goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第61回七夕賞&2025年阿蘇ステークス雑感・・・その後

2025-07-17 23:57:41 | horse racing
七夕賞の人気薄6枠2頭(12番人気と15番人気)から1〜3番人気相手のワイド馬券を買っていたので、あろうことか直前の阿蘇ステークスでその6枠2頭を使われてしまい(こっちで使うんじゃねーよと)発狂。

その阿蘇ステークスで4枠07番を使ったあと(これは想定内)、一瞬たりとも検討の対象にさえしていなかった七夕賞の4枠07番も使われて再び発狂(直前で使ったんだから立て続けに使うなと)。

それに4枠07番をダブル稼働させるなら、七夕賞でも1頭くらい6枠使えというわけである。


ゆるキャンの登場人物(女子高生)は、みな東海地方の都市名を姓にしている。

その実写版に出演していた箭内夢菜さんを福島競馬場に招集していたことをふまえるなら、阿蘇ステークスの1番人気馬の馬主さんは岐阜の人だったので2着も納得だが、七夕賞の1着馬の調教師さんも静岡出身であった。

こういう具合にせっかくの「暗示」を上位人気ばかりで使うのは、「シンデレラグレイ」を再放送しているせいだろう。とにかくあのコンテンツをきっかけに中央の馬券を買い始めたビギナーさんたちに対するおもてなしの手厚いこと手厚いこと・・・。


結果 七夕賞(15頭)

01着 2枠02番 コスモフリーゲン(柴田大・畠山)2番人気
02着 8枠15番 ドゥラドーレス(戸崎・宮田)1番人気
03着 4枠07番 オニャンコポン(菅原・小島茂)11番人気

04着 7枠12番 シルトホルン(大野・新開)4番人気
08着 5枠08番 シリウスコルト(古川・田中勝)3番人気


阿蘇ステークス(16頭)

01着 6枠12番 ローズスター(団野・上村)5番人気
02着 4枠07番 ジャスパーロブスト(松山・森秀)1番人気
03着 6枠11番 アイファーテイオー(藤懸・井上)10番人気

04着 5枠09番 モズミギカタアガリ(高杉・藤岡)3番人気
16着 3枠05番 グーデンドラーク(北村友・池添学)2番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回七夕賞&小倉11R・阿蘇ステークス雑感

2025-07-13 13:08:24 | horse racing
箭内夢菜さんとは誰やねん?、開催競馬場のイベント掲載ページに載っている写真はパッと見なかなかキュートだが・・・と思いつつググってみたら、 実写版「ゆるキャン△」で犬子(犬山あおい役)を担当した人と判明。

その「ゆるキャン△」の実写版は、主役級ダブルキャストの片割れが、胴元さん御用達でもある大原優乃さん(各務原なでしこ役)なので、同じドラマに出ていた人物の今回の起用にも何らかの意味が込められているのだとすると、「犬山」からの連想で木曽川をはさんだ岐阜県への暗示が「(胴元さん御用達の)各務原」で出されていると解釈(妄想)出来るかも?

重賞ではないけれども小倉メイン・阿蘇ステークスの4枠07番を人気サイド承知で一応ケア。馬主さんが岐阜県で事業を行っているようなので(さすがに岐阜出身でも、人気薄の田口騎手は・・・)。

小倉競馬場に招集されている福岡のプロ野球チームのチアリーディングメンバーも、19人いる中から意図的に選ばれた3名ということならば?、せっかく公式サイトに誕生日と出身県が掲載されている以上、メモしないわけにはいかない。

それから、NHKのBSで今年の日本ダービーを勝った北村友一ジョッキーの特集番組が週中に放送されたばかり。今日の小倉メイン(阿蘇ステークス)で来るのか、あくまでも今週は囮で来週か?

重賞の七夕賞よりも、小倉メインが気になってしまう・・・。


福島競馬場
トークショー&プレゼンター
箭内夢菜 06月21日(25歳)福島県

七夕賞・生ファンファーレ演奏
陸上自衛隊福島駐屯地音楽隊

岩手競馬コラボイベント
岩手競馬公式マスコットキャラクター「ハヤテくん」グリーティング

グルメ出店
元祖ジャンボ焼鳥・鳥喜
盛岡冷麺・ぴょんぴょん舎ほか

小倉競馬場
「ハニーホーク」&「ハニーズ」来場!
Nagiさん(11月20日・福岡県)
Souさん(5月9日・熊本県)
秋花さん(9月6日・山口県)

スポニチ予想会&オリジナルグッズ配布
(オリジナル爪切り)

函館競馬場
折りたたみコーム(櫛)・プレゼント

BSスーパー競馬
鈴木淑子 02月26日(68歳)東京都

競馬BEAT
大阪お笑い学校36期のお笑い2名

週末はウマでしょ「シリウスコルト」(七夕賞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回北九州記念雑感・・・その後

2025-07-08 23:55:56 | horse racing
オグリキャップを主人公とするアニメ「シンデレラグレイ」の第1期最終回が描いた馬単9-1の1着席はそのまんま。

2着席は少しだけひねって逆1番目(大外)であったが、あのアニメによっていかに普通の(しかるべき)着順管理が乱されるか。その歪みによって本来使われて然るべきパターンが崩され、4月に入ってからの競馬成績がありえないくらいボロボロなのも納得の「使いっぷり」であった。

