Girls Live」は、さっそく℃-uteの卒業特番。絶妙なタイミングの良さである。
30分番組なのでさらっとチェックして懐いた感想は、曲に恵まれなかったなぁ・・・ということ。これに尽きる。一度聴いて、というか楽曲のサビなり一部だけを聴いて、一瞬で「こりゃ買いだ!」・・・となるようなレベルのものが殆ど無いに等しかった不幸。
初期モーニング娘。や、松浦あやや中期以降、全然興味のない人を「曲の力」だけで振り向かせることがどれほどあっただろうか? 多くのハロプロメンバーがせっかくのその可能性を潰されたようなものだ。
その流れの中で、「もう口出しすんな!」・・・という天の意志が、某プロデューサーの声を奪ったとも言えよう。
どこかの(今では)巨大グループのように、いろいろなクリエイターに依頼していれば、時々「ゾクッと」くるような楽曲が当たることもあるわけで。
夢見て夢破れた多くのメンバーたち、もっと輝けるはずの彼女たちを観ること叶わなかったファンたち、ファンになるはずの運命だったのに気付けなかったチーム℃-ute予備軍たち、それにもっと儲けられたはずなのにそうはならなかった?事務所サイド。みんな不幸じゃないか・・・。
℃-uteのこの特番を観ていても、早い段階でメンバーがポロポロと脱退していったのは、現場レベルで「将来を見切った」からだろうが、そんな中で最後まで頑張ってくれた5人には心から敬意をいだく次第である。
みんな魅力的だ。
とはいえ、解散後に速攻で結婚やらスキャンダル噴出とかは勘弁して欲しい(ちょっと感情移入してきた人間のワガママなれど)。もう2、3年くらいはソロ活動を頑張っていただきたい。もう少し夢をみさせて・・・といったところ。
30分番組なのでさらっとチェックして懐いた感想は、曲に恵まれなかったなぁ・・・ということ。これに尽きる。一度聴いて、というか楽曲のサビなり一部だけを聴いて、一瞬で「こりゃ買いだ!」・・・となるようなレベルのものが殆ど無いに等しかった不幸。
初期モーニング娘。や、松浦あやや中期以降、全然興味のない人を「曲の力」だけで振り向かせることがどれほどあっただろうか? 多くのハロプロメンバーがせっかくのその可能性を潰されたようなものだ。
その流れの中で、「もう口出しすんな!」・・・という天の意志が、某プロデューサーの声を奪ったとも言えよう。
どこかの(今では)巨大グループのように、いろいろなクリエイターに依頼していれば、時々「ゾクッと」くるような楽曲が当たることもあるわけで。
夢見て夢破れた多くのメンバーたち、もっと輝けるはずの彼女たちを観ること叶わなかったファンたち、ファンになるはずの運命だったのに気付けなかったチーム℃-ute予備軍たち、それにもっと儲けられたはずなのにそうはならなかった?事務所サイド。みんな不幸じゃないか・・・。
℃-uteのこの特番を観ていても、早い段階でメンバーがポロポロと脱退していったのは、現場レベルで「将来を見切った」からだろうが、そんな中で最後まで頑張ってくれた5人には心から敬意をいだく次第である。
みんな魅力的だ。
とはいえ、解散後に速攻で結婚やらスキャンダル噴出とかは勘弁して欲しい(ちょっと感情移入してきた人間のワガママなれど)。もう2、3年くらいはソロ活動を頑張っていただきたい。もう少し夢をみさせて・・・といったところ。