Time flies

写真で綴る日々の出来事

目でみる大正時代2

2019-07-18 11:23:46 | 書籍 雑誌
モノクロ写真に着色した葉書は華やかで良い

立ち姿の舞妓さんの笑顔が輝き、鴨川に浮かぶ船に並んだ舞妓さん達は本当に艶やかで美しい
左側は当時のレコードと少女画報、文藝倶楽部などの雑誌が並ぶ
モダンなデザインが面白い


囲炉裏ばたの老婆は座り方まで絵になっていると思う
左側は床屋さんの写真、笑顔の美容師さんと緊張気味の娘さん、それを見守る小さな男の子
説明書きによると「夫を日露戦争で亡くし女手ひとつで家業を守る」とある
そうなると印象が違ってくるなあ…

1枚1枚の写真にそれぞれ物語が感じられて興味が尽きない
古い写真は良いなあ…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目でみる大正時代 | トップ | ビーバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書籍 雑誌」カテゴリの最新記事