yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
連日入庫(更新)


原因はこれ↓

右リアのロータに溝が出来てます。

(異物の)咬み込みですね。

#スリットローターだと気をつけてても起こる事があります

作業完了引き取り時に、薄ら溝を確認してたのですが、あたりが着いていない事も考えられたのでそのまま帰宅してました。
#交換直後は爪がかかる程度の溝がつくことがあります。
パッド交換後の走行30キロ未満で、ここまでハッキリした溝がついてれば、多分間違いない(咬み込み)ので、Go 7UP
アポ無しでしたが、すぐに診てもらえました。
サービスマンさん曰く
「何かわからないけどパッド外すとポロっと落ちたので大丈夫でしょう。」
#...そんなんで大丈夫かいなぁ

内側だったらリフトUpしないとわかりませんが、パッド交換後は暫くローターも注意してチェックしましょう(^^)b
溝が成長しないことを祈りましょう

【関連過去記事】
7UP沖縄 (2006-04-22)

南半周制覇で150km走ってきました(^^)v
#パッドの慣らしのため...というのは同行して奥さんには内緒です

走行後の右リアの様子です。

異物咬み込みで出来た溝が気持ち浅くなっています。
↑上の方の交換直後25km走行(今朝)のロータ表面の様子と比べると表面が


#低ダストタイプのパッドは純正比で硬いのでローターがテカリ

●ファーストインプレッションで少しだけ(^^)b
効きについてはタウンユースでは何の問題も無い(前パッドのLockeed比)レベルです。
「低ダストパッドは効きにくい」というお話も耳にしますが、通常の範囲では比較しても違いは判りにくいかも知れません。
#スリットの効果もあるかもしれませんが、最初に着けてたGiga's BASICはホントに初期制動が甘めでした。

今回のSOLTZ(Giga's製造)では改善されてるのかも知れませんネ。
もう少し細かいフィーリング(ダストの具合も含めて)は後日Up(比較のため走行400km位で)の予定です。
#150kmでも前パッド(Lockeed)では薄らとダストが着いてるのを目視可能だったので比較すると*かなりダストは目立たない*かも~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
デジタルで遊ぶ? Part 2


前から構想はあったのですが、チャレンジしてみるか迷ってる事をシミュレーションしてみました。(^^)b
#OPCグリルのメッキ部分をカッティングシートでの施工を想定です。施工は未定

#塗りの方が仕上がり良さそうなんですが元に戻せないので...

#まんまG●LF 5 GTIのパクリ(爆)...ですけど(^^)ゞ
●YELLOW
OPCエンブレムの注し色が黄色なので黄色にしてみるとこんな感じです。

●BLUE
OPCカラーのOPC Blueで青色だとこんな風になります。

●ORANGE
これはただオレンジを注いだだけです(笑)

さらに、赤にプラスして、ナンバーベースの周りをブラックアウト(カーボン化?)してみました。


黄色も捨てがたいような気がしますが(


#キャリパー塗りとかと併せるとコーディネーション出来そうな感じもしますけど...

シミュレーションで終わり...かも(笑)
【関連過去記事】
メーターの色で遊ぶ? (2006-01-16)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
交換作業日決定



沖縄入りして1weekが過ぎ、すでにマッタリ生活に馴染みつつ、自分の適応性の高さ?に驚いてます

南国の島国らしく天気の方がなかなか安定せず、車が汚れ放題


元の色が復活(^^)v
さて、SOLTZのパッドですが、7UPにTELして作業をお願いできる日を聞いたところ、22日(土)に決定しました。
#購入した処ではない&社外品持ち込みの交換なので余り良い感触ではありませんでした。(^^)ゞ
#ナンバーと名前で顧客情報検索してもらったら、「ありません」「ホントに7UPで購入された車ですか?」って聞かれてしまいました。

で、車体番号で検索してもらったら、情報がどうやら新車購入(北国)した時のままだったようです

まっ、これからお世話になる?のでサービスマンさんとは徐々に関係作りしていかないといけませんネ~(^^)b
ホントは今日お願いしたかったんですが、作業が詰まってて空きがないらしいです。29日



本格的に

パッド交換後の結果はまたUpします(^^)b
きちんと洗える洗車場も探さないといけないな~

【関連過去記事】
ブレーキダスト (2006-03-23)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
達者でね~(TT)/~~

10:00AM過ぎ、業者さんのキャリアーでAstraは運ばれていきました。(;_;)
#昨日はルノー、今日はオペルとベンツ。業者さんも忙しいようです。

船便で岡山(玉野)→大阪→沖縄の搬送になるそうです。

8日(土)まで、しばしのお別れ

7日に沖縄入りして迎えに行くので達者でね~(;_;)/~~
3度目のキャリアー、無事届きますように

さて、引越しも最終局面。かなり疲れてきましたが、ぐあむばります


【関連過去記事】
エンスト(その1) 2度目のキャリアー(2005-8-22)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
プチOff...ではありません

奥さんとそれぞれ分担して出かけたので途中の昼食待ち合わせのShotです。
明日はAstraの引渡しで、奥さん号は実家行き決定なので並んで撮るのはこれで最期?になるかも(^^)ゞ
夕方から


さて、今夜がラストスパート....といけるかな(?_?)
#ちょっとお疲れです

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
抜け出しでOff

トッピーさんと会うのを口実に引越し梱包作業を逃避(^^)ゞ
#ご協力有難うございましたm(__)m >トッピーさん
息抜きお茶タイムは今回もあっという間に過ぎてしまい、辺りは真っ暗に

で、最後に少しお互いの車を運転してみました。

Hアスの試乗車に乗ったときのようなサスの渋さは微塵もなく、乗り心地を損なわずドイツ車らしい乗り味ですね(^^)b
#横幅はやっぱり随分余裕があるな~って感じです。
メーター針の赤が新鮮

#これはD.I.Yでまねしちゃおうかな~

ウィンカーのリレー音(大きめ)は意図的な仕様なんですかね~?
#Fアスの時もウィンカーのリレー音が大きめだったかな(?_?)
ということで、やはり正常進化を再確認してきました。
剛性(感)は*かなり*あがってますね(^^)b
で、(私が)手を加えるならマダマダ新しいお車なので軽めに手を加えてこんな感じ?で
・エンジンはホボ同じなのでイリジウムとかにするともっと回ると思います。
・排気系はマフラー交換で抜けが良くなるかも。
#でも純正マフラーって意外とトルク感があるんですよね~。
・足回りは乗り心地維持(16インチ)で軽量アルミ+チョイダウンのスプリングで見た目もUp
・例のブツ(エンブレム)を取り付けてレア度を増してくださいね(爆)
#併せてグリルもさりげなく(ハニカムのやつに)交換しちゃいましょう。
ってところでしょうか

パーツは少ないかもしれませんが徐々に出てくると思うので末永くかわいがってあげてくださいね~(^^)
#本国じゃ売れてる(らしい)のでパーツ無いときは本国発注しちゃいましょう(^^)v
....自分の車でも無いのにすみません。m(__)m
【関連過去記事】
After 5 プチオフ(2006-03-17)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
SOLTZパッド、キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!?

#注文から6日での到着です。
黄緑色はビミョー

#Giga's Basicの鳴き止めシムにそっくりなんですけど...

(製造元が同じなので当たり前かもしれませんが...笑)
外観で気付いた所は、以前装着のGiga's Basicはリアパッドのスリットが垂直方向でしたが、斜めのスリットが入ってます。
#現行製品のスリットに準拠してるんでしょうね。
同じくリアパッドの突起(以前のGiga's Basicに無かった)が片側にのみ付いてます。
ちなみに車検時に交換したLockeedのリアパッドには両側に突起が付いてます。
#以前のGiga's Basicで悩んだパッド磨耗時のカチャカチャ音(パッドがキャリパーに当たる音)が解消されるかも!(

伝票の発送元は「クランツ」ってなってます。f(^^);
(箱にデカデカとKRANZって書いてるし、URLもあります。)
#確かにfame@SOLTZ製品のHPでもGiga'sでおなじみのKRANZ製って謳ってますけどネ...



フロント用:F406
リア用:R453(BOSCH用)
※箱の中にはGiga'sの時には付いてた20,000km保証の紙は入ってませんでした。残念

取り付けは沖縄入りした後、現地のショップめぐりまたは7UP入庫の時に予定してます。
#GW連休前には交換の予定(は未定。笑)です。人柱レポは取り付け後にUpしますネ~

(tsukaさんが「ポチ」ってして先にレポなさるかも....笑)
【関連過去記事】
ブレーキダスト (2006-03-23)
ディスクローター到着! (2005-11-13)
パープルマジック (2005-7-31)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
ブレーキダスト

洗車後1Week(途中雨有り)でブレーキダストの具合(フロント)はこんな感じです。

帰省で往復600kmのホイルの状態を追加(高速400km,一般道200km)
フロント

で、リア側はこんな感じです。(右は+600km)


角度が違いますが、+600kmだと流石に汚れが目立ちますね~。全体的にホイルも色が変わってきてます

#これでも純正パッドに比べると随分ダストが少ない気もしますけど(^^)ゞ
-----追加終わり-----
Lockeedの低ダストパッドはタッチ、効きについては踏んだ分だけしっかりと効きが増す(スリットの効果も有る?)、好みのタイプのパッドです。
ダストの方も確かにノーマルパッドに比べると低ダストには違いないのですが、
#根がモノグサな私にはもっと汚れが目立たないのが良いなぁ~

BBS(メッシュタイプのホイール)は洗うの大変なんですよね~

#ワガママですネ(^^)ゞ
先日から気になってたのがこれ(SOLTZ)です。
「送料無料」
『北海道、沖縄、離島を除く』....うっ

お値段はリーズナブルだし、今(岡山)なら送料無料だし...

で、「ポチッ」ってしちゃいました

人柱決定です

#多分、取り付けは異動後だと思いますが(^^)ゞ
散財にならなければ良いのですがネ...

【関連トピックブログ】
astraboyさんのところでDIXCELプレミアムパッド
がんちゃん のところでユーロメビウスパッド
【関連過去記事】
ディスクローター到着! (2005-11-13)
パープルマジック (2005-7-31)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
他社さま「で」ご検討ください
今月末で任意保険の更新が。
#(
)忘れてました...
で、更新案内の来てた○ユーリッヒにTELし、
「実は4月から沖縄なんですけど...」
暫らく待たされました。
(ハロ~
スゥイスゥ~
、ハハ・ハッ
ハァハァ~ン
×3回)
-----
保険会社によっては地域(住所)で保険料が異なるので、今回の沖縄行きで大幅ディスカウントを期待(^^)v
#岡山に来たときは同じプランで住所変わるだけで+3諭吉が無条件で上乗せに(爆)
-----
(ハロ~
スゥイスゥ~
、ハハ・ハッ
ハァハァ~ン
×3回)
#幾らに(お安く)なるかな~(
)ワクワク
結果、ロードアシスタンスサービスが提供できないので
「他社さま*で*ご検討ください」
...だそうです
#「を」じゃなくて「で」ってところが引っかかりましたけど(
)
なかなか思うようにはいかないものですね~(
)
●一括見積もりサイト
http://www.bang.co.jp/
とりあえずネットで見積もり依頼してレスポンスの早いところにコンタクト取って更新しなきゃ。(
)
#(


で、更新案内の来てた○ユーリッヒにTELし、
「実は4月から沖縄なんですけど...」
暫らく待たされました。
(ハロ~




-----
保険会社によっては地域(住所)で保険料が異なるので、今回の沖縄行きで大幅ディスカウントを期待(^^)v
#岡山に来たときは同じプランで住所変わるだけで+3諭吉が無条件で上乗せに(爆)
-----
(ハロ~




#幾らに(お安く)なるかな~(

結果、ロードアシスタンスサービスが提供できないので
「他社さま*で*ご検討ください」


#「を」じゃなくて「で」ってところが引っかかりましたけど(

なかなか思うようにはいかないものですね~(

●一括見積もりサイト
http://www.bang.co.jp/
とりあえずネットで見積もり依頼してレスポンスの早いところにコンタクト取って更新しなきゃ。(


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
助手席は意外と新鮮かも(^^)

yham@3連ちゃん送別会終了.酔っ払いです~(*^^*)ゞ
#沖縄行き前の予行演習にして連ちゃんは流石にキツイかも(苦笑)
で、奥さんのお迎えで帰宅途中です(^^)v ・・・普段乗る事のない助手席の乗りごこちも新鮮かも~(^^)b
今日は気持ち良く酔いがまわってますので、これにてm(__)m
#明日の飲みはキャンセル(x_x) #身体が持ちません(^^)ゞ
では皆様、良い祝日を~(^^)/~~
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
Lunch de Off

#こちらの都合に合わせて頂きThanksです m(__)m
#ランチ・オフがメインで臨出はついでかも(^^)ゞ
OPCテールランプがオソロです(^^)b
マークレスグリル、OPCリップスポイラー、
インプロのブラックヘッドランプにKWの車高調&OZ (^^)b


#ちなみに私のはkoni(ショック)+∑β(サス)です。
私のOPCリップはkenboさん装着を見て、かっちょえ~

んじゃ私も



やっぱ車高調はいいなぁ

8J(+35mm)だとリアはこんな感じなんですね。
で、よーく見るとリア(バンパー下)に何やら見慣れぬ黒いものが....

おーっ



いい~っ

#私もこんなのを前から探してたんですよね~

フロントからサイド、リアまでのつながりがバッチリ


色々とノウハウを教えていただき感謝×2 φ(._.)
#これもまねっこさせて頂きます

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、後ろ髪ひかれる思いでしたが、
途中で落っことしてきた同僚を回収し臨出の続きに戻りました。(TT)
kenboさま 今日はわざわざ有難うございました。おみやもThanksです。m(__)m
奥様、屋上Pの寒い中、勝手に盛り上がってしまいゴメンナサイm(__)m
#理解の有る奥様で羨ましいなぁ > kenboさん (^^)
次は沖縄でお出迎えOffしませうネ~(^^)/~~
さて、送別会2日目、頑張って来ます(^^)v
【関連過去記事】
After 5 プチオフ (2006-03-17)
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
After 5 プチオフ

After 5 お茶飲みプチオフしてきました(^^)v
#ホント目と鼻の先でビックリ(


やっぱHアスは面の造詣がいい感じですね~

乗れば乗るほどさらによい味?が出ると思いますよ~(^^)b かわいがってあげてくださいね。
あっという間でしたけど楽しい時間を満喫

いやー(^^)ゞ つい嬉しくて私ばっかべらべらとしゃべってしまいました

#申し訳ありません m(__)m >トッピーさん
#せっかくお知り合いになれたのに転勤とは残念だなぁ

ぜひ沖縄へいらしてくださいね~(^^)b
明日から送別会の連続。体力勝負?になりそうです

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ゾロ目(^^)v


本日、無事並びました(^^)b
#皆様のゾロ目トラバおまちしてま~す

【関連過去記事】
2並び、残り666 (2006-02-22)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
夏用に履き替えました(^^)b

ステアリング操作が重くなったなぁ

でも見栄えはこっちがいい感じ

外したノーマルアルミ+スタッドレス(リア側)はこんな感じです。

表はノーマル比低ダストのパッドで汚れは少なくなりましたがノーマルパッド時代のダストも含めて裏は真っ黒ですね~

#出番がなくなるので綺麗に洗いました...が、さすがにここまでくると洗うのが大変でした...(^^)ゞ
あとは今月中に峠で雪が降らない事を祈りましょう

#去年は3月半ばに米子道で思いっきり積もったもんなぁ~(^^)ゞ
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |