goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

計画性の話

2024年10月16日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

まだえげつない暑さだった七月の話。

映画チケットの有効期限が残り二週間の時点であと一枚だけ消化し切れていなかった。仕事後に行くのは辛い暑さが続き、休日に行く予定だったが(暑さで)不要不急の外出を控えるようにとのアナウンスで一週目は自宅で過ごし、翌週の期日最終日の休日に行く予定であったが、興味ある展覧会の開催を知ってしまい、その開催期間との兼ね合いで映画チケット消化と同日に行う必要があった。まず観たい映画候補作品と上映時間をいろいろと比較した上でさらに移動距離を減らし、いかに涼しく、時間を効果的に使うかとあれこれ比較検討した上で猛暑日の休日に出掛けた。

やはり何が起きるか分からないので、ギリギリにならないように先に先に済ませておくべきだと常日頃から心掛けているつもりだったので猛省であるが、このようにあれこれあーだこーだスケジュール調整している自分は決して嫌いではないので仕方ない。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


16時と6時

2024年10月15日 09時00分00秒 | 不動産屋の話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

お客さんと16時に約束をした当日。

時間に合わせて16時前に事務所に戻ると「16時に現地にて」との伝言があった。それが何故か私の中で「6時(18時)」に変換され、「終業時間ギリギリなんだな~」と思ってしまったところに別の来客があり話し込んでいる途中に息子から「16時」を告げられて、その時にようやく勘違いに気が付いた・・・

16時と6時・・・そんなことが最近たまにある。モウロクジジイ・・・だ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


映画:「658km、陽子の旅」

2024年10月14日 09時29分52秒 | 映画の話

映画「658km、陽子の旅(2022年公開)」を観た。

【解説】「#マンホール」「私の男」の熊切和嘉監督と「バベル」の菊地凛子が、2001年の「空の穴」以来22年ぶりにタッグを組んだロードムービー。「TSUTAYA CREATORS' PROGRAM 2019」脚本部門で審査員特別賞を受賞した室井孝介の脚本を原案に、人生にもがき苦しむ女性の東北縦断の旅を描く。就職氷河期世代である42歳の独身女性・陽子は、人生を諦めてフリーターとしてなんとなく日々を過ごしてきた。そんなある日、かつて夢への挑戦を反対され20年以上疎遠になっていた父の訃報を受けた彼女は、従兄の茂やその家族とともに、東京から故郷の青森県弘前市まで車で向かうことに。しかし、茂の家族は途中のサービスエリアで子どもが起こしたトラブルに気を取られ、陽子を置き去りにして行ってしまう。所持金もなくヒッチハイクで故郷を目指すことにした陽子は、道中で出会ったさまざまな人たちとの交流によって心を癒されていく。共演には竹原ピストル、黒沢あすか、風吹ジュン、オダギリジョーら実力派が多く顔をそろえる。

昨年九月の青森ひとり旅のレトロ映画館での鑑賞の際に映画「バカ塗りの娘」と最後まで迷った作品である。冒頭乱雑な部屋で淡々とひとりパソコンに向かって仕事をして孤食する化粧っけがない無表情な主人公は宅配荷物の受け取りの際にお礼すら言わず、いとこと対面した時の第一声も声が出なかったのは誰とも話さない生活ゆえの代償なのだろう。ヒッチハイクのシーンになっても声が出ず、乗せてもらっても愛想も礼儀もなく、会話のキャッチボールすらも出来ず、進んで手伝うこともしないので、黙って後部座席に座る主人公に対して黒沢あすか演ずるシングルマザーが言う「私はドライバーじゃないんだけど」はもっともである。ただヒッチハイクを重ねると次第に声も出始め、会話も出るようになり、お礼も言えるようになるのはやはり実際に人と対面して話したからだろう。彼女自身が半生を振り返るシーンで色々なことから逃げてきた結果だと話すが、彼女はこの時点で気づいただけでラッキーである。何故なら気付かない人の方が圧倒的に多いのだから・・・そんな主人公を会話が苦手な人の特徴である「時々変に大きな声」で菊地凛子が実に見事に演じる。改めて生きていくうえで会話力の大切さを痛感した作品だった。

