年忘れランチ会 2021-01-02 | フード チョーナン一家がお正月休みをチョーナン嫁の実家で過ごすことになったので、帰省直前の年末にジナン含めての忘年会ランチをしました。お酒は畑酒造の大治郎。アルコールが飲めないチョーナン用にはノンアルの月桂冠も。日本酒にもノンアルってあったんだって、見つけた時はびっくり。1年前はこの世に存在してなかった孫、2020年はコロナ渦で大変な年だったけど家族の絆をより深いものにしてくれた彼女の存在に感謝!東近江の日本酒COSTCOチキンと日本酒明けましておめでとうございます年忘れランチ会リピしたい日本酒六方誕生日は新ばしり愛おし最後は黒
明けましておめでとうございます 2021-01-01 | フード 夜更かし後の元旦は、ジナンと3人でランチを兼ねたお雑煮とおせちでスタート。オットが買ってきてくれた東近江の地酒、喜楽長の大吟醸・敬いしをあけました♪ 外出の機会が減り友達ともあえないまま1年が過ぎてしまったけど、チョーナン夫婦は孫という飛び切りのプレゼントをくれ、明るい未来と希望を感じる年にしてくれました。今年もきっといい一年になるはず!東近江の日本酒COSTCOチキンと日本酒明けましておめでとうございます年忘れランチ会リピしたい日本酒六方誕生日は新ばしり愛おし最後は黒
インスタント麺で翡翠麺 2020-12-07 | フード オットがリモートワークで家にいる時間が増え、平日もランチを作ってくれるように。ある日は、インスタント麺に一工夫、小松菜をブレンダーにかけてスープと混ぜ、鮮やかな翡翠色のスープに仕上げてくれました。トッピングは小松菜と水餃子。二人分で付属スープは一人分を使用、すりごまをかけて頂きました。一人だとついつい簡単に済ませちゃうランチですが、リモートワークのおかげで潤ってます♪
ちょっと贅沢なぽん酢 2020-12-02 | フード 創味から「もみじおろしぽん酢」が!創味のつゆやシャンタンがとっても美味しいのできっと美味しいはず♪ゆず果汁に丸大豆醤油、鰹節と昆布の一番だし、そこにもみじおろしなどを合わせたんだそう。聖護院かぶらを使ったというところがさすが京都の会社!まずは白菜のお浸しで。上品な柚子の香りにもみじおろし、シンプルなだけにぽん酢のおいしさが引き立ちます。翌日は海鮮水餃子鍋に。どんな料理にも合いそうなので、あっという間に無くなりそう。
ペットボトルのお米 2020-11-29 | フード JA北河内のペットボトルに入ったお米、3合入り3種を頂きました。脱酸素剤が入り鮮度が保たれています。開封後、余っても冷蔵庫にポンと入れて保存、容器は資源回収に出せるしとっても便利。西日本で多く作付けされているヒノヒカリが入った「あゆみ米」、れんげ草を肥料にし化成肥料や農薬を5割以下に抑えた「れんげっ娘」、ふっくらモチモチ食感で丸々とした大きい粒が特徴の「にこまる」、少量なので食べ比べできるのも嬉しい♪
キャラウェイのパン 2020-11-11 | フード キャラウェイとトマトジュースを使ってパンを焼いたとチョーナン夫婦からおすそ分けがありました♪低温調理したチキンとサラダを使ってオープンサンドに。カルビーの契約農家でとれたというジャガイモもチョーナン家からのもの。ほくほくのジャガイモとさわやかな香りがするパン、素敵な夕食になりました♪
李錦記の合わせ調味料で 2020-11-05 | フード オイスターソースで知られる李錦記、その合わせ調味料で麻婆茄子を作ってみました。茄子やピーマンは冷凍野菜を使ってパパっと作ったけど、花椒が香りコクがあって旨味がギュッと詰まった調味料のおかげで本格的な味を楽しめました♪
つきたてのお餅♪ 2020-09-09 | フード チョーナン家、ホームベーカリーが壊れたため買い替え。餅つき機能が付いているというのでさっそくお餅を食べようとランチのお誘いがありました。つきたてのお餅、美味しかった~♪
ゴーダチーズブレッド 2020-09-04 | フード 久しぶりにCOSTCOでパンを購入。どうせなら食べたことのないのにしようと、 ゴーダチーズブレッドを選びました。トーストするとチーズの香ばしい香りが増して 美味しい!豚しゃぶサラダを作ったので、ピタパンのようにポケットを作ってサンドイッチに。食べ応えのあるしっかりしたパンでした。
トーストに柿バター 2020-09-03 | フード ダイス入り柿ジャムにバターがブレンドされた柿バター、トーストに塗って食べるとバターのふわっとした香りとコクが柿の甘みとよく合います。最初は意外な取り合わせのように感じてたけど美味しい!格子状に切り込みを入れた食パンを軽く焼いてから柿バターを塗って2度焼きすると、切り込み部分に柿バターがたっぷり染み込み美味しいんだとか。いつもは8枚切りを買うので、厚切りを買ったらやってみよう♪
救給カレー 2020-08-10 | フード 東日本大震災をきっかけに「いのちをつなぐ」カレーとして開発された給(食)を救うカレー「救給カレー」が賞味期限切れ間近ということで頂けることに。内容量150gと大人にはちょっと少なめなのでオットは2袋、私は1袋をお昼ご飯に食べてみました。湯せんにかけてもいいのですが非常時を考え常温で味見。封を切ったらそのままスプーンを突っ込んで、よくかき混ぜます。子供に向けたものなので辛くはないのですが、香辛料もしっかり感じられコーンなどの食感も良くて美味しかったです。でもやっぱり温かい方が美味しそうなので一口食べた後はレンジでチンっ!
シュワシュワオムライス 2020-07-30 | フード ランチ一緒にせーへん?と事あるごとに連絡をくれるチョーナン夫婦。孫のリーメンが完全に外れた日で、記念に一緒に過ごそうと呼んでくれたのです。チョーナン嫁のリクエストでこの日はオット特製オムレツ。油分が苦手なチョーナンも食べられるようにチキンライスは炊飯器で炊き、卵は白身を泡立ててから黄身を合わせたものを使います。耐熱容器(ここではフライパン)にチキンライス、チーズ、卵液の順に盛りオーブンで焼いたら出来上がり。スフレ状になった卵はスプーンを入れるとふわっ、そしてシュワッ。とろ~としたチーズがアクセントになりオイルを使わないヘルシーなオムライスでも満足感があり大好評!
届いた缶詰♪ 2020-07-21 | フード マルハニチロの株主優待、昨年はフレンチなラ・カンティーヌにしたので今年はマグロの他ズワイガニやホタテの貝柱が入ったリッチな「水産缶詰詰合せ」 をチョイス♪
ハーフバースデー 2020-07-16 | フード 生まれて半年がたった孫を祝おうと両家集合!着くなり任されたのが、孫の離乳食のデコレーション。お粥の上に野菜ペーストを使ってドットで文字を書いてほしいと。見本の写真があったのでそれを見ながらスプーンやお箸を使って描きました。孫は準備の間も食べたくて待ちきれない様子。いざ、食事となるとスプーンを持つチョーナンの手を引き寄せるしぐさも。それが一通り落ち着くと私たちの食事に。料理は今回も持ち寄りで。チョーナンはポテトポタージュスープ、お嫁さんのご実家からはパンや大仏プリンの抹茶味♪我が家からは塩豆腐のカプレーゼとスフレオムレツ。