伏見稲荷千本ハイクのあと少し腰に違和感があり、ペースを落としていたのであるが、
菜種梅雨の晴れ間に背中を押されるようにしてポンポン山へ出動。
目的は京都府のレッドデータに登録されているヤマシロネコノメウを愛でることである。
もちろん保護区の福寿草見学も視野に入れて我が家を8時過ぎに発進!
枚方大橋より府道枚方・亀岡線を走り、9時30分に大原野公園森の案内所に到着。
山行日:2024年2月24日(土)
天候:晴れ
メンバー:ヨネちゃん・山休
今日の花1 ヤマシロネコノメソウ
今日の花2 フクジュソウ
今日の花3 セリバオウレン
今日のルート
森の案内所(9:58)→竈ヶ谷→福寿草保護区→カナクギノキの丘→森の案内所(14:13)
*竈ヶ谷は植生保護区になりますので入山には届への記入が必要です。
森の案内所か福寿草園開園中は現地でもOKです。
大原野神社より小塩山経由でこちらに向かっている山仲間のヨネちゃんより、
10時に森の案内所へ到着のラインが入っており、ゆっくりと準備と登山前の儀式を済ませる。
受付の馴染みの女性とお話をしていると、ヨネちゃんが元気な姿で到着。
同じく山仲間のトリオ70登山隊も三鈷寺より保護区に向かっているとのことで出発!
昨晩の雨で竈ヶ谷への渡渉地点の水量を心配していたが、
飛び石がしっかりと頭をだしており、難なく渡渉を終えて竈ヶ谷に入る。
ただ登山道は雨の影響を受けており、足元はぐちゃぐちゃでうっとおしいレベルとなる。
森の案内所・ルートをパチリ
竈ヶ谷への渡渉点・竈ヶ谷
竈ヶ谷が花街道になるのはもう少し先であるが、何か咲いていないかとキョロキョロしながら進む。
いつもの場所にセリバオウレンが咲きはじめておりまずは撮影タイム!
谷筋をさらに進むと、目的のヤマシロネコノメソウが小さな群落を作っており何度も脚が止まる。
小さい花なので上手くピントを合わせられずに、数打ちゃあたるとばかりにパチリの連続!
ヨネちゃんも竈ヶ谷を歩くほとんどのハイカーもネコノメを見つけては同じことをしているようである。
竈ヶ谷で出会った花
セリバオウレン・アオイスミレ
ヤマシロネコノメソウ
撮影中のヨネちゃん・ヨネちゃんより
今日の目的をほぼ達成し、ケヤキ谷分岐のベンチで一息。
さあ!次は福寿草保護区へと杉とコナラ並木の急登を得意のカメ脚でエイコラ!
二週間前に訪問した時と比べると圧倒的に花数を増した福寿草を満喫する。
保護区ではオカオカさんご夫妻、ここをホームにされている張さん、カナクギノキの丘ではトリオ70登山隊の
しーちゃんご夫妻、てるみさん、權兵衛さんともバッタリで山仲間さんも満開で良き保護区となる。
保護区へ先行するヨネちゃん・コナラ並木の急登
保護区の福寿草
アオイスミレ・アオハコベ
カナクギノキの丘でランチタイムをし、目的を達成しているのでポンポン山は今回はパス。
再び竈ヶ谷へ下降し、森の案内所へ戻りハイクを終える。
案内所にはトリオ70登山隊の皆さんがおられて山談義、花談義に花を咲かせる。
次は西山カタクリツアーでお会いしましょうとここでお別れ。完
最新の画像[もっと見る]
-
53、2025・8・15 高島トレイルに真夏の妖精ナツエビネに会いに! 4日前
-
53、2025・8・15 高島トレイルに真夏の妖精ナツエビネに会いに! 4日前
-
53、2025・8・15 高島トレイルに真夏の妖精ナツエビネに会いに! 4日前
-
53、2025・8・15 高島トレイルに真夏の妖精ナツエビネに会いに! 4日前
-
52、2025・8・8 里山ウォーク25-36 交野山(国見山、白旗池をブラブラ) 2週間前
-
52、2025・8・8 里山ウォーク25-36 交野山(国見山、白旗池をブラブラ) 2週間前
-
52、2025・8・8 里山ウォーク25-36 交野山(国見山、白旗池をブラブラ) 2週間前
-
51、2025・8・3 比叡山(大比叡に足跡を残し、無動寺にてイワタバコを愛でる) 2週間前
-
51、2025・8・3 比叡山(大比叡に足跡を残し、無動寺にてイワタバコを愛でる) 2週間前
-
51、2025・8・3 比叡山(大比叡に足跡を残し、無動寺にてイワタバコを愛でる) 2週間前
アオイスミレとアオハコベがきれいに写しておられますね。私も探してみたいです。
これからは花開く谷が楽しみですね。
昨日は久しぶりにお会いできて良き日になりました。
お互いに目的の花を愛でられて良かったです。次はカタクリでご一緒出来ると嬉しいです。
みつけられずでした。
保護フエンスの中の セリバオウレンさん
ヤマシロネコノメソウ のみかな。
張さんは 窯ケ谷がホームでしたか。
道理でよくご存じでした。
次は 西山でおめにかかれるかな。
ありがとうございました。
ポンポン山では久しぶり遭遇でしたね!福寿草、ネコノメソウ、セリバオウレン等を愛でることが出来、またトリオ70さんの最高の笑顔見れて最高でした。次は西山で一緒に歩きたいです。ては西山にて!
皆さんに、ポンポン山のお話や、めずらしい花のお話を聞かせていただきました。
毎週山に登り、おもしろい木🌲や雲を眺めてます。
花は好きで、写真にはおさめてますが、なかなか名前が覚えられず🤣🤣🤣
教えていただいたお花を見に、十割山や交野山にも、行きたいと思いました。
ありがとうございました。😊
竈ケ谷では色々とお話をさせて頂き楽しかったです。花巡りや山歩き歩きをご一緒できるとうれしいです。
ちなみに竈ケ谷は4月に入ると花の谷に変化します。イチリンソウ、ヤマブキソウ、ヒトリシズカなどが咲き乱れます。是非再訪されることをお勧めそます😊