goo blog サービス終了のお知らせ 

蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

お茶でひと休み

2022-01-18 | 積み重ねる養生
こんにちは。

一年の中で一番寒い時期をお過ごしの皆様、防寒対策は万全でしょうか?

太陽が出ている間はポカポカですが、日が暮れると一気に冷え込みますね。

私はレッグウォーマーを手放せません。

足元は冷えやすいので、ここを温めるとだいぶ変わりますよ。



今日はベランダの掃除を久しぶりにやりました。

それほど汚れているわけはないけど、なんだか雑然としたような感じだったので、枯れ葉を取り除いたりと植物のお手入れもしました。

そんなに長く念入りにやったわけではないですが、窓からの風景がスッキリした感じで満足できました。

一休みのお茶が美味しい♪



養生の教えでは、冬におすすめのお茶は紅茶やプーアール茶のようにしっかりと発酵させたお茶です。

というわけで本日は発酵させたルイボスティーを。

カフェインを含まないので午後遅い時間でも安心していただけます。

お茶は香りでも癒されますね。


モチロン、ひと休みは自分の為の時間ですから、好きな飲み物を飲んでください。

緑茶やコーヒーは体を冷やしますが、1日に何倍も飲むのでなければ問題ないと思います。

その香りで極上のひと時を得られるのなら、幸せを感じて飲みましょう。



冷たくなければ何を飲んでもいいですよ。



逆に、紅茶だろうがプーアール茶だろうが、冷たければ養生なんてできませんから。




人間の体温は36度くらい。

冷たい飲み物との温度差がどれだけあるか!

それを考えると、体への負担が大きいのも頷けます。

あなたの体です。

大事にしてあげてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする