goo blog サービス終了のお知らせ 

今の歌声は

ohtaと申します。M!初演の中川晃教さんに感動してこのブログをはじめました。ゆるゆると更新中。よろしくお願いします。

20年

2015-01-19 17:26:02 | 日記
1月17日
阪神淡路大震災から20年たちました。

もう20年…
時のたつのは早いものです。


花の道が崩れたんだって…
大劇場の衣装もスプリンクラーの薬品がかかってダメになってしまったとか…

いろいろ情報が入るたびに、その被害の大きさに驚き、心が痛むばかりでした。

宝塚でさえそこまで被害があるのなら、震源地に近いところはどんなだろう、と
暗澹たる気持ちでした。


ちょうど宝塚にハマり初めのときで、ムラは憧れの地でしたから、実感として体の
一部が引き裂かれるような思いでした。

震災の話から宝塚の話になってしまってすみません。


改めてお亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。

2014を振り返る

2015-01-14 20:32:09 | 日記
昨年、あっきー関連で見に行った舞台


・クリエミュージカルコレクション  1月14日ソワレ
                  1月18日ソワレ
                  1月22日ソワレ

・ピトレスク  4月2日 ソワレ

・中川晃教コンサート I Sing~with strings~ 5月10日

・中川晃教コンサート I Sing~Believe in~ 9月26日

・岩谷時子メモリアルコンサート~愛の賛歌~ 9月30日ソワレ


以上5演目でした。


わわ~ちょっと少な目(苦笑)

「銀英伝コンサート」も、「抜け目のない未亡人」も、「ローラ・モンテス」も
なんだか行こうかどうしようか迷ってるうちに、公演が終わってしまった(爆)

実は「ピトレスク」もあまり乗りきれなかった。。。

「ファースト・デート」は新妻聖子さんとの共演だし、見ようかと思っていたけれど
結局行けなかった。ぜひ、再演があることを期待したいです。


一番良かったと思ったのは、岩谷時子メモリアルコンサートのあっきーでした。
私が見たのはソワレで、1部では「シャル・ウィ・ダンス」を2部では
ジーザス・クライスト・スーパースターから「スーパースター」を歌ってくれました。

どちらもとっても良かったけれど、特に「スーパースター」は素晴らしかった!!!

実をいうと、私、この訳詩が好きではありません。(岩谷先生ごめんなさい)
直訳すぎるというか…
偉そうにいって申し訳ないけど、ほんとに何度聞いても良くは思えなくて…
いつも英語版のCD(ブロードウエイのオリジナルバージョンが好みです)
で楽しんでいます。

1昨年か、2012年のアリーナ公演の映画があって、その訳詩がとっても良かった。
というか普通に見られたんですね。だからDVD買ったときも、その訳詩が出るものと
思っていたら、なんと四季バージョン(つまり岩谷訳詩バージョン)に代わっていたんです。
もう、非常に残念でした(涙)

で、あっきーのスーパースターですよ!
あんなに好きじゃない、と思っていたのに、あっきーの歌うスーパースターは
日本語で歌っているのに、英語の歌を聴くのと同じような感覚になる。
音の乗り方というか、つかみ方が自然で聞いててストレスがまったく無い!

こういうの聞くと、ほんとにあっきーは天才と思います。
久々に感激!(爆)
鳥肌たった。

やっぱりなんだかんだいっても、ファンやめられないっす。
FC更新しましたよ(爆)

あっきー、今年もたくさん歌っていただきたいわ。
そしていい意味で裏切ってほしいです。




















謹賀新年

2015-01-08 17:31:22 | 日記
2015年あけましておめでとうございます。

とはいっても、もうすでに1月8日
遅かりし、ですが…

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。


昨年末、12月は父が入院し、途中一時帰宅はありましたが
退院できたのが、12月30日でした。

なので、あまりお正月の支度もする気分にならず、
あっという間に過ぎてしまった感じです。

仕事も忙しくて…
年とともに日々時間が過ぎるのが早すぎる。


なので、あまり話題提供もできませんが、
いい年になるよう、頑張りたいと思います。



新たな気持ちで

2014-12-25 09:26:47 | 日記
ようやくブログの引っ越しができました。

忙しくて、引っ越し期限を忘れてしまって、
結局3週間くらいかかってしまいました。

前のブログ読んでくれていた方たちには
引っ越し先を知らせないままの引っ越しに
なってしまいました。

すみません。
また、1から出直しです。

今後ともよろしくお願いします。