毎日が山のこと

最近の山歩きの記録はもちろん、作ってみた山行プラン、過去の山歩きの記録も順次掲載中です。

雪の小仏城山から高尾山(2016年2月3日)

2024-04-03 09:52:45 | 山日記

エリア別インデックスやシーズン別インデックスをつくってみて、高尾山の投稿がないことに気がついた。あまりにも有名なところなので書いていなかったのだけど、やはり穴が開いたようで気になる。

そこで2015年末から2016年にかけてなんども歩いていたので、その中から雪をねらって出かけた時のことを紹介してみる。

この時は、朝早めに家を出て、バスで小仏に向かい、城山から高尾山を周回した。

 

早朝に出かけて、高尾駅7時20分のバスを利用。小仏行きのバスは、シーズンの土日には長蛇の列ができる。2台での運行になるがそれでも満員。でもこの日は大丈夫。

 

小仏で降りると道端には雪がかなりある。予想通りだけどうれしい。

 

山道になっても雪は道にはほとんど残っていない。

 

旧甲州街道を歩いて小仏峠へとむかう。落葉樹林の地面はまだ真っ白。

途中、展望が開けて東京の方が見えてきた。

 

ちょうど東の方向なのでスカイツリーや高層ビル群がシルエットになって見えていた。

 

小仏峠。ここの峠はかなり広い。昔は峠の茶屋などが建っていたのだろう。ここは白く積雪している。

 

反対側を見下ろすと相模湖が見えた。相模ダムと国道の橋が並んでいる。

 

城山に向かう道も人の歩いたあとは黒く土が見えていた。

 

それでも木段道にはしっかり雪がついていて、油断するとすべる。

 

バスをおりて1時間10分ほどで城山山頂。たくさんある茶店のテーブルも大部分は雪がのったまま。まだ9時前だし、平日でもあるので閑散としている。

 

でもこの数日間で踏み跡だらけ。やはり人気の山だ。

 

これは横浜方面。

 

望遠でアップにしたらかすんだ中にスカイツリーが確認できた。

 

まだ早いので特に休憩らしいこともせずに高尾山へとむかう。

道の雪は踏み固められているのであわてるとすべる。

 

一丁平園地へ。

 

残念ながら雲が広がっていて丹沢の山も富士山も見えない。丹沢のはずれの大山だけが見えていた。

 

高尾山の山頂の少し手前のもみじ台。日差しがない寒い中で黒猫がじっとうずくまっていた。

 

日当たりがいい場所はすっかり雪が消えて道がぬかるんでいる。

ゴザを敷いてあるのは靴がよごれなくてありがたい。

 

さあ、高尾山山頂へ向かって階段登りだ。

 

9時30分すぎに高尾山山頂に到着。

まだ早い時間だけどそれでも人の姿があちこちに。さすが高尾山だ。

 

東を望むと東京湾が光っていた。

 

薬王院の天狗さん。

 

ここでももうかなりの人が来ている。

下りはもちろん歩いて下るが、高尾山口駅の方ではなく、JR高尾駅方向の尾根を下る。

 

埼玉と東京、つまり武蔵の国の山には金比羅神社が多い。高尾山にも高尾山口と落合(南浅川と案内川の落合)へとくだる尾根道との分岐点にも金毘羅社があった。

尾根道を歩いて落合に出て、JR高尾駅には11時ころについたと思う。午前中だけの山歩きだった。

高尾山だと早めに家を出れば、半日で山歩きが楽しめる。近くて本当に便利だと思う。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカヤシオ満開、前日光薬師... | トップ | 山に行けないので近所で野草... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山日記」カテゴリの最新記事