タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

あと少し、もう少し

2022年03月25日 | 読みました!見ました!

”瀬尾まいこ”さんの小説「あと少し、もう少し」を読了しました。彼女の小説を読むのは、映画化された「そしてバトンは渡された」を初めて読んで以来、「傑作はまだ」「君が夏を走らせる」「僕らのご飯は明日で待ってる」「ファミリーデイズ」、そして今回の「あと少し、もう少し」で、6作品目です。”瀬尾まいこ”さん。ボク的にはけっこう好きな作家の1人です。

陸上部の名物顧問が異動となり、代わりに顧問としてやってきたのは頼りない女性美術教師の上原だった。部長の桝井は、中学最後の駅伝大会に向けてメンバーを募り練習をはじめるが……。元いじめられっ子の設楽、不良の大田、頼みを断れないバスケ部のジロー、プライドの高い吹奏楽部の渡部、後輩の俊介。寄せ集めの6人は県大会出場を目指して、襷をつなぐ。

まぁこんな感じの、中学校の特設駅伝部を舞台にした青春小説です。6人それぞれにさまざまな生育上の特性や家庭の事情があり、悩みながらも一生懸命に生きようとする彼らの姿に共感したり、自分の少年時代を重ね合わせたりしながら読み進めました。全部で6章からなるこの小説、1章ずつがそれぞれ6人の登場人物の視点で描かれています。

作者の”瀬尾まいこ”さんって、元中学校の先生だったんだそうですね。今の中学校現場のことをとてもよく理解しているし、現代っ子の生徒たちの思考や文化にも精通しています。読んでいて「さすがだなぁ…」「よくわかっているなぁ…」って感じることが多かったです。

実はボク、小学生や中学生などの子どもたちが協力して困難を乗り越えたり、スポーツに打ち込んで心が繋がる…みたいな小説や映画に弱いんですよね。なんたって、ボクが人生で初めて「映画に感動して泣いた」のが、「がんばれベアーズ」ですからね。そんなボクにとって、この「あと少し、もう少し」はとても魅力的で面白い小説でした。”瀬尾まいこ”さんの小説を、もう少し追っかけて読んでみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の墓標?

2022年03月24日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

所用があって、長岡市の合併地域である旧栃尾市に行ってきました。旧長岡市の市街地は既に雪がすっかり溶けているのですが、車を走らせ新榎木トンネルを抜けて栃尾地域に入ると、景色は一変しました。さすが栃尾ですね。まだまだ雪がたくさん残っていました。

しばらく残雪の風景を楽しみながら愛車を走らせたのですが、雪国で生まれ雪国で育ったボクにとっても初めて見る光景が目に飛び込んできました。

 

なんじゃこりゃ!?

 

思わず運転しながら声をあげてしまいましたよ。それがこの光景です。

 

 

 

残雪の上に、まるで墓標のような形をしたたくさんの雪の塊が並んでいます。いったいこれは何だと思います?なぜ雪がこんな状態になってしまったのでしょう?皆さんは想像できますか?

 

 

実はこれ。雪を少しでも早く溶かすために、ブルドーザーで雪の上部を掘り起こしたものをブロック状に並べたものなんですよね。春が近づいてくると、雪って突っつけば突っつくほど早く溶けるんですよ。こうしておくと大気に触れる雪の表面積が多くなり、雪が溶けやすくなるっていう理屈です。

2月~3月の雪国の光景に、雪が新たに降ったわけでもないのに、昼間からスコップを持って雪を突っついている(正式には雪の塊を崩している)お爺ちゃんやお婆ちゃんの姿をよく見ます。こうして雪の塊を少しずつでも崩しておくと雪どけの速度が速まり春が早く訪れる(イコール春の農作業に取り組める)ということを、先人たちは知恵として獲得し子や孫に伝え続けてきたのでしょう。そしてその知恵が、ブルドーザーという文明の利器を使ってさらに増幅されたというわけです。

いやぁ~それにしても、なかなか壮観です。職場の同僚の話では、魚沼地域の方でも時々見ることができる光景だそうです。この景色、「雪国の絵はがき」に採用したいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば道場」にアナタもどうじょ!

2022年03月23日 | 食いしん坊バンザイ

またしてもお蕎麦屋さんの情報です。ほんとボクは好きなんですよね、日本蕎麦が。毎日食べても飽きません。今日は先週末に行ってきた、見附市新町にある「そば道場」さんの紹介です。

こちらのお店、見附の蕎麦好き有志が立ち上げたお店と聞いておりました。一度行ってみたいとずっと思っていたんですよ。空き店舗を利用した手作り感満載のお店でした。ちなみに専用の駐車場はありませんが、まったく心配はいりません。

注文した天ざる中盛り(1000円也)が来るまでの間、店内にあったパンフレットなどを眺めておりました。蕎麦粉100%、つゆあごだし使用、こだわりの逸品など、嬉しい言葉が並びます。営業日は金・土・日・月の週4日なんですね。

はい。来ました。天ざる(中盛り)です。薬味にミョウガがあるのが嬉しいですね。ちなみに山葵(わさび)はチューブ入りでした。

アップで見るとこんな感じ。いかにも手打ち蕎麦らしい素朴な味と香りです。このお値段にして、この味。満足です。ボクもこのくらいのレベルに、いつでも蕎麦打ちできるようになるといいなぁ…と思いました。なんかお客さん目線よりも、蕎麦打ち仲間の目線で蕎麦を見て、食べている自分に気づきました。

天ぷらは野菜天です。カボチャとシシトウと野菜かき揚げ、それにあと一つは何だろう?左手前の細長いの。ウドだったのかな?ウドの強い香りはしなかったけど。

蕎麦湯までしっかりいただいて、サービスの「一口茶そば」を食べて、お店を後にしました。するとなんと!「そば道場」のお隣に、お菓子の有名店がありました。

黒糖まんじゅう「美都景(みつけ)」で有名な田の口屋さんです。以前に見附市在住の同僚からもらって、とても美味しかったことを思い出しました。

上皇、上皇后両陛下に献上された見附の銘菓を、お土産に買って帰りました。こちらもとても美味しかったです。女房も大喜びでした。「『そば道場』に行ったら必ず饅頭をお土産に買って帰る」ことを約束しました。

あっ。肝心なことを書き忘れていました。これが言いたかったんです。「そば道場」に、アナタもぜひどうじょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー川柳 ~ああ夫婦編~

2022年03月22日 | 読みました!見ました!

図書館から「シルバー川柳~ああ夫婦編~」の番が回ってきたの連絡を受けましたので、借りてきて早速読みました。「シルバー川柳」とか「サラリーマン川柳」とか、川柳って面白いですよね。ユーモアたっぷり、皮肉たっぷり、自虐たっぷり、そして愛情たっぷり。読んでいると思わず「クスリ」と笑ってしまう場面が多々ありました。

「五七五」のわずか17文字でよくもまぁこんな奥深い世界を表現できるものだと、本当に感心してしまいます。しかも本に掲載されているすべての川柳が、素人の皆さん(しかも60歳以上の高齢者)による投稿ですからね。中には100歳以上の方の作品もあって、「すごいなぁ…」と感心しました。

ちょこっとだけ、ボクのツボにはまった川柳を紹介しますね。

● 歯を入れて 眉を描いて 顔になる
● 八十路だが もう恋なんて したいよね
● 死因には なったことない 物忘れ
● 「おじょうさん」 言われて振り向く ババと孫
● まだこんな いやらしい夢 見れるとは
● 止めるのも 面倒くさくて まだ夫婦
● 老夫婦 コロナ前から 黙食です
● 化粧した 妻を名前で 呼んでみる

わっはっは。思わず共感してしまう自分が怖いです(笑)。「60代なんてまだまだはな垂れ小僧だ」と再認識し、十分自覚いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親善団体卓球大会に出場しました!

2022年03月21日 | 徒然なるままに

三連休最終日の今日、長岡市民体育館で行われた「令和3年度長岡市親善団体卓球大会」に出場してきました。今回の大会はコロナ感染防止対応で、小・中学生の部が中止となり、一般・高校の部も高校生は出場せずに行われました。

ボクら「さわやかピンポンズ」がこの大会に出場するようになって、20年あまりになります。地元に残っている高校時代の卓球部の仲間が、「久しぶりに卓球で汗を流してその後で美味いビールを飲もうぜ」っていう不純な動機で、40歳を過ぎてこの大会に出場するために結成したのが「さわやかピンポンズ」なのです。

一時はBest4に進出したりインターハイに出場した高校生チームと互角に戦ったり、勢いがあった時期もあったのですが、さすがにこのところはみんな歳をとってヘロヘロになりながら卓球をしています。さまざまな事情でリタイアしたメンバーもいますしね。

今日はいつものメンバー3人(62歳、63歳、63歳)に、練習仲間の2人(64歳、23歳)を加え、5人で団体戦に出場しました。23歳のA君、自分の親よりもずっと年上の爺ちゃんたちにつき合ってくれて、ありがとうね。楽しかったよ。

今日の成績は散々なモノでした。団体戦を4回行って1勝3敗。ボクはダブルスで1勝したものの、あとは全敗でチームの足を引っ張りました。中でも競り合って2-3で惜敗した相手とのゲームにシングルスで出場したボクは、フルセットジュースの最高に緊迫した場面で、痛恨のサービスミスを犯してゲームセット。チームのみんなが、ボクの試合を見て膝から崩れ落ちました。みんな、すまん。これからはしっかり練習します。

まぁでも、20代や30代の現役バリバリの選手たちに相手をしてもらい、いい汗を流して気持ちよかったです。さすがにコロナ禍でみんなとの慰労会はできませんが、これから自宅で(女房を相手に)ビールをいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする