ポルトガルとスロベニアのPK戦見たんだけど・・・
PK戦というと、どうしても、日本代表のPK戦を思い出してしまうんだけど・・・
ポルトガルのGK、相手が蹴る前ぐらいには実際に蹴る方向に飛ぶ動作を始めている。
止めた三人とも。なんとなくでしかないけど、山はっているとかでなく、蹴る動作を見て判断しているような気がした・・・
GKごとの専売特許みたいなものもあるかもしれないけれど・・・
AIとかで解析して、分析すれば、たぶんどっちに蹴るかとかほぼわかるんじゃないだろうか?
その結果のノウハウを蹴る側と取る側にフィードバックすれば・・・
2024/7/7追記)
さっき、テレビでMLBで球の軌道の解析とか、球のリリースが違うとかCGで解析していた。
同じようにPKでも、左に蹴るとか右に蹴るとか動作でわかる気もするが・・・
ユーロ見ていたら、蹴る側がGKの動きを見て、反対側にある程度のスピードで蹴っていた。こういうのができると、蹴る側が無敵だし、解析してもしょうがない・・・GK側としては待っていると、たぶんそのままずどんと決められる。まあ、サイドネットとか蹴られると、蹴る方向がわかっていても止めれないから・・・本当は蹴る側が有利なんだろうねえ・・・
実際のところ、入る可能性は高いし・・・高くないチームは・・・
PKは運とか言っていると…永遠に追いつけないような気がする。