goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

チョコレートいろいろ

2011-06-02 22:10:30 | チョコレート&スイーツ
本日も晴天~
昨日不調だったダボンプレイヤーは、今日は復活しておりました。 
来週7日も、キリンチャレンジカップ  があるので、この調子で観れることを祈ります。 


こちら、先日ブリュッセル散策の時に仕入れてきたチョコレートです! 



CORNE Port-Roya



アーモンドぎっしり入ったタブレットチョコとチョコヌガー
明治かロッテか忘れましたが、アーモンドがぎっしり詰まったチョコバーがあって、それが大好きでした~
アーモンドが香ばしいところが   今はもうないのかなぁ?
今回買ったアーモンドチョコが、どんな味か興味津々! 



Passion Chocolat



こちらは、真ん中にあるのが塩チョコです。
お店で味見させてもらって、ちょっと変わってるのでチョイス~
他のチョコは、他店では見かけない形   のものを選んでみました。 
コーヒー、キャラメル、プラリネ、どれも美味しい~


この2店舗は、アントワープにはないお店です。
ブリュッセルに行く機会があれば、お試しください。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインのチョコ

2011-02-07 21:35:57 | チョコレート&スイーツ
今年のバレンタインデーは、香港に出かけているので、ちょっと早めにチョコをプレゼント   


先日、デパートでいろいろ下見をしたものの、パッとしたものが見当たらず、お気に入りの KALDI へ行ってみると・・・・・
ベルギー産のトリュフチョコがあり、ひとつ味見してみました~
口どけ滑らかで美味しい~  



Gavarny(ガヴァルニー)  トリュフチョコレート コニャック

  



コニャックの香りがふんわり~   大人の味です! 
主人も気に入ってくれたようで良かった~



もうひとつ!   ”cafe Complet” のガトーショコラ



こちら↑ 最近のお気に入り
前回は手作りパフェに添えて食べましたが、今回はそのままいただきま~す! 
チョコの風味、柔らかな食感が大好き


バレンタインのチョコと言いながら、私もしっかり食べています! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・マルコリーニ

2011-01-04 21:41:03 | チョコレート&スイーツ
昨年末にベルギーから持ち帰ってきた ピエール・マルコリーニ のチョコレート  



クリスマス  限定のチョコ



厚さ4㎜の薄型プラリーヌ パレファン(Palets Fins)
薄~いチョコの中には、キャラメルやプラリネなどがサンドされていて、繊細さにビックリです! 
『女性が口に運ぶ時に美しく見える形』ということらしい。



お誕生日プレゼント  で頂いたプラリネ詰め合わせ



なんだか、私がマルコリーニのチョコと出会った時から、だいぶ小粒となったような・・・・・
でも、お味のほうは変わりなく、他のところよりビターで大人のチョコ  という感じで好きです。
この小さなチョコ一粒一粒に、様々な味のバリエーションがあり、食べるたびに感激します! 
マルコリーニは、この小粒チョコが良いのかも!


それにしても、日本での展開は凄いですね~
商品も豊富で、カフェやショップも増えているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの ”Philip's Biscuits”

2010-12-10 19:13:14 | チョコレート&スイーツ
今日のお天気は、どんよりとした曇り空   と思っていたら雨  も降ってきました。 
雨にも負けず・・・風にも負けず・・・今日もフィットネスに行ってきます! 


私のお気に入りの Philip's Biscuits のお菓子いろいろ  




手のクッキー   バターの風味が効いていて美味しい~   エレーナもお気に入り




シンタクラースのスペキュロス  




私の大好きなソフトスペキュロス   これは他のお店にはない味です!  




