水面に映し出される桜 2006年04月25日 | みはるの桜~2006~ 春になると『梅・桃・桜』が同時に咲き競う小さな城下町『三春(みはる)』 そんな福島県三春町をのんびり散策してみませんか? 明後日27日(木)NHK朝の情報番組「ほっとモーニング」の中で 三春町が全国に紹介されます ぜひご覧下さい きょうの三春は、時折、青空が出るものの 風の冷たい一日でした 満開の「三春桜」が、風で散らされませんように・・・ 写真は、三春ダムのダム湖「さくら湖」です。 先日で、写真家の竹内敏信氏が、「水面に映る絵も一緒に撮った方が良い」と言っていたのを思い出し、 真似て撮ってみました。 青空だったら最高だったのですが・・・ こちらは、竹内敏信氏が、数年前に、写真雑誌で紹介して一躍人気の出た「福聚寺」の「福聚寺桜」と 「福聚寺の若桜」を一緒に撮ってみました。 周囲を桜に囲まれた福聚寺は、とても絵になる人気のスポットですが、 くれぐれも節度を持って撮影して下さいね・・・
早朝から賑わってます! 2006年04月25日 | 三春周辺の桜 春になると『梅・桃・桜』が同時に咲き競う小さな城下町『三春(みはる)』 そんな福島県三春町をのんびり散策してみませんか? あさって27日(木)NHK朝の情報番組「ほっとモーニング」の中で、 三春町が全国に紹介されます ぜひご覧下さい 早朝の三春は でも満開になった「滝桜」は、既に大賑わいでしたよ こちらは、郡山市中田町にある「紅枝垂れ地蔵桜」 「滝桜」の娘と言われている一本桜で、濃い紅色の花を付けています。 満開まで、もう少しです ライトアップもされていますので、日中とは違った表情も見ることができます。 「上石の不動桜」 脇にまわると、黄色い菜の花とのコントラストが楽しめます。 こちらも満開までは、あと一歩でしょうか・・・