本放送終了後ただちに再放送が始まって、その全13話が終わるこの秋に「第2期」が切れ目なく放送開始となる模様。来年の秋では?と思っていたら立て続けかいな・・・。

もうこれで今年いっぱいの着順管理が著しく歪むのが確定し、負けまくるのも決まってしまったようなもの。

ということで、既に先の土日から実行しているけれども、買うレースは限りなく少なくし、投下する資金も激減させて自衛する。今年の4月以降、これまで相性の良かったレースも軒並み負けまくっているのをふまえて、土日のうち買うレースは多くても1つか2つに。何なら買わなくてもいいくらい。

今年の3月までのように「普通に」分析できるようになる来年の東西金杯デーを見据えることにしたのである。半年先が今からもう楽しみで楽しみで。


結果 北九州記念(18頭)

01着 5枠09番 ヤマニンアルリフラ(団野・斉藤崇)1番人気
02着 8枠18番 ヨシノイースター(内田・中尾)5番人気
03着 7枠14番 アブキールベイ(坂井・坂口)7番人気

05着 8枠17番 キタノエクスプレス(国分優・坂口)3番人気
09着 7枠15番 ロードフォアエース(川田・友道)2番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回北九州記念雑感

2025-07-06 01:41:32 | horse racing
またの名を「岡山の奇跡」とも呼ばれた桜井日奈子さんが小倉競馬場のメインゲスト。

同じく小倉競馬場の予想会には、HKT48のメンバー・市村愛里さんが呼ばれていているが、この人は24歳で「岡山の奇跡」さんの方は4月2日生まれ。競馬中継のゲストにも「4」の持ち主が招集されており、末尾4やプラマイ4のケアは必要になってくるのかも。

それに今週限りで33歳のゾロ目年齢が終わる石川彩夏さん(7月11日生まれ・33歳)にまだゾロ目が2つあるうちに、レース結果で数字を重ねて使ってくる可能性もあるかもしれず。

7枠&8枠の14,15、17、18の4頭ボックス6点買い(14番と逆4の15番が濃厚?)と、ヤマニンどんぶり(1&9)のワイド合計7点買いで、どれか1点当たらないものだろうか?

で、ノーマークの4枠7番を使われるのがオチ・・・みたいな。


小倉競馬場
表彰式プレゼンター&トークショー
桜井日奈子 04月02日(28歳)岡山県

北九州記念予想会
市村愛里 02月13日(24歳)神奈川県
石川彩夏 07月11日(33歳)東京都

marumanコラボ 図案スケッチブックプレゼント

北九州市消防音楽隊による北九州記念(GIII)ファンファーレ生演奏

函館競馬場
来場者プレゼント・アクリルクリップ

福島競馬場
横手市物産展(横手焼きそば他)

BSスーパー競馬
安田美沙子 04月21日(43歳)京都府

競馬BEAT
稲富菜穂 12月16日(34歳)大阪府

週末はウマでしょ「アブキールベイ」
井上咲楽 10月02日(25歳)栃木県

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回ラジオNIKKEI賞&第61回函館記念雑感・・・その後

2025-07-02 23:06:19 | horse racing
この2重賞の終わった1時間後には放送が始まっていたウマ娘「シンデレラグレイ」の1期最終回で、主人公・オグリキャップは1枠01番にセッティングされていた(元ネタは1998年天皇賞・秋)。

それゆえさすがに1枠1番は囮で、代理として11番を使うことを想定して両レースに臨んでいた。

録画しておいた「BSスーパー競馬」で、帰宅後に「答え合わせ」をしようと再生してみたら、BSフジにこの日解説で呼ばれていた競馬エイトのトラックマン氏は函館記念の予想に「本命11番、対抗1枠1番」のフリップを出していて笑い転げた。

それを出せと番組制作サイドに用意させられていたにしても、あまりに節操ない本命対抗ではないか(もろに「シンデレラグレイ」のオグリキャップネタが稼働するのを想定している体だったので・・・)。

まあこの「BSスーパー競馬」で解説やゲストがカメラに見せる本命対抗単穴のフリップは、両者1~3番人気で順序を変えただけのお揃いであったり、何だよコレ?と首をひねるケースが多いのがむしろ見どころだったりもするけれど、こちらも函館記念の11番絡みの馬券をたっぷり買っていたから「うわ~~~~」となったしまったのである。

当然函館記念の11番は来ない。8番人気の5着。

小倉11レースを挟んでメインレース3つ目のラジオNIKKEI賞では、馬券検討段階では8~9番人気くらいだったはずの1枠01番が1着。マジか・・・、ホントに使ったか・・・という感想でしかなかったものの、よくよくレース結果をチェックしてみたら4番人気にまでなっていてびっくり仰天。

そういう「怪しい買い」が直前で入ったなら、胴元さんはすかさず嫌がらせのヤラズ4着命令発動で応えるのがお約束かと思われたが、これもビギナーさんへのサービスなのかよもやの1着進呈でありましたとさ。


結果 函館記念(14頭) 

01着 5枠08番 ヴェローチェエラ(佐々木・須貝)10番人気
02着 3枠03番 ハヤテノフクノスケ(横山武・中村直)6番人気
03着 7枠12番 マイネルメモリー(菱田・宮)14番人気

04着 5枠07番 ディマイザキッド(岩田・清水英)1番人気
11着 8枠13番 マコトヴェリーキー(北村友・上村)2番人気
12着 1枠01番 マイネルモーント(丹内・高木)3番人気


ラジオNIKKEI賞(14頭)

01着 1枠01番 エキサイトバイオ(荻野極・今野)4番人気
02着 4枠05番 センツブラッド(菅原・斉藤崇)2番人気
03着 5枠07番 インパクトシー(横山琉・大竹)8番人気

06着 7枠11番 トレサフィール(横山典・稲垣)1番人気
10着 7枠12番 バズアップビート(戸崎・友道)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする