goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第74回ラジオNIKKEI賞&第61回函館記念雑感・・・その後

2025-07-02 23:06:19 | horse racing
この2重賞の終わった1時間後には放送が始まっていたウマ娘「シンデレラグレイ」の1期最終回で、主人公・オグリキャップは1枠01番にセッティングされていた(元ネタは1998年天皇賞・秋)。

それゆえさすがに1枠1番は囮で、代理として11番を使うことを想定して両レースに臨んでいた。

録画しておいた「BSスーパー競馬」で、帰宅後に「答え合わせ」をしようと再生してみたら、BSフジにこの日解説で呼ばれていた競馬エイトのトラックマン氏は函館記念の予想に「本命11番、対抗1枠1番」のフリップを出していて笑い転げた。

それを出せと番組制作サイドに用意させられていたにしても、あまりに節操ない本命対抗ではないか(もろに「シンデレラグレイ」のオグリキャップネタが稼働するのを想定している体だったので・・・)。

まあこの「BSスーパー競馬」で解説やゲストがカメラに見せる本命対抗単穴のフリップは、両者1~3番人気で順序を変えただけのお揃いであったり、何だよコレ?と首をひねるケースが多いのがむしろ見どころだったりもするけれど、こちらも函館記念の11番絡みの馬券をたっぷり買っていたから「うわ~~~~」となったしまったのである。

当然函館記念の11番は来ない。8番人気の5着。

小倉11レースを挟んでメインレース3つ目のラジオNIKKEI賞では、馬券検討段階では8~9番人気くらいだったはずの1枠01番が1着。マジか・・・、ホントに使ったか・・・という感想でしかなかったものの、よくよくレース結果をチェックしてみたら4番人気にまでなっていてびっくり仰天。

そういう「怪しい買い」が直前で入ったなら、胴元さんはすかさず嫌がらせのヤラズ4着命令発動で応えるのがお約束かと思われたが、これもビギナーさんへのサービスなのかよもやの1着進呈でありましたとさ。


結果 函館記念(14頭) 

01着 5枠08番 ヴェローチェエラ(佐々木・須貝)10番人気
02着 3枠03番 ハヤテノフクノスケ(横山武・中村直)6番人気
03着 7枠12番 マイネルメモリー(菱田・宮)14番人気

04着 5枠07番 ディマイザキッド(岩田・清水英)1番人気
11着 8枠13番 マコトヴェリーキー(北村友・上村)2番人気
12着 1枠01番 マイネルモーント(丹内・高木)3番人気


ラジオNIKKEI賞(14頭)

01着 1枠01番 エキサイトバイオ(荻野極・今野)4番人気
02着 4枠05番 センツブラッド(菅原・斉藤崇)2番人気
03着 5枠07番 インパクトシー(横山琉・大竹)8番人気

06着 7枠11番 トレサフィール(横山典・稲垣)1番人気
10着 7枠12番 バズアップビート(戸崎・友道)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回函館記念&第74回ラジオNIKKEI賞雑感

2025-06-29 03:13:24 | horse racing
先週日曜日の夕方。アニメ「ウマ娘」のTV版第4弾となる「シンデレラグレイ」の最新回において、主人公・オグリキャップは天皇賞(秋)のレース中の描写のままエンディングを迎えた。

史実において1枠01番のオグリキャップは、1着席を受領する6枠09番・タマモクロスの2着となる。

昨日今日のメインレースにて、その「史実」が何らかの形で投影されるのが「お約束」なわけだが、1枠01番は福島メイン・バーデンバーデンカップ(1着)で、6枠の連対(2着)と8枠の3着は函館メイン青函ステークスで稼働。

こうして既にある程度使ってしまっている以上、問題は日曜日にさらにもう一丁があるかどうか?・・・ということになる。

頑なに「シンデレラグレイ」の具体的内容については見て見ぬふりをして敢えて記述してこなかったが(ただ上位順当のトレンドを作っていてウンザリするとしか書いていない)、件のアニメの放送開始以降、過去うん十年の中央競馬歴でここまで回収率が酷く悪化したのは初。

ここまで負けまくると、着順管理のベースとなる可能性の高い「現実」を受け入れるしかないということで、1着2番人気(タマモクロス)、2着1番人気(オグリキャップ)の上位順当馬券がダイレクトに稼働してもいいように、4番人気以内のボックス馬券を買い(変な馬に紛れ込まれて)壊滅することになるだろう。

まあそうやって上位順当レースやむなしで馬券を買っていながら、当たりを巧みに外して買ってばかりの連鎖でボロボロになっているので、気分はすっかり投げやり。「もうやってられね〜」なのである。

オグリキャップに関して、過去全く感情移入してこなかったのは、同馬が主人公となったアニメの放送中に競馬成績がありえないくらいにドン底に陥ることを無意識が察知していたためだろう(地方から中央に移籍してきた騎手に対しても当初から嫌悪感しかなかった。移籍してくる前年までのアンカツとサルには、平場で人気の盲点となっていた馬に彼らが騎乗するケースを再三狙うことで馬券的恩恵を受けるメリットはあったけれども、人気が過剰集中するようになった中央移籍後は邪魔者でしかなかった)。

一刻も早くこのアニメ終わらねーかなと放送開始早々からずっとイライラしてきたけれど(1番人気の主人公が順当に勝ちまくるか、たま〜に2着のクソ展開が大半なのには辟易)、もう7月頭から速攻で再放送が始まっちゃうことに絶望している。

嗚呼、世に言うところの7月上旬の天変地異の予言は、個人的な競馬回収率の極度の悪化に関しての「悪夢」を示唆してくれているのだ、たぶん。


福島競馬場
ラジオNIKKEI賞プレゼンター&トークショー
竹内涼真 04月26日(32歳)東京都

函館競馬場
陸上自衛隊第11音楽隊によるファンファーレ演奏

小倉競馬場
ナンバーワン戦隊ゴジュージャーショー

パークウインズ札幌競馬場
ドキドキブロックタワー&目指せ卓球王

BSスーパー競馬
山本昌 08月11日(59歳)神奈川県

競馬BEAT
岡田紗佳 02月19日(31歳)東京都

週末はウマでしょ「ボーンディスウェイ」(函館記念)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年バーデンバーデンカップ雑感

2025-06-28 11:36:21 | horse racing
七夕賞1着歴のある2頭の馬が描かれたステッカーが配布される福島競馬場は、本日フリーパスの日らしい。

小倉競馬場では、福岡のプロ野球チームのマスコットの「鷹」がプリントされたタオルの配布。あのマスコット、ハリーホークというのか。セリーグのマスコットの名前なら4球団記憶にあるけれど(トラッキー、ドアラ、つば九郎、ジャビット。今は違っていたりして?)、パ・リーグのは全然わからん。

話を戻すと、七夕賞1着歴のある2頭の馬(ともに2枠で1着)は、そのレースで内田騎手&戸崎騎手と、大井からの横入りを鞍上に乗せていた。

そんな戸崎騎手は福島メイン(バーデンバーデンカップ。距離が1200から2000に変更となっちゃったのは、余計なことすんなという感じで気分が悪いというか、イラッとする)の1番人気なので、(1着席かどうかはさておき)一応買い目からは外さないようにしておきますか。


福島競馬場
オリジナルUMACAステッカープレゼント
イラストレーターのくまみねさんに、福島競馬場の誘導馬「クレッシェンドラブ」「トーラスジェミニ」を描いていただきました。

小倉競馬場
イベントアプリ抽選会
小倉牛・もも肉薄切り
コクラッチャ・ハリーホークフェイスタオル他
八代物産展

函館競馬場
青森物産展

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回府中牝馬ステークス&第1回しらさぎステークス雑感・・・その後

2025-06-25 23:31:22 | horse racing
東京競馬場のランニングイベントに招集された日本郵政女子陸上部のメンバーの誕生日数の傾向からうかがえた「9(6)」が指し示していたのは、この土日でメインの4つのレースに騎乗して、そのうちの3レースで馬券圏内に来た岩田父子なのだと思われる。

かくのごとく胴元さんは、あの親子のことを干支の9番目と強く認識しているわけだ(9番や9番人気を使うことなく)。

そして一部から埼玉暗示が出されていたので、レーベンスティールの管理調教師が埼玉出身なのをふまえて馬券圏内確実(勝つかどうかはともかく)と思っていると、よもやのヤラズと来たもんだ。でもって続く府中牝馬ステークスで埼玉出身・大野ジョッキーが稼働。

レーベンスティールもカナテープも2〜3番人気なので似たようなもんとはいえ、買っていると来ず消していると来る典型的な悪い巡り合わせにうんざりしていたが、よくよく確認してみれば、しらさぎステークスで3着だった14頭立ての最低14番人気馬の井上騎手とやらは、しっかり埼玉出身であったとさ・・・(知らんかった)。

両重賞とも結果的に5番人気が1着。5番人気1着の暗示もどこかできっと出されていたはずなので、その痕跡をなんとかして見つけねば・・・。


結果 しらさぎステークス(14頭)

01着 2枠02番 キープカルム(坂井・中竹)5番人気
02着 5枠07番 チェルヴィニア(ルメール・木村)1番人気
03着 7枠12番 コレペティトール(井上・中竹)14番人気

05着 6枠10番 デビットバローズ(松山・上村)3番人気
07着 4枠06番 レーベンスティール(川田・田中博)2番人気


府中牝馬ステークス(14頭)

01着 7枠12番 セキトバイースト(浜中・四位)5番人気
02着 5枠07番 カナテープ(大野・堀)3番人気
03着 8枠14番 ラヴァンダ(岩田望・中村)2番人気

08着 8枠13番 カニキュル(戸崎・菊沢)1番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回府中牝馬ステークス&第1回しらさぎステークス雑感

2025-06-22 05:39:47 | horse racing
東京競馬場の府中市にまつわるイベントでは、東芝府中やらサントリーやらいかにもな地元企業の協賛から、日本郵政のランニングイベントまでかなりバラエティに富んだ内容が用意されている。

だがガンダムの最新作(機動戦士Gundam GQuuuuuuX、来週最終回を迎える)の登場人物風に言うなら、「(無意識が)競馬をやめろと言っている」・・・かのように全く馬券が当たらなくなっており、取れてもカスみたいな馬券ばかり。そりゃあモチベーション下がりますよ、イベントの詳細を全部メモする気分も失せるというもの。

それゆえ日本郵政のメンバーの誕生日など調べる気分に全然ならん。

まあ主力のオリンピックメンバーでもあった鈴木亜由子さんがイベントに来るのであれば、彼女の出身校・愛知県の時習館がモデルとなっているアニメ「負けヒロインが多すぎる」の再放送が今夜最終回を迎えるのもあるから、いろいろチェックする気分にもなったかもしれぬが・・・。

梅雨時に移設された初年度の府中牝馬ステークスは人気馬同士同居の8枠。新設重賞のしらさぎステークスも川田騎手とルメール騎手の上位人気馬隣接を使うんでしょ?・・・といった投げやりな気分なので全然ワクワクせぬ。


東京競馬場
クールタオルをプレゼント
ガチャガチャ馬券

府中フェスティバル
太田光代 07月06日(60歳)東京都
見栄晴 11月13日(58歳)東京都
(MC)竹山まゆみ 04月14日(54歳)東京都

阪神競馬場
大学生対抗・阪神お笑いグランプリ
芥田愛菜美 10月19日(29歳)大阪府

函館競馬場
来場者プレゼント・歯ブラシセット

BSスーパー競馬
松田丈志 06月23日(40歳)宮崎県

みんなのKEIBA
Lynn 06月01日(33歳)新潟県

競馬BEAT
入来茉里 02月16日(35歳)鹿児島県

週末はウマでしょ「ダディーズビビッド」

(追記)13:01
一応心を入れ替えてランニングイベントの選手のプロフィールチェックもしてみると、「2」と「6or9」が目立つのもメモ。

日本郵政ランニングイベント
郵便局キャラクター・ポスくま、ポスみるく登場
講師・関根花観 02月26日(29歳)東京都
選手
山中菜摘 04月19日(22歳)埼玉県
杉森心音 11月19日(20歳)静岡県
田島愛梨 01月08日(20歳)愛知県

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする