goo blog サービス終了のお知らせ 

やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

本校・唐津市・佐賀県の児童生徒のインフルエンザ罹患状況 10/13~12/10

2009年12月10日 | ~h27 その他の記事
 佐賀県では、ようやく減りはじめたのか? 11月7日からはほぼ毎日、新型&A型インフルエンザの大流行のようすをお伝えしています。 10月13日に佐賀県の情報収集システムが動き出してからほぼ2ヶ月たったので、これまでの増減を見てみましょう。 主に金曜日を取り出して調べます。 推定罹患者数・推定罹患率の順で示します。 ■本校、同一校区中学校、唐津市、佐賀県の推定罹患者数・罹患率の変化(10月13日 . . . 本文を読む

本校・唐津市・佐賀県のインフル ~また増え始めた11/27(金)~

2009年11月27日 | ~h27 その他の記事
■今日(11/27金)のインフルエンザの(推定)罹患の状況・・・またじわじわと増え始めた。 ◆本校(児童数約460人)・・・ついに《入り乱れ感染》拡大状態へ! 月曜が怖い?  罹患者:39人=31+8(閉鎖2学級) ・罹患率:8.4%  ついに中学校をこえてしまった。  ※だんだん下の学年に拡がって、手がつけられなくなってきた。小学校の1年生はマスクを着用しているように見えても、すきまだらけ . . . 本文を読む

唐津市の研究7~見通し~/本校のインフル

2009年11月26日 | ~h27 その他の記事
 唐津市の研究シリーズ(前半は「もしも唐津市長なら」というタイトル)は、基本的な前提になる条件についてはほぼ書き終わり、いよいよ具体的な各論に入ることになる。が、本業が忙しくなり、これまでよりさらに《調査・取材・研究》に時間がかかるこのシリーズはしばらくお休みします。 ■ 各論の大まかな見通し 1 人口維持・・・唐津市に今後人口集中のスパイラル効果(=人口が増えた効果で第3次産業などが拡大し、 . . . 本文を読む

本校・唐津市のようす ~インフル:期待裏切り増加 11/25(水)~

2009年11月25日 | ~h27 その他の記事
 今日、近所の保育園の園長さんから電話がかかってきた。園児の半分ほどがインフルエンザにかかっているので、おゆうぎ会を延期するというお知らせ。2週間ほど前には0だったのに、やっぱり・・・  保育園や幼稚園では、子どもたちが「ひっつきもっつき」して遊ぶし、マスクはきちんとつけきれないので、園内感染を防ぐのはとうてい無理だからしょうがない。  しかし、要注意。近くで幼児と小学生の急速な高熱による劇症化 . . . 本文を読む

本校のようす ~インフル:ようやく減るか?11/24(火)~

2009年11月24日 | ~h27 その他の記事
 今日(24日:火曜)、本校の罹患者も、唐津市・佐賀県もついにピークを越えて減り始めたか? 明日に注目! ■本校(児童約460人)  ◇学級閉鎖・・・また新しく、明日から低学年1学級。5人の罹患者。期間:25日(水)~29日(日)5日間  ・明日は、高学年1学級(2度目)がどうなるのか心配。早朝待機。  ◇出停者・・・15人  ※出停者には、閉鎖中の学級の罹患者は含まれない。  ◇罹患者・ . . . 本文を読む

本校のようす~新型インフルエンザ:減らず! 11/20(金)~

2009年11月21日 | ~h27 その他の記事
 庭のサフラン(11月上旬)このあと開いた花を撮ろうと思っていたのに…忘    きょう(20日:金曜)のインフル状況  ~想定外の事態で、本校の罹患者が減らず!~ ■本校(児童約460人)   ◆想定外の2つの事態 1 閉鎖中の1学級で感染拡大・・・17日(火)に閉鎖(自宅から出ない)になったあとに5人発症。そのうち4人は学級感染の可能性あり。他の1人は地域感染(=社会スポーツ、 . . . 本文を読む

本校・唐津市・佐賀県のインフルエンザ流行状況 11/19(木)

2009年11月19日 | ~h27 その他の記事
 11月7日からはほぼ毎日、新型&A型インフルエンザの大流行のようすをお伝えしています。  10月13日に佐賀県の情報収集システムが動き出してからほぼ1ヶ月たったので、今回は時系列の増減を見てみましょう。主に週初めと週末の2日分を取り出して調べます。 推定罹患者数・推定罹患率の順で示します。 ■本校、同一校区中学校、唐津市、佐賀県の罹患者数と罹患率の変化(10月13日~11月19日) ※罹患者 . . . 本文を読む

本校のようす ~インフル:またも学級閉鎖 11/17(火)~

2009年11月17日 | ~h27 その他の記事
 今日(17日:火曜)、本校の罹患者は減り始めるのか? 唐津市横ばい、佐賀県はついに減り続けるのか? ■本校(児童約460人)  ◇学級閉鎖・・・また新しく、明日から中学年1学級。4人の罹患者。期間=18日(水)~23日(月:祝日)6日間  ・継続中 高学年2学級(17日~23日) 明日から、合わせて3学級が閉鎖に!  ◇出停者・・・9人 ※出停者には、閉鎖中の学級の罹患者は含まれない。 . . . 本文を読む

本校のようす ~インフルさらに拡大!11/16(月)~

2009年11月16日 | ~h27 その他の記事
 週明け、予想を超えて広がってしまった。  今日(16日:月曜)。本校はさらに拡大! 唐津市・佐賀県はようやく減り始めか? ■本校(児童約460人)  ◇新しく高学年2学級が学級閉鎖  各学級4人の罹患者 ・期間=17日(火)~23日(月:祝日)7日間  ・先週実施の1学級は完全復帰・・・閉鎖期間中の発症者なし。  ◇出停者・・・23人:金曜より9人増。 中学年の1学級が危機:明日朝対処 . . . 本文を読む

本校のようす ~インフルようやく横ばいか? 11/13(金)~

2009年11月13日 | ~h27 その他の記事
さて、今日(13日:金曜)のようす。 佐賀県・唐津市・校区内、ようやく横ばい(プラトー)か? ■本校(児童約460人)  ◇学級閉鎖継続中・・・高学年1学級(児童数26人)。期間=10日(火)~15日(日)  ・今日(13日:金)・・・3人は回復、感染拡大もないようだ。月曜に登校可!  ◇出停者・・・14人:きのうより2人増、4年生の危機?   ※23日に予定していた校区(地区)の文化祭 . . . 本文を読む

本校のようす~インフル爆発後ゆるやかに拡大中 11/12(木)~

2009年11月13日 | ~h27 その他の記事
「事業仕分け」のニュースでにぎわってますが、こんな場面を数十年も待っていました。戦後60年の栄光も大きいのですが、垢もたまりすぎ! 公平に、公正に、びしびしいってほしいと願っています!  さて、今日(12日:木曜)のようすを報告しましょう。 佐賀県・唐津市・校区内、ゆるやかに感染拡大中! ■本校(児童約460人)  ◇学級閉鎖・・・高学年1学級(児童数26人)。期間=10日(火)~15日( . . . 本文を読む

本校のようす ~佐賀県・唐津市・本校とも感染拡大中! インフル報告11/11:水~

2009年11月11日 | ~h27 その他の記事
今日(11日:水曜)のようすを報告する。 佐賀県・唐津市・本校とも、全面的に感染拡大中! ■本校(児童約460人)  ◇学級閉鎖・・・高学年1学級(児童数26人)。期間=10日(火)~15日(日)  ・おととい(9日:月)の状況・・・朝、3人の感染を確かめてすぐ、学級全体を会議室に移動して他の学級と分離した。担任も罹患していて休みなので、すぐに級外教員の役割分担をした。  自宅学習用のプリン . . . 本文を読む

本校のようす ~唐津市はやはり爆発 インフルエンザ報告11/10(火)~

2009年11月10日 | ~h27 その他の記事
 ←ベルベット セイジ(庭の花) 大繁盛  今日(10日:火曜)のようすを報告する。 ■本校(児童約460人)・・・学級閉鎖1(高学年:10~15日)。罹患者9人:きのうの6人から3人(1・3・6年生)増えた。 ・増えた3人のうち、1人は家庭内感染、残り2人は感染経路不明。新たな学級閉鎖がなかったのでホッと・・・ ■同一校区の中学校(生徒約200人)・・・2年生学年閉鎖6~13日(金)、 . . . 本文を読む

本校のようす ~唐津市はついに爆発か? インフルエンザ報告11/9(月)~

2009年11月09日 | ~h27 その他の記事
 本校のねらいは《ウィルス感染を少量にとどめて、ほとんど発症しないで免疫力をつけさせる》こと。だから、大量のウィルスをあびせられる飛沫感染の防止のために、マスク着用を最重要対策にしている。この作戦が成功するかどうかの瀬戸際に立っている。  今日(9日:月曜)のようすを報告する。 ■本校 明日から学級閉鎖1学級・・・先週末は0だった罹患者が予想どおり7人に増えた。 ・4人は高学年の1学級:児童3 . . . 本文を読む

唐津市の研究6 ~働く場所3 産業構造とその変化~

2009年11月05日 | ~h27 その他の記事
■前提認識5 産業構造とその変化  各産業についての基礎的な?研究に入る前に、市全体の産業構造とその変化の特徴を調べてみる。  唐津市はh17年(05)の1月1日に旧唐津市と7つの町村が第1次合併、h18年(06)に七山村を吸収して今に至る。結局、東松浦郡9町村のうち原子力発電所があり、独自財源が充分にある玄海町だけが合併しなかった。(噂では、合併前には旧唐津市と肥前町は夕張に近かったとか?・・ . . . 本文を読む