パン切ナイフが届きました
孫たちが日本滞在中
毎朝 ホームベーカリーが活躍してくれました
焼きたて 香り抜群 フワフワ 最高
でもね。。。。
我が家のパンナイフでは歯が立たないのです💦
スライスパンではなく、サイコロパンにして出していました
そしたらね 娘(嫁)と 孫の二人から
パンナイフをプレゼントするよって メールが届きました
いつも同じことを言いますが・・
(遠く離れた異国の地から ポンとクリックすれば商品が届いてしまう時代 いい時代です)
そのパンナイフが届きました 新潟県のYOSHIKINのナイフです。
早速パン焼き開始
さて切れ味は・・・
パンの味もさることながら
切れ味の方は・・?・?
お見事!
まさに ヒャッホ~ の状態です。
これならサンドイッチのパンもできそうです。
さすが 道具は道具です。
少し持った手に重厚感が有って ナイフが道を開けるように進んでいきます
次も難なくスライス
下が以前使っていたナイフ
もっともこれは贈答品のセットものでしたから💦
これからもっとパンが美味しくなりそうです。
ステキなプレゼントに感謝感謝です。
庭の中では
こぼれ種のユリが、2メートル以上に延び
ツルバラを抜く勢いで咲いています
そしてあのバーゲンの イソトマ ハンギングバスケットの中で復活しました
そして こぼれ種の姫ひまわりも
猛暑も何のその
元気元気の植物達です。
昨日は雷と共に黒雲が立ち込め、バケツがひっくり返るかと思う勢いでしたが
音だけでかすめていきました。
最近のお天気は本当に分かりませんね。
ミッキーさんの素晴らしいナイフにはお値段到底及びませんが
そうそう、均等に切りたくてホームベーカリースライサーも合わせて使ってます。
これも便利ですよ〜
スゴイ
電動ナイフ(*_*;
そのような文明の利器なるものもあるんですね。
切れ味は??
さすがです
cayoncoさん 情報キャッチが
まさにそんなプレゼントでした。
大切なキッチングッツ1つ増えました。
こんなにも綺麗に切れるなんてびっくりです。
ありがたいプレゼントですね
私は電動のナイフを使ってま〜す
いいものは半永久的に使えますからねえ
最近の柄の部分は金属製のものが多いですね
柄の付け替えをしないでいいようになっているんですね
でもその分重たそうです・・・
ああ それも切れ味に一役買っているのでしょうか
パン作りがまた楽しみになりましたね~♪
新潟の刃物は全国的に有名なところのようです。
ベーカリー販売店に食パンスライサーなるものが置いてありました。
まあいいかと思っていましたが、
外はパリッ
中はフワフワパンに
わが家のパン切ナイフは舵が取れませんでした
ステキなプレゼントに嬉しくなりました。
ユリは高砂ユリというのですね。
いつも教えていただいて、サンキューです。
思いがけないプレゼントに感謝感謝です。
ナイフは特に切れ味がものをいう。
良く計算されていますが
使いこなさないとね。
これなら手に入ります けどお高いのでしょうね
検索してみます
いいプレゼントでしたね 流石直ぐ気が付くなんて 優しいお嫁ちゃんですね
今時分咲くゆり タカサゴユリかしら
最近はパンを切ることもないですけど
やはり道具は良いものは良いですね
いつもそれを痛感するのがそば切り包丁です
先生にはそれは切れ味がいいのです
ほしいな~と思いますけど我慢しています
特に包丁の類は値段にマッチすることが多いですね
切れ味も味のうちといいますから
これからはサンドイッチもいつでも作れますね