goo blog サービス終了のお知らせ 

山本ひろふみの一歩、一歩。

京都市会議員山本ひろふみ(伏見区選出・42歳)の日々の雑感、活動の報告等を綴ったブログです。

市会海外行政調査。(1日目)

2017-09-03 09:56:56 | 日常活動
昨日は毎年恒例の泉健太衆議院議員の地元後援会の納涼会へ。
一昨日に行われた民進党の代表選挙で前原選対の事務局長を務められた泉議員。
もちろん、代表選挙より、この納涼会のほうが早く日程が決まっていたわけですが、もしや本人不在の納涼会かと危ぶまれましたが、泉議員から様々な国政報告を聞かせていただきました。


衆議院議員の任期は来年冬まで。
いつ、解散総選挙が行われてもおかしくない状況です。
国会で、党で活躍するには足元である地元がしっかりとしておかなければなりません。
選挙に強くならなくては重要な役職はまわってきません。
私も地元の皆様とともに、次期衆議院議員選挙の必勝に向けて頑張ってまいります。

今日は朝6時半、京都駅集合。
今日から8日間、超党派による海外行政視察でフィンランドとエストニアへ行ってまいります。今日は10時間10分のフライトも含めて、とにかく移動です。視察テーマはフィンランドの教育。PISAが行う学力調査でいつも上位のフィンランドの学校教育や、教員の養成、就学前教育、生涯学習などについて学んでまいります。
一週間、地元を不在にしますが、そのぶん、きっちりと持ち帰ってまいります。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

新代表は前原議員。

2017-09-01 19:08:59 | 日常活動
久しぶりの投稿です。
9月に入り、秋の爽やかな風も少しは感じられるようになりましたね。

今日は夕方から、地元にある京都府総合見本市会館の開館30周年記念式典へ。


パルスプラザの名で親しまれるこの施設が完成したのは昭和62年。
阪神高速京都線はまだなかった時代ですが、すでに都市計画決定はされており、今後交通ネットワークの拠点となる事が見込まれていました。
京都の文化、産業の発信、交流拠点としての役割を果たすとともに、地域に根ざした祭りなどのイベントも行われています。
今後も地域はもとより、京都全体の発展のために役割を果たしていただくことを期待しております。

さて、今日は民進党の臨時の党大会が行われ、新たな代表に前原誠司衆議院議員が選出されました。政権交代を目指す民進党としてのラストチャンスだと思っています。
執行部には危機感を持って、党の再生を進めていただきたいと思いますし、私も党に所属する一議員であり、総支部の幹事長でもあります。
地方からもしっかりと意見をしていきたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

藤森盆踊りフェスティバル!

2017-08-06 21:58:40 | 日常活動
今日は、地元の藤森神社で昨年か行われている盆踊りフェスティバル!


この祭りは、地域の活性化のために、地域の商店街の皆様と私も係わりながら始めた疏水祭りが引き継がれたものです。

私も、8月からやってきている大学生インターンシップと出店!
昨年は、焼きソバをしましたが、焼きそばは他の方がされると言う事で、ことしのメニューは冷やしキュウリ!!


朝から仕込みをし!


いざ出店!


何とか、完売しました!
皆様、ありがとうございました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

成果発表会。

2017-07-30 18:24:31 | 日常活動
今日は私が理事長を務めさせていただいておりますNPO法人エンゼルネットとしての活動。
午後から大阪のグランヴィアホテルで行われた、公益財団法人JR西日本あんしん社会財団の第7回公募助成成果発表会へ。


この財団では地域の安心安全の向上に向けて活動している団体に対して年間5000万円の助成を行なっています。私たちの法人も昨年その助成をいただき、「こどもとシルバー世代の為の防災救命訓練」という事業をさせていただきました。


今日は他の団体の活動のステージ発表と交流会。

ステージ発表では、災害時の海外からの観光客への対応や、診療時の通訳の啓発、災害時のペットの対応などなどの取り組みは大変勉強になりました。

交流会では京都で災害ボランティアの人材育成や、自死遺族の支援に取り組まれている方、運営されている財団の方々と交流は意義深いものでした。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

伏見館オープン!

2017-07-28 21:43:41 | 日常活動
さすがに、3日間出張に出ると、色々と相談ごとがたまります。
今日は、市民相談の対応にあちこちに。
伏見では民泊のご相談もたくさんいただきます。
違法はもちろん×ですが、合法でも、現在住んでおられる方との住環境の調和が必要であるというのが私たちの立場です。
そのためのプロセスをいかに踏んで行くか・・・規制や、行政指導の出来ない枠外でのそれぞれの理解を求める難しい作業です。

そして、夕方からは伏見の観光案内、情報発信、街ゼミの拠点となる伏見館が大手筋商店街のど真ん中に、いよいよオープンしました。


伏見の発展のために活躍を期待いたします!いや、私も一緒に頑張ります。


そして、その後は毎年恒例、伏見七商店街合同開催の夏の夜市!
開催前の夕立もありましたが多くの人で賑わいました!


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本町下高松通事業完成式典。

2017-07-21 20:12:10 | 日常活動
今日は午後から伏見区と東山区の境にある十条通りの本町下高松通事業完成式典へ。
十条通の師団街道から東、本町通までの間は、道幅が狭いうえに交通量も多く、車、自転車、歩行者が交錯し、危険な状態が続いていました。
あわせて、京阪電車、JRの踏切が連続してあり、渋滞の原因にもなっていました。


この度、6年間の時間をかけて改修され、安全な道に生まれ変わりました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党近畿ブロック研修会。

2017-07-14 18:25:42 | 日常活動
相変わらず蒸し暑いですね。
今日は午後から民進党自治体議員フォーラム近畿ブロックの研修会。
地震の「予兆」をテーマに2名の方からご講演をいただきました。


一人目は摂津市長を4期16年勤められ、現在は一般社団法人地震予兆センターの理事である森川薫氏による講演。市長として取り組んできた実績の報告。


二人目は一般社団法人地震予兆研究センター所長の八木下重義氏。
全世界から集めた地上の移動データをスパーコンピュータとAIで処理をし、地震を科学的に予知すると言うもの。
毎週、その危険性をレポートとして発表をされています。

2000年以降の16年間で紛争・戦争による死者は約910000人。
2000年以降の16年間で地震による死者・行方不明者は約850000人。
地震での被害を少しでも減らしていくために、様々な取り組みをされています。

最新の地震予知について勉強させていただきました。
京都でも感心を持って取り組んで行きたいと思います。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都府防衛協会総会。

2017-07-12 19:07:22 | 日常活動
今日は毎年恒例の平成29年度京都府防衛協会の定期総会。
研修会は講師に陸上自衛隊前中部方面総監の山下裕貴氏をお招きして「指揮官(指揮者)とは」と題された研修。


陸上自衛隊は派閥を作らない。師団長が三つ星の理由。日米指揮官の違い。米国の安全保障政策。米国の第三のオフセット戦略。中国・北朝鮮の問題。などなど。実に興味深い内容でした。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

伏見港まつり。

2017-07-09 16:58:58 | 日常活動
曇天の空の下、恒例となりました伏見港まつりが行われました。


色んなイベントを通して人と人がつながるというのは大切です。

午後からは消防団の放水訓練の予定でしたが、生憎の天候で中止に。
ここ数日、京都では毎日のように夕立があります。
皆様、充分、お気を付けください。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆ 候補者募集! ☆☆☆☆☆☆☆☆

民進党京都府連では7月1日から7月30日の間、今後行われる各種自治体議員選挙(概ね2019年の夏まで)を共に戦う候補者を公募しております。
民主主義の学校ともいわれる地方議会。主権者は国民一人一人です。その代表として議員という立場で地域を、暮らしをよくするために一緒に活動しませんか?

詳しくはこちら


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

エコノミック・ガーデニングという考え方。

2017-06-30 19:28:50 | 日常活動
今日は午後から京都府中小企業団体中央会、商工会連合会、一般財団法人京都府中小企業センター、京都中小企業家同友会が主宰される勉強会。山本尚史拓殖大学政経学部教授を講師に招いて「地域の活性化は地域の中小企業の活性化にあり」と題された講演です。


特に、講師は「エコノミック・ガーデニング」という考え方の研究をされています。
代表的なのはコロラド州リトルトン市の成功事例。
地域の価値や、資産を活かし、工場誘致に頼らず、地域に即した産業を育て、雇用を確保・拡大させ地域経済を活性化させようという取り組み。
行政は主に、情報提供やネットワークに尽力し、地場産業がもつ本来の力を伸ばそうとします。
カンフル剤的な金融支援ではなく、長期的なビジョンで待つのもその特徴です。

地域経済の活性化のためには、若い人や移住者の優しい労働環境も必要。
更には、中小企業憲章の閣議決定から7年。各地の中小企業振興条例を取り巻く状況や、図書館の有効活用策などについて学びました。


第二部では右京区役所と京都中小企業家同友会右京支部の連携の取組みについて学びました。


それではまた。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

京都市会議員
山本ひろふみ事務所
〒612-0087
京都市伏見区深草紺屋町4-6 エトワール伏見1F
電話 (075)646-3966
FAX (075)643-6618
メール office@yamamoto-h.net
ウェブサイト http://www.yamamoto-h.net
Twitter 「yamamotohiro319」
Facebook 「yamamoto.hirofumi」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