自分で食べるのはもちろんですが、お友達へのお土産  にも最適~
今回日本に帰る時、家族や友達のお土産に買っていきま~す。 
何個買うか?  リストつくらなければ! 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きマジパン

2010-11-14 23:13:03 | チョコレート&スイーツ
お気に入りのクッキー屋さん Philip's Biscuits で、いつも買うのは、 のクッキーやソフトスペキュロス


この間、お店のショーウィンドウにあった小さいキューブ型のお菓子が気になり、お店に入り聞いてみると、”焼きマジパン”と。
マジパン・・・・・ベルギーに来るまでは、ちょっと苦手な食べ物でした。 
チョコレートを買うときも、マジパン抜きでお願いしたりしていました。
でも、中には美味しいお店もあり、少しずつ克服してきましたよ~
マジパンの塊を買うまでではありませんが・・・・・


こちらが、焼きマジパン  



左が Seertvaegher  右が Philip's Biscuits  


どちらも美味しい~
でも、どちらかといえば、Philip's Biscuits のほうが、素朴な感じがして好きかも~


そして、思いました! 
私、マジパンは焼いたほうが好きで~す。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚マロングラッセ☆彡

2010-11-10 20:03:28 | チョコレート&スイーツ
今年もマロングラッセ  の季節  がやってきました! 



アントワープの デルレイ



デルレイでは、1年中売っています。
日本のサイト をみると、2種類の栗を使用しているようです。 


 マロングラッセ アントワープ 
イタリアで最も名高い赤ワインの生産地であるピエモンテ州産の栗を使用。
栗の風味がぎゅっと凝縮された、濃厚な味わいが特徴。


 マロングラッセ デルレイ 
ヴェスヴィオス山で有名なナポリの栗です。
大ぶりの実は、まろやかな優しい味わい。口に含むと、ほろっと崩れる柔らかさも魅力。



アントワープでは1種類だけなんですが、どちらのタイプなのかしら? しっとり艶々として美味しい





こちらは、ブリュッセルの Mary




先日、ブリュッセルに出かけたマダムQさんに、お願いして買ってきてもらいました。 
HPもパッケージも新しくなったようです! 



チョコレートもお願いしちゃいました。 




そして、こちらがマロングラッセ   デルレイのものより大きい



食べてみると・・・・・あら?何かが違う。 
栗の周りにシャリシャリとお砂糖が~
去年までは、デルレイのように表面がしっとりしていたのに残念です。 
そう、私達の好みは、お砂糖シャリシャリではなく、しっとり系が好きなのです。

栗の味自体を比べれば、Mary のほうが素朴な栗の風味が濃くて好きなのですが・・・・・
HPやパッケージも変わったので、製法も変わったのかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台にベルギーチョコレート専門店オープン!

2010-07-14 18:48:03 | チョコレート&スイーツ
先週の土曜、ラララちゃんと ラウンジ カフェ ホシヤマ で、まったりティータイム  を過ごした後、6月10日にオープンした、ベルギーチョコレート専門店へ行ってきました! 


日本に戻る前から、このお店がオープンしたという情報を得ていたので、楽しみにしていました。 



”ショコラ・フランダース”  

住所 : 仙台市青葉区一番町3

電話番号 : 022-224-5455

営業時間 : 11:00ー19:00

定休日 : 火曜、水曜


ベルギー・アントワープ市出身のショコラティエ、トム・フェアリンデンさんと奥様の京子さんは、夫婦で約2年間アントワープの製菓学校で修行したそうです。
アントワープ出身と知り、より一層興味津々。 



「ベルギーの街の小さなショコラトリー」をイメージした店舗 



藤崎から日本銀行に向かって歩くと、右手に”ショコラ・フランダース”の看板が見えてきます。

私達が行ったとき、お客様が絶え間なくいらっしゃっていました。 



20種類ほどのプラリネ  1個 235円




5種類ほどのトリュフ  1個 285円




ここのチョコレートは、ベルギーチョコレートの「ベルコラーデ」を100%使用。
チョコ本来の甘みやおいしさ、シャンパンや紅茶など食材の香りを生かすため、砂糖や添加物は不使用 だそうです。  




今回買ってきたチョコはこちら↓です! 



ラム・コーヒー・アールグレー・ハチミツなどのプラリネとトリュフ2種類



お値段は、やはりベルギーチョコということで、ちょっとお高いですが、1個が大きい~
マルコリーニと比べると、2倍はあるかも   まぁ、マルコリーニが小さすぎるというのもありますが・・・・・



オープン記念 1ユーロコインチョコ  本物の1ユーロより大きいです。 




さてさて、お味のほうは・・・・・確かに、紅茶やコーヒーなどの素材の風味も生かされていて、優しい甘さで美味しい~
やはり、お砂糖、添加物を使っていないからですね。 


小さいお店で、ショコラティエとも直接お話しができちゃうのも
また違う種類のチョコを試してみたいと思います! 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペキュロスチョコ

2009-12-21 04:56:53 | チョコレート&スイーツ
お馴染みの コートドール から、スペキュロスチョコが新発売   
10月くらいに街角で、たくさんポスターを見かけていて  ずっと気になっておりました。
ベルギーに戻ってくる度に、何かしら新しいチョコが発売されているようです。


スペキュロスとアイスの組み合わせは、食べたことがあるけど、スペキュロスとチョコの組み合わせは初めて~   
今まで無かったのも不思議だわ~



スーパーで買ってきました~




主人と試食!  おぉ~これは美味しい~



スパイシーなスぺキュロスのサクサクした食感が、主人もお気に召したようで・・・・・
これは、今回のお土産 の一つにいいかも 



ということで、またスーパーに行った時に、まとめて3箱買ってきました!

           





あら? 同じオレンジの箱だけど・・・違~~~う!!! 
ひぇ~  間違って買ってきてしまった。 
しかし、こちらのチョコも食べたら美味しい~  本当です!


でも、スペキュロスチョコもやっぱり買って来よう。  
我が家 の分とスペキュロス好きな人達のために・・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート屋さんの Goossens

2009-12-15 14:58:15 | チョコレート&スイーツ
先日、kayayaさんから ゴーセンス (Goossens) のチョコレートをいただきました~  
パン屋さんの Goossens ではなく、チョコレートのほうです!
ヒルトン でも購入できるようですが、以前、主人とお店を探していて、見つからないまま時が過ぎておりました。  
すると、kayayaさんのお家 に遊びに行った時に、近くでお店を発見!


こちらが↓頂いたチョコレートです。  




アントワープの "A" と思われます。  中にはスペキュロスが入っているような?




ダイヤモンド   ブリリアンカットです~




ハート   こちらのカットもステキ




主人と一緒に、一粒一粒味わったところ、どれも美味しくて感激~  
今回の日本のお土産 は、Goossens のチョコに決定   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるマカロン♪

2009-11-07 23:35:10 | チョコレート&スイーツ
先日、デルレイ(DEL REY) にケーキ を買いに出かけたら、まだ午前中なのに、ホールのケーキは既に半分くらい売れてしまっていました。 




小さいケーキ は、まだいろいろな種類がありました。 



真ん中の、キャラメル系のケーキが美味しそう~



ケーキの種類も増えたようで、左側のピンクのケーキは新製品 だそうです。



これも、いつか試してみなくては・・・・・・



そして、マカロン♪ 10種類に増えてる~




お値段は、1個1ユーロ  おぉ~ ジャン・フィリップ・ダルシーと同じお値段




先月、友人達とお隣の ティーサロン でお茶を飲んだ時、ミニマカロンがついてきて、これがとても美味しかった! 


以前、買って食べた時は、まだ5種類くらいだったような? こちらから
お味のほうのは・・・・・覚えていない。 



今のところ、私の中では ジャン・フィリップ・ダルシー (Jean-Philippe Darcis) のマカロン♪が一番のお気に入り~


しか~し、デルレイのマカロン♪ も再検証が必要と思われます! 
できるならば、ダルシーのマカロン♪ と同時に食べ比べしてみた~い。 
マカロン♪好きな方、是非ご一緒に! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする