goo blog サービス終了のお知らせ 

山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

草引き!

2017-06-11 16:15:37 | 日常活動
梅雨入りしたと見られると報じられてから数日。
なかなか雨が降りませんね。

今日は毎年この時期に行われる地元藤城小学校の「草引き」。
自分たちの学校は自分たちで綺麗にしよう!との合言葉のもと、地元の各種団体や少年野球部の皆さん、学校の先生も参加し総勢150名以上で行われました。


藤城小学校は山の中腹にあり自然豊かな環境にあるぶん、その手入れが大変です。
業者にお願いすればお金がかかります。
節約兼、地域の交流促進。素晴らしい事業です。
皆様、お疲れ様でした。

その後は、伏見区役所行われた伏見歯科医師会が主催される「歯のひろば」へ。


先生の熱演は必見ものでした。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

週末は週末で、、、

2017-06-04 20:37:47 | 日常活動
昨日は午後からお世話になっているNPO法人あったかサポートの講演会。
講師に弁護士の中島光孝さんをお招きして「働き方改革の行方と課題〜「同一労働同一賃金」の原則を中心に今後の日本的雇用を考える〜」をテーマにした講演会です。


自身も数々の労働裁判を手がけられた経験に基づき、数々の判例から男女の賃金格差や、正社員と非正規社員との賃金格差の抱える課題について学ぶ機会となりました。
また、現在、国で進められている働き方改革については官邸主導で、労働者側の意見をもっと聞くようにすべきとのご意見も。


今日はみやこメッセで行われた京都府歯科医師会が主催される「歯のひろば」や、中京青少年活動センターで行われた、 NPO法人ドットJPによる議員交流会、その後は民進党京都3区の幹事会などなど。
週末は週末でバタバタしております。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市消防団総合査閲。

2017-05-28 17:36:49 | 日常活動
今日は毎年恒例の京都市消防団総合査閲。
11の行政区から選出された分団が、通常点検、更新訓練、ポンプ操法など日頃の訓練の成果を発表します。
伏見からは堀池分団長率いる春日野分団が出場。


通常点検。


行進訓練。


そしてポンプ操法。
本当にキビキビと規律正しく、日頃の厳しい訓練が伺える内容でした。

結果は、、第1位!!!


結果報告。


皆様、本当にお疲れ様でした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さぁ!

2017-05-07 19:14:38 | 日常活動
ゴールデンウィークも最終日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さぁ、明日から通常通りという方も多いのではないでしょうか?
それぞれに、それぞれの目標に向かって、それぞれの立場で頑張りましょう。
ゴールデンウィークなんて関係なく仕事です!という方も多くおられると思います。
そう言う皆さんがいてこそ、多くの人が楽しむ事が出来ます!感謝感謝です。
5月の集中審議期間も9日の告示されます。
さぁ、議員としての本領発揮です!

5月5日は毎年恒例の藤森神社の神輿徒御!
藤森神社と言えば、6日の京都新聞にも紹介されていましたがいわゆる「駆け馬」が有名なのですが。
私は、朝から晩までお神輿でのご奉仕のため、見た事ありません。
当日は実に天気も良く、日焼け止めをしていたにもかかわらず、真っ赤に日焼けしました!


写真は沿道でお声掛けいただいたOさんに拝借!


今日は午前中、民進党京都府連の常任幹事会。
10月に行われる長岡京市議会議員選挙に向けて「宮小路やすふみ」さんの公認を決定したしました。
同じ京都3区の仲間を増やすべく、頑張ってまいります。


さて、民進党京都府第三区総支部では、元TBSのニュースキャスターで参議院議員の杉尾ひでや議員をお招きして「今、政治に必要なこと」と題した講演会を行います。
どなたでもご参加いただけます。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。


さぁ、休み気分も今日まで!
明日からは、もう一度、気合いを入れて頑張ります!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ゴールデンウィーク!

2017-04-30 12:45:53 | 日常活動
ゴールデンウィーク2日目。皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日、伏見は一瞬雷雨に見舞われましたが、概ね天候はいいようです。
長い人は9連休とか?羨ましい限りです。


昨日は梅小路公園で行われた第88回、連合京都中央メーデーへ。


最後は参加された16000人の皆さんと、ガンバロー!!


今日は午前中、藤森神社での清掃活動。


藤森神社では明日から春の大祭が始まります。
5日は神輿渡御と、駆け馬。

地域に息づく大切な文化です。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

第9回後援会総会。

2017-04-15 18:17:12 | 日常活動
今日は毎年恒例の後援会の皆様にお世話になっての総会、懇親会を開催いたしました。
お出かけ日和にもかかわらず、多くの方にお越しいただきました。


市政報告では、昨年度まちづくり委員長として取り組んで来たことや、今年度教育福祉委員として取り組みたい子育て支援の充実策、さらには国政における二大政党制の必要性と、私が民進党にこだわる理由などについて決意も含めて報告させていただきました。

その後の懇親会では和気あいあい、親しくお話しさせていただくとともに、あそこの地域の路上駐車はなんとかならんのか?どこそこの放課後学び教室がうまく運営できていないなど、様々なご意見もいただきました。
こういったことも一つ一つ解決しながら住みよい京都、伏見のために頑張ってまいります。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

4月1日。新たなスタート。

2017-04-01 19:08:27 | 日常活動
今日は4月1日、平成29年度が始まりました。
まちに出れば引っ越しのトラックもたくさん走っています。
それぞれに旅立ちの季節を迎えましたね。
京都の桜は、昨日開花宣言!
明日もあちこちで桜祭りが開かれますが、満開には少し遠いようです。

さて、この間、私が理事長を務めさせていただいておりますNPO法人エンゼルネットとして取り組んできた一つの大きな事業が節目を迎えることになりました。
これまで、14年にわたり、認可外保育施設として、前理事長の森理事を中心に地域の様々な子育て支援のニーズに応えるべく取り組んできましたが、本日より、認可外保育事業を通じて培ってきた経験を活かして、認可外保育施設としてのいいところは残しつつ、京都市認可の小規模保育事業所を2カ所を運営することとなりました。
そして、今日がその初日。
スタッフ一同、準備万端で本日を迎え、先ほどお預かりした全てのお子様を無事に保護者の方にお返し出来ました。


今後とも、スタッフ一同、子どもたちのため、保護者の為にと一生懸命頑張ってまいります。
また、私も保育事業に従事する一員として、親のニーズをしっかりと受け止め、子育て支援の充実に努めてまいります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

西院はなんと読む?

2017-03-25 22:48:24 | 日常活動
今日は朝8時半から西院エリアバリアフリー化の一環として、取り組まれてきた阪急西院駅と嵐電西院駅の直結事業の完成式典へ。


今回の工事の完了により、懸案だった、阪急と嵐電の乗り継ぎの利便性が飛躍的に改善されると共に、西院駅東側に出入り口が出来た事によりますます便利になりました。引き続き、来年度1年間かけて、現在の改札口のバリアフリー化が行われます。
西院って、私の知る限りでは「さいいん」と呼ぶのが普通でしたが、嵐電の西院駅は「さい」と発音するそうです。
初めて知りました。


午後からは京都久野病院の竣工式・完成記念式典へ。
伏見区と東山区の境にある歴史ある総合病院、久野病院さんの式典へ出席いたしました。
これからも地域医療の拠点として、住民の健康のためにご活躍いただけると期待しております。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春近し。

2017-03-12 22:01:52 | 日常活動
今日は毎年恒例の、地元、藤城学区歩こう会!
今年で27回めの開催になります。


今年も多く、180名を超える方々にご参加いただきました。


まずは、ご近所、桃山城へ!


周辺のグラウンドでは、野球やら、サッカーやら、それぞれにスポーツを楽しんでいました。


およそ二時間、付近を散策。
藤城小学校に二条城から移植された松や、


桜ももう少しですね!


そして、名物の豚汁!!本当においししいです!


夕方からは、地元、泉ケンタ衆議院議員の恒例の春の集い!


多くの方がお集まりいただく中、泉ケンタ衆議院議員のご挨拶や、慶應義塾大学、井出教授による政策提案も!
刺激的な集会となりました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3月11日。

2017-03-11 16:55:12 | 日常活動
東日本大震災発災から6年目が経ちました。
皆さんはあの時、何をしていましたか?
そしてこの6年間、何をしましたか?

人の価値観や家族観や、命や、日本のエネルギー政策や、色んな事に大きな変化を与えた3月11日。
変わったことも多くあります。
変わらない事も多くあります。
そして、変えてはいけないものと、変えなくてはいけないもの。
立場によって答えは違うのかもしれませんが、政治は常に賢い選択をしなくてはなりません。

今日も伏見ではいくつかのイベントが行われました。
東日本大震災の復興に思いを馳せながら・・・


伏見港パン祭。
年々、盛大になっていくように感じます。


ふしざく祭。
住民が自ら企画し、行動する「ふしみをさかなにざっくばらん」。略して「ふしざく」の今年度の活動報告とブース展示が行われました。


13:30からはひと・まち交流館で行われた「平成28年度京都景観づくり活動部門表彰式」へ。
新景観政策が施行されて10年。京都の優秀な景観を保全している団体等に、5年前から表彰が行われています。
これまでは、景観・建物といったハード部門の表彰がメインでしたが、今年度はいい景観を「つくる活動」を行っている団体が表彰されました。
市長賞は「姉小路界隈を考える会」
優秀賞には本当は4つが選ばれるそうでしたが、甲乙つけがたく、9グループが。
伏見で活動する「ふかくさ自然環境再生ネットワーク推進委員会」「伏見+ART中書島映画プロジェクト、F7プロジェクト」「桃山プロジェクト」が表彰されました。
皆さん、おめでとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