goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

牡蠣便り2023

2023年02月13日 09時38分11秒 | 美味しい話

今年も昨年に続き広島のおじ様より牡蠣が届いた。

2014年から毎年お送り頂いており、今年は娘家族の上京に合わせて配達して頂き、夜にみんなで美味しく頂いた。

鰹同様、定期的に食す機会が無かった我が家にとって実に有難い贈り物である。

Hさん、毎年有難うございます。ご馳走様でした。

【明日2/14(火)~2/15(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 

 


映画:「私をスキーに連れてって」3回目

2023年02月12日 09時34分37秒 | 映画の話

映画「私をスキーに連れてって(1987年公開)」を観た。

【解説】ホイチョイ・プロダクションの馬場康夫が監督にあたった青春ムービー第1弾。クリスマス・イヴのゲレンデで出会った男女の恋の軌跡をハートフルに綴る。“スキー”をモチーフに、現代の若者像を瑞々しく切り取った演出や、ゲレンデでの躍動感溢れるアクションなど、後に“ホイチョイ・ムービー”と呼ばれる礎を築いた記念作。三上博史、原田知世、布施博、竹中直人、田中邦衛共演。

今週出掛けるユーミンのSURF&SNOW IN NAEBAに向けて、苗場は出てこないものの気分を高めようと13年ぶりに鑑賞。もしドローンがあったら、携帯があったら、画質がもっと良ければ、ユーミン以外の楽曲がもう少し素晴らしければ・・・と思うものの、撮り直しはして欲しくない複雑な気持ちが入り混じる。ただ主人公のスキー以外の駄目さ加減がやたら目についてしまった公開36年後、56歳での感想である。

改めて観ると原田貴和子と高橋ひとみのお姉さんコンビがやたら格好いい。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


映画:「左様なら今晩は」

2023年02月11日 09時44分07秒 | 映画の話

映画「左様なら今晩は(2022年公開)」を観た。

【解説】「サブスク彼女」などで若者を中心に人気を集める漫画家・山本中学による同名コミックを実写映画化。ごく普通で不器用なサラリーマンとウブでピュアな幽霊の奇妙な共同生活を描く、ハートフルで少し切ないラブストーリー。同棲していた恋人に振られた陽平のもとに、愛助(アイスケ)という名の女性の幽霊が現れる。ずっと部屋に住んで陽平のことを観察していたという愛助は、「優しいふりして面倒なことから逃げているから、恋人にも逃げられた」と、いきなり上から目線でダメ出しをしてくる。そうかと思えば、生きている間に恋愛を経験しなかったという愛助は、男女が付き合うことに興味津々で、陽平を毎日質問攻めにしてくる。最初は煙たがり何とかして愛助を除霊しようとした陽平だったが、人間の女の子と変わらない愛助との時間に、次第に居心地の良さを感じ始め……。愛助役をこれが映画初出演で初主演となる「乃木坂46」の久保史緒里が務め、陽平役は映画「十二人の死にたい子どもたち」、ドラマ「美しい彼」などで活躍する若手俳優の萩原利久が担当。

映画「異人たちとの夏」のように亡くなった人との交流による衰弱の心配は不要な無用な点やアパートからの眺望、死因が明らかにされないのは良く、さようならよりはまたねは別れの言葉としては素敵である。不動産屋目線からすると事故物件をユーモラスに取り上げられている点は有難いのだが、登場する不動産屋が何度も(恐らく)認知症の顧客の対応に追われているシーンが同業者としては何だか印象的だった。どちらにせよ成仏するってとても良いことである。

また挨拶のように「ごめん」と発する主人公に苛立つ元カノには同感で、ぐいぐい系の小野莉奈はとてもタイプだった

【本日は同級生Iの誕生日。コロナ以降、全く会えないけど元気?】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


首からスマホ

2023年02月10日 09時42分06秒 | 二代目のつぶやき

昨年末の熊本旅でのこと。

一次会の居酒屋のテーブルに置かれた友人のスマホは数日前に落としたことが原因で不定期に点灯しており、LINEの文字も見えにくいと嘆いていた。友人は用事があり二次会で別れ、私は何度も連れて行って貰ったバーへ三次会にひとり入店。店に入ってしばらくするとスマホがないことに気が付いたが、たぶん鞄の奥隅にあるんだろうなと、さほど気にしなかった。しばらくして改めて鞄に手を突っ込んでみるが見つからない。さすがに少し焦り始めて真剣に探すものの見つからない。一次会では手にした記憶があるので恐らく二次会会場だろうと予想がついたのだが、その店は今回初めて連れて行ってもらったので、店名や場所が今一つ自信がない。友人に連絡しようにも携帯番号が分からない。たまたまお店のスタッフさんが知っていたので電話を掛けるが繋がない・・・恐らく友人のスマホが限界を迎えたのだろう。

こうなれば自力で何とかしなければならない。お店を一旦出て二次会会場を探す。しかし今回21回目の熊本で友人にはたくさん色々なお店に連れて行って貰ったので記憶も場所も曖昧でさらに酔いも重なり、30分近く繁華街を彷徨い歩く。するとこの日初霜だった熊本の寒さで次第に酔いがさめ、記憶が少しずつ蘇りどうにかこうにかお店を探し当て、店内で見つかった。

もうこれから首からぶら下げようかと真剣に思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


感謝

2023年02月09日 09時47分28秒 | 不動産屋の話

長年お付き合いのあった入居者さんが病院でお亡くなりになった。

本ブログでも過去に掲示したようにここ数年の落ち込み具合は激しく、入院して数日後の訃報だったそうだ。親族の保証人さんが遠方だったため、許可を得て残置物を撤去作業を進める。完了後に貸室を確認すると、主が帰ってくることのないがらんとした室内の壁に何か文字が貼ってあった。

感謝・・・お人柄を象徴する言葉に静かに手を合わせる。

そして数日後に成約となった。心から合掌・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


盗泉之水

2023年02月08日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

盗泉之水(とうせんのみず)

どんなに苦しくて困っていても、不正なものから助けを借りず、身を慎むこと。「渇しても盗泉の水は飲まず」の略。孔子が山東省を旅行しているときに、泗水にある盗泉という名の泉のそばを通りかかった。孔子はからからに喉が渇いていたが、「盗泉」という泉の名を嫌い、「名前だけでも身が汚れる」と言ってその水を飲まなかったという。その故事を晋の陸機が詠んだ詩「渇しても盗泉の水を飲まず、熱しても悪木の陰に息わず(喉が渇いても、盗泉という名のついた泉の水は飲まず、熱くても、悪木と呼ばれる木の陰では休まない)」に由来する。

その昔、島田紳助が「悪いことをしないのは、過去に悪いことをしていない自分のおかげ」のようなことを言ってた。ほんの出来心は言い訳にならないし、知らなかったは通用しない。醤油瓶や湯呑みを舐め回してる場合ではない。

改めて自分への戒めにしようと思う。

【同級生、誕生日おめでとう。ラウンド出来る日を楽しみにしてる🏌️‍♂️】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


辛いランチ

2023年02月07日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

ある日のランチ。

時間が無くすぐに済ませなければならない状況だった。

近くにあるお店に行きたいところであるが、ここはどうにも好みではない。

どうしようか?と考えている時間も無く、他に代替えランチも思いつかず、渋々入店。

やはり好みではなく箸が進まない。でも残すのも失礼なので掻き込んで店を出る。

食べたくないものを食べる行為はなかなか辛いものだ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


遮二無二

2023年02月06日 09時47分28秒 | 二代目のつぶやき

一つのことをがむしゃらにすることを意味する「遮二無二(しゃにむに)」。

これまで特に漢字を考えずにずっと「遮二無」と「に」を助詞として使っていた・・・

まあ文字にしない限りバレはしないんだけどね。

【明日2/7(火)~2/8(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


映画:「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー」

2023年02月05日 09時46分06秒 | 映画の話

映画「ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2019年公開)」を観た。

【解説】2019年1月1日に生誕100周年を迎える小説家J・D・サリンジャーの半生を描いたドラマ。1939年、作家を志しコロンビア大学の創作学科に編入した20歳のサリンジャーは、大学教授ウィット・バーネットのアドバイスで短編小説を書き始める。出版社への売り込みを断られ続ける中、ようやく掲載が決定するが、太平洋戦争のぼっ発によって、その掲載は見送られてしまう。召集により戦地に赴いたサリンジャーは戦争の最前線で地獄を経験し、終戦後もそのトラウマに悩まされながら、初長編「ライ麦畑でつかまえて」を完成させる。この作品の成功により、突如として名声を手に入れたサリンジャーだったが……。サリンジャー役を「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルト、バーネット役をケビン・スペイシーがそれぞれ演じる。監督は「大統領の執事の涙」の脚本を手がけ、本作が長編監督デビュー作となったダニー・ストロング。

ダンスホールで流れる音楽、ケビン・スペイシーとの(序盤の)師弟関係が良く、間延びすることなく鑑賞。苦悩する作家をニコラス・ホルトが好演。出版がすべてという業界において、いつも疑問に思っていた編集者からの書き直しの指示。売れてナンボというのも頷けるが、作家の本ではなく編集者の本になってしまうジレンマを勝手に感じてしまう。ちなみに劇中みなさんよく煙草を吸う。

「ライ麦畑でつかまえて」は今も若者に絶大な支持を得る図書ながら、アメリカでは学校の図書室から追放・禁書扱いとなり、ジョン・レノンを殺害犯やレーガン大統領殺害未遂事件、女優のレベッカ・シェイファーを殺害した人物が愛読書にしていたなどの話題もあるいわくつきの作品でもある。映画「陰謀のセオリー」、浜田省吾「僕と彼女と週末に」、渡辺美里「BOYS CRIED(あの時からかもしれない)」の歌詞にも登場するものの、私自身タイトルだけしか知らなかったので、鑑賞後本屋さんで購入した。今度じっくりと読もうと思う、

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


桜田淳子

2023年02月04日 09時39分13秒 | 音楽の話

もうかれこれ一か月以上もの間、桜田淳子ほぼ連日聴いている。

「気まぐれヴィーナス」での「この夏はお任せ『なのぉ~』」、「ねえ!気がついてよ」での「誘惑されてしまおう『かなぁ~』」の歌い方が実にチャーミングだったり、YouTubeで当時の映像を観ると、髪型の違いで驚くほど表情が異なったり、シンプルな振り付けが逆に可愛らしかったり、40年近い歳月を遡りつつ聴くたびに楽曲と歌唱力はもちろんのこと表現力の素晴らしさや細部に驚き、そして感動している

リアルタイムで観ていたにもかかわらず何とも勿体ない話である。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


南葛SCホームスタジアム誕生への期待

2023年02月03日 09時36分31秒 | 新小岩の話

応援している人気サッカー漫画「キャプテン翼」の作者高橋陽一さんがオーナーを務める現在関東サッカーリーグ一部所属の南葛SC先日葛飾区と日本私立学校振興・共済事業団による「私学事業団総合運動場の高度化利用に関する基本協定書」の締結式及び記者会見が行われたとのニュース。Jリーグ基準の収容人数15,000人規模のサッカー専用スタジアム建設に向けて前進した。J2以上の基準を満たしたサッカー専用のスタジアムが完成すれば23区内では初めてとのこと。

私学事業財団総合運動場とは各私立学校の職員の年金や短期融資などを業務としている私学事業財団が、加入者等の健康管理を目的とした直営の体育施設としての福利厚生施設であるのだが、これまであまり活用されていないように思え、プロスポーツチームの本拠地にでもならないかな?と通る度に漠然と思っていた。

改めて地図で確認するとその広さと駅からの利便性が実に素晴らしい(ちなみに当社は地図上の青印)。現在行われている新小岩駅改修工事を始め、昨年11月に市街地再開発組合が設立された新小岩駅前再開発は2030年度の完了へ向けて本格的に動き出し、2030年開通予定の新金線に加えて今回のニュースと、新小岩が本当に住みやすい街大賞2023で3位にランクインも頷けるってもんだ。7年後の新小岩の変貌が楽しみである。

【古くから新小岩に住む私からすると新小岩駅南口の完成予想図を見ても「ほんまかいな?」と思ってしまう】

ちなみに敷地内にあるテニスコートは予約緩和の為にそのままで開放してくれないかな?なんせ競争率が高いもので・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


病院の待合室にて

2023年02月02日 09時32分31秒 | 二代目のつぶやき

昨年の胃カメラ検査でのこと。

大きな待合室で待っていると、周りの患者さんたちの個人情報が結構聞こえることがあり、中にはかなり深い私生活の内容まで耳にしてしまうことがあり、様々な人間模様が垣間見えてしまう。またご年配の方にはなかなか要領を得なかったり、的を射ない会話が少なくなく、その都度看護師さんを始め、多くの病院スタッフさんたちの丁寧に説明を繰り返していた。すると私が手にした用紙を見て病院スタッフさんが「これを出さないと受付されませんよ」と教えて頂いた・・・負担増・・・嗚呼申し訳ない・・・またスタッフさんとのやり取りにも色々な方がいて、優しい物言いやそうでない一体何様なんだろうという態度の人まで様々である。

遠くの席に顔見知りが座っていた。看護師さんと色々と話をしていたので特に声を掛けなかったが、そうでもなくても会話自体が制限されている院内の空間である上、すっかり疎遠になっていることもあり、気付かなかったことにして遠くの席に座る。出会った頃は私はまだ20代だった。先代や亡母とも仲良く、家族ぐるみでのお付き合いがあったのだが、「ある出来事」をきっかけに生活が乱れ始め、余り良くない人たちと付き合うようになり、次第に疎遠になり、時々道端で見掛けても軽く会釈はする程度のお付き合いとなってしまった。そして久しぶりに目にした知り合いはすっかり歳不相応の高齢者に見えた・・・

この年齢で点滴も麻酔も初体験なので、有難いことにとりあえずここまでは健康体なんだろう。ただ無病息災におごることなく、そしてこれからも出来るだけ待合室に来る機会を少なくしたいものだとつくづく思った。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


映画:「クロガラス1」

2023年02月01日 09時00分00秒 | 映画の話

【本日は当社定休日。予約投稿にて】

映画「クロガラス1(2019年公開)」を観た。

【解説】ミュージカル「刀剣乱舞」などアニメ原作の2.5次元舞台で人気を博す俳優・崎山つばさの映画初主演作で、東京・新宿歌舞伎町を舞台に、さまざまなトラブルを解決する「解決屋」たちの活躍を描く「クロガラス」2部作の1作目。ホストクラブ「EDEL」で働く新人ホストの和輝は、常連客の舞衣が600万円のツケを残したまま姿をくらましてしまい、店から1週間以内に舞衣を見つけるか、ツケを清算するかを迫られる。崖っぷちに立たされた和輝は、300万円の成功報酬を条件に、解決屋「クロガラス」に舞衣の捜索を依頼するが……。共演は、崎山と同じく2.5次元舞台を中心に活躍する植田圭輔、元「でんぱ組.inc」の最上もが、「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の西川俊介。

悪くないんだけどね・・・嫌いじゃないんだけどね・・・

登場人物にどうにも魅力がね・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき