ジョギングしたあとのノンアルコールビールを習慣づけさせているこの7月。
そりゃあビールを飲むのが理想とはいえ、出先でイイ気持ちになったあとに軽い虚脱感をくらわないのは大きい。
それに何なら「水分補給」のあとの「もうひとっ走り追加」も可能(ノンアルならば)。炭酸によって走りにくくなるかと思いきや、案外大丈夫なのも不思議。
ノンアルコールビールには「肺の炎症抑制効果がある」だったり、「マラソン大会後の炎症マーカーが低下する」などなど、都合良い情報の切り取りを行って今やすっかり虜に。去年までは考えられん。
まあそれもこれも既存のノンアルコールビールに比べて、想像以上に相性の良い(美味しく飲める)製品を見つけたからこそ。値段ちょっと高めなのはムカつくが。
ビールはサッポロ(ラガーorサッポロクラシック)。ノンアルはアサヒ(アサヒゼロ)。両方ともサッポロならいかにもまわし者っぽくなるけれど、あくまでも是々非々なのである。
それはそうと今日はとくにアサヒゼロが美味しく感じた。3、4日前よりもジョギング時の気温が2度高かったからかな?
3日 5.06km(6:01/km)NIKE・EPIC REACT FLYKNIT
4日 7.11km(5:03/km)adidas・boston10
7日 6.11km(5:27/km)adidas・boston8
7月合計 18.28km
そりゃあビールを飲むのが理想とはいえ、出先でイイ気持ちになったあとに軽い虚脱感をくらわないのは大きい。
それに何なら「水分補給」のあとの「もうひとっ走り追加」も可能(ノンアルならば)。炭酸によって走りにくくなるかと思いきや、案外大丈夫なのも不思議。
ノンアルコールビールには「肺の炎症抑制効果がある」だったり、「マラソン大会後の炎症マーカーが低下する」などなど、都合良い情報の切り取りを行って今やすっかり虜に。去年までは考えられん。
まあそれもこれも既存のノンアルコールビールに比べて、想像以上に相性の良い(美味しく飲める)製品を見つけたからこそ。値段ちょっと高めなのはムカつくが。
ビールはサッポロ(ラガーorサッポロクラシック)。ノンアルはアサヒ(アサヒゼロ)。両方ともサッポロならいかにもまわし者っぽくなるけれど、あくまでも是々非々なのである。
それはそうと今日はとくにアサヒゼロが美味しく感じた。3、4日前よりもジョギング時の気温が2度高かったからかな?
3日 5.06km(6:01/km)NIKE・EPIC REACT FLYKNIT
4日 7.11km(5:03/km)adidas・boston10
7日 6.11km(5:27/km)adidas・boston8
7月合計 18.28km