おいしい日

2008-09-28 21:34:21 | Weblog
 資料用に撮影するというので、友人漫画家につきあって渋谷へ。センター街を始め何カ所か撮影(私は待ってるだけだけど)。途中、東急デパートで開催されていた「なにわ うまいもん市」にて、大好きな551蓬莱豚まんを購入。さらに会津屋の「元祖たこやき」も。ここのたこ焼き、初めて食べた。ソースも青のりもかつおぶしもかかっていない小振りなたこ焼き。ぷにぷにしていて、ふんわりとひろがるだしの味が、なんとも何とも。久しぶりの豚まんも変わらないあの味で、どちらもできたてということもあっておいしさ倍増。
 こないだの落着しないそばを気の毒に思ってくれた友人が、「お昼は川上庵に行こう」と言う。東京で川上庵のくるみだれせいろが食べられるなんて。さっそく野沢菜をオーダー。ああ、野沢菜がおいしいの。野沢温泉で山積みにされていた野沢菜の山を思い出しながら、一切れずつ味わう。ぽきぽき、かみしめ、おいしい。絶品の呼び声高い唐揚げもオーダー。おお、これまた美味。添えられたじゃがいもも、素朴なのに味があっておいしい。そしてもちろん、そばは言うことなし! きんと引き締まっていて、でも麺はざらざら、口に含むと野趣というか、ぶっきらぼうな味。その飾りすぎていない味が、つゆにつけなくてもうまみがあって、ぱくぱく食べられる。
 そばツアーでいただいたのはいずれも江戸の店だったが、ここのは信州のそば。澄んだ水とそばの純粋なおいしさを、髄まで堪能できた。
 思いがけない大阪の味と信州の味に、大満足の一日。ああもうこれだけで「幸せ」!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