叡山の横川、峰道のバイカオウレンを再度堪能したく再び大津へ向けて車を発進。
前回同様に大宮川観光Pに車をキープして9時24分登山口の日吉大社へと向かう。
今回は大宮谷林道から横川へ登り、バイカオウレンを満喫したのち大比叡に頂を踏む計画である。
歩いた日:2021年3月14日
天候:晴れ
メンバー:単独
*トレッキングレポートは山の休日ホームページにアップしています。
本日のピーク 大比叡
本日の花 バイカオウレン
歩いたルート
大宮川観光P(9:24)→日吉大社→大宮谷林道口→悲田谷分岐→三石岳分岐→横川(11:06 11:31)→
競合い地蔵→玉体杉(12:05 12:20→釈迦堂→浄土院→京都トレイル展望所→
一等三角点大比叡(13:58 14:06)→ケーブル延暦寺(14:31)→紀貫之のお墓→
東照宮(15:34)→観光P(15:46)
ルート図1
ルート図2
歩いた距離:17.6km 行動時間:6時間22分
日吉大社横の長い階段をテクテク、エイコラと登ると本坂、大宮谷林道登山口がある。
前回は本坂より登ったので同じコースでは脳がないので今日は大宮谷林道を歩くことに。
滋賀県側比叡山登山の起点 日吉大社
登山口へ続く長い階段
登山口(左:本坂 右;大宮谷林道)
この時期の大宮谷林道にはまだ山野草がほとんど咲いておらず退屈なトレッキングとなる。
運が良ければシロバナネコノメソウに会えるのであるが、眼力がなく予定通り退屈に。
衣掛岩、悲田谷分岐を通過してひたすら歩く。
登山口を出てより約1時間30分程で横川出合いに着く。
衣掛岩を見上げる
悲田谷分岐・・・本坂に合流し東塔へ続く
林道をひたすら歩く
横川出合
横川・峰道周辺には先週同様にバイカオウレンが咲き乱れ撮影タイム。
バイカオウレン1
バイカオウレン2
バイカオウレン3
きっちり撮影出来たと自己満足して駐車場より峰道に入り競合い地蔵へと歩く。
帰宅後写真を確認するとやはり三流の域をまだうろうろのレベルと頭をたれる。
競合い地蔵まではアップダウンがほとんど無く快適なトレッキングとなる。
駐車場より峰道へ
快適な道が続く
横高山・大原への分岐に鎮座する競合い地蔵
峰通ランドマークの玉体杉でかすかに望める大阪ビル群をながめてランチタイム。
サンドイッチとおにぎりでお腹にパワーを注入して大比叡に向う。
奥比叡八景の二河の白道を過ぎたあたりでなんと山友人でカメラの達人かおりさんとバッタリ!
久しぶりの再会に山・花談義で盛り上がる。
玉体杉
二河の白道
かおりさん
積もる話はたくさんあるものの進む方向が反対で南北へ。
青龍寺分岐よりモミの天然林を抜けてドライブウェイのトンネルをくぐる。
京都トレイルの標識に従って釈迦堂、浄土院とめぐる。
青龍寺分岐(左へ)
トンネルをくぐる
釈迦堂
浄土院と参道
浄土院の長い参道をフーフーと登り、東塔とロープウェイの分岐になる陸橋よりトレイルを歩く。
トレイルの展望所より大比叡への道に進み、四明岳直下をトラバースしてゆくと山頂の駐車場へと着く。
比良山系の展望がすばらしい! 大比叡まではあと少し。
トレイル陸橋
トレイル展望所
山頂駐車場
比良山系展望
大比叡(一等三角点)は林の中にポツンとあり展望は全くない。
里山ウォークも含めて今年14回目の山歩きであるが、本日のピーク大比叡が最高点となりパチリ!
ここよりケーブル延暦寺駅まで西尊院を経由して一気に降る。
大比叡(一等三角点)
西尊院
ケーブル延暦寺駅
坂本への下山はモタテヤマ道を選択し、紀貫之さんの墓に寄り道をして東照宮へ。
日吉大社東本宮より観光Pに戻り本日の山歩きを終える。
比叡山鉄道(坂本ケーブル)
紀貫之さんの墓
東照宮
東本宮
*大比叡よりカメラの電池残量不足で写真少なし!
完
前回同様に大宮川観光Pに車をキープして9時24分登山口の日吉大社へと向かう。
今回は大宮谷林道から横川へ登り、バイカオウレンを満喫したのち大比叡に頂を踏む計画である。
歩いた日:2021年3月14日
天候:晴れ
メンバー:単独
*トレッキングレポートは山の休日ホームページにアップしています。
本日のピーク 大比叡
本日の花 バイカオウレン
歩いたルート
大宮川観光P(9:24)→日吉大社→大宮谷林道口→悲田谷分岐→三石岳分岐→横川(11:06 11:31)→
競合い地蔵→玉体杉(12:05 12:20→釈迦堂→浄土院→京都トレイル展望所→
一等三角点大比叡(13:58 14:06)→ケーブル延暦寺(14:31)→紀貫之のお墓→
東照宮(15:34)→観光P(15:46)
ルート図1
ルート図2
歩いた距離:17.6km 行動時間:6時間22分
日吉大社横の長い階段をテクテク、エイコラと登ると本坂、大宮谷林道登山口がある。
前回は本坂より登ったので同じコースでは脳がないので今日は大宮谷林道を歩くことに。
滋賀県側比叡山登山の起点 日吉大社
登山口へ続く長い階段
登山口(左:本坂 右;大宮谷林道)
この時期の大宮谷林道にはまだ山野草がほとんど咲いておらず退屈なトレッキングとなる。
運が良ければシロバナネコノメソウに会えるのであるが、眼力がなく予定通り退屈に。
衣掛岩、悲田谷分岐を通過してひたすら歩く。
登山口を出てより約1時間30分程で横川出合いに着く。
衣掛岩を見上げる
悲田谷分岐・・・本坂に合流し東塔へ続く
林道をひたすら歩く
横川出合
横川・峰道周辺には先週同様にバイカオウレンが咲き乱れ撮影タイム。
バイカオウレン1
バイカオウレン2
バイカオウレン3
きっちり撮影出来たと自己満足して駐車場より峰道に入り競合い地蔵へと歩く。
帰宅後写真を確認するとやはり三流の域をまだうろうろのレベルと頭をたれる。
競合い地蔵まではアップダウンがほとんど無く快適なトレッキングとなる。
駐車場より峰道へ
快適な道が続く
横高山・大原への分岐に鎮座する競合い地蔵
峰通ランドマークの玉体杉でかすかに望める大阪ビル群をながめてランチタイム。
サンドイッチとおにぎりでお腹にパワーを注入して大比叡に向う。
奥比叡八景の二河の白道を過ぎたあたりでなんと山友人でカメラの達人かおりさんとバッタリ!
久しぶりの再会に山・花談義で盛り上がる。
玉体杉
二河の白道
かおりさん
積もる話はたくさんあるものの進む方向が反対で南北へ。
青龍寺分岐よりモミの天然林を抜けてドライブウェイのトンネルをくぐる。
京都トレイルの標識に従って釈迦堂、浄土院とめぐる。
青龍寺分岐(左へ)
トンネルをくぐる
釈迦堂
浄土院と参道
浄土院の長い参道をフーフーと登り、東塔とロープウェイの分岐になる陸橋よりトレイルを歩く。
トレイルの展望所より大比叡への道に進み、四明岳直下をトラバースしてゆくと山頂の駐車場へと着く。
比良山系の展望がすばらしい! 大比叡まではあと少し。
トレイル陸橋
トレイル展望所
山頂駐車場
比良山系展望
大比叡(一等三角点)は林の中にポツンとあり展望は全くない。
里山ウォークも含めて今年14回目の山歩きであるが、本日のピーク大比叡が最高点となりパチリ!
ここよりケーブル延暦寺駅まで西尊院を経由して一気に降る。
大比叡(一等三角点)
西尊院
ケーブル延暦寺駅
坂本への下山はモタテヤマ道を選択し、紀貫之さんの墓に寄り道をして東照宮へ。
日吉大社東本宮より観光Pに戻り本日の山歩きを終える。
比叡山鉄道(坂本ケーブル)
紀貫之さんの墓
東照宮
東本宮
*大比叡よりカメラの電池残量不足で写真少なし!
完