どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

本日のモーニングショー なぜ検査が増えないか?

2020年07月23日 | 時事
本日のモーニングショー

テーマは、なぜ検査が増えないか?

見る前は、なんとなく、医系技官がネックで医系技官を責める内容になると予想していたのですが・・・

書くのが非常に難しい内容なので誤解されるかもしれないので怖いのですが・・・

新型コロナ対策分科会メンバーの小林慶一郎へのインタビュー形式。

根底に、ハンセン病などで過去に隔離をして感染症を予防しようとした政策が非常に根本的に否定されたという歴史とか、実際裁判で負けたとかが影を落としていて慎重にならざる負えないという指摘。
非常にバックボーンとして私的には非常に腑に落ちた内容だった。

例えば、偽擬陽性があった時に、訴えられたときに、勝てるのか?
偽陽性の確率が低くても、ゼロにならない限りついて回るということなんだと思う。

ただ、コメンテーターの人も言っていたけど、ハンセン病と今回のコロナと同列に比較すべきではないと思うし、私も思う。だけど、決定的に何かが違うというのが見いだせないのではと思う。

時代背景とか、本当にあの時代は人権侵害があったお思うし、今では信じられないような差別的なものがあったと推察される。私もよくわかっていないけれど・・・
期間的なこともあるし、人権侵害としてどうなのか?

偽陽性があって、誤って隔離されたときに、訴えられたときにどうなのか?
今は、しょうがないと思えるけど、何十年もあとで本当に許容されることなにかとか・・・
いろいろ考えさせられる内容。

で、番組的には、国民含めてコンセンサスを得なければならないという結論なんだけど・・・

極端な人権侵害はあってはならないが、訴えられら時に本当にどうなるのか?
逆の見方をすると日本はちゃんと政治が間違っていたと判断されたりするので、
幸せな国という見方もできるかもしれない。

あと、政府は間違ってはいけないという強い束縛があるのだが、そんなこと頭の片隅にない大臣もいるわけなので・・・

で、ハンセン病とが違うけど、今回の件で、訴えられたらとか本当に正しいのかという問いかけは必要で、今今はしょうがないと思うけど、未来永劫許されるのかとか考えないと思う。

人権侵害があってはならないし、差別があってはいけない。
ただ、隔離しないと他に感染をばらまくので隔離するのはしょうがないと思うし・・・

自ら検査する人は、そんなことは言わないと思うけど、
例えば、強制的に検査されて強制的に隔離されて、それが擬陽性だった場合、文句の一つも言いたくなるだろうと思う。
ただ、逆に言うと隔離されないと、誰かにうつす可能性があり、その誰かが死んだ場合、損害賠償とか請求されたらどうするのとか思ったりする。

コンセンサスとかでなく、偽陽性があり得ますよ、その場合でも隔離しますよと誓約書?だっけ、書いてもらうだけでもよいと思ったんだけど、承諾しない人もいたりすると思う。

繰り返しになるけど、ちゃんと説明すれば普通の人は納得してくれると思うんだけど、
なかなか。

ちょっととっちらかった文章になったけど、荒い内容だけわかっていただけたら・・・

楽観主義者にリスク管理はできない

2020年07月23日 | 時事
西村さんのライブ配信をやっているんだけど、

相変わらず、ちゃんと感染対策すれば、大丈夫的な会見。
見る気もないし嫌悪感のみ。
本当にまじめにそう思って会見しているんだろうか?
世界のニュース見ているんだろうか?

ピークアウトしたのだったら、自民党の嘘会見に踊らされず、自己自粛したから・・・
政府が本当に信用されていないのを知るべき。
誰も政府に任せておけば大丈夫だと思っていないと思う。

ライン・オブ・デューティ

2020年07月23日 | TV
ライン・オブ・デューティ 汚職特捜班 のシーズン3を今見ている。

シーズン1、2は、GYAOで見ていて、後続のシリーズが見たかったのだが、
ちょうど、スカパーで毎週1シーズンずつ、シーズン5まで放送するみたい。
本国では、ゲームまで作られている人気のドラマみたい。
私は、GYAOで見るまで全然知らなかった。

これもご多分に漏れずシリアスのドラマで、
登場人物が一癖も二癖もあって、正直、普通の人がいない。
ストーリーもひねってあって、引き込まれるんだけど、
私の場合、疲れるので、他のドラマも見つつ、休み休み視聴。矛盾しているけど・・・
若いころだったら、一気に見れたような気がするけど・・・

たぶん、レンタルとかされていないと思うので、見るとなると配信とかになると思う。
おすすめのドラマ。

GYAOとかでまたやるかもしれないので、その時の試しに見てもらえると・・・


大阪の次の一手、期待していたんだけど・・・

2020年07月23日 | 時事
大阪とか、ピンポイントで自粛とか言っていたので、期待していたんだけど・・・
東京は、結局、不要不急の外出ということで・・・

結局、対策ステッカーの店以外にはいかないでというのが次の一手?
少し弱い気もする・・・
例えば、対策ステッカー張られているお店では、感染率が低いですよ、
対策ステッカーしていない店ではクラスター発生していますよとか
視覚化されるといいと思うんだけど・・・
なかなか難しい所だとは思うけど、もう少し踏み込まないと効果は出ない気がする。

会社も行っていいと思うんだけど、帰りに飲むに行くから広がる。
そういう意味で言うとリモートワークは、通勤電車より、飲みに行く機会がなくなるので、
効果があると思っている。

私的には、ショッピングとか映画とかパチンコとかは全然OKだと思うけど・・・
外での食事はお勧めしない。
カラオケとかは、飲食せずに、フェースシールドとか透明のカーテン?とかで気を付ければ全然大丈夫だと思うけど・・・・

なかなか、飲食だけ避けてとか、言いにくいのも事実だけど。
実際の傾向とかリスクはちゃんと伝えたほうが良い気はする。
確実に飲食業界からは、ひんしゅく買うと思うけど・・・

検査ばんばんやるのが、今のところの大正解だと思うんだけど、
総理も検査数増やすと言っていたんだから・・・そちらのほうに進んでも誰も文句言わないと思うんだが・・・
オリンピックも検査数ありきのはずなので・・・
重傷者だけ検査とか言っていたら全世界から笑われる。

本日、モーニングショーのそもそも総研で、検査がなぜ増えないのかをやるみたい。
キーワードは、「医系技官」と言っていたから、結構、物議をかもす内容かもしれない。

政府は、いけるところまで行って急ブレーキかけるつもり

2020年07月23日 | 時事
政府は、たぶん医療崩壊の直前まで引っ張るつもりだろう。
東京都とそれ以外はなるべく急ブレーキを踏みたくないと思っているはず。

政府も東京都も大阪も結局有効な手を見いだせなかったというか、試さなかった。

試したというかもしれないけど、遅すぎる。先手を取らないとダメ。
後手後手では、試すまでもなく、失敗とまでは言わないけど、効果がない。

試す案はいくらでもあったはずなのに。

もう少し諸外国の調査を行い、今のところうまくいっているところ、行っていないところ、
なぜうまくいっているのか行っていないのか、調査、検討、比較したほうがよい。

そのうえで、日本ではどうするのか?
できないのか?課題があって解決すればできるのか?

複数の研究機関なのか、大学なのかわからないが、依頼して、集めて議論するのでもよい。

寄せ集めの官僚に期待しては、ダメ。やり方はいくらでもあったはずなのに。

もう遅いか・・・