goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

サンタはいます!

2014-12-25 | 季節・風景
Merry Christmas☆



関東地方は穏やかなクリスマスです

今日はちょっと雲がでていますが

「サンタなんているわけない」
「サンタは親なんだから」
「サンタがいるなんて思っているのやばいでしょ」

冷めた子どもたちに
冷めた子どもでなければマズイと思っている親たち

おやおや、そうでもないですよ

思春期に入るか入らないかといった小学校高学年

創造力や想像力、夢の世界を理屈で組み立てる語彙力

この時代に、育てておかなければ
「人の痛みのわかる優しさ」
「証言や講演から得る追体験」
「理論的思考」
など、将来的に必要な力が伸びません

親にも当然、演技力やら理論武装(笑)を要求されるクリスマスですが

面倒がらずに、高学年の子どもも納得できるサンタのお話してみましょう!

参考資料にどうぞ↓
http://temita.jp/athers/7723


パラレルワールド?!

2014-10-29 | 季節・風景
丘の上の職場では

時には横浜港の汽笛も聞こえます


郵便局など所用で職場を出るとき、近道!ということで…
ほそーい路地を通ります

こーんな感じの




必ずとっていいほど、迷います!(断言)

ちなみに、私は地図や方向感覚に強い!
へたなカーナビより自分の判断

一度通った道は覚えてるし

県立高校に出向くことが多いので
県内の地図もあたまに中に描けてます

が、なぜか?

横浜にありがちなここ、路地の中では迷ようのです

マイ方位磁石が通じない

磁場が混乱するワールドが広がっているのでした

スーパームーン

2014-09-10 | 季節・風景
中秋の名月

http://tetsulog.jp/index.php?e=1731&utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed


「十六夜」は、いざよい
“ためらう”との意

重陽の節句も過ぎると

月の出を待つ人々の気持ちが強くなることの表れが「ためらい」とか

残念ながら
自分が撮影した写真ではきれいに撮れませんでした

三鉄さんのブログでご鑑賞ください

亜熱帯化する列島対策!

2014-06-25 | 季節・風景

数万人の命を救った「蚊とりボトル」とは? ペットボトルで簡単に蚊を撃退する方法 grapee.jp/3834 @grapeejpさんから

なるほどー( ̄▽ ̄)
これは、試してみよう!子どもがいる環境でも「有害化学物質」を心配しなくてよいですね