毎日が山のこと

最近の山歩きの記録はもちろん、作ってみた山行プラン、過去の山歩きの記録も順次掲載中です。

オオエノコログサはアワとエノコログサの雑種?

2022-06-30 19:42:06 | 山野草

前回投稿した空き地の草が気になったので取ってきました。

写真の上がその空き地の草

下はいつも見ているエノコログサ。

たしかに大きさも違うし穂の形も違う。

ネットで調べたところではオオエノコログサらしい。

エノコログサとアワとの雑種と説明されているものとまったく違うものと説明しているものとがある。

どちらにしても大群落は作らないと書いていある。

でもここはまさにその大群落。たまたまこの種の種だけが多く混じった土が覆土につかわれたのか?

上が空き地の「オオエノコログサ?」。これに対して下が普通のエノコログサ。

同じ大きさにするとかえって違いがわからないくらいだけど、やはりなんとなく違うと感じる。

植物の世界は奥が深い・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き地にワルナスビ?いやイヌホウズキ

2022-06-29 17:21:50 | 山野草

うちの近所にあった木造の貸家が取り壊された。

新しく建て替えるのだろうと思っていたら、空き地のままだ。

そこにエノコログサに良く似た草が一面に生えてきた。穂が長くて先っぽにむかってやや細くなる。

取り壊し後に整地するための土に種がたくさん入っていたのだろう。なかなか壮観だ。

その敷地の端っこに別の草が小さな花をつけた。

花の感じからナスの仲間に違いない。

「ワルナスビ」という名前が頭に浮かんだが、花がそんなに大きくないしとげもない。

丸い実もついている。ネットで調べてみたらイヌホウズキらしいけど。

この実がどんな風に色づくのか楽しみ。

それにしても今日の暑さは異常だ。早く日が落ちてほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナは手強いらしい。

2022-06-23 15:31:48 | 山野草

私の仕事場のすぐ近くにビンクと黄色のかわいらしい花をつけた灌木がある。随分長いことこの花を咲かせている。

ランタナというらしい。

たまたま読んだ本にこのランタナのことが書いてあった。温帯のにほんではおとなしくしているが、亜熱帯ではものすごい勢いではびこるそうで、除去しようとするとトゲだらけで手に負えないそうだ。日本も温暖化がすすむと困ることになるかも、と警告されていた。たしかに枝にも花のまわり実のなかにまでトゲがある。うーん、考えさせられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補聴器調整がうまくいった!

2022-06-22 10:50:52 | 難聴亭日録

13日に投稿した記事で、聴力はあまり落ちていなかったと書いたが、実はその後の聞き取りはかいぜんしていなかった。そこで今日、再度補聴器の調整に行ってきた。私の判断では、やはり1000ヘルツ辺りを、強化する必要があると思っていたので、それを伝えて調整してもらった。成功だった。仕事場に戻って電話に出たときに、問題なく聞き取れたのだ。とにかく、これまでと違って音に芯があるように感じる。よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けにどこに?

2022-06-21 10:17:41 | 山の計画

まだ6月。梅雨明けはまだまだ先の話。でもテレビでやったので、赤城山に行こうの声が出た。

この春にスノーシューだ覚満淵周辺を歩いたが、そこにあるビジターセンターを起点にして、地蔵岳にのぼり、小沼に下って覚満淵に戻るコースがメンバーの体力と変化の多さでいいのではないかと。

私は地蔵岳には登ったことないから、ちょうどいい。

しかし、このメンバーはみななにかと忙しいので、いつも日程調整に苦労するのだ。

さてさてどうなりますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする