goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

ウマ娘の音楽CDを買った件

2022-04-29 23:16:37 | music
そのうち買おうリストに入れたまま1年あまり経過していて、そのまま忘却の彼方へ行くか「観察」していたが、結局意欲は衰えなかったので、この度「ウマ娘」の音楽CD「『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 01」(目当ては「はじまりのsignal」)を購入。

これまでスマホでのゲームはやらず、今後もやらんだろう。しかしウマ娘がらみでリリースされる楽曲になかなかイイものがあるのは事実。その現実の前には無力であった。

でもって今週のフジテレビ「美食ファンファーレ」は、件のCD内のお目当ての楽曲を歌っている大西沙織さん(優等生的な声音が結構好きなんだな)が担当したメジロマックイーン。

天皇賞春の実績、2勝2着1回は伊達ではないのでさもありなんなのだが、何らかのカタチで今年の天皇賞春には「メジロマックイーン」が活用されるのならばだ、是非とも良い思い出にしたいものよのぅ。

ウマ娘 「はじまりのSignal」full ver

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サヨナラの意味』 乃木坂46 4期生

2022-03-20 23:54:51 | music
最高の名曲を、いまグループ内にいるお気に入りがセンターで歌っている至福に酔う。

『サヨナラの意味』 乃木坂46 4期生

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46 - やさしいだけなら / THE FIRST TAKE

2022-02-04 23:52:16 | music
そのうち買おうと思っていたCD「気味に叱られた」(乃木坂46)を購入。

表題曲だけかと思ったら、収録曲その他2曲「やさしいだけなら」「他人のそら似」もなかなかで、結局全曲携帯プレーヤーに転送した。

ジョギングする時に聴くプレイリスト向けではないものの、オッサン世代向けの曲調のこの「やさしいだけなら」の情緒溢れっぷりたるや・・・。

乃木坂46 - やさしいだけなら / THE FIRST TAKE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46「君に叱られた」

2021-09-21 23:37:34 | music
夜7時のニュース番組のあと、TVのチャンネルをそのままにしていたらしい。

坂本冬美さんがサザンの古い歌を歌っているのに気付いて、歌番組「うたコン」放送中なのを知る。

さらにそのままにしておくと、乃木坂46が登場。

メンバーの高山さんが近々卒業するらしく、彼女はたしか千葉の館山市出身だったのを思い出したりしているうちに、最新曲「君に叱られた」を歌い始めたのでどれどれ・・・と注視する。

斬新なメロディラインではないけれど、疾走感がなかなか。

センターの賀喜さんが歌っているのを初めてじっくり眺めてみたが、情緒があって良い感じ。伊達にセンターに抜擢されていませんな。

観終わって・・・。

正直にいうと、久しぶりに乃木坂のCDを買う気分になっていたりするんだなこれが。

そう遠からず購入し、秋が深まって汗の出が控えめになったら、この「君に叱られた」も加えたお気に入り楽曲集をエンドレスしながら長い距離ジョグろうと思うのであった。

乃木坂46『君に叱られた』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

back number「ラブストーリー」を買う

2021-09-07 12:33:54 | music
ミュージシャンの新規開拓をしていないというのはここ何年も気になっていた。

まあアニソンでクオリティの高いものが相当あるのでそちらに流れればいいではないかと思う一方(それに、秋元グループの瀬戸内方面軍・STU48も隠れた名曲の宝庫)、やはり普通の系統も聴いてみましょうかね・・・と、存在は一応知っていたback numberのCDを1枚買ってみた。

一応、予め評判の良さげな代表曲を何曲か聴いて、「高嶺の花子さん」のサビはなかなかまあまあかな?・・・と感じており、それが収録されている「ラブストーリー」(2014年リリース)を今頃に。

すると、シングル曲だけを漁っていては出会うこともなかった収録5曲目「光の街」に遭遇。

普段は詞なんてさほど気にしない「心地よいメロディ至上主義者」なのだが、センテンスの末尾で相対的に「それはそれで」と紡いだ部分にニヤリ。

この曲も気に入ったゆえ、「高嶺の花子さん」ともども携帯プレーヤーに転送することに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする