二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【1月17日(火)】

2017-01-17 19:36:11 | 校長日記

今日も、冬の青空が広がっていました。


【1年生】
体育で、玉入れの玉を使って、宝運びゲームをしていました。




宝を反対側に運ぶ人と真ん中でじゃまをする人がいました。動きを工夫して、走っていました。


【2年生】
漢字ドリルで漢字の練習をしていました。字の形に気を付けながら、丁寧に書いていました。


【2年生】
図工で、パズルを作っていました。




切った紙には、動物等いろいろなものが隠れていました。


【3年生】
体育で、なわとびをしていました。二重跳びが上手な人がいました。かなりの回数跳んでいました。「何回跳べたの?」と聞くと、「49回です。」と教えてくれました。


【3年生】
理科で、「明かりがつくつなぎ方」の授業をしていました。




グループごとに、豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくかを確かめていました。


【4年生】
体育で、なわとびでいろいろな跳び方にチャレンジしていました。




決められた回数跳べた人から座りました。先生も、一緒にチャレンジしていました。




【4年生】
少ない人数に分かれて、ミニサッカーをしていました。ゴールは、ハードルのバーでした。


【5年生】
図工で、立体ピタゴラスイッチを作っていました。


いろいろな材料を加工せずに並べて、ビー玉が転がる通路をつくっていました。順番に、ビー玉を転がしていました。




いろいろな作品がありました。


【5年生】
6年生を送る取組(ふれあい班)の話をしていました。この後、班長などの役割を決めました。




【6年生】
合奏曲の楽譜を確認していました。小学生として取り組む最後の曲になるのでしょうか。


【6年生】
理科で、いろいろな発電について学習していました。




水蒸気で羽根車を回す仕組みなども出てきました。


そうじ時間・・・みんなで学校をきれいにしていました。






一生懸命そうじをしていた時・・・


避難訓練の放送が入りました。「図工室より出火、西昇降口が使えない」というものでした。




放送をしっかり聞き、慌てずに校庭に避難しました。


「おかしもち」の約束を守って集まってきました。


先生がクラスごとに人数確認し、副校長先生に報告しました。


それぞれの場所にいたということで、少し避難に時間がかかってしまいましたが、全体的にはしっかり避難することができました。


保育園の園児が、学校訪問に来ました。私は午前中出張でしたが、ちょうど園児たちが帰るところで会うことができました。「さようなら。」としっかりあいさつができていました。

☆今日の給食☆


きなこ揚げパン・チリコンカン・海藻サラダ・プルーン・牛乳