goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2並び、残り666

午後から冷たい雨

今日は2月22日で2並びですね~
#意識して22:22にUpしてみます

本日、Astraの方は6並びまで残り666kmに。
#この分だと来月早々に達成かな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

戻りました~

お休みでお出かけの面々が多かったのかな?
帰りのSAはわりと混雑してました。

早島IC降りたら「お家に戻ってきたな~」って感じたので岡山にだいぶ馴染んでいる?みたいです。(^^)ゞ
#今度はシーサーを見て、戻ってきたな~って思うようになるのかな?

実家帰りでOpelの良さを改めて再確認(^^)b
・ノーマルシートでも腰が痛くならなくてGoodです。
・法定速度+αでの高速巡航は安定性含めて極めて楽チンです。(^^)v
・燃費は14.6km/Lでした。
#但し、やっぱり冬タイヤでの高速はノイジーですね
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Opel Signum Sport 2.8 V6 Turbo S

がオランダで発売ってautoweek.nlで見て、いいなぁ~
#Vectra OPCと同じエンジンなんですかね?
って思ってたら「Cベク」さんのブログでびっくり()

'06モデルはSignumがカタログ落ちのようです。_| ̄|○
うーん残念かも
私の場合、まだまだ次期FXの構想は無い(^^)ゞ....のですがHアス顔Signum&Vectraは気になってました。

そのままOpel撤○!とかって無いですよねぇ
#SATURNの例もあるだけに気になるかも
頑張ってくれ~ > GMAPJ

【関連過去記事】Vectra OPC(2005-08-08)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Opelは洗えません


昨日は米子に日帰りで移動。高速走って車は融雪剤で真っ白に。()
下回りの洗車をしようと何時もの洗車場へ行くも使用禁止
そこで、以前使ってた下回りも洗える洗車機が置いてるセルフへ行くと、洗車機パネルには...
「ベンツ・オペルは洗えません」
お店の人に聞いてみるとオペルやベンツは対人接触の関係でミラーとか脱落しやすく、
「洗車機通して壊れた」とクレームが来るので、洗車機メーカーからも表示するように指導されてるとか。

機械自体は前と変わってない(らしい)のでスピードをゆっくりにしてもらい、自己責任でGo
無事、脱落ナシ(^^)vで通過(洗車)できました(ホッ)
#次回は横着せずに寒くても手洗いします。(^^)ゞ

それにしても、名指しで締め出さなくてもネ...
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どれが良いのか...。

沖縄の関係で調べ物してると車関係で塩害の話が...。
#一応、Astraにはボディの錆保証が付いてるけど大丈夫かどうか
確かに周りは海で台風銀座...

対策は下回り塗装とか電子錆防止など色々とあるみたい...。
ラストアレスター
ラストストッパー
ラストプロテクター
#お値段もピンキリですね。
うーん錆対策も本気で考えないといけないかも
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

物欲が...

先日のリング交換時に赤色化を試みましたが...。
#メーターのバラシ方は何れDIYネタででも。

テールランプの補修シートをメーターの裏から貼ってみました。..がちとイメージが違ったので不採用

#一応装着画像です。(剥がすのが大変でしたけど) 右は新リング+ノーマル色照明(これはこれで良いかも)
デジタルシミュレーションのようには行きませんね

んでもってebay.deめぐりしてたらメーターパネルも色々と有りますね~(^^)
#記事画像のELパネルは何か良さ気かも?
落ち着くまでは購入禁止令が出てるのだけど...ポチッてしてしまいそう

【関連過去記事】
メーターリング交換(2006-02-05)
メーターの色で遊ぶ?(2006-01-16)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「雪はき棒」活躍

雪は峠を越えたようです。

重く湿った雪で、いきなりワイパーを動かすとアームがバキッ(T T)って折れちゃいます。
#雪国時代に経験しました(^^)ゞ

そこで「雪はき棒」の登場です。(持ってて良かった。)
#雪国の方にはおなじみのToolかもしれませんね。

暖気の間に雪はき完了(^^)v

でも同僚に貸し出し続きで30分近く帰れませんでした(爆)
#皆口々に、「おー、便利!」と言ってます

急な降雪でも慌てず楽チン。冬場は車に1本、常備しておくと便利かも(^^)b
#沖縄では要らんだろうなぁ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

New Opel GT Part2

autoweek.nlにOpel GTの画像が出ました
#外観から見るにはSpeedsterの後継になるんでしょうかネ(?_?)



【関連過去記事】
New Opel GT(2006-01-18)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

洗車日和

お天気も良く、2週間ぶりにお家で洗車
#Beetleと併せて2台洗うのは疲れますネ

車検時に交換したLockeedのパッドは純正ほどは汚れません(タッチ、効きも十分です)が、10日でこんな感じです。(通勤のみで利用、距離だと200km弱くらい)
#ローターのスリット加工の影響もあるでしょうが、以前のGigaBasicに比べると汚れは目立ちますね。

フロント 洗車前(左) 洗車後(右)

いまは純正アルミ(掃除が楽チン)+冬タイヤですが夏タイヤ&BBSに戻すと掃除が面倒になるかも...

先日、ローター&パッドを購入した東京パーツコミュニケーションさんからがきてて、紹介キャンペーン中(期限平成18年4月30日まで)だそうです。(念のため、私は同社の工作員ではありませんので...)

以下概要
-----
・キャンペーン1
ご紹介で商品をご購入頂いたお客様にロッキードDOT4 ブレーキオイルボトル(1L)をもれなくプレゼント!
・キャンペーン2
紹介でブレーキロータースリット加工品のご発注を頂く場合、現在、特価でお届けさせて頂いている加工工賃から更に値引きさせて頂き、ご紹介感謝特別価格でご案内させて頂きます。
・キャンペーン3
リピーター様特別価格でご案内
-----
キャンペーン1&2については予定のある方、ご紹介させて頂きますョ

それより、ノーマルタイヤに戻す前に、私が購入時には取り扱いの無かったDixcel Premiumpad、リピーター価格?で検討しようかなぁ...

Premiumpadについては既にastraboyさんが装着中なので「OPEL ASTRAism」でどうぞ。

【関連過去記事】
ディスクローター到着!(2005-11-13)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

出番ナシ

昨夜から天気予報では平野部でもとの事なので期待するも...。
冬タイヤも交換後、活躍の場面は2回のみ
#奥さんの実家に行くときは峠越えするのでまだまだノーマルに戻せませんけど。

関東方面は久々の積雪のようですね。みなさま雪道の運転お気をつけくださいね~(^^)b
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

New Opel GT

autoweek.nlによるとNew Opel GTが'06 ジュネーブショーでデビューするそうです。

EU圏ではGM、Opel共に業績も順調?らしいのでGMAPJも頑張ってくれると嬉いのですけどね(^^)b
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

7UP新春フェア

山陽7UPの新春フェアの案内をもらってて、B Zafも展示&試乗できるとの事なので奥さんと出かけてみました。
#岡山の全店舗から総動員のようです。
展示はメルセデス、サーブ、シボレー、キャデラック、スマート、オペルで7UPのフルラインアップでの展示会(展示車はやっぱり、ベ○ツがいっぱいです)で、なかなかの賑わいでした。
#来場プレゼントの携帯ブランケットが欲しかっただけなんですけど(^^ゞ 無事Get(^^)v
Opel関係では'05モデルのHアスワゴンCD(展示車)が50諭吉引きでお買い得!、同'05モデルHアスハッチ(展示車、ナビ付き)は既に売約済みでした(^^)


販売直後のB Zafiraが人気で、次から次へと家族連れが集まってましたネ

#試乗車は黒のZafira、時間の都合で試乗はしませんでした。(残念)

●念願の2ショット撮影成功
個人的にはマグマ赤のHアスワゴンと2ショット撮れて喜んでます。
#丁度Hアスの隣に停めた時に黒のFアスワゴンがPに入ってきたのですが遥か彼方に駐車してしまい、3ショットの撮影は出来ず。(とっても残念)

今さながらですが、並んでみるとGアス→Hアスで随分と雰囲気が変わってますね(^^)b
【関連過去記事】
Opel Astra(H) Caravan (2005-07-24)

普段はただでさえ遭遇率の低いOpelですが、Pに沢山のOpelが停まってるのも*とても*珍しい光景でしたネ。
#ベ○ツも沢山停まってましたけど
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

御用始

わが社では今日から仕事始めでしたが終日、風が冷たい一日でした。
通勤時間帯の道路は空いていたので、まだお正月休みの方も多い?ようです。

何処かで聞いた事のあるお話ですが、車関係でひとつ確認できたのでUpします。

実証:『GアスのTripメーターのMaxは 1,999.9kmである。』

メーターの表示パターン見れば当たり前ですネ。
#ホントは単に給油毎のリセット忘れただけなんですけど...

オドメータ(積算走行距離計)は6ケタあるのでMax999,999kmになるのでしょうが、当面の目標は6ケタ目が1になるまで大きなトラブル無く乗り切れますように。(祈)


またまた寒気が来てるようです。新年も体調管理に気をつけましょう。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

外No.1269シール

昨日、リコールの「燃料装置(燃料タンクの空気抜き用ホース)」交換の作業が完了しました。
引取りが暗くなってからだったので、改めて対応済みシール(リアウインドウ内側に貼り付け)を確認してみました。
#これで一つ勲章?が増えました(笑)
一部のCクラスなど、歴戦の勇車?だと3つ4つは当たり前(爆)だそうです。
...2つ目のシールは欲しくないなぁ

'01 Gアス Caravanはホースのみの交換でしたが、年式によっては給油口の周辺も同時交換になるとの事です。(ホース以外の交換が必要かどうかは7UP側で確認できるとの事)
交換部品自体も国内確保分の残りが少ない?とかでこれから入庫予定の対象Opelistの方々は入庫前に要確認かもしれませんネ。
#6車種 計27,996台なので部品確保が間に合ってない?のかな

2005-12-25
給油時に確認したところ給油口周辺の部品(黒色の樹脂とゴム?部品)も新品(対策品?)になってました。
#ここは空気抜き用ホースじゃないと思うけど...。まっ、交換してくれたのだから良しとしましょう


【関連過去記事】
リコール入庫 延期
リコールキャンペーンのご案内
リコールが...
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

リコール入庫 延期

このところの寒さの影響であちこちで雪の影響が出てますね。
明日、7UPに入庫の予定でしたが、関連部品(一部)が雪の影響で届かないので延期となりました
#New Zafiraが展示されてたらじっくり眺めようと思ってたのに...(残念)

皆様、雪道での運転、気をつけてくださいネ(^^)b

【関連過去記事】
リコールキャンペーンのご案内
リコールが...
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »