二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【10月26日(木)】

2017-10-26 19:49:57 | 校長日記

今日は、久しぶりの快晴でした。秋らしいさわやかな青空が、広がっていました。


朝の時間、ふれあい活動がありました。6年生のリーダーが、1年生を迎えに行っていました。


今日は、班ごとに先日の「ふれあいウォークラリー」の反省をしました。




みんなで協力できたこと、どうすればもっと得点が取れたか等、いろいろな意見が出ていました。二小のふれあい班での活動は、これからも続いていきます。後半は、5年生が班をリードしていく機会も増えていきます。


【1年生】
算数で、「形の名前を決めよう」の授業をしていました。




「?」の箱の中にある物の形を当てました。


正解の時は、みんなから大きな丸がもらえました。


【1年生】
図工で、「じぶんパフェをつくろう」の授業をしていました。いろいろな材料を使って、パフェを作っていました。




友達同士で協力してパフェを作っていました。




カラフルで本当に美味しそうなパフェになっていました。お店に出せそう・・。


【2年生】
算数で、「新しい計算を考えよう」の授業をしていました。練習問題に取り組んでいました。


【2年生】
体育で、マットを使った運動遊びをしていました。


手を着く位置に気を付けて、マットの上で後ろに揺れる運動をしていました。




何回か揺れて、そのまま後ろに回れるようになる人もいました。


【3年生】
図工で、展覧会の作品を作っていました。


どの作品も、仕上げの段階でした。展覧会まで、後2週間です。


【4年生】
ティーボール用のバットを持って、素振りの練習をしていました。


先生が、順番に素振りのポイントを指導していました。


素振りの成果もあり、ボールをしっかり見て打つことができていました。


【5年生】
図書の時間、先生が椋鳩十(むくはとじゅう)さんの本の紹介をしていました。「国語で習っている『大造じいさんとがん』の作者(椋鳩十)の他の作品も読んでみたい。」という子供の声があったからです。椋鳩十さんの作品は動物に関するものがほとんどで、どの作品にも、作者の動物に対する想いが入っているということでした。


【5年生】
理科で、「物のとけ方」の実験をしていました。




食塩が水に溶ける様子を観察していました。


【5年生】
算数で、「比べ方を考えよう」の授業をしていました。平均について考えていました。


学習指導の先生も入り、丁寧に個別指導をしていました。


【6年生】
6年生も、ティーボールのゲームをしていました。




6年生になると、かなり遠くまでボールが飛ばせる人もいました。


【6年生】
展覧会の立体作品を作っていました。


想像豊かな作品が、出来上がってきました。






中休み・・久しぶりの晴天の下、子供たちは校庭で元気よく遊んでいました。

☆今日の給食☆


ご飯・もずく汁・鯖のごまみそがけ・里芋と大根の煮物・牛乳