goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

ワイルド7

2012年01月01日 | 映画
毎月1日は、1000円で映画が見れるので、映画を見に行く。

近くのイーオンなのだが、正月だから空いているではと思っていったのだが、普通の土日より混んでいる。予想外。
初売セールが盛ん。昔は、正月は、家でテレビを見るのだが、普通だったのだが・・・

見に行った映画は、ワイルド7。私は昔からの漫画のファン。

もうなんか、途中から、涙もので、見ていた。

例えば、銀行強盗とかの単純な悪党でなく、政治犯的な悪者(法では裁けないような巨悪)も、成敗するのが、ワイルドの良いところ。
政治家とか官僚とかも成敗して欲しいところ。

最後は、もうひと暴れしてもらいたかったけど、合格点。

トランスフォーマー3D見に行く

2011年09月11日 | 映画
トランスフォーマーの3Dを見に行く。
夜とか、月曜日の割引の時に行きたかったのだが、時間があわず、今週で終わりそうだったので、見に行くことに。
3D効果は、月面に不時着するシーンと破片が飛んでくるシーンとか、印象に残った。

サラウンドとか、3Dは、スパイスみたいなもので、本当は、本筋の方が大事。なのだが、サラウンド効果、バリバリとか、3D効果バリバリとか、期待してしまうのですが、全編3Dだと、たぶん、目が疲れるので、時折、気がつく程度の方がよいのかも・・・

結構長い映画なのですが、気にせず、鑑賞できました。

「名もなく貧しく美しく」を見る。

2011年05月11日 | 映画
「名もなく貧しく美しく」を見る。
名作。いい映画。古くても良いものは良い。

子供がなんか、最初は可愛げがないガキなんだけど、
いい子に育って・・・

いつの間にか感情移入してしまい、この家族には幸せになって欲しいと願っている。
のにも関わらず、
ああ、こりゃやばいなと思っていると・・・

なぜ、あのまま、ハッピーエンドで終わらせないのか?

グリーンホーネット3Dを見に行く。

2011年02月19日 | 映画
グリーンホーネット3Dを見に行く。
ちょっと前に、BSの3Dの番組で紹介されていて、3D効果も良かったし、見に行ったのだが、3Dでよかったのが、その紹介されていたところのみで、消化不良。
まあ、キャメロンディアスが出ているし、近くの映画の割引券が手に入ったので、見に行く気になったのだが、キャメロン、年くったなぁー。
グリーンホーネットのオリジナルのテレビは見ていないので、よくわからないのだが、主人公の性格が、結構、適当な性格で、いまいち、共感できず。
オリジナルも、あんな設定なのだろうか・・・

ブラック会社に勤めているんだがもう限界かもしれない

2011年02月12日 | 映画
映画「ブラック会社に勤めているんだが、限界かもしれない」
同じ業界に身を置く私にしてみると、身につまされる物語。
無茶苦茶重なったスケジュールとか・・・
最近は、そうゆうこともないが、たぶん、今もどこかであるし、うちの会社でもまだあるかもしれない。

見る前は、もっと暗い映画かなと思っていたのだが、結構前向きな映画。
ただ、ブラック会社が肯定されるとそれはそれで困る。

ジェインオースティン 秘められた恋

2011年02月12日 | 映画
「ジェインオースティン 秘められた恋」を見る
アンハサウェイが好きで、WOWOWの録画をしたのを見たのですが、SD画質を8倍で録画すると、文字が、にじんだようになり、失敗。

なんか、途中かわいそうになってくる映画なのですが、結果、作家として成功した人の映画で、よかったのか悪かったのか?
相手の役者さんもどこかで見た役者さんで、「ジェームズ・マカヴォイ」さん。たぶん見た記憶があるのは、「ラストキング・オブ・スコットランド 」かな?

正統派の映画。

クヒオ大佐を見る

2011年02月12日 | 映画
クヒオ大佐を見る。
あまり、事前情報がなく、実在の人物の映画とは知っていたのだが、伝記的な映画かと思っていたら、詐欺師の映画で、結構笑えて、ペーソスな部分もあって、HPの「映画生活」の点は低いんだけど、結構面白かった。騙される女性の弟もよいし、ああ、この人は初めから虚実入り交じった人なんだなという描写もよかった。