goo blog サービス終了のお知らせ 

どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

127時間見る

2012年10月21日 | 映画
WOWOWで録画してあった127時間を見る。

最初、ドキュメンタリーみたいだなと見ていたら、実話をもとにした映画らしい。

シンプルな映画なので、途中早送りで鑑賞。
2,3年前に見た「イントゥザワイルド」は、荒野をさまよい、結果なくなる映画で、こちらは、助かる映画。

最後にこの間行った進富座の紹介あり。

卒業、初めて?見る。

2012年08月16日 | 映画
卒業、初めて?見る。

もしかして、子供の頃見ていたかもしれないが、結婚式で花嫁を強奪するストーリーというのは知っていても、
こんな物語だったと初めて知る。

サイモン&ガーファンクルのMrs.ロビンソンもこの人の曲だったのねと、改めて知る。

名画と言われている映画でもしっくりこないものもあるが、この映画は、もう少し若い時に見たかったと後悔。

三重へポテチを見に行く

2012年08月13日 | 映画
盆休み二日目。
三重までポテチを見に行く。

伊坂幸太郎原作、中村監督の映画は、見るようにしているのだが、チェックできていなくて、気が付いた時には、全国で数館しかやっておらず、一番近くの映画館が三重。
自宅からは、下道で4,5時間。
盆休みでまあ、暇なので、行くことにした。

時間はかかったが、いってよかった。

映画館は小さいが、3分の1くらうまっていた。
パンフとか売っていたらよかったのだが売っていなかった。

原作は読んでいるはずだが、なんとなく覚えている程度。

1時間ちょっとで短いのだが、やっぱいいよな。
黒沢の訳は不可思議な役なのですが、わざと途中から焦点を合わせないような演技。
女の子との役は初めてみるが、かわいい子。

遊星からの物体X ファーストコンタクト

2012年08月04日 | 映画
ポテチを見逃していたので、三重の伊勢まで行こうかと思ったがとおいので、
港区まで遊星からの物体X ファーストコンタクトを見に行く。

相変わらず、グロイが、
合体や、人間不信におちいるシーンなど、なんとなく、永井豪に通じるものを見る。

まあ、結局、シュチュエーション的には、前作と同じような感じなのであるが・・・

前作は、映画館で見たのか、レンタルで見たのか、思い出せず。ただ、衝撃的な作品であったことは事実。

前作を見直して、分からなかった四角い穴とか、つながるようにできている。

プロメテウスも見に行こうかと思ったのだが、予告編倒れみたいので、やめる。

ジョンカーターを見に行く

2012年05月02日 | 映画
ジョンカーター見に行く。

月曜日のメンズデーで、実は、バトルシップを見に行くつもりだったのだが、
ジョンカーターという映画が、「火星のプリンセス」が原作であることと、3Dなので、ジョンカーターを見に行くことにする。

満足。原作の火星のプリンセスは、読んでおらず、創元文庫のあのイラストだけを覚えている。

原作を読む気になった。

夢がある映画

ブラック&ホワイト見る

2012年04月22日 | 映画
家電店でブラック&ホワイトの予告編をやっていて、おもしろそうだと、ナイトショーの割引で見に行く。
笑いあり、アクションありで、最後はハッピーエンドで楽しめた。

ただ、リーズ・ウィザースプーンって結構年いっていないかと思って調べたら、36歳らしい。もっといっているかと思った。若い時から活躍しているからか?

ヒューゴの不思議な発明を見に行く。

2012年04月07日 | 映画
ヒューゴの不思議な発明を見に行く。
1700円+3D料金300円。

場内に最初一人しかおらず。貸切状態。
ただ、最後出るときには、もう一人いたみたい。

私的にはいまいち。
邦題も、看板に偽りありでないか?原題はただのヒューゴみたいだし。ヒューゴが発明したわけではないのだし・・・

3Dを見ようとすると、3DのBDレンタルは、まだ一般的でないし、BD買うのはちょっと高い。
となると、映画館に行くことになるのだが・・・

結局、3Dやサラウンドとかは、スパイスみたいなもので、物語が良くないとだめかも・・・

アイルトンセナ 音速の彼方へ

2012年02月06日 | 映画
アイルトンセナ 音速の彼方へをWOWOWの録画で見る。

映画館でやっていた時に見に行こうと思ったのだが、映画生活のHPで評判が悪かったので、見に行かなかったのだが、今回、鑑賞してみて、確かに映画としてみるといまいちかもしれないが、昔F-1ファンだった私としては、見入ってしまった。

その頃、F-1ファンだった人間は、見て損はしない。