本作品では携帯がないことによって大変な思いをするのだが、自分に置き換えると妻の携帯番号ですらうる覚えであることに気が付く。固定電話の頃は何件かは覚えていたものだったが・・・ちょっとこの辺りは考えようと思った。

【明日10/15(火)~10/16(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


映画:「ラストマイル」

2024年10月13日 09時31分07秒 | 映画の話

上映中の映画「ラストマイル」を観に行った。

【解説】テレビドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の監督・塚原あゆ子と脚本家・野木亜紀子が再タッグを組み、両シリーズと同じ世界線で起きた連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。流通業界最大のイベントである11月のブラックフライデー前夜、世界規模のショッピングサイトの関東センターから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生し、やがて日本中を恐怖に陥れる連続爆破事件へと発展する。関東センター長に着任したばかりの舟渡エレナは、チームマネージャーの梨本孔とともに事態の収拾にあたるが……。主人公・舟渡エレナを満島ひかり、梨本孔を岡田将生が演じ、事件に巻き込まれる関係者役で阿部サダヲとディーン・フジオカ、捜査を担当する刑事役で「アンナチュラル」の大倉孝二と「MIU404」の酒向芳が出演。さらに「アンナチュラル」から三澄ミコト役の石原さとみ、中堂系役の井浦新、久部六郎役の窪田正孝ら、「MIU404」から伊吹藍役の綾野剛、志摩一未役の星野源らが再結集する。主題歌も「アンナチュラル」「MIU404」に続き米津玄師が担当した。

ドラマを観ていればもっと深みがあったのかも知れないが、観ていなくても今年一番面白い作品であっという間にエンディングを迎えた128分だった。UQモバイルのCMでとても印象的だった満島ひかりをはじめ大倉孝二、火野正平他多彩な俳優さん良い。2024年問題元年に上映された本作品ではカスタマー・セントリック(顧客第一主義)を掲げつつ、しわ寄せはラストマイル(お客様に物・サービスが到達する物流の最後の接点)が担う配送システムに、以前観た映画「社葬」の冒頭に流れる「日本の新聞はインテリが作って・・・」とどこか似た構造に思えた(決してラストマイルがヤ〇〇という意味ではなく)。

ラストマイルたちとの連絡方法としてファックスに愕然とするシーンがある。以前志の輔の落語「踊るファックス」で「これだけ情報伝達ツールが発達しても重要な報告はファックスで行う不思議」という枕を思い出しつつ、当社でもまだファックスでやり取りすることがある。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


背番号0のホームラン

2024年10月12日 09時36分00秒 | 野球の話

仕事中に友人からのLINE。

貼られたURLには現在行われているみやざきフェニックス・リーグでの増田大輝の特大同点ソロの文字。スポーツ報知の記事には「しっかりコンパクトに捉えることができたので感触はよかったです」と振り返った。 増田大は6回に代走で途中出場。2―3の8回2死で迎えた第1打席で高めを完璧に捉えると、左翼席上段に着弾する同点ソロとなった。今季は40試合に出場し、打率2割、0本塁打、4打点。主に代走、守備固めでチームを支えてきた。「僕の仕事的には代打バントとか代走が多かったので、その部分でもちょっと実戦を詰めたのはよかったかなと思います。それプラス打席に立たせてもらえたので、そこで打って結果出せてよかったかなと思います」と語った。

さてさてクライマックスシリーズファイナルまであと5日。対戦相手はどこになるのだろうか?背番号0のユニフォームを着用して第一戦を観戦したいと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


ゴルフの奥深さ

2024年10月11日 09時44分17秒 | スポーツの話

先月のラウンドもスライス防止で小祝さくらプロのワンポイントレッスンを意識しながら臨んだらスタートから16番までのティーショットは驚くほど真っすぐ飛んだ。さくらちゃん有難うぉ~と思ったもののスコアはいつもとさほど変わらなかった・・・う~んやはりゴルフは奥深い・・・諸先輩方がいつも言われる「止まったボールなのに」を付け加えながら呟く・・・

さあ来週もさくらプロを「右肩に乗せて」頑張ろうっと

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


投高打低走別

2024年10月10日 09時41分06秒 | 野球の話

セパ両リーグのレギュラーシーズンが終了した。最優秀防御率はドラゴンズの高橋宏斗投手が1.38、ホークスのモイネロ1.88の1点台で獲得し、首位打者はDeNAのオースティンが打率3割1分6厘で獲得したものの3割打者はスワローズのサンタナ選手のわずか二人でセ・リーグでは1973年の王貞治(ジャイアンツ)3割5分5厘、2位の若松勉(スワローズ)3割1分3厘以来51年ぶりの三割二人となった。パ・リーグではホークスの近藤が3割1分4厘で首位打者を獲得したものの3割打者は彼1人で「投高打低」が加速している。ちなみにセ・リーグでは日本選手の3割打者は不在で、日本人野手が1人も3割以上マークできないのはセ・パともに史上初のケースとのこと。

盗塁王は近本光司選手が19個で3年連続5回目の獲得となったが20個に満たない数での盗塁王は1950年に2リーグ制となってからは初めてとのこと。パリーグはホークスの周東が41個で獲得した。つい50-50の大谷翔平と比較しがちだが、ピッチクロックが導入されているメジャーとは単純比較は難しい。

しばらく投高打低は続くだろう。せめて盗塁だけでもほぼ全試合走る福本豊の106 (1972年)とまでは言わないが、せめて2試合に1回走るセリーグ記録の76個(松本匡史1983年)をセパ共に目指して欲しいものだ。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


ひと桁間違い

2024年10月09日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

先日お店で贈り物を選んでいた時のこと。予算3000円でちょうどぴったりの商品が見つかりレジで会計をすると値札の金額よりも多い額が告げられた。「3000円ではないんですかね?」と店員さんに訊ねると「その商品はどれですか?」とのことでレジ近くの陳列棚を指差したのだが、その指した指先には「箱代300円」と書いた値札が・・・おぉ~ひと桁間違い・・・さらに品物じゃないし・・・

店員さんが「(予算に合うように)商品減らしますか?」と聞かれるが、その間違いが自分自身で可笑しくて「大丈夫ですよ」と答えた。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


代行業

2024年10月08日 09時00分00秒 | 不動産屋の話

【本日は連休初日。予約投稿にて】

先日営業の電話が入った。

とても興味がある内容だったので来店して頂いて話を伺うことになった。

打ち合わせの日時を確認後、電話口の最後で「伺うのは私ではなく営業代行の・・・」と違う会社名を告げられた・・・

人材不足・省人化等の影響なのか?ついにここまで来たのね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


女の操

2024年10月07日 09時36分50秒 | 音楽の話

妻と車で出掛けた時のこと。

レコードショップに立ち寄る度にCDを購入する習慣はその後も続いており、郷ひろみ、研ナオコ、ザ・チェッカーズ、アン・ルイス、中森明菜など昭和歌謡曲を車内で流していると、同い年の妻と幼い頃に流行った歌についての話になった。ちあきなおみの「喝采」、山本リンダの「狙いうち」から殿様キングスの「なみだの操」についてはよく意味も分からないまま大きな声で「♪あなたのために 守り通した女の操ぉ~」なんて歌ったもんだなと盛り上がった。他にも辺見マリの「経験」は「♪やめてぇ~」だし、金井克子の「他人の関係」の「逢う時には いつでも他人の二人」なんてなかなか深い歌詞である。

やたら過敏な令和の世ではもしかしたら取り扱いが大変な楽曲なのかも知れない。

【明日10/8(火)~10/9(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


映画:「パリタクシー」

2024年10月06日 09時33分22秒 | 映画の話

映画「パリタクシー(2023年公開・原題Une belle course)」を観た。

【解説】終活に向かうマダムを乗せたタクシー運転手が、彼女の人生をめぐるパリ横断の旅に巻き込まれていく姿を描いたヒューマンドラマ。無愛想なタクシー運転手シャルルは、金も休みもなく免停寸前で、人生最大の危機に陥っていた。そんな折、彼は92歳の女性マドレーヌをパリの反対側まで送ることに。終活に向かうというマドレーヌは、シャルルに次々と寄り道を依頼する。彼女が人生を過ごしたパリの街には多くの秘密が隠されており、寄り道をするたびに、マドレーヌの意外な過去が明らかになる。そしてそのドライブは、いつしか2人の人生を大きく動かしていく。「ミックマック」のダニー・ブーンがタクシー運転手シャルル、フランスの国民的シャンソン歌手リーヌ・ルノーがマドレーヌを演じた。監督・脚本は「戦場のアリア」のクリスチャン・カリオン。

何ともチャーミングで茶目っけのある素敵なマダム(リーヌ・ルノー)が自分が育った街、思い出の場所や建物を巡るラストドライブ。美しいパリの街並みで石畳を滑るように走るタクシーが実に心地よい。二人は車内で色々な話をするのだが、中でもドライバーが語るパートナーとの高校時代のなりそめは何だかとても素敵だった。マダムが自宅を出る際に改めて自宅を眺めるシーンがとても印象的で二度と戻ることがない自宅を振り返る時がもし自分に訪れた時には一体どんな気持ちなのだろう?また劇中のマダムの言う「ひとつの怒りでひとつ老い ひとつの笑顔でひとつ若返る」は素敵な言葉だった。

「美しき旅路」を目指したいものだと思った。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


差額寄付

2024年10月05日 09時35分54秒 | ニュースの話

10/1より郵便料金が値上がりした。定形郵便が84円から110円、通常葉書が63円から85円となかなかの値上がり幅である。

レターレターパックはプラスで520円から600円、ライトで370円から430円なのでそれぞれ80円と60円分が足らず、手元にある84円と63円切手を貼って4円と3円が多い状態で投函する。今回の値上げ額と旧切手の金額との差額寄付はなかなか興味深い。

どちらにせよ日に日に遅くなる配達日が今回の値上げで少しでも解消されることを強く願う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


ぬぐえるシャツ

2024年10月04日 09時36分25秒 | 二代目のつぶやき

道行く若い社会人がシャツの袖で汗をぬぐうシーンを最近やたら見掛ける気がする。

まあこの暑さだからとは思うのだが「おぉ~そこでぬぐうんだ~」と自分は絶対しないであろう習慣にその都度強く反応してしまう。ごく稀にハンカチを持っていない時があるが、その時でも袖でぬぐうことはしない。自分の中ではシャツでぬぐっていいのはスポーツシャツだけだと思ってる。

そのぬぐったシャツは即洗濯しないと大変だろうな~と思いつつ、もしかしたら今はぬぐえるシャツ仕様があったりするのかな?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


接客業

2024年10月03日 09時40分42秒 | 二代目のつぶやき

先日の休日。久しぶりに訪れた街で20代の頃によく通っていた飲食店がまだ営業されていたので懐かしさ余って寄ってみた。昼時は過ぎていたものの店内はほぼ満席で、入り口正面ではガラス越しに鉄板に向かって焼き物をしている若い女性スタッフが調理をしていた。店内への誘導を待っていると調理中の女性が作業をしながら「名前を記入して〇△■※」と後半はガラス越しと彼女のマスクでよく聞こえず、名前を記入して立っていると「名前を記入して座ってお待ち下さい」と少し切れ気味な声で言われた。

熱い鉄板の前で体力的に大変なんだろう?「爺、何度も言わせんなよ」の声が勝手に追加脚色されて聞こえてくるが、もちろん彼女はそんなつもりで言った訳ではないだろう・・・と穏やかに考えたいところであるが、こちらも炎天下からの入店だったのですぐにボードに書いた名前を力強く横線で消して店を出た。これが老害ってやつなんだろう。

その後に立ち寄ったお店でのホールスタッフさんの配慮や笑顔の対応がさらに素晴らしく思えてしまった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧


マツダスタジアムでジャイアンツ戦・世間は狭い

2024年10月02日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

マツダスタジアムへ向かう路面電車でのこと。

たまたま前の座席に座っていたカープユニフォームを着用した若いご夫婦と会話した際に、奥様が関東一高出身と判明し、先月の準優勝の話を始めやたら盛り上がってしまった。

もしかしたら新小岩ですれ違ったことがあるのかも知れないと考えるとやはり世間は狭いのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

当社専属空室物件一覧